小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「1662年」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「1662年」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 59



例文

寛文21662年)に江戸で死す。例文帳に追加

He died in Edo in 1662.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文21662年)に江戸で生まれる。例文帳に追加

Tadamitsu was born in Edo in 1662.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文21662年)-元文5(1740) 芭蕉の遺書を代筆。例文帳に追加

1662 - 1740: Wrote a will for Basho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文21662年)5月5日(13歳):従五位上例文帳に追加

June 20, 1662 (Thirteen years old): Given the rank of Jugoinojo (Junior Fifth Rank, Upper Grade).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文2(1662年)7月13日、京都に生まれる。例文帳に追加

On August 26, 1662, Hirosada was born in Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文21662年)12月2日、従三位に叙される。例文帳に追加

On December 2, 1662 (in old lunar calendar), he was raised to Jusanmi (junior third rank).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1662年(寛文元)琵琶湖西岸地震。例文帳に追加

1662: The earthquake at the west coast of Lake Biwa occurred.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文21662年)には地震があり建造物が倒壊した。例文帳に追加

In 1662, the architecture was destroyed by an earthquake.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1662年 京都の堀川に古義堂を開く。例文帳に追加

In 1662, he established Kogido (School of Ancient Meaning) in Horikawa, Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

承応1(1652)大坂城代に就任し、寛文21662年)まで勤める。例文帳に追加

He served as Osaka jodai (the keeper of Osaka Castle) in 1652 to 1662.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代に入り、1662年(寛文2)現在の北白川の地に移転した。例文帳に追加

In the Edo period, it was moved to its present location in Kita Shirakawa in 1662.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1662年(寛文2)1月27日、右京大夫から讃岐守に遷任。例文帳に追加

His position was changed to Sanuki no kami (the governor of Sanuki Province) from Ukyo no daibu (Master of the Western Capital Office) on January 27, 1662.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

住宅は寛文21662)の建築で今井町では、今西家に次いで古い。例文帳に追加

The residence was constructed in 1662, making it the second oldest building in Imai Town after the Imanishi Residence.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしながら、1662年(寛文2)に再び若寄が設置され、将軍家の家政については分掌された。例文帳に追加

However, in 1662, the Wakadoshiyori post was again established for housekeeping of the Shogun family, sharing the job with Roju.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、その後寛文21662年)の地震で小破し、大仏は木造で造り直されることになった。例文帳に追加

Additionally, the Great Buddha was damaged in the earthquake of 1662 and was thus to be reconstructed with wood.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1662年(寛文2)良如の死により自身12歳の若さで西本願寺14世門主となる。例文帳に追加

In 1662 he assumed the position of the 14th head priest of the Nishi Hongan-ji Temple at the young age of 12 by the death of Ryonyo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

動閑は弟子の馬場道斎(1662年~1737)を改姓させ3世清水道竿として茶道頭を継がせた。例文帳に追加

Dokan gave his student, Dosai BABA (1662 - 1737), the name Dokan SHIMIZU the third and had him take over as master of the tea ceremony.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1662年(寛文2)には大阪の道頓堀で竹田近江がからくり芝居の興行を行っている。例文帳に追加

In 1662, Omi TAKEDA gave a performance of a play of karakuri ningyo at Dotonbori, Osaka.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしながら、将軍家綱時代の寛文21662年)に将軍直属に戻る。例文帳に追加

However, it came under the direct control of the Shogun again in 1662 during the reign of Shogun Ietsuna.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また1662年(寛文2)から宗門改役が1名が兼任されるようになる。例文帳に追加

Starting in 1662, shumon aratame-yaku (officer in charge of persecuting Christians) began to take on this duty concurrently.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1662年12月に元服し、16631月、兄の後西天皇から譲位されて踐祚した。例文帳に追加

In December 1662, he celebrated his coming of age (gempuku) and succeeded to the Imperial Throne after his brother, Emperor Gosai, abdicated the throne to him in January 1663.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文21662年)7月養父智忠親王の薨去を受けて、宮家を継承する。例文帳に追加

In August 1662, his foster father Imperial Prince Toshitada passed away and he succeeded to the Miyake (house of the imperial prince).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文21662年)5月1日、近江・山城地震に巻き込まれ近江国朽木にて死去した。例文帳に追加

He died in Kutsuki in the Omi Province on June 16, 1662 as he was caught in the Omi-Yamashiro earthquake.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藩主就任直後の寛文21662年)、町奉行望月恒隆に水道設置を命じた。例文帳に追加

Immediately after taking office, in 1662, Mitsukuni therefore commanded Tsunetaka MOCHIZUKI the machi-bugyo (city governor under the authority of the shogunate) to install a sewer system.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文24月25日(1662年6月11日)、徳川綱重の長男として江戸根津邸にて生まれる。例文帳に追加

He was born the first son of Tsunashige TOKUGAWA on June 11, 1662, at the Nezu house in Edo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文21662年)4月18日、兄松平輝綱より、新田五千石を分与される。例文帳に追加

On June 4, 1662, new field of 5,000 koku crop yields was given to him by his older brother, Terutsuna MATSUDAIRA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文21662年)に大坂町奉行により3名が正式に幕府御用を務めるに至った。例文帳に追加

Recommended by the Osaka machi-bugyo (town magistrate of Osaka), they became official dealers for the shogunate in 1662.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

良如(りょうにょ、慶長1712月7日(旧暦)(16131月27日)-寛文29月7日(旧暦)(1662年10月18日))は、江戸時代前期の浄土真宗の僧。例文帳に追加

Ryonyo (January 27, 1613 - October 18, 1662) was a Jodo Shinshu (the True Pure Land Sect of Buddhism) priest in the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清閑寺熙定(せいかんじひろさだ、寛文27月13日(旧暦)(1662年8月26日)-宝永41月10日(旧暦)(17072月12日))は、江戸時代中期の公卿。例文帳に追加

Born on August 26, 1662, and gone on February 12, 1707, Hirosada SEIKANJI was Kugyo (a top court official) in the middle of the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坊城俊完(ぼうじょうとしまた、慶長1411月27日(旧暦)(160912月23日)-寛文21月2日(旧暦)(1662年2月20日))は、江戸時代の公家(公卿)。例文帳に追加

Toshimata BOJO (Dec. 23, 1609 – Feb. 20, 1662) was a court noble in the Edo Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新庄直好(しんじょうなおよし、1599(慶長4)-1662年9月4日(寛文27月22日(旧暦)))は、江戸時代の大名。例文帳に追加

Naoyoshi SHINJO (1599 - 4 September, 1662) was a Daimyo (feudal lord) during the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朽木宣綱(くつきのぶつな、天正10(1582)-寛文25月1日(旧暦)(1662年6月16日))は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将。例文帳に追加

Nobutsuna KUTSUKI (1582 - June 16, 1662) was a busho (Japanese military commander) from the Azuchi-Momoyama period to the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朽木友綱(くつきともつな、慶長4(1599)-寛文28月8日(旧暦)(1662年9月20日))は、江戸時代初期の旗本。例文帳に追加

Tomotsuna KUTSUKI (1599 - September 20, 1662) was a hatamoto (direct retainer of the bakufu [Japanese feudal government headed by a shogun]), who lived during the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古筆了佐(こひつりょうさ、元亀3(1572)-寛文21月28日(旧暦)(1662年3月18日))は、近江国生まれの古筆鑑定人。例文帳に追加

Ryosa KOHITSU (January 28, 1572-March 18, 1662) was born in Omi Province and was an appraiser of old writings.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中根元圭(なかねげんけい、寛文21662年)-享保189月2日(旧暦)(173310月9日))は、江戸時代中期の和算家、天文家、である。例文帳に追加

Genkei NAKANE (1662 - October 9, 1733) was a wasanka (mathematician) and tenmonka (astronomer) in the middle of the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

荒木政羽(あらきまさはね、寛文21662年)-享保172月14日(旧暦)(17323月10日))は江戸幕府の旗本。例文帳に追加

Masahane ARAKI (1662–March 10, 1732) was hatamoto (direct retainer) of Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

花山院忠長(かざんいんただなが、天正16(1588)-寛文29月26日(旧暦)(1662年11月6日))は、江戸時代初期の朝臣。例文帳に追加

Tadanaga KAZANIN (1588 - November 6, 1662) was a court noble in the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鷲尾隆量(わしのおたかかず、慶長11(1606)-寛文28月23日(旧暦)(1662年10月5日))は、江戸時代前期の公家。例文帳に追加

Takakazu WASHINOO (1606 – October 5, 1662) was a court noble of the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文1(1661)12月6日(12歳):元服のうえ昇殿、修理権大夫例文帳に追加

January 25, 1662 (Twelve years old): After having genpuku (ceremony of attaining manhood), admitted to the court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文元(1661)12月28日、従五位下信濃守に叙任する。例文帳に追加

He was conferred to Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) and appointed as Governor of Shinano Province on February 16, 1662.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

書院、茶屋、庭園などの造営は、八条宮家2代の智忠(としただ)親王(1619-1662年)に引き継がれ、数十間をかけて整備された。例文帳に追加

The construction work of the Shoin, tea house, and the garden was passed to the second Hachijo no Miya Imperial Prince Toshitada (1619 - 1662), and the buildings were maintained for a few decades.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名誉英国協会(1660に創設され、1662年にチャールズ2世によって王室の認可が与えられた)で、それを通して英国政府が科学を支援する例文帳に追加

an honorary English society (formalized in 1660 and given a royal charter by Charles II in 1662) through which the British government has supported science発音を聞く  - 日本語WordNet

1662年(寛文2)に京都において44歳で亡くなり、徳源院恃英遺達大居士との法名を贈られる。例文帳に追加

He died at the age of 44 in Kyoto in 1662 and was sent homyo (a name given to a person who enters the Buddhist priesthood) of Tokugenin Jiei Itatsu Daikoji.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

寛文21662年)8月には、大内仙洞御所造営の御存問の使として初めて京都へ赴き、後西天皇の謁見を賜る。例文帳に追加

In September 1662, he first went to Kyoto as an envoy of the gozonmon built by Ouchi Sento Imperial Palace, and was granted an audience with Emperor Gosai.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「1662年」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「1662年」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

1662

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「1662年」の解説があります

「1662年」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「1662年」を検索

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS