1016万例文収録!

「"上奏文"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "上奏文"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"上奏文"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 17



例文

田中上奏文(田中メモランダム)例文帳に追加

Tanaka memorial to the Emperor (Tanaka memorandum)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

表は天子への上奏文で、主に辞表をさす。例文帳に追加

"Hyo" is a report to the throne, and in particular refers to a letter of resignation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

韓国の一進会より「韓日合邦を要求する声明書」の上奏文が提出される例文帳に追加

Josobun (report to the throne) of 'Statement to request the merger of Korea and Japan' was submitted by the Iljinhoe party in Korea.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

陰謀論にまつわる偽書としては、『田中上奏文』(田中メモランダム)などもある。例文帳に追加

One example of a gisho dealing with a political conspiracy is the "Tanaka Josobun" (the Tanaka memorial).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

近衛麿が有名な「近衛上奏文」を奏上したのはそのような折のことである。例文帳に追加

It was one of such opportunities when Fumimaro KONOE reported to the Emperor his famous 'KONOE Joso-bun' (KONOE 's address to the throne).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

1943年(昭和18年)から、近衛とそのグループは、やがて「近衛上奏文」につながる軍部赤化論や共産革命脅威論を唱え始める。例文帳に追加

From 1943, Konoe and his group began to speak out about the 'reddening' of the military and the threat of a communist revolution, which eventually led to 'Konoe's Address to the Throne.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1945年(昭和20年)2月14日に、近衛は昭和天皇に対して、早期和平を主張する「近衛上奏文」を奏上した。例文帳に追加

On February 14, 1945, Konoe presented his 'Address to the Throne,' that advocated an early realization of peace, to Emperor SHOWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

儒者たち保守層の反対上奏文もなりを潜めるようになり、逆に国際法の受容を求めるものが上奏されるようになっていく。例文帳に追加

The number of reports to the throne by the conservatives was decreased and the number of reports which looked for acceptation of international law was increased.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、唐より持ち帰った膨大な経典論書・書跡などのリストである『請来目録』を上奏文に添えて高階遠成に託した。例文帳に追加

He then asked TAKASHINA no Tonari to offer the following to the Emperor; "Shorai Catalogue" (Esshuroku), the list of a huge amount of information on Buddhist scripture books and works of calligraphy, together with a report to the throne.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

696年の李喬の上奏文によれば、686年の諸道巡察使の科目は44件を数え、その他、格(勅令)による訪察が30余ヵ所あったという。例文帳に追加

Li Qiao's report to the throne which was written in 696 referred to 44 subjects of shodo junsatushi (travelling commissioners) and 30 and more investigative visits in accordance with 'kyaku' (supplementary imperial ordinances which were augmented to revise a preceded administrative law in the statutes [Ling ] of the ritsuryo law).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そのころ征夷大将軍の警固のため上洛した浪士組を、真の尊王攘夷の先鋒とするため、創設者である清河八郎は、朝廷に上奏文を提出して、浪士組を朝廷の直属にすることに成功した。例文帳に追加

The Roshigumi came to Kyoto to guard Seii Taishogun; in order to make the Roshigumi the vanguard of real Sonno-joi the founder of the Roshigumi, Hachiro KIYOKAWA, submitted a letter to the Imperial Court and succeeded in placing the Roshigumi under direct control of the Imperial Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時の状況は後任の源頼義による上奏文に、「東夷蜂起シ郡県ヲ領シ以ッテ夷地トナシ、人民ヲ駆使シ蛮虜トナシ六カ郡中、国務ニ従ガワズ、皇威ヲ忘ルルガ如シ」とある。例文帳に追加

The situation at that time was described in a report to the throne as 'People in six districts in the East of Kyoto revolted like barbarians, stating that they own the territories and acting against the order of the throne,' by MINAMOTO no Yoriyoshi, Narito's successor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

広嗣は左遷を不服とし、天地の災厄の元凶であるのは、反藤原勢力の要である吉備真備と僧の玄ボウであるとの上奏文を朝廷に送る。例文帳に追加

Objecting to the relegation, Hirotsugu sent a report to the throne in the Imperial Court saying that the ringleaders who caused the disaster to the world were the two main people in the anti-Fujiwara group, KIBI no Makibi and Genbo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

韓国併合に向けて着々と準備が進む中、1909年12月4日、突然韓国の一進会より「韓日合邦を要求する声明書」の上奏文が提出された。例文帳に追加

Isshin-kai in Korea suddenly presented a report to the throne, "Statement calling for the annexation of Korea" on December 4, 1909, while preparations for the annexation of Korea were being made steadily.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところが、戸水は金井・寺尾と連名でポーツマス条約に反対する上奏文を宮内省に対して提出したため、久保田は東京帝国大学総長の山川健次郎を依願免職の形で事実上更迭した。例文帳に追加

However, Kubota virtually replaced President of Tokyo Imperial University Kenjiro YAMAKAWA in the form of dismissal at his request because Tomizu submitted a report against Treaty of Portsmouth in the joint names with Kanai and Terao to the throne.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

保守派の上奏文の中には『万国公法』をはじめとする西学書の廃棄・焚書を求めるものや、『万国公法』を異教の邪書と名指しするものもあった。例文帳に追加

In the report to the throne submitted by the conservatives, they requested to disposal and book burning of books on western studies including "Bankoku Koho," and there was a letter, which indicated "Bankoku Koho" as an evil book originated from an alien religious.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その他、『隋書』「卷八十一列傳第四十六東夷俀國」に記述される開皇20年(600年)第1回遣隋使の上奏文に「俀王姓阿毎字多利思北孤號阿輩雞彌」とあり、俀王多利思比孤の号「阿輩雞彌」が「おおきみ」を表すと考えられている。例文帳に追加

In addition, in the johyobun (memorial to the Emperor) of the first Japanese envoy to Sui Dynasty China in 600 described in 'Volume 80 chapter 46 Dongyi Wakoku' in "Suishu" (the Book of Sui Dynasty), it says 'in the year 600, the king of Wa, the surname Ame, the popular name Tarishihoko, calling himself Okimi' and it is thought that the title of the king of Wa, Tarishihiko, represents 'okimi.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS