小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英語表現辞典 > To do or not to do, that is the question.の意味・解説 

To do or not to do, that is the question.とは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 やるかやらないか


Weblio英語表現辞典での「To do or not to do, that is the question.」の意味

To do or not to do, that is the question.


「To do or not to do, that is the question.」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

I have one more question regarding the compensation scheme for Tokyo Electric Power's nuclear accident. If the bill on this compensation scheme is not passed or takes a long time to be passed, do you expect that it will create major turmoil in the corporate bond market?発音を聞く 例文帳に追加

東電の賠償スキームでもう1問なのですが、今回のこの賠償スキームの法律が通らない場合、もしくは通るのに時間がかかった場合、大臣は社債市場に大きな混乱があるとお考えですか。 - 金融庁

Subsections (1A) and (1B) do not apply where the applicant has been permitted under section 22 to register an identical or nearly resembling trade mark in respect of the goods or services in question or where the tribunal is of the opinion that he might properly be permitted so to register such a trade mark.発音を聞く 例文帳に追加

申請人が第22条に基づき当該商品又はサービスに関して同一又は酷似する商標の登録を許可された場合,又は裁決機関が当該人に当該商標のそのような登録を適正に許可することができるという意見の場合は,(1A)及び(1B)は適用されない。 - 特許庁

The right that vests in the patent holder by virtue of this Article shall not extend to acts performed by a party who is entitled to perform such acts by virtue of Article 55 or by agreement, nor shall it extend to acts related to products that were put on the market either prior to the registration of the patent application in question or thereafter by the applicant or a person entitled to do so as specified above.例文帳に追加

本条により特許所有者に付与される権利は,何人かが行った行為であって,同人が第55条によって又は合意によって当該行為をする権原を有しているものには及ばず,また,当該特許出願の記録前又は記録後の何れかにおいて,出願人又は前記のそのような行為権原を有する者によって市場に出された製品に関する行為にも及ばない。 - 特許庁

Where any discretionary power is given to the Registrar by this Act or by any regulations made thereunder, he shall not exercise that power adversely to the applicant for registration or the registered proprietor in question without (if duly required to do so within the prescribed time) giving to him an opportunity of being heard.例文帳に追加

本法又は本法に基づく規則において登録官に裁量権が与えられている場合は,登録官は,(所定の期間内にそうすることを然るべく要求されているときは)関係の登録出願人又は登録所有者に対し,聴聞を受ける機会を与えることなく,それらの者にとって不利に裁量権を行使してはならない。 - 特許庁

Where an order is so made that a patent shall be transferred as mentioned in subsection (2) or that a person other than an old proprietor may make a new application for a patent and before the reference of the question under section 55 resulting in the making of any such order is registered, the old proprietor or proprietors or a licensee of the patent, acting in good faith, worked the invention in question in Hong Kong or made effective and serious preparations to do so, the old proprietor or proprietors or the licensee shall on making a request to the new proprietor or proprietors within the prescribed period be entitled to be granted a licence (but not an exclusive licence) to continue working or, as the case may be, to work the invention, so far as it is the subject of the new application.発音を聞く 例文帳に追加

特許が(2)にいうように移転されるべき旨,又は旧特許所有者を除く者が特許の新しい出願をすることができる旨の命令が発せられ,当該命令の発令に至った第55条に基づく疑義の付託が登録される前に,旧特許所有者又は特許実施権者が,善意で,香港において問題の発明を実施したか又はそのように実施するために有効かつ真摯な準備をした場合は,旧特許所有者又は特許実施権者は,所定の期間内に新特許所有者に対して請求することにより,発明が新しい出願の主題である限り,発明の実施を続行し,又は場合により,実施するためのライセンス(排他的ライセンスを除く)の許諾を受ける権利を有する。 - 特許庁

(3) Where an order is so made that -- (a) a patent shall be transferred as mentioned in subsection (2); or (b) a person other than an old proprietor may make a new application for a patent, and before the reference of the question under that section resulting in the making of any such order is registered, the old proprietor or proprietors or a licensee of the patent, acting in good faith -- (i) worked the invention in question in Singapore; or (ii) made effective and serious preparations to do so, the old proprietor or proprietors or the licensee shall, on making a request to the new proprietor or proprietors within the prescribed period, be entitled to be granted a licence (but not an exclusive licence) to continue working or, as the case may be, to work the invention, so far as it is the subject of the new application.例文帳に追加

(3) (a) 特許が(2)に述べるように移転されるべき旨,又は (b) 旧所有者以外の者が新規に特許出願を行うことができる旨, の命令が行われ,かつ,当該命令がされる基礎となった同条に基づく問題の付託が登録される前に,当該特許の旧所有者又は実施権者が善意で, (i) 問題の当該発明をシンガポールにおいて実施したか,又は (ii) 実際上のかつ真摯な実施の準備をした場合は, 当該旧所有者又は実施権者は,所定の期間内に当該新所有者に請求することにより,当該発明が当該新規出願の主題である限り,当該発明の実施を継続するか又は場合により実施するためのライセンス(ただし,排他的ライセンスではない)の許諾を受けることができる。 - 特許庁

例文

(3) If before registration of a reference under section 20 resulting in the making of any order mentioned in subsection (2) (a) the original applicant or any of the applicants, acting in good faith, worked the invention in question in Singapore or made effective and serious preparations to do so; or (b) a licensee of the applicant, acting in good faith, worked the invention in Singapore or made effective and serious preparations to do so, that or those original applicant or applicants or the licensee shall, on making a request within the prescribed period to the person in whose name the application is to proceed, be entitled to be granted a license (but not an exclusive license) to continue working or, as the case may be, to work the invention.例文帳に追加

(3)第20条に基づく付託が,(2)にいう命令が発出される前に登録されたことにより,(a)原出願人又は複数の原出願人の何れかが,善意で当該発明をシンガポールにおいて実施したか,若しくは実際上のかつ真摯な実施の準備を行った場合,又は(b)当該出願人の実施権者が,善意で当該発明をシンガポールにおいて実施したか,若しくは実際上のかつ真摯な実施の準備を行った場合は,これらの原出願人若しくは複数の原出願人の何れか又は実施権者は,当該出願の名義人となるべき者に所定の期間内に請求するときは,当該発明を引き続き実施し又は場合により当該発明を実施するライセンス(ただし,排他的ライセンスではない)を受ける権原を有する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「To do or not to do, that is the question.」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

(1) Without prejudice to the jurisdiction of the court to make a declaration apart from this section, a declaration that an act does not, or a proposed act would not, constitute an infringement of a patent may be made by the court or the Registrar in proceedings between the person doing or proposing to do the act and the proprietor of the patent, notwithstanding that no assertion to the contrary has been made by the proprietor, if it is shown -- (a) that that person has applied in writing to the proprietor for a written acknowledgment to the effect of the declaration claimed, and has furnished him with full particulars in writing of the act in question; and (b) that the proprietor has refused or failed to give any such acknowledgment.例文帳に追加

(1) ある行為又はある計画された行為が特許の侵害を構成しない旨の宣言については,本条とは別の確認判決を行う裁判所の管轄権を害することなく,裁判所又は登録官は,当該行為をなしているか又は計画している者と当該特許の所有者との間の手続において,当該所有者が反対の主張をしていないにも拘らず,次のことが立証される場合に限り,これを行うことができる。 (a) その者が当該所有者に当該宣言請求の趣旨を書面により確認するよう書面で申し込み,かつ,当該所有者に問題の行為の詳細をすべて書面により提供したこと,及び (b) 当該所有者が当該確認を拒絶したか又は確認しなかったこと - 特許庁

例文

(i) providing for the lapsing of the application if such a direction is not complied with within a time specified in the regulations; and (ii) providing for the restoration of an application that has so lapsed; and (k) empowering the Commissioner to hear and determine the question whether a person is an interested person for the purpose of doing any act permitted to be done under this Act by an interested person; and (m) providing for appeals against decisions of the Commissioner made under the regulations; and (n) making provision for and in relation to the practice and procedure of prescribed courts in proceedings under this Act, including provision prescribing the time within which any proceeding may be started or anything else may be done, and providing for the extension of any such time; and (p) requiring persons to make statutory declarations in relation to patent applications or patents or in proceedings under this Act (not being court proceedings); and (q) making provision for and in relation to the making of a declaration, or the doing of an act, under this Act on behalf of a person who, because of infancy or physical or mental disability, is unable to make the declaration or do the act; and (r) for the control of the professional conduct of registered patent attorneys and the practice of the profession and, for that purpose, making provision for and in relation to all or any of the following:発音を聞く 例文帳に追加

(i) 規則に定められた期間内に,前記の指示に応じない場合は,その出願が失効する旨を規定すること,及び (ii) そのように失効した出願の回復について規定すること,及び (k) 局長に,ある者が,本法に基づき利害関係人が実行することが許可されている行為の実行の目的で利害関係人であるか否かの問題を聴聞し,決定する権限を付与すること,及び (m) 局長の決定に対し,規則に基づいてされる上訴について規定すること,及び (n) 本法に基づく訴訟に関し,所定の裁判所の実務及び手続についての及びそれに関連する規定を制定すること。これには,訴訟を開始することができる又はそれ以外のことを実行することができる期間について規定し,かつ当該期間の延長について定める規定を含む。及び(p) 特許出願又は特許又は本法に基づく手続(裁判所手続を除く)に関し,ある者に制定法上の宣言(司法手続外誓約)を要求すること,及び (q) 未成年又は身体的若しくは精神的障害のために宣言を行い又は行為を実行することができない者の代理として,本法に基づき宣言を行い又は行為を実行することについての及びそれに関連する規定を制定すること,及び (r) 登録特許弁護士の職業行動及び当該職業の業務を規制するために,及びその目的のために,次の事項の全部又は一部についての及びそれに関連する規定を制定すること - 特許庁

>>例文の一覧を見る


To do or not to do, that is the question.のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「To do or not to do, that is the question.」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS