1016万例文収録!

「"地濃"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "地濃"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"地濃"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

地濃縮物技術例文帳に追加

MEDIUM CONCENTRATE TECHNOLOGY - 特許庁

制御内容としては、網点内の下地濃度ありの文字検出について検出幅を細くする。例文帳に追加

As control content, detection width is made thin, regarding the detection of a character having ground density in the dot matrix. - 特許庁

画像データの各画素の度を基に、ヒストグラム作成部22において各度と該度を有する画素の度数とを対応づけた度ヒストグラムを作成し、下地濃度判別設定部32において、上記度ヒストグラム内で、予め定められた下地濃度領域閾値に基づいて下地濃度判別領域を設定する。例文帳に追加

A histogram generating section 22 generates s density histogram by correlating each density with frequency of occurrence of a pixel with the density on the basis of the density of each pixel of image data and a background density discrimination setting section 32 sets a background density discrimination area in the density histogram on the basis of a predetermined background density area threshold. - 特許庁

中間転写ベルト上のパッチが転写される点を設定し、ラインから下地濃度を測定する。例文帳に追加

By setting a point to which the patch is transferred on an intermediate transfer belt, the foundation density is measured from a line. - 特許庁

例文

第1判定部31は、原稿に下が有るか無いかを判定し、下が有ると判定された度区分を下地濃度区分とする。例文帳に追加

The first deciding section 31 decides whether the original document has a base or not, and when it has a base, its density range is decided to be in a base density range. - 特許庁


例文

原稿の両面を読み取る際に、画像の下地濃度が表裏で異なって出力されてしまうことを回避する。例文帳に追加

To avoid the background density of an image from being outputted while the density becomes different on front and rear sides when reading both sides of a document. - 特許庁

燃焼生成物に窒素を混合させることにより、煙突19から環境に放出される排気の流量が増加し、環境規制物質の最大着地濃度は減少する。例文帳に追加

By mixing the combustion products with nitrogen, the flow of exhaust released into the atmosphere from the stack 19 is increased while the maximum ground-level concentration of environmentally controlled substances is reduced. - 特許庁

像担持体上に各色毎の階調パッチを作成し、パッチの度を測定することにより、下地濃度に対するパッチ度の相対値をより良好に測定する。例文帳に追加

To more excellently measure the relative value of patch density to foundation density by forming the gradation patch of every color on an image carrier and measuring the density of the patch. - 特許庁

度区分抽出手段31が、下地濃度の区分と最大度の区分を抽出し、度区分抽出手段31の結果に基づいて度補正曲線作成手段32が、度補正曲線を作成する。例文帳に追加

A gray level class extraction means 31 extracts a background gray level class and a maximum gray level class, and a gray level correction curve generating means 3 generates a gray level correction curve on the basis of the result of classification by the gray level class extraction means 31. - 特許庁

例文

ラインセンサ31からのライン毎の輝度度数分布データDNに基づいてピーク輝度値BPを検出し、これより被写体の有効下地濃度許容範囲を設定する。例文帳に追加

A peak luminance value BP is detected on the basis of luminance distribution data DN for each line from a line sensor 31 and a valid underground density allowable to an object is set on the basis thereof. - 特許庁

例文

画像読み取り装置において、原稿下地濃度が原稿台度に近かったり、原稿端に高度領域があっても、誤りなく原稿サイズ検出を行えるようにする。例文帳に追加

To detect the size of an original correctly even when the density of an original platen is close to that of an original platen, or the edge of the original has a high density area in an image scanning apparatus. - 特許庁

感熱プリンタにおいて、経時による感熱記録紙の地濃度及び発色度の変化を補正して度変化やカラーバランスの悪化を防止する。例文帳に追加

To prevent a density change or deterioration of a color balance by correcting a change in a ground density and a coloring density of a thermal recording paper due to aging in a thermal printer. - 特許庁

原稿サイズ判定部25は、下判定部23で判定された下の種類の数と、下と判定された1つの下領域または複数の領域における最も低い度値である下地濃度値と白画素カウント部24により抽出された白画素数とに基づいて、入力された原稿画像データの原稿サイズを判定する。例文帳に追加

A manuscript size decision section 25 decides the manuscript size of input manuscript image data based on the number of kinds of the ground decided by the ground decision section 23, a ground concentration value that is the lowest concentration value in one ground area or a plurality of areas decided to be a ground, and the number of white pixels extracted by the white pixel count section 24. - 特許庁

例文

ブック原稿等の厚みのある原稿等が読み取られることにより,読み取られた画像データの副走査方向の先頭部分に原稿画像が存在しない場合でも,原稿の下地濃度を適切に検知して,その後の画像補正処理によって画像形成をする際の度を適正値に調節することが可能な画像形成装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus which can appropriately detect the undercoat density of the original, even if there is no original images at the top of the read image data in the sub-scanning direction, when reading a thick original, such as a book, and can adjust the image density to form an image through the image corrections to the following steps. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS