1016万例文収録!

「くろーんぞうしょく」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > くろーんぞうしょくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

くろーんぞうしょくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 17210



例文

カラー画像形成装置は,黒を含む複数色のカラー画像データの入力階調値から画像再生データを生成する画像処理ユニットと,画像再生データに基づいてカラー画像データの画像を黒を含む複数色のトナーを利用して形成する印刷エンジンとを有する。例文帳に追加

The color image forming apparatus includes an image processing unit for generating image reproducing data from input gradation values of color image data of a plurality of colors including black, and a printing engine for forming the image of the color image data by use of toner of a plurality of colors including black based on the image reproducing data. - 特許庁

色補正装置3は、紙色データ生成装置からの前記紙色データを用いて画像読み装置段からの前記画像データの色調を補正する。例文帳に追加

The device 3 corrects the color tone of the image data from the image reader stage by using the paper color data from the device 2. - 特許庁

広い現像マージンおよび高い解像度で、かつ高感度で、着色パターンを形成し得る、新たな黒色感光性樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a new black photosensitive resin composition having a large development margin and high resolution and capable of forming a colored pattern with high sensitivity. - 特許庁

アトリビュートコントローラ2kは、透過色及び半透明色処理回路2から入力される半透明色演算の結果の画像データを、半透明色演算を行うために読み出した画像データのアドレスに上書きし、読み出された画素データが透過色である場合、半透明色演算を行わない。例文帳に追加

The attribute controller 2k overwrites the image data as the result of the translucent color operation inputted from the processing circuit 2 to the addresses of the image data read out for the translucent color operation and does not perform the translucent color operation when the read-out pixel data are in the translucent color. - 特許庁

例文

画像表示装置104に供給される単色画像データまたは2色画像データに対して、画像出力装置103にて出力されるシングルカラーまたは2色カラーの画像の色との差が小さくなる色補正処理を施す色補正部13を、備えている。例文帳に追加

The image processor is provided with a color correction part 113 which performs color correction processing in which difference with colors of the image in single color or two colors to be output by an image output device 103 becomes small to single color image data or two-color image data to be supplied to the image display device 104. - 特許庁


例文

白色を含む複数色のインクを用いてカラー画像および白色画像の印刷を行う際に白色画像の色を所望の色とすることを可能とする。例文帳に追加

To form a white image with desired color when printing a color image and the white image by using inks of a plurality of colors including a white color. - 特許庁

白色を含む複数色のインクを用いてカラー画像および白色画像の印刷を行う際に白色画像の色を所望の色とすることを可能とする。例文帳に追加

To enable a white image to be in a desired color when a color image and the white image are printed in inks of two or more colors including white. - 特許庁

複数の文字画像を含むカラー画像をモノクロ画像に変換する画像処理装置100であって、カラー画像からモノクロ画像への変換の際に、そのカラー画像に含まれる複数の文字画像のうち、黒色の文字画像の画像濃度を、黒とは異なる特定色の文字画像の画像濃度よりも低くする処理を実行するように、色変換手段104を構成した。例文帳に追加

The image processor 100 converts color images including a plurality of character images to monochromatic images, and a color conversion means 104 is configured so as to execute the processing of making the image density of black character images among the plurality of character images included in the color image lower than the image density of the character image of the specific color different from black when converting the color image to the monochromatic image. - 特許庁

感光体1表面付近に現像剤色検出手段12を設け、現像剤色検出手段12は、感光体1表面に形成された各色毎の現像剤色判別用トナー像の色を検出する。例文帳に追加

The device is provided with a developer color detecting means 12 near the surface of the photoreceptor 1, and the means 12 detects the color of the toner image for discriminating the developer color of every color formed on the surface of the photoreceptor 1. - 特許庁

例文

赤色樹脂組成物、感光性赤色樹脂組成物、赤色画像形成用感光液、着色画像の製造法及びカラーフィルタの製造法例文帳に追加

RED RESIN COMPOSITION, PHOTOSENSITIVE RED RESIN COMPOSITION, PHOTOSENSITIVE LIQUID FOR FORMATION OF RED IMAGE, METHOD FOR MANUFACTURING COLOR IMAGE AND METHOD FOR MANUFACTURING COLOR FILTER - 特許庁

例文

スルホン酸樹脂触媒を用いて製造されるセルロースエステル例文帳に追加

CELLULOSE ESTER MANUFACTURED USING SULFONIC ACID RESIN CATALYST - 特許庁

食品用ステロール脂肪酸エステルの酵素的製造方法例文帳に追加

METHOD FOR ENZYMATICALLY PRODUCING STEROL FATTY ACID ESTER FOR FOOD - 特許庁

植物ステロール脂肪酸エステル含有組成物の製造方法例文帳に追加

PREPARATION OF COMPOSITION CONTAINING VEGETABLE STEROL FATTY ACID ESTER - 特許庁

食品容器用発泡ポリプロピレンシートおよびその製造方法例文帳に追加

FOAM POLYPROPYLENE SHEET FOR FOOD CONTAINER AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME - 特許庁

植物性ステロール含有乳飲料及びその製造方法例文帳に追加

VEGETABLE STEROL-CONTAINING MILK BEVERAGE, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

耐食性に優れたポリプロピレンラミネート缶及びその製造方法例文帳に追加

POLYPROPYLENE LAMINATED CAN EXCELLENT IN CORROSION RESISTANCE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME - 特許庁

ローゼル葉を用いた飲料及び食品並びにその製造方法例文帳に追加

DRINK AND FOOD OBTAINED BY USING LEAF OF ROSELLE, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

セルロース繊維構造物及び容器並びに変色を戻す方法例文帳に追加

CELLULOSE FIBER STRUCTURE AND CONTAINER AND METHOD FOR RECOVERING CHANGED COLOR - 特許庁

食品類を内包した白カビチーズ製品及びその製造方法例文帳に追加

WHITE MOLD CHEESE PRODUCT CONTAINING FOOD AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

低カロリー甘味料を含有する酢漬加工食品およびその製造法例文帳に追加

PICKLED PROCESSED FOOD CONTAINING LOW-CALORIC SWEETENER AND METHOD FOR PRODUCING THE FOOD - 特許庁

植物ステロール脂肪酸エステル含有油脂組成物の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING PHYTOSTEROL/FATTY ACID ESTER- CONTAINING OIL-AND-FAT COMPOSITION - 特許庁

導電性植毛部材及び導電性ローラ並びにそれらの製造方法例文帳に追加

CONDUCTIVE FIBER PLANTED MEMBER AND CONDUCTIVE ROLLER AND MANUFACTURING METHOD THEREOF - 特許庁

現像ローラ75は、感光体ドラム72と接触している。例文帳に追加

A developing roller 75 is in contact with a photoreceptor drum 72. - 特許庁

画像形成部13は、各色の網点画像データに基づき、最小ドットサイズが1ドットのK色トナー像、2ドットのM色及びC色のトナー像、4ドットのY色トナー像をそれぞれ形成して用紙上に転写し、閃光定着装置44で定着した後に排出する。例文帳に追加

An image forming unit 13 forms a K-color toner image of minimum dot size of one dot, M-color and C-color toner images of two dots, and a Y-color toner image of four dots, respectively, transfers these images onto a paper sheet, and discharges the paper sheet after fixing by a flash fixing device 44. - 特許庁

現像器16が現像位置から回転させられて、次の停止する位置にあるときに、接触部66bがブラシ72に接触する。例文帳に追加

When the developing device 16 is rotated from a developing position and located in the following stop position, the contact part 66b contacts the brush 72. - 特許庁

高い彩度を有し、色再現性に優れた多色画像が得られる多色用トナーを提供する。例文帳に追加

To provide multicolor toner with which a multicolor image having high saturation and excellent color reproducibility is obtained. - 特許庁

耐食性パイプとその製造方法及び耐食性パイプを用いたマスフローセンサ。例文帳に追加

CORROSION RESISTANT PIPE, PRODUCTION METHOD THEREFOR AND MASS FLOW SENSOR USING THE CORROSION RESISTANT PIPE - 特許庁

R(赤)単色の画像、G(緑)単色の画像、及び、B(青)単色の画像が正常に表示されるか否かを検査するにあたって、R単色の画像、G単色の画像、B単色の画像が1フレームずつ順次繰り返し表示されるように、駆動信号発生装置50は液晶表示装置100を駆動する。例文帳に追加

In the case that the liquid crystal display is checked as to whether or not R(red), G(green) and B(blue) monochrome image are normally displayed, a driving signal generation device 50 drives the liquid crystal display device 100 so that the R(red), G(green) and B(blue) monochrome images are sequentially and repeatedly displayed frame by frame. - 特許庁

着色樹脂組成物、着色画像形成用材料、着色画像の製造法、カラーフィルタの製造法、カラーフィルタ及び色変換方式有機EL用カラーフィルタ例文帳に追加

COLORING RESIN COMPOSITION, MATERIAL FOR FORMING COLORED IMAGE, MANUFACTURING METHOD OF COLORED IMAGE, MANUFACTURING METHOD OF COLOR FILTER, COLOR FILTER, AND COLOR FILTER FOR COLOR CONVERSION MODE ORGANIC EL - 特許庁

少なくとも樹脂及び着色剤を含有してなる静電荷像現像用トナーであって、該静電荷像現像用トナー中にトリカルボン酸あるいはその塩を20ppm乃至264ppm含有する静電荷像現像用トナー。例文帳に追加

The electrostatic charge image developing toner containing at least a binder resin and a colorant contains a tricarboxylic acid or its salt at 20 to 264 ppm in the electrostatic charge image developing toner. - 特許庁

原稿をスキャンして得たRGB画像データを第1の色空間変換部4で、RGB色空間からLab色空間に変換する。例文帳に追加

A first color space converting section 4 converts RGB image data acquired by scanning an original from an RGB color space into a Lab color space. - 特許庁

希少糖、好ましくはD-プシコース、D-アロースのTリンパ球の増殖を抑制する作用を用いるTリンパ球増殖抑制剤。例文帳に追加

A T-lymphocyte proliferation inhibitor utilizing the activity of inhibiting the proliferation of T-lymphocyte by a rare sugar, preferably D-psicose or D-allose is provided. - 特許庁

カラーセンサ回路、暗色センサ回路、及び差動増幅回路を備えるカラーセンサが提供される。例文帳に追加

This color sensor is provided with a color sensor circuit, a dark color sensor circuit, and a differential amplification circuit. - 特許庁

出力デバイス色変換部16は、画像データを画像出力装置のデバイス色データに色変換する。例文帳に追加

An output device color converting unit 16 color-converts the image data into device color data of the image output device. - 特許庁

撮像素子30は撮像画素信号、黒色信号、およびダミー信号を生成する。例文帳に追加

The imaging device 30 generates an imaging pixel signal, a black signal and a dummy signal. - 特許庁

このポリ(ブテン−1)は、二架橋メタロセン触媒と、Ti−Mg系触媒または非二架橋メタロセン触媒を用いて製造される。例文帳に追加

The poly(butene-1) is produced using a two crosslinked metallocene catalyst, and a Ti-Mg type catalyst or a non-two crosslinked metallocene catalyst. - 特許庁

画像処理部5は、画像67−1、画像67−2、画像67−3に、それぞれ、色74−1(「赤」)、色74−2(「緑」)、色74−3(「青」)を割り当て、単色カラー画像75−1、75−2、75−3を作成する(ステップ1003)。例文帳に追加

The image processing section 5 assigns colors 74-1 (red), 74-2 (green) and 74-3 (blue) to the images 67-1, 67-2 and 67-3 respectively to generate monochrome color images 75-1, 75-2 and 75-3 (step 1003). - 特許庁

そして、現像ブレード6の現像スリーブ2に対する接触面圧が100g/cm^2以上200g/cm^2以下に限定されている。例文帳に追加

And the contact surface pressure of the developing blade 6 with the developing sleeve 2 is limited to be100 g/cm^2 and ≤200 g/cm^2. - 特許庁

カラー画像処理装置100は、第1色空間(RGB)の画像データを記憶する第1の記憶部102と、第1色空間の画像データを、複数のコンポーネントで表される第2色空間(YCC)の画像データに変換するYCC変換部104と、第2色空間の画像データをコンポーネント毎に順次圧縮符号化する圧縮符号化部114と、を含む。例文帳に追加

A color image processor 100 comprises a first storage 102 for storing image data in a first color space (RGB), a YCC converter 104 for converting the image data in the first color space into image data in a second color space (YCC) expressed by a plurality of components, and a compression coder 114 for applying successive compression coding to the image data in the second color space for each component. - 特許庁

アナログRGB映像の背景色変換方法とそれを利用した画像信号処理装置例文帳に追加

METHOD FOR CONVERTING BACKGROUND COLOR OF ANALOG R, G, B VIDEO, AND IMAGE SIGNAL PROCESSOR USING THE METHOD - 特許庁

検査用接触構造体13を回路基板12に近接させる(図3(c))。例文帳に追加

The contact structure 13 for inspection is made close to the circuit board 12 (Fig.3(c)). - 特許庁

第2色変換部6では、画像出力装置の色域内に変換されたデータを、画像出力装置の画像形成用データに変換する。例文帳に追加

A second converting unit 6 converts data converted into the color gamut of the image output device into data for image formation of the image output device. - 特許庁

電気接触子、コンタクトブロック、高周波プローブ及び高周波プローブの製造方法例文帳に追加

ELECTRIC CONTACT, CONTACT BLOCK, HIGH-FREQUENCY PROBE, AND HIGH-FREQUENCY PROBE MANUFACTURING METHOD - 特許庁

画像読取部は原稿を電子データの画像データに変換し、モノクロ化処理部は画像データを単色データに変換する。例文帳に追加

The image read part converts an original to image data of electronic data, and the monochromating processing part converts the image data to monochromatic data. - 特許庁

極性制御装置、クリーニング装置、画像形成装置、多色画像形成装置およびプロセスカ−トリッジ例文帳に追加

POLARITY CONTROLLER, CLEANER, IMAGE FORMING APPARATUS, MULTICOLOR IMAGE FORMING APPARATUS, AND PROCESS CARTRIDGE - 特許庁

機関排気通路内に酸化触媒12とNO_x吸蔵触媒14とを配置する。例文帳に追加

An oxidation catalyst 12 and an NOx storage catalyst 14 are arranged in an engine exhaust passage. - 特許庁

TFTアレイ基板4の着色層を構成する赤色着色層12、緑色着色層11、青色着色層10がストライプ状に配置され、緑色着色層11にはスルーホール20を避けた位置にスペーサ配置用構造1を設けている。例文帳に追加

A red coloring layer 12, a green coloring layer 11, and a blue coloring layer 10, which constitute a coloring layer of a TFT array substrate 4, are arranged in stripes, wherein on the green coloring layer 11 a structure 1 for spacer mounting is arranged in a position falling outside a through hole 20. - 特許庁

この中間色域の画像データを出力色域の画像データへ圧縮することで、色変換処理を行う。例文帳に追加

The image data of the intermediate color gamut are compressed to those of the output color gamut, thus performing color conversion processing. - 特許庁

画像入力手段12から入力されたカラー画像について、主要色抽出手段14が、カラー画像に含まれる色ヒストグラム中の局所的なピーク値に基づいて主要色を抽出し、カラー画像を抽出された主要色毎の主要色画像に分解する。例文帳に追加

A major color extraction means 14 extracts a major color based on a local peak value in a color histogram contained in color images inputted from an image input means 12 and decomposes the major color image for every major color from which the color image is extracted. - 特許庁

例文

画像測色を自動的に検出するように作動する色画像プロセッサ(1000)は、トレーニング画像アナライザ(1010)、測色ディテクタ(1020)、および、分類アソシエータ(1030)を有している。例文帳に追加

This color image processor 1000 operating so as to automatically detect image colorimetry has a training image analyzer 1010, a colorimetry detector 1020 and a classification associator 1030. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS