1016万例文収録!

「"をさしはさむ"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "をさしはさむ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"をさしはさむ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 28



例文

(疑いを)さしはさむ例文帳に追加

to raise doubt  - EDR日英対訳辞書

異議をさし挟む例文帳に追加

to interpose an objectionraise an objection  - 斎藤和英大辞典

敵意を差しはさむ例文帳に追加

to harbour a hostile feeling  - 斎藤和英大辞典

疑いをさし挟む例文帳に追加

to harbour doubts―have one's doubtssuggest a doubt―(about anything)  - 斎藤和英大辞典

例文

客観的な議論に個人的感情をさしはさむな.例文帳に追加

Don't import personal feelings into an objective discussion.  - 研究社 新英和中辞典


例文

彼の発明の真価に疑いをさしはさむ者が多かった.例文帳に追加

Many people threw doubt on the value of his invention.  - 研究社 新英和中辞典

横合いから口を出す、口をさしはさむ例文帳に追加

to put in a wordinterpose  - 斎藤和英大辞典

それで疑いをさしはさむ余地はなくなる。例文帳に追加

That leaves no room for doubt. - Tatoeba例文

それで疑いをさしはさむ余地はなくなる。例文帳に追加

That leaves no room for doubt.  - Tanaka Corpus

例文

それに疑いをさしはさむのではないだろうね?」例文帳に追加

You don't dispute that, I imagine?"  - Lewis Carroll『亀がアキレスに言ったこと』

例文

疑いを懐く、疑いを差し挟む例文帳に追加

to entertain doubtsharbour doubtssuggest a doubt  - 斎藤和英大辞典

横から口を差しはさむな。例文帳に追加

Don't cut in with your remarks. - Tatoeba例文

横から口を差しはさむな。例文帳に追加

Don't cut in with your remarks.  - Tanaka Corpus

立証があまりにも明瞭で疑いをさしはさむ余地は全くなかった.例文帳に追加

It was too clearly proved to admit of any doubt.  - 研究社 新和英中辞典

「ええ、そうね」とスーザンが言葉をさしはさむ。「私が電話したのは・・・」例文帳に追加

"Ah, that's true," Susan puts in, "I just wanted to call to ..." - Tatoeba例文

「ええ、そうね」とスーザンが言葉をさしはさむ。「私が電話したのは・・・」例文帳に追加

"Ah, that's true," Susan puts in, "I just wanted to call to ..."  - Tanaka Corpus

他人の話に余計な言葉を差し挟むものではない.例文帳に追加

You shouldn't butt in on our conversation. It's none of your business.  - 研究社 新和英中辞典

あなたのおっしゃることに異論を差し挟むつもりはありません例文帳に追加

I don't dispute your statement. - Eゲイト英和辞典

そのほかにも彼は隠喩を差し挟むつもりだった。例文帳に追加

besides that, he would put in allusions.  - James Joyce『小さな雲』

さえぎる動作や発言を、差し挟む、または挿入する行動例文帳に追加

the action of interjecting or interposing an action or remark that interrupts  - 日本語WordNet

そうならば、一体誰が君のふるまいに異論を差し挟むことができようか?例文帳に追加

Who then shall call thy conduct into question ?  - Edgar Allan Poe『約束』

ニュートン哲学でさえ疑問をさしはさむことを許されないとしたら、人類が現在感じているようには、それが真実だということの完全な確信を感じることはできないでしょう。例文帳に追加

If even the Newtonian philosophy were not permitted to be questioned, mankind could not feel as complete assurance of its truth as they now do.  - John Stuart Mill『自由について』

疑わしさの残る問題にはどれにも自由な議論がなされるべきだと承知しているときには、無謬性を仮定しないと思っているのに、特定の原理あるいは教説が非常に確実だ、つまりは確実だと確信しているので、疑念をさしはさむことを禁じるべきだと考えるというのは、奇妙なことです。例文帳に追加

Strange that they should imagine that they are not assuming infallibility, when they acknowledge that there should be free discussion on all subjects which can possibly be doubtful, but think that some particular principle or doctrine should be forbidden to be questioned because it is so certain, that is, because they are certain that it is certain.  - John Stuart Mill『自由について』

これは与野党で大変精力的に合意に向けて協議をしていただいていますので、いちいち私が口を差し挟むことは控えますが、是が非にでも合意にこぎつけていただきたいと思います。例文帳に追加

Since the ruling and opposition parties are very actively negotiating to reach an agreement, I would like to refrain from commenting on this matter. Anyway, I strongly hope that an agreement will be reached.  - 金融庁

何人も,登録官が行った決定であって,その者が明示の通知を受けており,かつ,それに対してその者が上訴する権利を有していたものに疑義を差しはさむ訴訟の本条に基づく提起はすることができない。例文帳に追加

No person is entitled to institute under this section any proceeding calling into question any decision given by the Registrar of which that person had express notice and from which he had a right to appeal.  - 特許庁

給紙段にタブ紙が入っている場合、中差し用紙の給紙段をタブ紙が入っている給紙段に再設定するという煩雑な操作をおこなうことなく、自動でOHPシートの間にタブ紙を差し挟むこと。例文帳に追加

To automatically insert a tab paper between OHP sheets in the case where the tab papers lie in a paper feeding tray dispensing with a complicated operation of resetting an insertion slip paper feeding tray to a paper feeding tray with the tab papers. - 特許庁

財閥本社社長たる歴代吉左衛門の仕事は、究極的には財閥の事実上の最高権力者である住友本社(住友合資会社)総理事の信認に尽きるといってよく、個々の事業に口を差し挟む事はなかった。例文帳に追加

All the duties of the successive Kichizaemon as president of the zaibatsu (main company) are the repository of trust in the head of the directors of the main Sumitomo company (Sumitomo Limited Partnership Corporation); therefore, the successive Kichizaemon did not give any specific orders to the individual businesses.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そこは、私は意見を差し挟む所でなくて、それはあくまで東京証券取引所において、有価証券上場規程というのがあるわけですから、それは当然オープンにしているわけですし、世界的な、一般的な標準から著しく外れたものではないというふうに私は確信していますから、それに基づいて監査されたものであるというふうに認識いたしております。例文帳に追加

I am not in a position to offer my opinion on that. The TSE has made public its rules on the listing of securities, which I am sure are not much out of step with global commonplace standards, and I understand that examination was made based on those rules.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”What The Tortoise Said To Achilles”

邦題:『亀がアキレスに言ったこと』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”A Little Cloud”

邦題:『小さな雲』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Assignation”

邦題:『約束』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS