小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > be placed under the guardianship ofの意味・解説 

be placed under the guardianship ofとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 後見を受けている


Weblio英和対訳辞書での「be placed under the guardianship of」の意味

be (placed) under the guardianship of

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「be placed under the guardianship of」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 3



例文

The name shall be removed from the Register of Professional Representatives of any person who: is deceased or subject to an incapacity under Article 69; having been entered in the Register of Professional Representatives under Article 63, no longer fulfills the conditions required by Article 60 and or may no longer rely on the provisions of an international convention or on reciprocity under paragraph 2 of that Article; having been entered in the Register of Professional Representatives under Article 64 is no longer resident in Belgium or in a Member State of the European Communities or has been prohibited or placed under guardianship; having been entered in the Register of Professional Representatives under Article 64 has been removed ex officio from the list of professional representatives before the European Patent Office for one of the reasons listed in Rule 102 to of the Implementing Regulations to the Convention on the Grant of European Patents or for having been subject to a disciplinary measure taken under Article 134 of that Convention; at the time of the request for entry or of a request for amendment of the entry, intentionally submitted documents or made declarations the content of which did not correspond to reality; has been convicted or has been subject to a prohibition referred to in Article 60; has committed a serious offense in the exercise of his patent representation activities before the Office.発音を聞く 例文帳に追加

次に掲げる者は職業的代理人登録簿から抹消される。死亡した者,又は第69条の規定による無能力者となった者,第63条の規定により職業的代理人登録簿に登録されたが,もはや第60条及びの条件を満たしていない者,又は国際条約の規定若しくは第60条の下での相互主義に依存することができない者,第64条の規定により職業的代理人登録簿に登録されたが,もはやベルギー若しくは欧州共同体の居住者ではない者,又は禁止され若しくは保護の下におかれるようになった者,第64条の規定により職業的代理人登録簿に登録されたが,欧州特許の付与に関する条約についての施行規則の中の規則第102(a)から(c)までに掲げる理由の1つに基づき,又は同条約第134条(c)の下でとられた制裁措置に服させられたという理由で,職権により欧州特許庁に対する職業的代理人名簿から抹消された者,登録請求又は登録補正請求のとき,故意に真実ではない文書又は申立を提出した者,有罪の判決を受け,又は第60条にいう禁止に服させられた者,庁に対する特許代理人としての職務の遂行において,重大な罪を犯した者。 - 特許庁

Article 106 (1) In cases where either a person sentenced to imprisonment with work or a person sentenced to imprisonment without work has served the period of time for parole qualification pursuant to the provisions of Article 28 of the Penal Code (including the cases where it is applied by replacing the terms pursuant to Article 21 of the Act on the Transnational Transfer of Sentenced Persons), Article 58 of the Juvenile Code, or Article 22 of the Act on the Transnational Transfer of Sentenced Persons, and falls under cases specified by a Ministry of Justice Ordinance, such as being placed in an open-type institution pursuant to the provision of paragraph (2) of Article 88, if it is deemed necessary that the sentenced person, for smooth re-entry to society, go outside the penal institution to settle important personal matters such as securement of his/her residence and employer following release, visit people relevant to his/her rehabilitation and to the guardianship thereof, or acquire other useful experience for life in society following his/her release, then the warden of the penal institution may permit him/her a day leave or a furlough for a definite period within seven days without an escort of staff members of the penal institution. However, the furlough shall be limited to the cases where a sentenced person has been serving for not less than six months.発音を聞く 例文帳に追加

第百六条 刑事施設の長は、刑法第二十八条(国際受刑者移送法第二十一条において読み替えて適用する場合を含む。)、少年法第五十八条又は国際受刑者移送法第二十二条の規定により仮釈放を許すことができる期間を経過した懲役受刑者又は禁錮受刑者が、第八十八条第二項の規定により開放的施設において処遇を受けていることその他の法務省令で定める事由に該当する場合において、その円滑な社会復帰を図るため、刑事施設の外において、その者が、釈放後の住居又は就業先の確保その他の一身上の重要な用務を行い、更生保護に関係のある者を訪問し、その他その釈放後の社会生活に有用な体験をする必要があると認めるときは、刑事施設の職員の同行なしに、外出し、又は七日以内の期間を定めて外泊することを許すことができる。ただし、外泊については、その受刑者に係る刑が六月以上執行されている場合に限る。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

They must satisfy the following conditions: they must be Belgian and must be resident in Belgium; they must be at least 25 years old; they must not be prohibited or placed under guardianship; they must neither be in a state of prohibition within the meaning of Articles 31 to 34 of the Penal Code nor have been convicted in Belgium or abroad of any of the offenses specified in Royal Decree No. 22 of October 24, 1934, prohibiting certain convicted persons and bankrupts from exercising certain offices, professions or activities and giving the commercial courts authority to pronounce on such prohibitions, as amended by the Laws of March 14, 1962, March 16, 1972, and August 4, 1978; they must hold a Belgian diploma of university education or a Belgian diploma of higher education of the long type issued after at least four years of study in a scientific, technical or legal discipline; Diplomas issued abroad after at least four years of study, in the same disciplines, shall be authorized subject to their equivalence having been recognized beforehand by the relevant Belgian authorities; they must have exercised an activity in the field of patents for a period of time and subject to conditions laid down by the King; they must have passed an examination before the Commission referred to in Article 61 on the subject of industrial property, principally as regards patents, within two years at the latest of terminating the activities referred to in of this paragraph.発音を聞く 例文帳に追加

これらの者は次に掲げる条件を満たしていなければならない。ベルギー人であり,ベルギーの居住者でなければならない。少なくとも年齢25歳以上でなければならない。禁止され又は保護の下にある者であってはならない。刑法第31条から第34条までの意味における禁止状態にあってはならず,また,有罪判決を受けた者及び破産者のうちの一定の者に対し,一定の職務,職業又は活動に従事することを禁じており,また,商業裁判所に当該禁止を宣告する権限を付与している1962年3月14日法律,1972年3月16日法律及び1978年8月4日法律で改正された1934年10月24日勅令第22号に規定されている犯罪について,ベルギー又は外国で有罪の判決を受けた者であってはならない。ベルギーの大学卒業証書又は少なくとも4年間,科学,技術若しくは法律を研究した後に交付されるベルギーの長期型高等教育の卒業証書を保有していなければならない。上記と同一の学科を最低4年間研究した後に外国で発行された卒業証書は,予めベルギーの関連機関によってその同等性が承認されていることを条件として,許可されるものとする。国王の定める期間及び条件の下で,特許の分野の活動に従事していなければならない。(6)にいう活動の終了後遅くとも2年以内に,工業所有権の科目,主として特許に関して,第61条に述べる委員会の試験を合格していなければならない。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

be placed under the guardianship ofのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS