小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

illicit articleとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 不正品


JST科学技術用語日英対訳辞書での「illicit article」の意味

illicit article


「illicit article」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

iii) a person who, for the purpose of acquiring an illicit gain, commits any act of unfair competition listed in Article 2(1)(iii発音を聞く 例文帳に追加

三 不正の利益を得る目的で第二条第一項第三号に掲げる不正競争を行った者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To easily identify the article that oneself is ought to recover by simple management and to perform recovery reception of a recovery object article by eliminating an illicit recovery request.例文帳に追加

簡易な管理により自分が回収するべき物品を容易に識別し、不正な回収依頼を排除して回収対象物品の回収受付を行う。 - 特許庁

(ii) a person who, for a purpose of acquiring an illicit gain through the use of reputation or fame pertaining to another person's famous indication of goods or business or for injuring said reputation or fame, commits any act of unfair competition listed in Article 2(1)(ii);発音を聞く 例文帳に追加

二 他人の著名な商品等表示に係る信用若しくは名声を利用して不正の利益を得る目的で、又は当該信用若しくは名声を害する目的で第二条第一項第二号に掲げる不正競争を行った者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 7 The Government of Japan shall endeavor, through educational, public awareness and other activities, to deepen public understanding of the prevention of the illicit import, export, and transfer of ownership of cultural property and also to obtain public cooperation in this regard.発音を聞く 例文帳に追加

第七条 国は、教育活動、広報活動等を通じて、文化財の不法な輸入、輸出及び所有権移転の防止に関し、国民の理解を深め、かつ、その協力を得るよう努めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 9 (1) The Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology may rescind the decision of passage or prohibit taking of the professional engineer examination for a person who has taken or attempted to take it by illicit means.発音を聞く 例文帳に追加

第九条 文部科学大臣は、不正の手段によつて技術士試験を受け、又は受けようとした者に対しては、合格の決定を取り消し、又はその試験を受けることを禁止することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 17 (1) In the case where the designated examining agency conducts the examination works, the designated examining agency may prohibit a person who has attempted to take the professional engineer examinations by illicit means from taking the examination.発音を聞く 例文帳に追加

第十七条 指定試験機関が試験事務を行う場合においては、指定試験機関は、不正の手段によつて技術士試験を受けようとした者に対しては、その試験を受けることを禁止することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) In addition to the preceding paragraph, with respect to application of the provision of Article 9 in the case where the designated examining agency conducts the examination works, "rescind the decision of passage or prohibit taking of the professional engineer examination for a person who has taken or attempted to take it by illicit means" in the same Article (1) shall be deemed to replace with "rescind the decision of passage of the professional engineer examination for a person who has taken it by illicit means", and "the preceding paragraph" of the same Article (2) shall be deemed to replace with "the preceding paragraph or Article 17 (1)".発音を聞く 例文帳に追加

2 前項に定めるもののほか、指定試験機関が試験事務を行う場合における第九条の規定の適用については、同条第一項中「不正の手段によつて技術士試験を受け、又は受けようとした者に対しては、合格の決定を取り消し、又はその試験を受けることを禁止すること」とあるのは「不正の手段によつて技術士試験を受けた者に対しては、合格の決定を取り消すこと」と、同条第二項中「前項」とあるのは「前項又は第十七条第一項」とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「illicit article」の意味

illicit article


「illicit article」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

To provide a label adapted to make an article subjected to an illicit action identifiable at a glance in appearance, to make the label peelable without leaving residual materials on the article side and to make possible the identification of the label replaced from the initial normal label.例文帳に追加

物品に不正な行為がなされた場合に外観上一目で判別することができ、しかも、物品側に残留物を残さずに剥がすことができることは勿論のこと、当初の正規なラベルが別のラベルに取り替えられてしまっていないかを簡単に判別できるようにしたラベルを提供する。 - 特許庁

Article 1 The purpose of this Act is to take necessary measures in connection with the import, export, and recovery of stolen cultural property in order to ensure proper implementation of the Convention on the Means of Prohibiting and Preventing the Illicit Import, Export and Transfer of Ownership of Cultural Property (hereinafter referred to as the "Convention").発音を聞く 例文帳に追加

第一条 この法律は、文化財の不法な輸入、輸出及び所有権移転を禁止し及び防止する手段に関する条約(以下「条約」という。)の適確な実施を確保するため、盗取された文化財の輸入、輸出及び回復に関する所要の措置を講ずることを目的とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 54 A person prescribed in the preceding paragraph who provides another person with or appropriates the Retained Personal Information that he or she acquired with respect to his or her work for making illicit gain for himself or herself or for a third party shall be sentenced to imprisonment with work for not more than one year or to a fine of not more than 500,000 yen.発音を聞く 例文帳に追加

第五十四条 前条に規定する者が、その業務に関して知り得た保有個人情報を自己若しくは第三者の不正な利益を図る目的で提供し、又は盗用したときは、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) The part of the provision of Article 1 that revises Article 11, item (i) of the Export Trade Control Order, and row 36, row 37, and row 43 of appended table 2, and the provision of Article 2: The day on which the Convention on the Means of Prohibiting and Preventing the Illicit Import, Export and Transfer of Ownership of Cultural Property comes into effect in Japan発音を聞く 例文帳に追加

一 第一条中輸出貿易管理令第十一条第一号並びに別表第二の三六、三七及び四三の項の改正規定並びに第二条の規定 文化財の不法な輸入、輸出及び所有権移転を禁止し及び防止する手段に関する条約が日本国について効力を生ずる日 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In principle, Article 133 (former Article 113) of the Treaty of Amsterdam granted the EU authority to enact unilateral trade measures as long as the measures were within the scope of common economic policy. This led in 1984 to EU Council Regulation No.2641/84, the “Council regulation on strengthening of the common commercial policy with regard in particular to protection against illicit commercial practices” (hereinafterNew Commercial Policy Instrument (NCPI)”). The regulation provided a framework through which the European Union could take unilateral measures.例文帳に追加

そもそも、EU は、共通通商政策の範囲内の措置であればローマ条約(1999年アムステルダム条約によって最終改正)133条(旧113条)により貿易上の制裁措置をとることができると考えられるが、これに関して欧州理事会は1984年9月「違法な通商慣行に対する制裁措置について共通通商政策を強化することに関する理事会規則」(No.2641/84)を採択し、制裁措置をとるための手続的枠組みとして創設したのがNCPI(New CommercialPolicy Instrument:NCPI,新通商政策手段)であった。 - 経済産業省

Article 18 (1) No person shall give, or offer or promise to give, any money or other benefits to a foreign public officer for the purpose of having the foreign public officer act or refrain from acting in a particular way in relation to his/her duties, or having the foreign public officer use his/her position to influence another foreign public officer to act or refrain from acting in a particular way in relation to that officer's duties, in order to obtain illicit gains in business with regard to international commercial transactions.発音を聞く 例文帳に追加

第十八条 何人も、外国公務員等に対し、国際的な商取引に関して営業上の不正の利益を得るために、その外国公務員等に、その職務に関する行為をさせ若しくはさせないこと、又はその地位を利用して他の外国公務員等にその職務に関する行為をさせ若しくはさせないようにあっせんをさせることを目的として、金銭その他の利益を供与し、又はその申込み若しくは約束をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) unfair competition listed in Article 2(1)(i), (ii) and (xv) the act of using one's own name without a wrongful purpose (which means a purpose of obtaining an illicit gain, a purpose of causing damages to others, or any other wrongful purpose; hereinafter the same shall apply), or the act of assigning, delivering, displaying for the purpose of assignment or delivery, exporting, importing or providing through an electronic telecommunication line, goods using one's own name without a wrongful purpose (including an act of providing services using one's own name without a wrongful purpose, in the case of unfair competition listed in the same items);発音を聞く 例文帳に追加

二 第二条第一項第一号、第二号及び第十五号に掲げる不正競争 自己の氏名を不正の目的(不正の利益を得る目的、他人に損害を加える目的その他の不正の目的をいう。以下同じ。)でなく使用し、又は自己の氏名を不正の目的でなく使用した商品を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、輸入し、若しくは電気通信回線を通じて提供する行為(同号に掲げる不正競争の場合にあっては、自己の氏名を不正の目的でなく使用して役務を提供する行為を含む。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 4 In the case where this Act enters into force after the enforcement of the Act for Partial Revision of the Penal Code to Respond to an Increase in International and Organized Crimes and Advancement of Information Processing (Act No. of 2007), the provisions of Article 9 paragraph (1) to (3), Article 10 and Article 11 of the Act for Punishment of Organized Crimes, Control of Crime Proceeds and Other Matters (Act No. 136 of 1999) shall also apply to acts committed after the enforcement of this Act with regard to properties arising from or acquired through a criminal act constituting of Article 56 of the Former Act (including a criminal act committed outside Japan, which would constitute any of these offenses if it were committed in Japan and which constitutes an offense under the laws and regulations of the place of the act) that was committed prior to the enforcement of this Act in order to acquire illicit gains, or properties acquired as a reward for Article 56 of the Former Act. In this case, these properties shall be deemed as criminal gains under Article 2 paragraph (2) item (i) of the Organized Crime Punishment Act.発音を聞く 例文帳に追加

第四条 この法律の施行の日が犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律(平成十九年法律第   号)の施行の日後となった場合には、組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律(平成十一年法律第百三十六号)第九条第一項から第三項まで、第十条及び第十一条の規定は、この法律の施行前に財産上の不正な利益を得る目的で犯した旧法第五十六条の罪の犯罪行為(日本国外でした行為であって、当該行為が日本国内において行われたとしたならば同条の罪に当たり、かつ、当該行為地の法令により罪に当たるものを含む。)により生じ、若しくは当該犯罪行為により得た財産又は当該犯罪行為の報酬として得た財産に関してこの法律の施行後にした行為に対しても、適用する。この場合において、これらの財産は、組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律第二条第二項第一号の犯罪収益とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「illicit article」の意味に関連した用語

illicit articleのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS