1016万例文収録!

「こだがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こだがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こだがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49897



例文

彼はミーティングが終わったところだ。例文帳に追加

He just finished a meeting. - Weblio Email例文集

私たちが笑うことは大切だ。例文帳に追加

It is important for us to laugh.  - Weblio Email例文集

言わぬが花というところだった.例文帳に追加

It would have been better left unsaid.  - 研究社 新英和中辞典

戦争が終わって国民は喜んだ.例文帳に追加

People rejoiced when the war was over.  - 研究社 新英和中辞典

例文

わが家とてまったく同じことだ.例文帳に追加

It's just the same with our family.  - 研究社 新英和中辞典


例文

この音が何だかわかりますか.例文帳に追加

Can you identify this sound?  - 研究社 新和英中辞典

これが始めでまた終わりだ.例文帳に追加

This is the first and the last.  - 研究社 新和英中辞典

この羅紗は手触りが柔らかだ例文帳に追加

This stuff is soft to the feelsoft to the touch―This stuff feels soft.  - 斎藤和英大辞典

この魂が代々伝わって行く例文帳に追加

This spirit is handed down from father to son.  - 斎藤和英大辞典

例文

女と交わることが好きだ例文帳に追加

He is fond of female society.  - 斎藤和英大辞典

例文

そんなことは言わずもがなだ。例文帳に追加

That goes without saying. - Tatoeba例文

それは本当だということがわかった。例文帳に追加

It turned out to be true. - Tatoeba例文

ちょうど皿洗いが終わったとこだよ。例文帳に追加

I've just washed the dishes. - Tatoeba例文

彼女は服にこだわりがない。例文帳に追加

She doesn't care how she dresses. - Tatoeba例文

彼女は服にこだわりがない例文帳に追加

unfastidious in her dress  - 日本語WordNet

物がはなはだしくこわれる例文帳に追加

of a thing, to break completely  - EDR日英対訳辞書

勢いがきわだっていること例文帳に追加

the state that a power is conspicuous  - EDR日英対訳辞書

(人が物事に)こだわり過ぎる例文帳に追加

of a person, to care about something to excess  - EDR日英対訳辞書

(人が物事に)こだわり始める例文帳に追加

to continue to care about something  - EDR日英対訳辞書

心のわだかまりがなくなる例文帳に追加

of one's spiritual vexation, to be dispelled  - EDR日英対訳辞書

人が物事にこだわり続ける例文帳に追加

of someone, to continue to care for something  - EDR日英対訳辞書

だますことに知恵がまわるさま例文帳に追加

the state of being clever in deceit  - EDR日英対訳辞書

彼はいい人だということがわかった例文帳に追加

I found him a nice man. - Eゲイト英和辞典

その声がだれの声かわからない例文帳に追加

I cannot place the voice. - Eゲイト英和辞典

どこがわたしの場所だったかな。例文帳に追加

Where is my spot? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

わたしは、これをいただきたいのですが。例文帳に追加

I would like to get this. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

これが終わるまで5分ください。例文帳に追加

Give me five more minutes till I'm done. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

そんなことは言わずもがなだ。例文帳に追加

That goes without saying.  - Tanaka Corpus

それは本当だということがわかった。例文帳に追加

It turned out to be true.  - Tanaka Corpus

〜と彼が思わず心の中で叫んだ例文帳に追加

〜, a voice shouted in his head.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

「どうしてそんなことがわかるんだい?」例文帳に追加

"How do you know?"  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

とトムが慌てて話に割りこんだ。例文帳に追加

broke in Tom quickly,  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

待てというのがわしの言いたいことだ、例文帳に追加

Wait is what I say;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

わしらがやることじゃねぇだろう。例文帳に追加

No, not us;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

「ティンクもかなりこわがってるんだよ。例文帳に追加

"and she is rather frightened.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

子供でも違いがわかるだろう。例文帳に追加

Even a child would notice the difference. - Tatoeba例文

学校が終わったらサッカーやるんだ。例文帳に追加

We will play soccer after school. - Tatoeba例文

子供でも違いがわかるだろう。例文帳に追加

Even a child would notice the difference.  - Tanaka Corpus

おなかがぺこぺこで目が回りそうだ.例文帳に追加

I'm so hungry I feel faint.  - 研究社 新和英中辞典

ここが私がいたい場所だ例文帳に追加

Here is the place I want to be. - Eゲイト英和辞典

わがままな大男の庭だけが、まだ冬でした。例文帳に追加

Only in the garden of the Selfish Giant it was still winter.  - Oscar Wilde『わがままな大男』

私たちの子供は犬が好きだが私は猫の方が好きだ。例文帳に追加

Our children like dogs, but I prefer cats. - Tatoeba例文

私たちの子供は犬が好きだが私は猫の方が好きだ。例文帳に追加

Our children like dogs, but I prefer cats.  - Tanaka Corpus

左側の方向例文帳に追加

a leftward direction  - Weblio英語基本例文集

左側通行.例文帳に追加

Keep to the left.  - 研究社 新英和中辞典

彼はそれが大事だということがわからないのだ例文帳に追加

He doesn't see that it matters. - Eゲイト英和辞典

誰がこの窓を壊したの?例文帳に追加

Who broke this window? - Tatoeba例文

誰がこの窓を壊したの?例文帳に追加

Who broke this window?  - Tanaka Corpus

学校の繁栄にかかわることだ例文帳に追加

The matter concerns the prosperity of the schoolaffects the prosperity of the school.  - 斎藤和英大辞典

例文

「だがどうして今夜企てるとわかったんだね?」例文帳に追加

"And how could you tell that they would make their attempt to-night?"  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE SELFISH GIANT”

邦題:『わがままな大男』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS