1016万例文収録!

「"はっしんがわ"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "はっしんがわ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"はっしんがわ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 550



例文

1つの発番号に対して発信側の端末の種類に応じた端末を呼び出すことができること。例文帳に追加

To call a terminal according to kinds of terminals on the originating side for one call originating number. - 特許庁

無線通信システム及び発信側携帯端末における相手先携帯端末の時刻識別方法例文帳に追加

WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM AND METHOD FOR IDENTIFYING TIME OF DESTINATION MOBILE TERMINAL BY CALLER SIDE MOBILE TERMINAL - 特許庁

発信側の携帯電話機に対して前払い通話料金の残高を報知する(S10,S11)。例文帳に追加

The balance of the prepaid communication charge is reported to the portable telephone set on the call origination side (S10 and S11). - 特許庁

発信側の意図を含めた着信規制制御を行って、サービス性の向上を図る。例文帳に追加

To attain improvement in services by performing incoming regulation control, including intention on the part of a call-originating side. - 特許庁

例文

発信側電話端末に対して着信側電話端末の不在解除を適切に通知可能とする。例文帳に追加

To suitably report that an absence mode of a receiver telephone terminal is canceled to a caller telephone terminal. - 特許庁


例文

通信網1は、この応答情報を発信側の通信端末2へと転送する。例文帳に追加

The communication network 1 transfers the reply information to the caller communication terminal 2. - 特許庁

案内装置130の情報取得部330は、発信側通信機110からの発呼に基づく、発信側通信機と案内装置との接続に応じて、発信側通信機の情報および発信側通信機の発信者112の情報のいずれか一方または双方である発信情報を取得する。例文帳に追加

An information acquisition unit 330 of a guiding device 130 acquires origination information which is either one or both of information of a calling side communication device 110 and information of a caller 112 of the calling side communication device in response to connection of the calling side communication device and the guiding device according to call origination from the calling side communication device. - 特許庁

発側情報検索部42は発信側からポーリング送信要求があったときに、発信側から送られた情報からSEPとPWDを検索する。例文帳に追加

When a demand for polling transmission is sent from the originating side, an origination side information retrieving unit 42 retrieves SEP and PWD, based on the SEP and PWD sent from the originating side. - 特許庁

電話番号Nxが初めてであるときは、メッセージの送信を促す第1の応答メッセージを発信側に送信し、これに対して発信側より送られてくるメッセージを、電話番号Nxに関連づけて、記録媒体に記録する(ST15,ST19)。例文帳に追加

The message sent from the calling side is recorded in a recording medium by associating it with the telephone number Nx (ST15 and ST19). - 特許庁

例文

コンテンツを送信先に送るのに要する費用の発信側での負担を低減し、該コンテンツの内容をそれを送る側の発信側で確認できるようにする。例文帳に追加

To reduce the burden of expenses required on the transmitting side for transmitting contents to a transmitting destination and to confirm the contents on the transmitting side to transmit them. - 特許庁

例文

着信側端末装置1において、発信側端末装置2からの着信があったとき、自身の通信状況に応じたメッセージを発信側端末装置2に返信する。例文帳に追加

An incoming-side terminal 1 sends back a message corresponding to own communication state to a calling-side terminal 2 at incoming from the calling-side terminal 2. - 特許庁

発信側が主導権をもって任意の着信パターンを受信側で再生できるようにした通信システム、発信側通信端末および受信側通信端末を得ること。例文帳に追加

To obtain a communication system, a transmission-side communication terminal, and a reception-side communication terminal, wherein any call in pattern can be reproduced on the reception side at the initiative of the transmission side. - 特許庁

そして、呼制御部100は、発信側端末の呼状態を保留し、着信側端末がIP接続中である旨を保留音によって発信側端末に通知する。例文帳に追加

The call control section 100 then holds a call state of the calling-side terminal and uses holding tones to notify the calling-side terminal about a state of the called-side terminal under IP connection. - 特許庁

着信時に通知される発信側の情報に基づき電話帳の情報の的確な更新と電話帳への前記発信側の情報の的確な登録とを可能にする。例文帳に追加

To accurately update information of a telephone directory and to accurately register information of a calling side in the telephone directory on the basis of the information of the calling side notified when an incoming call is received. - 特許庁

発信側端末は、当該発信側端末及び着信側端末のユーザIDと当該着信側端末のユーザIDの認証情報とをサーバへ送信する。例文帳に追加

A calling-side terminal transmits to a server user IDs of the calling-side terminal and of a called-side terminal and authentication information of the user ID of the called-side terminal. - 特許庁

発信側の端末11が発呼を切断せず、着信元の端末12が着信音の発音を継続することで、発信側の端末11が重要度、緊急度の高い端末であることを着信元のユーザに知らせる。例文帳に追加

The origination-side terminal 11 does not disconnect the call and the termination-source terminal 12 continues the sounding of the termination sound to inform the user of the termination source that the origination-side terminal 11 is a terminal of high importance or emergency. - 特許庁

発信情報には、発信側の移動通信端末600を特定する発番号情報と発信側の移動通信端末600からの発信の種別を示す発信種別情報が含まれる。例文帳に追加

The call origination information contains calling number information specifying a calling-side mobile communication terminal 600 and call origination class information indicating a class of call origination from the calling-side mobile communication terminal 600. - 特許庁

発信側の電話番号が電話番号リスト中にある場合、携帯電話機18を介して発信側にメッセージを送信し、着信に応答することができないことを通知する。例文帳に追加

When a call-originating side telephone number is contained in the telephone number list, a message is transmitted to a call-originating side via the mobile phone 18 and that it is not possible to respond to the incoming call is notified. - 特許庁

発信側GPRS交換機30aは、ベアラ確立要求を受信して発信側移動通信端末10aのベアラを確立すると共に相手端末情報をSIPサーバ40aに通知する。例文帳に追加

A GPRS exchanger 30a on the origination side establishes the bearer of the mobile communication terminal 10a on the origination side, by receiving the request for establishing a bearer; and notifies the information of the other terminal to an SIP server 40a. - 特許庁

自動応答モードがオンに設定されている状態で、データ発呼による着信があり、その着信に係る発信側の電話番号が特定の電話番号であるときは(ST22,ST25)、自動的に応答して、発信側との回線を接続する(ST26,ST27)。例文帳に追加

In the case that an automatic reply mode is set on and a data call comes and a caller telephone number with respect to the call is a specific telephone number (ST22, ST25), the call is automatically replied to connect a channel with the caller side (ST26, ST27). - 特許庁

発信側端末1から着信側端末2への音声網による接続が不可であった場合に他の通信網経由で再発信するための制御メッセージを、ショートメッセージ処理装置4から発信側端末1に送信する。例文帳に追加

A short message processor 4 transmits to a transmitting side terminal 1 a control message for retransmitting via another communication network when the transmitting side terminal 1 can not be connected to a receiving side terminal 2 by a sound network. - 特許庁

着信側管理サーバの制御部330が、該特定情報を元に特定した発信側管理サーバに発信側端末の加入者情報を問い合わせる。例文帳に追加

A control part 330 in the called party management server 30A inquires the subscriber information of the calling party terminal 10B to the calling party management server 30B predetermined based on the specification information. - 特許庁

発信側電話1がテレマーケティング事業者の着信側電話9に電話をかけた場合に、着信側電話9が話中の場合には、発信側電話1を内部サーバ5に転送し、「こちらは、XXXです。例文帳に追加

When a caller phone 1 makes a call to a called party phone 9 of a telemarketing enterprise and the called party phone 9 is busy, the telemarketing enterprise transfers the caller phone call 1 to an internal server 5, which transmits a message of 'This is XXX and the phone 9 is busy now. - 特許庁

発信側電話番号の有無や通知された発信側電話番号に基づいて多種の機能から選択した機能を起動して実行し、かつ、その機能の登録や変更を容易に出来るようにする。例文帳に追加

To start and execute functions which are selected from among diversified functions based on the presence of a caller telephone number or an informed caller telephone number and to easily register or revise the function. - 特許庁

受信側の端末2,3では,発信側の端末1から発話の開始を示す情報を受信すると,発信側の端末1を特定する表示を行う。例文帳に追加

When the receiver side terminals 2,3 receives the information denoting the start of talking from the caller side terminal 1, the receiver side terminals 2,3 display a message to specify the caller side terminal 1. - 特許庁

発信側の端末のオペレータの負担を軽減し及び/又は発信側の端末のオペレータの操作時間外でも情報信号を着信側の端末に送信できるようにする。例文帳に追加

To reduce the operator' s burden of a transmitting terminal and/or to transmit an information signal to a receiving terminal even in a period other than the operator' s operating time of the transmitting terminal. - 特許庁

SIPサーバ10は、発信側電話装置30と着信側電話装置31との間でセッションの確立が不能である場合に、発信側電話装置30の電話番号をキュー122に登録する。例文帳に追加

When a session cannot be established between a calling-side telephone device 30 and a called-side telephone device 21, an SIP server 10 registers a telephone number of the calling-side telephone device 30 in a queue 122. - 特許庁

交換機が、発信側音声の録音に対応して、受信側電話機の表示部を制御し、受信側電話機の入力部への入力に応じて、音声出力部からの発信側音声の出力を制御する。例文帳に追加

A switchboard controls a display portion of a receiving side telephone according to a recording of a sending side voice, and controls an output of the sending side voice from a voice output portion according to an input to an input portion of the receiving side telephone. - 特許庁

発信情報には、発信側の移動通信端末600を特定する発番号情報と発信側の移動通信端末600からの発信の種別を示す発信種別情報が含まれる。例文帳に追加

The transmission information includes transmission number information for identifying a mobile communication terminal 600 on the transmission side and transmission type information representing a type of the transmission from the mobile communication terminal 600 on the transmission side. - 特許庁

本発明は、発信側電話通信端末と、着信側電話通信端末と、上記発信側電話通信端末から発信された呼を、上記着信側電話通信端末に接続させる交換システムとを備える電話システムに関する。例文帳に追加

The telephone system includes an originating-side telephone communication terminal, a terminating-side telephone communication terminal, and a switching system which connects a call originated from the originating-side telephone communication terminal to the terminating-side telephone communication terminal. - 特許庁

発信側では電子メールを記述して送信すれば良いことから、発信側における操作性の向上を図ることができ、また、社会的に電子メールの普及が著しいことを鑑みると、汎用性の向上をも図ることができる。例文帳に追加

Since the caller side has only to describe an electronic mail and to transmit the electronic mail, the operability of the caller side is enhanced, and the general-purpose performance is improved in view of the drastic spread in electronic mails. - 特許庁

発信側端末と着信側端末との通信が維持されていない場合でも、着信側端末が発信側端末を特定することができる番号管理サーバを提供する。例文帳に追加

To provide a number management server in which a called terminal can specify a calling terminal even when communication between the called terminal and the calling terminal is not held. - 特許庁

受信者は表示部によって発信側音声の録音が録音中であることを確認し、入力部を操作することで録音中の発信側音声を出力させることができる。例文帳に追加

A receiver confirms by the display portion that the sending side voice is being recorded, and can output the sending side voice during recording by operating the input portion. - 特許庁

発信側の通信端末1が着信側の通信装置の伝送方式を指定して発呼した場合に、サービス制御装置6は、発信側の通信端末1の伝送方式とその指定された着信側の通信装置の伝送方式を判別し、これら伝送方式に応じて発信側の通信端末1からの情報を変換するために最適なメディア変換装置7を選択する。例文帳に追加

When a caller communication terminal 1 designates a transmission system of a called communication unit and makes a call, a service controller 6 discriminates the transmission system of the caller communication terminal 1 and the designated transmission system of the called communication terminal and selects an optimum media converter 7 to convert information from the caller communication terminal 1 depending on the transmission system. - 特許庁

また、着信側のIP電話端末200は、上記中止要求の通知を受けると、発信側端末が1つの場合には、無線基地局BSとの間に確立したIP通信リンクを切断して待ち受け状態とし、一方、発信側端末が複数で、全ての発信側端末から中止要求を受け付けていない場合には、無線基地局BSとの間に確立したIP通信リンクを維持するようにしたものである。例文帳に追加

Furthermore, when the stop request is notified and there is one caller terminal, the receiver IP telephone terminal 200 enters standby state by disconnecting the IP communication link established with a radio base station BS and when there are a plurality of caller terminals and no stop request is received from all the caller terminals, the IP communication link established with the radio base station BS is maintained. - 特許庁

中継無線装置2-2-1,2-2-2のそれぞれは、復調器2-2-1-2,2-2-2-2により、発信側通信装置2-1から受信する信号を復調する。例文帳に追加

The relay wireless devices 2-2-1, 2-2-2 demodulate signals received from the calling-side communication device 2-1 using demodulators 2-2-1-2, 2-2-2-2, respectively. - 特許庁

無線通信システム1は、発信側無線装置2-1と、中継無線装置2-2-1,2-2-2と、着信側無線装置2-3とを備えている。例文帳に追加

The wireless communication system 1 comprises a calling-side wireless device 2-1, relay wireless devices 2-2-1, 2-2-2 and a called-side wireless device 2-3. - 特許庁

発信側電話機6に着信し、その利用者がオフフックして応答することにより、通話が可能になる(S8)。例文帳に追加

The calling telephone 6 receives the call and the user of the calling telephone 6 responds thereto by on-hook so that speech communication can be performed (S8). - 特許庁

そして、信号送出処理部4により、取得された加入者状態を、文字情報または音声情報により、発信側加入者に通知する。例文帳に追加

Then a signal transmission processing section 4 informs the transmitter side subscriber of the acquired subscriber state by means of character information or voice information. - 特許庁

このため、待ちタイミング6秒間を待つことなく、発信側からの発呼に基づく交換機からの呼出信号を検出することができる。例文帳に追加

Thus, a call signal from an exchange can be detected from a call from a caller side without wait of 6 sec of wait timing. - 特許庁

そして、ウェブサーバ6が、インターネット11を介してインターネット端末8から送信されたメッセージを発信側通信端末1に送信する。例文帳に追加

The web server 6 transmits the message transmitted from the internet terminal 8 via the Internet 11 to the transmission side communication terminal 1. - 特許庁

発信側装置、サーバ装置、受信側装置、及びそれらに接続するネットワークを含む、システムである。例文帳に追加

A system includes the transmitting side device, a server device, the receiving side device and a network connected to them. - 特許庁

音声対話システム1は、音声対話装置11と、発信側ユーザと着信側ユーザの対話を制御する対話制御装置13とを備える。例文帳に追加

This speech dialog system 1 includes a speech dialog device 11 and a dialog controller 13 for controlling a dialog between an originating-side user and a terminating-side user. - 特許庁

他の携帯電話から受信した設問と選択肢に応答することも可能であり、情報発信側にも、応答側にもなることができる。例文帳に追加

The cellular phone can answer a question and choices received from another cellular phone and can be an information transmitting side and an answering side. - 特許庁

携帯電話端末200のユーザBは、発信側携帯電話端末100の通話相手の音声を聞いて、ユーザ指定信号を入力する(S5)。例文帳に追加

A user B of a mobile phone terminal 200 hears the voice of a communication partner of a calling side mobile phone terminal 100 and inputs a user designation signal (S5). - 特許庁

通信管理部13はファクシミリ受信するとき、発信者番号通知により送られる発信側ファクシミリ装置の発信者番号を記憶する。例文帳に追加

When a facsimile receives, a communication managing section 13 stores the sender number of a sending side facsimile being sent with a sender number notice. - 特許庁

発信側の通報装置2a〜2e、3a〜3eと、受信後に発信者1a〜1eの特定事項を表示可能な受信装置9とを備える。例文帳に追加

Message devices 2a to 2e and 3a to 3e of calling sides and receivers 9 capable of displaying specific items of callers 1a to 1e after reception are included. - 特許庁

対話開始部の操作後、少なくとも、発信側ユーザにより検索内容を表す音声がマイクを通じて入力される。例文帳に追加

After the operation of the dialog start part, at least a speech representing search contents is inputted through a microphone by the originating-side user. - 特許庁

電話通信網に設置された手段が認証した発信側電話機であることを着信側電話機に伝える。例文帳に追加

To convey to an incoming side telephone that an origination side telephone is authenticated by means provided in a telephone communication network. - 特許庁

例文

着信側で利用されるコーデックを発信側で利用されるコーデックとできるだけ一致させるコアネットワークを提供する。例文帳に追加

To provide a core network matching a codec used on an incoming call side with a codec used on a calling side as much as possible. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS