小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

environmental disputeとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 環境論争


JST科学技術用語日英対訳辞書での「environmental dispute」の意味

environmental dispute


「environmental dispute」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

(3) The Director of Regional Bureau of Economy, Trade and Industry shall, when he/she makes the decision prescribed in the provision of paragraph (1) above, receive approval from the Environmental Dispute Coordination Committee in advance.発音を聞く 例文帳に追加

3 経済産業局長は、第一項の決定をしようとするときは、あらかじめ公害等調整委員会の承認を得なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) priority is given to the dispute settlement procedures under the relevant FTA (see, for example, NAFTA, which provides, in regard to any dispute arising from NAFTA or GATT or any related agreement, that if the respondent claims that its action is subject to the provisions on "Relation to Environmental and Conservation Agreements", "Sanitary and Phytosanitary Measures" or "Standard-Related Measures," and requests that for the matter be considered under the NAFTA, the complainant may have recourse solely to the dispute settlement procedures under NAFTA (Article 2005, Paragraphs 3 and 4)); or (2) priority is given to the dispute settlement procedures under the WTO Agreement (or GATT) (See, for example, the EC - Chile FTA, which stipulates that when a case is disputable under the WTO Agreement, such case shall be referred to the dispute settlement procedures (Article 189, Paragraph 4(c)) under the WTO Agreement.例文帳に追加

① FTA 上の紛争解決手続が優先するとするも の ② WTO協定(又はGATT)上の紛争解決手続 が優先するとするもの ③申立国が自らWTO協定(又はGATT)上の 紛争解決手続とFTA 上の紛争解決手続のい ずれをも選択し得ることとしているもの ①の例としてはNAFTA がある。同協定は、 NAFTA 及びGATT またはその関連協定から生 じる紛争について、被申立国が当該案件は NAFTA 上の「環境及び省資源協定関連」規定、 または「衛生及び植物衛生措置」もしくは「規格関 連措置」に関連する規定の適用を受けると主張し、 当該案件をNAFTA に従って検討するよう要請 する場合は、申立国はNAFTA 上の手続のみ利用できる旨規定している(2005条3項、4項)。② の事例として、EC-チリは、紛争案件が WTO協定の対象にもなりうる場合には、当該案 件はWTOの紛争解決手続に付託されるとの包括 的なWTO優先手続を規定している(189条3項 )。 - 経済産業省

Article 15 (1) In areas where the Environmental Dispute Coordination Commission finds it not appropriate to mine minerals in contrast with public interests in general, agriculture, forestry and other industries, and the creation of mining right of specified minerals is prohibited (hereinafter referred to as "mining prohibition area"), no mining area can be established for the specified minerals.発音を聞く 例文帳に追加

第十五条 公害等調整委員会において、鉱物を掘採することが一般公益又は農業、林業若しくはその他の産業と対比して適当でないと認め、鉱物を指定して鉱業権の設定を禁止した地域(以下「鉱区禁止地域」という。)は、その鉱物については、鉱区とすることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The Director of Regional Bureau of Economy, Trade and Industry shall, when he/she has made the public notice pursuant to the provision of paragraph (5) of Article 106, send copies of the documents related to the permission of use or expropriation of land to the Environmental Dispute Coordination Commission or the Expropriation Commission when requested by these commissions notwithstanding the provisions of paragraphs (2) and (3) of the said Act.発音を聞く 例文帳に追加

3 経済産業局長は、第百六条第五項の規定による公告をしたときは、土地収用法第二十六条第二項及び第三項の規定にかかわらず、公害等調整委員会又は収用委員会の要求があつた場合においては、土地の使用又は収用の許可に関する書類の写を、公害等調整委員会又は収用委員会に送付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 16 (1) The disposition and other acts committed by the Land Coordination Committee and the Central Public Pollution Investigation Commission pursuant to the provisions of the acts before the revision by this Act prior to the enforcement thereof shall be deemed as the disposition and other acts committed by the Environmental Dispute Coordination Commission pursuant to reasonable provisions of this Act or other acts after the revision by this Act, except as otherwise provided by the Cabinet Order.発音を聞く 例文帳に追加

第十六条 この法律の施行前にこの法律による改正前の法律の規定により土地調整委員会又は中央公害審査委員会がした処分その他の行為は、政令で別段の定めをするものを除き、この法律又はこの法律による改正後の法律の相当規定により、公害等調整委員会がした処分その他の行為とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The applications and other procedures actually filed with the Land Coordination Committee or the Central Public Pollution Investigation Commission pursuant to the provisions of the acts before the revision by this Act prior to the enforcement of this Act shall be deemed as the procedures filed with the Environmental Dispute Coordination Commission pursuant to reasonable provisions of this Act or other acts after the revision by this Act, except as otherwise provided by the Cabinet Order.発音を聞く 例文帳に追加

2 この法律の施行の際現にこの法律による改正前の法律の規定により土地調整委員会又は中央公害審査委員会に対してされている申請その他の手続は、政令で別段の定めをするものを除き、この法律又はこの法律による改正後の法律の相当規定により、公害等調整委員会に対してされた手続とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 52 Any suit for revocation of a disposition prescribed in Article 50 paragraph (1) (excluding suits involving matters for which an application for a ruling may be made to the Environmental Dispute Coordination Commission pursuant to the provision of paragraph (1) of the preceding Article) may not be instituted until after the ruling of the Development Investigation Committee based on the application for investigation with regard to the relevant dispositions shall have been rendered.発音を聞く 例文帳に追加

第五十二条 第五十条第一項に規定する処分の取消しの訴え(前条第一項の規定により公害等調整委員会に裁定の申請をすることができる事項に関する訴えを除く。)は、当該処分についての審査請求に対する開発審査会の裁決を経た後でなければ、提起することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「environmental dispute」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

Discussions on indirect expropriation were triggered by an arbitration case in the late 1990s (NAFTA Metalclad case; environmental protection measures taken by a state government of Mexico allegedly constituted indirect expropriation; the Mexican government was therefore held liable for breach of obligations under the agreement, infra at Dispute Settlement regarding Investment): to what extent do restrictive measures of the contracting party countries constitute indirect expropriation, and to what extent should an action constituteexpropriation” which requires compensation.例文帳に追加

間接収用については、90年代後半の仲裁事例(NAFTA Metalclad事件。メキシコ州政府の執った環境規制措置が間接収用を構成するとして、協定義務違反に問われたもの。「投資を巡る紛争処理」にて後述)がきっかけとなり、締約国のとる規制措置がどの程度まで間接収用となりうるか、どの程度まで補償が必要な「収用」と認めるべきかが議論された。 - 経済産業省

This treaty also provides that: each contracting party shall work to promote competition (Article 6); each contracting party shall agree to promote access to and transfer of energy technology (Article 8); each contracting party shall strive to minimize in an economically efficient manner harmful environmental impacts occurring within or outside its area, and strive to stimulate public awareness and cooperation (Article 19); measures for dispute settlement (Part V); and provisional application for contracting parties (Article 45).例文帳に追加

同条約は、これらに加え、競争の促進にむた努力義務(第6条)や、加盟国間での技術転の促進(第8条)、環境への悪影響を最小化るとともに、世論啓発や協力等を行う努力義(第19条)等を規定するとともに、紛争処理続(Part V)や署名国への暫定適用(第45条等を定めている。 - 経済産業省

Article 6 (1) The Head of An Administrative Organ (when the organ is National Public Safety Commission, Fair Trade Commission or Environmental Dispute Coordination Commission, it is such commission; the same shall apply hereinafter) shall draw up based upon the Basic Guidelines a basic plan for Policy Evaluation (hereinafter referred to as the "basic plan") for a term of longer than three years but not longer than five years for policies under the jurisdiction of the said Administrative Organ.発音を聞く 例文帳に追加

第六条 行政機関の長(行政機関が、公正取引委員会、国家公安委員会又は公害等調整委員会である場合にあっては、それぞれ公正取引委員会、国家公安委員会又は公害等調整委員会。以下同じ。)は、基本方針に基づき、当該行政機関の所掌に係る政策について、三年以上五年以下の期間ごとに、政策評価に関する基本計画(以下「基本計画」という)を定めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In the case of prohibition pursuant to the provision of the preceding paragraph, if the Environmental Dispute Coordination Commission finds that mining of the minerals specified by the preceding paragraph in a mining prohibition area has become substantially adverse to public welfare, the commission may recommend that the Director of Regional Bureau of Economy, Trade and Industry should dispose of the mining right of which the subject is such minerals that occur in the mining prohibition area, pursuant to the provision of Article 53.発音を聞く 例文帳に追加

2 公害等調整委員会は、前項の規定による禁止をした場合において、その鉱区禁止地域内における同項の規定により指定された鉱物の掘採が著しく公共の福祉に反するようになつていると認めるときは、経済産業局長に対し、その鉱区禁止地域内に存する当該鉱物を目的とする鉱業権について第五十三条の規定による処分をすべきことを勧告することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 51 (1) Any person who are dissatisfied with dispositions made pursuant to the provisions of Article 29 paragraph (1) and/or paragraph (2), Article 35-2 paragraph (1), the proviso of Article 42 paragraph (1) or Article 43 paragraph (1), if the reasons for their dissatisfaction involve adjustment with a mining enterprises, stone-quarrying enterprises or gravel-gathering enterprises, may apply for a ruling to the Environmental Dispute Coordination Commission. In this case, the person cannot appeal under the Administrative Appeal Act.発音を聞く 例文帳に追加

第五十一条 第二十九条第一項若しくは第二項、第三十五条の二第一項、第四十二条第一項ただし書又は第四十三条第一項の規定による処分に不服がある者は、その不服の理由が鉱業、採石業又は砂利採取業との調整に関するものであるときは、公害等調整委員会に裁定の申請をすることができる。この場合においては、行政不服審査法による不服申立てをすることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In theEthyl casein 1996, the Canadian government paid a settlement to a U.S. enterprise that had submitted a dispute to arbitration claiming that environmental regulation by the Canadian government constitutedexpropriation” under NAFTA. This settlement gained much attention, as did the recently commenced (in 1995) multilateral investment agreement negotiations at the OECD. Both contributed to an increased interest in the use of arbitration in disputes related to investments, and thus, the number of cases submitted to arbitral tribunals drastically increased from the late 1990s.例文帳に追加

1996年、NAFTA における「エチル事件」(米国企業が、カナダ政府による環境規制がNAFTA 上の「収用」に該当するとして提訴)において、カナダ政府が米国企業に金銭を支払って和解したことが注目を集め、また、時期を同じくして、OECD における多国間投資協定交渉が1995年から開始されたことも理由となり、投資仲裁への関心が高まった結果、1990年代後半からは仲裁機関への付託件数が急激に増加した。 - 経済産業省

例文

Article 178 Those who have any objection against the following determinations may file applications for ruling with the Environmental Dispute Coordination Commission: permission prescribed in paragraph (1) of Article 21 (including the case where it applies mutatis mutandis to paragraph (3) of Article 45; the same shall apply hereinafter); non-permission prescribed in paragraph (1) of Article 21 because the case falls under the provision of Article 35 (including the case where it applies mutatis mutandis to paragraph (3) of Article 45; the same shall apply hereinafter); disposition of decrease of mining areas or mining lease areas, or rescission of mining right or mining lease right pursuant to the provision of Article 53 (including the case where it applies mutatis mutandis to Article 87); and permission or non-permission prescribed in paragraph (1) of Article 106, or use or expropriation pursuant to the provision of the Compulsory Purchase of Land Act that is applied under the provision of paragraph (1) of Article 107. However, as for permission prescribed in paragraph (1) of Article 21, such applications may be filed only in the case where the provision of Article 35 is violated.発音を聞く 例文帳に追加

第百七十八条 第二十一条第一項(第四十五条第三項において準用する場合を含む。以下同じ。)の許可、第三十五条(第四十五条第三項において準用する場合を含む。以下同じ。)に規定する場合に該当することを理由とする第二十一条第一項の不許可、第五十三条(第八十七条において準用する場合を含む。)の規定による鉱区若しくは租鉱区の減少の処分若しくは鉱業権若しくは租鉱権の取消し、第百六条第一項の許可若しくは不許可又は第百七条第一項の規定により適用される土地収用法の規定による土地の使用若しくは収用に関する裁決に不服がある者は、公害等調整委員会に対して裁定の申請をすることができる。ただし、第二十一条第一項の許可については、第三十五条の規定に違反することを理由とする場合に限る。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

environmental disputeのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS