1016万例文収録!

「"いったりきたり"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "いったりきたり"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"いったりきたり"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 26



例文

行ったりたりする例文帳に追加

to come and gogo backward and forward  - 斎藤和英大辞典

行ったりたり動く例文帳に追加

go back and forth  - 日本語WordNet

行ったりたりする例文帳に追加

to go back and forth  - EDR日英対訳辞書

私の体重は 110‐120 ポンドの間をいったりきたりしている.例文帳に追加

My weight fluctuates between 110 and 120 pounds.  - 研究社 新英和中辞典

例文

クマは(おりの中を)のそりのそりいったりきたりした.例文帳に追加

The bear paced up and down (the cage).  - 研究社 新英和中辞典


例文

(心配事があったりして)床[部屋]をいったりきたり歩き回る.例文帳に追加

pace the floor [room]  - 研究社 新英和中辞典

——あなたは部屋の中をいったりきたりしていました。例文帳に追加

--during which you walked up and down the room.  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

部屋の中をいったりきたりしはじめる。例文帳に追加

He strode forward and back across the room;  - Ambrose Bierce『死の診断』

私たちは行ったりたりした例文帳に追加

We paced up and down. - Eゲイト英和辞典

例文

それから、我々から1メートルと離れていないところを、足音がいったりきたりした。例文帳に追加

Then the footsteps continued backward and forward, backward and forward, within a few yards of us.  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

例文

彼は廊下をそわそわと行ったりたりした.例文帳に追加

He fluttered back and forth in the corridor.  - 研究社 新英和中辞典

フクロウの可転性の爪先は、前後に行ったりたりできる例文帳に追加

an owl's versatile toe can move backward and forward  - 日本語WordNet

交互に行ったりたりとは動かないさま例文帳に追加

not moving alternately forward and backward  - 日本語WordNet

嘆き悲しみながら家の中を言ったりたりした。例文帳に追加

even so she wailed, and went up and down in the house.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

ただ、どうにも不安定な様子や、庭をいったりきたりする際の不規則な動きを見れば、その胸を焦がす激しい想いのほどが知れた。例文帳に追加

but the unsettled look, and disordered haste with which he paced up and down the yard, denoted the fever which was burning within.  - Charles Dickens『奇妙な依頼人』

いったりきたりさまよい、次から次へとかどを曲がって、でも何をやっても、必ず家に戻ってきてしまいます。例文帳に追加

wandering up and down, and trying turn after turn, but always coming back to the house, do what she would.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

ピーターは行ったりたり、最後の仕上げを指示しながら大またで歩きました。例文帳に追加

Peter strode up and down, ordering finishing touches.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

大きなお盆を運んでいる食堂のスタッフが忙しそうに行ったりたりしています。例文帳に追加

Restaurant staff carrying big trays go busily to and fro.  - 浜島書店 Catch a Wave

彼は絶えず行ったりたり歩き、何時間も街角に立って問題を議論し、メモを取った。例文帳に追加

He walked up and down constantly, stood by the hour at street corners arguing the point and made notes;  - James Joyce『母親』

ホラハン氏は肌が燃えるようなのを冷ますために部屋をゆっくりと行ったりたりし始めた。例文帳に追加

Mr. Holohan began to pace up and down the room, in order to cool himself for he his skin on fire.  - James Joyce『母親』

出荷指図書を作業者が事務所から現場へ持っていったりきたりすることが不要で、しかもチャージナンバを含む材料情報を正確に管理する。例文帳に追加

To make precise control of material information including the charge numbers not requiring the operator to carry a delivery order from the office to the site and vice versa. - 特許庁

部下たちは砂地のところを丸太小屋とたきびの間で、豚肉やパンで朝食をつくるために行ったり、来たりしていた。例文帳に追加

as they went to and fro in the sand between the fire--which they were busy rekindling--and the house, from which they brought forth pork and bread to make the breakfast.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

このように、管理部門から現業部門へ出荷指図情報を転送し、現業部門で切断作業を実行してその材料情報を読取器で読み取り、管理部門へ転送することで、出荷指図書を作業者が管理部門(事務所)から現業部門(現場)へ持っていったりきたりすることが不要となる。例文帳に追加

Owing to these procedures including feeding back the used material information after execution of the cutting operation, the operator is no more required to carry the delivery order from the control division (office) to the work-site operation division (the site) and vice versa. - 特許庁

ステージ15に排出された球Pはステージ15の上で左右に行ったりたりした後にステージ15の中央における排出溝から真下に配置された始動入賞部品8に向けて落下する。例文帳に追加

The ball P discharged to the stage 15 is reciprocated left and right on the stage 15 before falling down from a discharge groove at the center of the stage 15 toward a start winning component 8 disposed under the discharge groove. - 特許庁

ステージ27に排出された球はステージ27の上を左右に行ったりたりした後に左右の突起30;31の間から入賞装置15に向けて落下する。例文帳に追加

The balls ejected to the stage 27 move to the left or back to the right on the stage 27 an then, drop to a scoring device 15 from between left and right protrusions 30 and 31. - 特許庁

例文

これにより無駄なcell reselectionにより3Gと2Gの間を短時間に行ったりたりする現象を防ぐことができ、端末が音声通信やパケット通信のサービスを受けられる時間を長く確保し、ネットワークの処理負荷を抑え、また、端末の処理負荷や消費電流を軽減することができる。例文帳に追加

Therefore, the phenomenon of switching between 3G and 2G in a short period caused by wasteful cell reselection is prevented, so that the terminal can assure a longer time of receiving services such as voice communication and packet communication, can suppress a process load on a network, and can reduce a process load and the power consumption of the terminal. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”A Mother”

邦題:『母親』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”A DIAGNOSIS OF DEATH”

邦題:『死の診断』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Ambrose Bierce 1893, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2002, waived.
  
原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

邦題:『奇妙な依頼人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS