1016万例文収録!

「"him - I"」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "him - I"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"him - I"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 206



例文

As it is up to him, I do not know. 例文帳に追加

本人に聞いてみなければ分かりません。 - 金融庁

You were both very kind to him, I must say." 例文帳に追加

お二人ともあの方にはとても優しかったもの、ほんとに。」 - James Joyce『姉妹』

--him I could always recognize 例文帳に追加

僕にはシルバーはいつでも見分けることができた、 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Jesus said to him, “I will come and heal him.” 例文帳に追加

イエスは彼に言った,「わたしが行って彼をいやそう」。 - 電網聖書『マタイによる福音書 8:7』

例文

I think that if I had not have met him, I would not have changed. 例文帳に追加

彼に出会えていなかったら、私は変われていなかったと思います。 - Weblio Email例文集


例文

When I investigated him, I found out that he was also a singer. 例文帳に追加

私が彼のことを調べていると、彼が歌手でもあることを知りました。 - Weblio Email例文集

After seeing him, I thought about how I have to try harder. 例文帳に追加

私は彼を見て、もっと頑張らないといけないと思いました。 - Weblio Email例文集

When he gets home please tell him I contacted him. 例文帳に追加

彼が家に戻ったら私から連絡があったことを伝えてください。 - Weblio Email例文集

Same as him, I will check out tomorrow morning at 10 a.m. 例文帳に追加

私も彼と同じで明日の午前10時にチェックアウトします。 - Weblio Email例文集

例文

Suggest the plan to him; I doubt if he'll wear it, though. 例文帳に追加

彼にその計画を言ってみなさい, 承知してくれはしないと思うがね. - 研究社 新英和中辞典

例文

Out of deference to him I did not say as much as I should have liked to. 例文帳に追加

私はその人に遠慮して言いたい事も言わなかった. - 研究社 新和英中辞典

As I sat talking with him I began to gather courage. 例文帳に追加

座って話をしているうちにだんだん肝っ玉がすわってきた. - 研究社 新和英中辞典

The first time I met him, I felt as if we were old friends. 例文帳に追加

私は彼に初めて会ったときから十年の知己のように感じた. - 研究社 新和英中辞典

If they can possibly cure him, I do not mind the expense. 例文帳に追加

もしや治すことができるなら金はいくらかかってもかまわぬ - 斎藤和英大辞典

When I met him, I felt as if the gods were on my side. 例文帳に追加

彼に逢った時は百万の味方を得たような心持がした - 斎藤和英大辞典

The next time I met him, I saw him in a new suit. 例文帳に追加

その次に彼に逢った時は新調の洋服を着ておった - 斎藤和英大辞典

When I listen to him I see the actual scene before my eyes. 例文帳に追加

彼の話しを聞いているとその場が目のあたり見えるようだ - 斎藤和英大辞典

When I met him, I felt as if the gods were on my side. 例文帳に追加

彼に逢った時は百万の味方を得たような心地がした - 斎藤和英大辞典

On comparing notes with him, I found that we had gone over much the same ground. 例文帳に追加

彼と身の上を話し合ってみるといずれも同じようなことをしておった - 斎藤和英大辞典

Not knowing him, I asked my sister about his job.例文帳に追加

彼を知らなかったので、私は妹に彼の仕事について尋ねた。 - Tatoeba例文

If you would like me to introduce you to him, I will write him right away.例文帳に追加

彼に紹介する必要があれば、すぐ彼に手紙を書きましょう。 - Tatoeba例文

The moment I saw him, I knew he was angry with me.例文帳に追加

彼に会ったとたんに、彼が私に腹を立てていることがわかった。 - Tatoeba例文

Having often seen him, I know him quite well.例文帳に追加

彼にはたびたび会ったことがあるので、私は彼のことをよく知っている。 - Tatoeba例文

When I told him I had some good news for him, he was all ears.例文帳に追加

彼にいい知らせがあると言うと彼は熱心に聞き入った。 - Tatoeba例文

When I first met him, I thought he was putting on airs.例文帳に追加

初対面の時、彼は偉そうな態度を取っていると思った。 - Tatoeba例文

When I first met him, I was taken aback by his unexpected question.例文帳に追加

初めて彼に会ったとき、意外な質問にびっくりしました。 - Tatoeba例文

Much as I pitied him, I could not help him.例文帳に追加

私は彼を非常に哀れに思ったけれども、助けることができなかった。 - Tatoeba例文

I couldn't understand him; I couldn't follow his way of speaking.例文帳に追加

私は彼の言うことがわからなかった。彼の話がうまくのみこめなかった。 - Tatoeba例文

Not having heard from him, I wrote to him again.例文帳に追加

何も便りがなかったので、私はもう1度彼に手紙を書いた。 - Tatoeba例文

If he calls, tell him I will get in touch with him later.例文帳に追加

彼から電話があったら、僕から後で連絡すると言ってください。 - Tatoeba例文

I’m glad I had a thoroughly open and honest talk with him. I feel so relieved.例文帳に追加

思い切って君に打ち明けてよかった。胸がすっとしたよ。 - Tatoeba例文

although I disagreed with him I could follow the tenor of his argument 例文帳に追加

彼と意見を異にしたが、彼の主張の全体的な大意は理解できる - 日本語WordNet

Not knowing him, I asked my sister about his job. 例文帳に追加

彼を知らなかったので、私は妹に彼の仕事について尋ねた。 - Tanaka Corpus

If you would like me to introduce you to him, I will write him right away. 例文帳に追加

彼に紹介する必要があれば、すぐ彼に手紙を書きましょう。 - Tanaka Corpus

The moment I saw him, I knew he was angry with me. 例文帳に追加

彼に会ったとたんに、彼が私に腹を立てていることがわかった。 - Tanaka Corpus

Having often seen him, I know him quite well. 例文帳に追加

彼にはたびたび会ったことがあるので、私は彼のことをよく知っている。 - Tanaka Corpus

When I told him I had some good news for him, he was all ears. 例文帳に追加

彼にいい知らせがあると言うと彼は熱心に聞き入った。 - Tanaka Corpus

When I first met him I thought he was putting on airs. 例文帳に追加

初対面の時、彼は偉そうな態度を取っていると思った。 - Tanaka Corpus

When I first met him, I was taken aback by his unexpected question. 例文帳に追加

初めて彼に会ったとき、意外な質問にびっくりしました。 - Tanaka Corpus

Much as I pitied him, I could not help him. 例文帳に追加

私は彼を非常に哀れに思ったけれども、助けることができなかった。 - Tanaka Corpus

I couldn't understand him; I couldn't catch on to his way of speaking. 例文帳に追加

私は彼の言うことがわからなかった。彼の話がうまくのみこめなかった。 - Tanaka Corpus

Not having heard from him, I wrote to him again. 例文帳に追加

何も便りがなかったので、私はもう1度彼に手紙を書いた。 - Tanaka Corpus

Ganimard has never seen him, I believe, except made-up and disguised. 例文帳に追加

ガニマールは変装をしたルパンにしか会ったことがないということですよ。 - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』

At the sight of him I suddenly regained confidence. 例文帳に追加

かれを見て、わたしは急に安心感が戻ってくるのを感じました。 - H. G. Wells『タイムマシン』

I was so excited that when I got into a taxi with him I didn't hardly know 例文帳に追加

あたし、ぼうっとしちゃってかれといっしょにタクシーに乗ってしまった。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

well then, what's he doing with an echo to him, I should like to know? 例文帳に追加

それなら、木霊がある幽霊もいねぇだろ、わしは聞きてぇ。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

For David says concerning him, ‘I saw the Lord always before my face, For he is on my right hand, that I should not be moved. 例文帳に追加

ダビデは彼についてこう言っているからです。 - 電網聖書『使徒行伝 2:25』

If you were to quarrel with him, I should feel very sorry. 例文帳に追加

もし君が彼とけんかするようなことがあれば私はとても残念に思うだろう. - 研究社 新英和中辞典

As a matter of fact, a friend of mine insisted that I join him. I just couldn't shake him off and went to a bar to have a drink with him. 例文帳に追加

(おどけて)いやー, 悪友にさそわれちゃってね, バーで一杯やってきたんだ. - 研究社 新和英中辞典

例文

Now I come to think of it, when I last met him I fancied he hadn't long to live. 例文帳に追加

そういえばこの間彼に会った時どことなく影が薄いような気がした. - 研究社 新和英中辞典

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Sisters”

邦題:『姉妹』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS