1016万例文収録!

「くにのり」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > くにのりに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

くにのりの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 27926



例文

彼は家族に別れを告げて乗り物に乗り込んだ。例文帳に追加

He took leave of his family and got on board.  - Tanaka Corpus

こののりはプラスチックには付かない。例文帳に追加

This glue does not adhere to plastic.  - Tanaka Corpus

久邇宮家の梨本徳彦(龍田徳彦・昭和18年6月7日)例文帳に追加

Norihiko NASHIMOTO of the Kuninomiya family (Norihiko TATSUTA, June 7, 1943)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

コア1の裏面の両端部に端子電極2を持つ。例文帳に追加

A terminal electrode 2 is provided to each rear end of the core 1. - 特許庁

例文

この近くにタクシー乗り場はありますか?例文帳に追加

Is there a taxi stop nearby?  - Weblio Email例文集


例文

私が新宿駅に行くにはどこで乗り換えればいいですか。例文帳に追加

Where should I change for Shinjuku station?  - Weblio Email例文集

あそこへ行くには乗り換えが多い例文帳に追加

You have to change cars several times to get there.  - 斎藤和英大辞典

新宿へ行くにはどこで乗り換えですか。例文帳に追加

Where do I have to transfer to get to Shinjuku? - Tatoeba例文

くにはまるでその理由がわからない。例文帳に追加

I have no idea why it is so. - Tatoeba例文

例文

くにはまるでその理由がわからない。例文帳に追加

I have no idea what the reason is. - Tatoeba例文

例文

その旅行者は夕刻ニューヨークに着いた。例文帳に追加

The traveler arrived in New York in the evening. - Tatoeba例文

駅まで歩くには遠すぎますから、バスに乗りましょう。例文帳に追加

It's too far to walk to the station, so let's take a bus. - Tatoeba例文

駅の近くにタクシー乗り場があります。例文帳に追加

There is a taxi stand near the station. - Tatoeba例文

劣っている(特に国のリーダーシップの)例文帳に追加

inferior (especially of a country's leadership)  - 日本語WordNet

(特に、物資不足に乗じて)過度の利益を得る者例文帳に追加

someone who makes excessive profit (especially on goods in short supply)  - 日本語WordNet

海底の国にとっての陸上の国例文帳に追加

the nation on the earth's surface from the point of view of a nation on the bottom of the sea  - EDR日英対訳辞書

駐在国において最上位の領事の職にある人例文帳に追加

a consulate officer of the highest rank, called consul general  - EDR日英対訳辞書

ある国とある国との領地を区切る境界線例文帳に追加

boundary line (territorial boundary between countries)  - EDR日英対訳辞書

新潟に行くには東京駅で乗り換えなくてはいけない例文帳に追加

You have to change trains at Tokyo Station for Niigata. - Eゲイト英和辞典

新宿へ行くにはどこで乗り換えですか。例文帳に追加

Where do I have to transfer to get to Shinjuku?  - Tanaka Corpus

駅まで歩くには遠すぎますから、バスに乗りましょう。例文帳に追加

It's too far to walk to the station, so let's take a bus.  - Tanaka Corpus

駅の近くにタクシー乗り場があります。例文帳に追加

There is a taxi stand near the station.  - Tanaka Corpus

くにはまるでその理由がわからない。例文帳に追加

I have no idea why it is so.  - Tanaka Corpus

その旅行者は夕刻ニューヨークに着いた。例文帳に追加

The traveler arrived in New York in the evening.  - Tanaka Corpus

金属ナノ粒子は約2〜約20nmの粒径を有し得る。例文帳に追加

The metal nano particles can have a particle diameter of about 2-20 nm. - 特許庁

利用者確認手段が装置の利用者を確認する。例文帳に追加

The user confirming means confirms a user of the apparatus. - 特許庁

くに若い尼僧の両目には涙が光っています。例文帳に追加

and a tear gleamed in the eyes of the younger one.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

朝、一番近くに住む僕が橋に一番乗りした。例文帳に追加

In the morning I was firstcomer to the bridge as I lived nearest.  - James Joyce『遭遇』

同一の令制国居住者を対象とする質取行為→国質(くにじち)例文帳に追加

Shichitorikoi targeting a resident living in the same ryoseikoku (province) => kunijichi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

野生の未耕作の植物(特に、野生のりんごまたは野生リンゴ木)例文帳に追加

a wild uncultivated plant (especially a wild apple or crabapple tree)  - 日本語WordNet

「さしみ醤油」は、特に脂が多い刺身への「のり」が良いという特徴がある。例文帳に追加

The 'sashimi soy-sauce' has a feature of particular 'fitness' for fatty Sashimi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に有名なのは、吹上堂の利休さんと三田風月庵の利休饅頭。例文帳に追加

Fukiagedo's Rikyu san and Mitafugetsuan's Rikyu manju are famous in particular.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

細胞質雄性不稔から可稔への回復に関与する遺伝子例文帳に追加

GENE RELATING TO RESTORATION FROM CYTOPLASMIC MALE STERILITY TO FERTILITY - 特許庁

乗場側から乗りかご側引戸を手動で開くにあたり効率よくロックを解除する。例文帳に追加

To efficiently unlock a door when manually opening the car side sliding door from a landing side. - 特許庁

乗物到来確認システム、及び、乗物到来確認システム用の携帯端末装置例文帳に追加

VEHICLE ARRIVAL RECOGNITION SYSTEM AND PORTABLE TERMINAL EQUIPMENT FOR THE SYSTEM - 特許庁

私が新宿駅に行くにはどこで乗り換えればいいですか。例文帳に追加

Where should I change trains in order to go to Shinjuku station?  - Weblio Email例文集

私が新宿駅に行くにはどこで乗り換えればいいですか。例文帳に追加

Where should I change at in order to go to Shinjuku station?  - Weblio Email例文集

連立内閣には政治的傾向の両極にある政党まで含まれている.例文帳に追加

The coalition government includes parties at both ends of the political spectrum.  - 研究社 新和英中辞典

私は自転車に乗りたい。なぜなら学校から遠くに住んでいるからだ。例文帳に追加

I want to ride a bicycle, because I live far from my school. - Tatoeba例文

ここからホテルまで徒歩で行くには遠すぎます。タクシーにお乗りなさい。例文帳に追加

It is too far to go on foot from here to the hotel. Better take a taxi. - Tatoeba例文

国を囲んでいる海とその国が自主管轄権を行使するその領域例文帳に追加

the waters surrounding a nation and its territories over which that nation exercises sovereign jurisdiction  - 日本語WordNet

金沢へ行くには米原で列車を乗り換えなくてはいけない例文帳に追加

You have to change trains at Maibara for Kanazawa. - Eゲイト英和辞典

私は自転車に乗りたい。なぜなら学校から遠くに住んでいるからだ。例文帳に追加

I want to ride a bicycle, because I live far from my school.  - Tanaka Corpus

ここからホテルまで徒歩で行くには遠すぎます。タクシーにお乗りなさい。例文帳に追加

It is too far to go on foot from here to the hotel. Better take a taxi.  - Tanaka Corpus

時に浜浦(はま)の上に多(さは)に海苔{俗(くにひと)、乃理と云ふ}を乾せりき。」例文帳に追加

At that time, lots of seaweed (locals called it 'nori') were dried on the beach.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勅任(ちょくにん)は天皇の詔勅(命令)により任命される官。例文帳に追加

Chokunin was a post appointed by the imperial edict (order).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

くに母后を亡くし、宮中で育った(一条天皇の詔)。例文帳に追加

She lost her mother, the empress dowager early, and was brought up in the palace (the imperial edict of Emperor Ichijo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3−キノリン−2(1H)−イリデンインドリン−2−オン誘導体例文帳に追加

3-QUINOLIN-2(1H)-YLIDENE INDOLIN-2-ONE DERIVATIVE - 特許庁

抵抗膜23の両脇には電極24,25が接続されている。例文帳に追加

Electrodes 24, 25 are connected to both sides of the resistance film 23. - 特許庁

例文

金属ナノ粒子は約2〜約20nmの粒径を有し得る。例文帳に追加

The metal nanoparticle may have a particle size of about 2 to 20 nm. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”An Encounter”

邦題:『遭遇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS