1016万例文収録!

「ここかしこ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ここかしこの意味・解説 > ここかしこに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ここかしこの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 171



例文

ここ彼処{かしこ}に例文帳に追加

here and there  - 斎藤和英大辞典

かしここに紙がある。例文帳に追加

But the note itself.  - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

しかし、ここでは皮肉である。例文帳に追加

However, it's an irony here. - Weblio Email例文集

ここかしこをさまよった例文帳に追加

I wandered about here and thereup and down.  - 斎藤和英大辞典

例文

しかし、ここも数ヶ月で中退。例文帳に追加

He left the school after several months, however.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

ここに寺があった.例文帳に追加

There used to be a temple here.  - 研究社 新和英中辞典

ここに橋があった。例文帳に追加

There used to be a bridge here. - Tatoeba例文

ここに橋があった。例文帳に追加

There used to be a bridge here.  - Tanaka Corpus

心から恐れかしこまること例文帳に追加

the act of feeling reverence  - EDR日英対訳辞書

例文

号は後敬心院。例文帳に追加

His alias was Gokeishinin ().  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ここに戦いがあった例文帳に追加

A battle was fought here of old.  - 斎藤和英大辞典

ここに橋があった。例文帳に追加

A long time ago, there was a bridge here. - Tatoeba例文

ここにお城がありました。例文帳に追加

There was a castle here many years ago. - Tatoeba例文

昔、ここには橋がかかっていた。例文帳に追加

There used to be a bridge here. - Tatoeba例文

昔、ここには橋がかかっていた。例文帳に追加

A long time ago, there was a bridge here. - Tatoeba例文

ここには桟橋があったんだ。例文帳に追加

There used to be a pier here. - Tatoeba例文

ここに教会があった。例文帳に追加

There used to be a church here.  - Tanaka Corpus

ここにお城がありました。例文帳に追加

There was a castle here many years ago.  - Tanaka Corpus

ここかしこと迷子になった犬を捜して歩いた.例文帳に追加

We searched far and wide for our lost dog.  - 研究社 新和英中辞典

大きな原があってここかしこに人家や森が見える例文帳に追加

There is a large plain, with here a village and there a wood.  - 斎藤和英大辞典

しかし、ここの空気はけっこういける。例文帳に追加

But the air is not so bad here. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

しかし、ここに独立した学科が成立したのである。例文帳に追加

However, an independent subject was formed at this time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かしここで病に倒れ、翌慶応2年(1866年)夏に死去する。例文帳に追加

However, he fell ill and died there in 1866.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、ここが実際に戦場となることはなかった。例文帳に追加

However, the fortress never became a battlefield.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ちょこっとばっかしここに腰を落ち着けるぜ」例文帳に追加

I'll stay here a bit,"  - Robert Louis Stevenson『宝島』

かしここで、黄色い目の背の高い男が割って入った。例文帳に追加

But here the long man with the yellow eyes struck in.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

しかし、これには反証が試みられている(加藤謙吉)。例文帳に追加

However, there were also attempted counter evidence to this (Kenkichi KATO).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、心から信じてはいなかった。例文帳に追加

But he was by no means reassured.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

しかし、ここにもう一つ無視できない政治勢力が存在した。例文帳に追加

At this point in time there was, however, one more political colossus that could not be ignored.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、ここで注意しなければならないのは賎民の扱いである。例文帳に追加

Here, it should be noted the treatment of senmin (humble people).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かしここから多くの洋画家や彫刻家が誕生する。例文帳に追加

But this westernization gave birth to many Western-style painters and sculptors in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、ここでドル建ての製品価格を変更するという選択肢も存在する。例文帳に追加

However, the company has the choice of revising the dollar based price. - 経済産業省

「しかし、ここみたいな未開な地方では、私たちは何の力も持っていないのです。例文帳に追加

"but we have no power over these savage territories,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

ここにいる他のやつらよりは、少しはかしこいと思ったがな。例文帳に追加

You're less of a fool than many, take you all round;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

朕此法案を裁可しここにこれを公布せしむ例文帳に追加

We hereby approve and sanction the measure, and order it to be promulgated.  - 斎藤和英大辞典

於母蛇流神(おもだる)と妹阿夜詞志古泥神(あやかしこね)例文帳に追加

Omodaru no Kami (one of gods), Ayakashikone no Kami (one of gods)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

於母陀流神(おもだるのかみ)、阿夜訶志古泥神(あやかしこねのかみ)例文帳に追加

Omodaru no Kami, Ayakashikone no Kami  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ココヤシの木が影を落とし、マストがそこかしこに林立していた。例文帳に追加

shaded by coconut-trees and bristling with masts,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

オモダル・アヤカシコネ(おもだるのかみ)・阿夜訶志古泥神(あやかしこねのかみ)例文帳に追加

Omodaru・Ayakashikone (Omodaru no kami)・Ayakashikone no kami  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、ここでは 2 番目のグループは条件付きのパラメータグループとなっています。例文帳に追加

However, in this case, the second group is a conditional parameter group.  - PEAR

しかし、ここまで順調であった神泉だが、思わぬ挫折を味わうことになる。例文帳に追加

Although his painting life had been smooth until this point, he encountered an unexpected frustration.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、ここでも資始と井伊直弼は尊王倒幕志士らの弾圧をめぐって意見が対立。例文帳に追加

However, Sukemoto and Naosuke II locked horns again over clamp down on anti-shogunate royalists.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かしここで軍勢を整えて、続く富士川の戦いでは平維盛らの軍勢を圧倒する。例文帳に追加

However he arranged the army again and overwhelmed the army led by TAIRA no Koremori in the subsequent Battle of Fujigawa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、ここでも近世における「家」からの先入観は一旦捨て去った上で、「血縁」を考える必要がある。例文帳に追加

However, 'blood relation' should be interpreted without the modern preconception of the 'house.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かしここで暴風雨が襲来し、元の軍船は浮いているだけの状態となった。例文帳に追加

Then a storm occurred and the Yuan fleet could do nothing, but float.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かしここで私は訪問者の不安な心持に同情の念をよせた、好奇心がふくらんでいたのもいくらかあったかもしれない。例文帳に追加

But here I took pity on my visitor's suspense, and some perhaps on my own growing curiosity.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

朕、区劃整理法を裁可しここにこれを公布せしむ例文帳に追加

We sanction hereby the Regulations for the Adjustment of City-lots, and order the same to be promulgated.  - 斎藤和英大辞典

しかし、志半ばにして、翌年、74歳で没した。例文帳に追加

However, without fulfilling his life ambition did Kien die in the following year, at the age of 74.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし,心の底では,彼も両親がほしいと思っている。例文帳に追加

But deep in his heart he also wants to have parents.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

しかし個々の層の内部で通路は連続していない。例文帳に追加

However, passages are not connected inside of each layer. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS