1016万例文収録!

「たんどくはん」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > たんどくはんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

たんどくはんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 472



例文

本発明の農作物栽培方法は、農作物栽培用資材として、蛍光放射性ネット及び蛍光放射性シートのいずれかを単独で又は両者を組合わせて、あるいは光反射性資材と蛍光放射性ネット及び/又は蛍光放射性シートとを組合わせて用いた農作物栽培方法であって、光を受けて前記蛍光放射性ネット又は蛍光放射性シートから放射される蛍光が農作物を複数方向から照射可能なように前記農作物栽培用資材を設置して光合成を促進させる。例文帳に追加

The agricultural crop cultivation material is set to enable fluorescence radiated from the fluorescence radiation net or the fluorescence radiation sheet receiving light to irradiate agricultural crops from a plurality of directions, so as to promote photosynthesis. - 特許庁

下記(A)、(B)および(C)を反応させて得られる炭化水素溶媒に可溶な変性アルミニウムオキシ化合物、それからなるオレフィン重合用触媒成分、該変性アルミニウムオキシ化合物および遷移金属化合物を接触させて得られるオレフィン重合用触媒、該変性アルミニウムオキシ化合物、遷移金属化合物および有機アルミニウム化合物を接触させて得られるオレフィン重合用触媒、並びに、これらのオレフィン重合用触媒を用い、オレフィン類を単独重合または共重合するオレフィン重合体の製造方法。例文帳に追加

This modified aluminumoxy compound soluble in the hydrocarbon solvent is obtained by reacting (A) an aluminumoxy compound, (B) a compound represented by ROH (R is a 6-20C aryl group having an electron-attractive group) and (C) a compound represented by R'OH (R' is a 6-20C alkyl group). - 特許庁

ポリウレタン弾性糸に繊維処理剤としてポリプロピレングリコール系ポリオール単独、またはポリプロピレングリコール系ポリオールである(A)成分と、ポリプロピレングリコール系ポリオールと有機ジイソシアネート化合物との反応生成物である(B)成分とを配合してなる繊維処理剤を、ポリウレタン弾性糸に3.0〜10.0重量%付与させて、巻き取られて得られる熱接着用ポリウレタン弾性糸巻糸体である。例文帳に追加

This is a polyurethane elastic yarn wound thread body for thermal adhesion provided by taking up a polyurethane elastic yarn by adding 3.0-10.0 weight % of polypropylene glycolpolyole singly as fiber treatment chemicals or of fiber treatment chemicals mixed with an (A) component of polypropylene glycol polyole and a (B) component of a reaction product of polypropylene glycol polyole and organic di-isocyanate compound to a polyurethane elastic yarn. - 特許庁

アルカリ金属末端を有する活性共役ジエン系ポリマーに対し、アルコキシル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、グリシジル基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、スチリル基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選ばれる少なくとも一種の官能基を有するシルセスキオキサン化合物を反応させることにより得られるシルセスキオキサン変性ジエン系ポリマーと、シリカ単独、又はシリカ及びカーボンブラックを配合してなるタイヤトレッド用ゴム組成物。例文帳に追加

This rubber composition for tire treads is prepared by compounding silica alone or together with carbon black into a silsesquioxane- modified diene polymer which is obtained by reacting an alkali-metal terminated active conjugated diene polymer with a silsesquioxane compound having at least one kind of functional group selected from among alkoxy, alkoxysilyl, epoxy, glycidyl, carbonyl, ester, vinyl, and styryl groups and chlorine, bromine, and iodine atoms. - 特許庁

例文

酢酸ビニル単独又は酢酸ビニルと他の不飽和単量体を重合した後、得られた酢酸ビニル系重合体を蒸留塔に導入して未反応の酢酸ビニルを除去するに当たり、酢酸ビニルに対する重合禁止剤、好ましくはN,N−ジアルキルヒドロキシルアミン、スチレン誘導体、ハイドロキノン誘導体、キノン誘導体、ピペリジン誘導体、共役ポリエン化合物の少なくとも一種を蒸留塔に供給する。例文帳に追加

In polymerizing vinyl acetate alone or vinyl acetate and another unsaturated monomer, feeding the obtained vinyl acetate-based polymer to a distillation column and removing unreacted vinyl acetate, a polymerization initiator against vinyl acetate, preferably at least one kind of an N,N- dialkylhydroxylamine, styrene derivative, hydroquinone derivative, quinone derivative, piperidine derivative and conjugated polyene is added to the distillation column. - 特許庁


例文

リビングアニオン重合法により、アルケニルフェノールのフェノール残基の水酸基が飽和脂肪族系保護基により保護された化合物を単独重合させた後、あるいは該化合物とビニル芳香族化合物とを共重合させた後、ジビニルベンゼン等の多官能性カップリング剤を用いた共重合反応により得られた星型ブロックコポリマーを、酸性試剤を用いて飽和脂肪族系保護基を脱離させることにより、アルケニルフェノール骨格を有する星型ブロックコポリマーを得る。例文帳に追加

The star block copolymer having an alkenylphenol skeleton is obtained by homopolymerizing an alkenylphenol compound having the hydroxyl group of its phenol residue protected by a saturated aliphatic protective group or copolymerizing the alkenylphenol compound with a vinyl aromatic compound by a living anionic polymerization method, subsequently carrying out a copolymerization reaction using a polyfunctional coupling agent such as divinylbenzene to obtain a star block copolymer, and eliminating the saturated aliphatic protective group from the copolymer using an acid reagent. - 特許庁

少なくとも基層および表層の2層を含む無延伸フィルムであって、基層が融点が162℃以上であるプロピレン単独重合体100質量部に対して有機結晶核剤として下記式で表される少なくとも一種のアミド系化合物0.01〜1質量部を含み、10μm以上の厚みを有し、表層が、融点が155℃以下のプロピレン−αオレフィン共重合体からなり、1μm以上の厚みを有し、基層の厚みが包装材の全厚に対し50〜98%の範囲からなる臭気の発生力が極めて少ないポリプロピレン系フィルム。例文帳に追加

The packaging material is a non-stretched film containing at least two layers of a base layer and a surface layer. - 特許庁

データ提供装置は、端末装置におけるソフトウエア環境情報を通信回線を介して端末装置から取得し、データを再生するソフトウエアが端末装置に存在するか否かを取得されたソフトウエア環境情報から判断し、存在しない場合、当該ソフトウエアをソフトウエア記憶手段から読み出し、そのソフトウエアを単独で又はデータ記憶手段から読み出されたデータと共に通信回線を介して端末装置に送信する。例文帳に追加

The data providing device acquires software environment information in the terminal from the terminal via the communication line, determines whether or not software for reproducing the data exists in the terminal from the acquired software environment information, when the software does not exist, reads the software from the software storage means and transmits the software to the terminal via the communication line independently or with the data read from the data storage means. - 特許庁

(A):メタロセン系触媒を用いて重合されてなり、DSCにより120〜170℃の範囲に融解ピークが観測され、極限粘度が0.5〜6dl/gであるプロピレン単独重合体(B):DSCにより、融解ピークが実質的に観測され、極限粘度が0.1〜10dl/gであり、分子量分布が4以下である非晶性α−オレフィン系重合体であって、該重合体中の炭素原子数が3〜20のα−オレフィンに基づく単量体単位の含有量が20モル%以上である非晶性α−オレフィン系重合体例文帳に追加

The content of the component (A) is 10-99 wt.%, and the content of the component (B) is 90-1 wt.%. - 特許庁

例文

テトラヒドロフランの単独重合体又はテトラヒドロフランとアルキレンオキサイドとの共重合体及びテトラヒドロフランを用いないポリオキシアルキレンエーテルポリオールからなる混合ポリオールと、過剰のジフェニルメタンジイソシアネートとを反応させて合成される両末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーに対し、表面有機酸処理炭酸カルシウム及びカーボンブラックが添加されてなることを特徴とする湿気硬化型ウレタン系接着剤組成物又はシーリング剤組成物。例文帳に追加

A moisture-curing urethane adhesive composition or sealing composition is prepared by adding a surface organic acid-treated calcium carbonate and carbon black to a urethane prepolymer having isocyanate groups at both ends which is prepared by allowing an excessive diphenylmethane diisocyanate to react with a polyol mixture comprising a homopolymer of tetrahydrofuran or a copolymer of tetrahydrofuran and an alkylene oxide and a polyoxyalkylene ether polyol prepared without using tetrahydrofuran. - 特許庁

例文

マンションメンテナンスを提供する者のもとにある管理端末(A)と、自身が販売及び/又は管理を行うマンションについてマンションメンテナンスの提供を受ける顧客のもとにある1つ又は複数の顧客端末(B)とがインターネット等のネットワークを介して接続されており、管理端末(A)は、マンションメンテナンスメニューを単独で、又は2種以上を組み合わせてセットとして顧客端末(B)に対しネットワークを介して提供するマンションメンテナンス支援システム。例文帳に追加

The management terminal (A) provides condominium maintenance menus independently or as a combination of two or more thereof to the customer terminals (B) through the network. - 特許庁

清涼化剤のなかでも特にメントール、カンフル又はボルネオールから選択される化合物を単独または組み合わせて、それらの総量として0.01w/v%以上0.1w/v%未満の限定された範囲内で含有したうえで、無機塩類を必須の構成成分として含有し、さらに、特定の分子量を有する特定の高分子を組み合わせて含有することでソフトコンタクトレンズ装用時に清涼感を付与するための眼科用清涼組成物を提供できる。例文帳に追加

The refreshing composition for the ophthalmology for imparting the refrigerant when the soft contact lenses are worn contains compounds especially selected from menthol, camphor and borneol in refrigerants singly or in combination in the total amount of ≥0.01 w/v% and <0.1 w/v%, and inorganic salts as essential components besides them, and further contains a specified polymer having a specific molecular weight in combination therewith. - 特許庁

プロピレン単独重合体75〜90重量%及び粘着付与剤25〜10重量%を含むプロピレン重合体組成物からなる二軸延伸フィルムの片面に、プロピレン系重合体からなる層を介して融点(Tm)が125〜145℃の範囲のプロピレン・α−オレフィンランダム共重合体からなる層を有し、前記二軸延伸フィルムの他の片面に、プロピレン系重合体からなる層を有してなることを特徴とする二軸延伸多層ポリプロピレンフィルムである。例文帳に追加

The biaxially oriented polypropylene film has a propylene-α-olefin random copolymer layer with a melting point (Tm) of 125-145°C on one side of a biaxially oriented film made of a propylene polymer composition containing 75-90 wt.% of a propylene homopolymer and 25-10 wt.% of a tackifier through a propylene polymer layer and a propylene polymer layer on the other side of the biaxially oriented film. - 特許庁

スケッチブックなどの本体、本紙を配置する画板部の外周を適当に覆う余剰部を具備し、余剰部が適度で多様なデザイン構成を枠、又は余剰部を単独として、概観を喚起、書画の範囲外誤記の不具合を抑制し、描写ができ、余剰部を画板部と合成した余剰部がある書画板を設け、読み書き、見聞、工作、書画、パズル・アートなどの多様な適応性があり、更にインテリア・クラフトとして鑑賞を楽しむこともでき、知育と創造性、快適さを有することにより、この課題を解決する。例文帳に追加

The versatile plate has various adaptability for reading and writing, acquiring knowledge, handiwork, painting and writing, puzzles, art work, and the like, moreover, can be appreciated as an interior object and a craft object, and at the same time possesses the quality for intellectual training, creativity, and amenity. - 特許庁

アルケニルオキサゾリンの単独重合体、あるいはアルケニルオキサゾリンとアクリル酸エステル系及び/又はアクリルアミド系モノマーとの共重合体を主成分とするオキサゾリン系脂肪族ポリマーを主成分とするフィラー分散促進剤を用いて、汎用ポリオレフィン樹脂、機能性フィラーとドライブレンドしてから押出機などで溶融混練することによりポリオレフィン樹脂組成物を得ることができる。例文帳に追加

The polyolefin resin composition can be obtained by dry-blending the general-purpose polyolefin resin and the functional filler and melting and mixing the same by an extruding machine or others, using the filler dispersion accelerator including oxazoline-based aliphatic polymer as a main component including homopolymer of alkenyloxazoline or copomolymer of the alkenyloxazoline and acrylic ester-based and/or acrylamide-based monomer as a main component. - 特許庁

ムスカリン性アセチルコリン受容体アゴニスト(アセチルコリンやカルバコールなど)とタイプ1代謝型グルタミン酸受容体アゴニスト((RS)−3、5−Dihydroxyphenylglycine(DHPG)など)の混合物を有効成分とする神経細胞過興奮抑制剤であって、ムスカリン性アセチルコリン受容体アゴニストとタイプ1代謝型グルタミン酸受容体アゴニストは共に、単独にて神経細胞過興奮抑制剤として薬理学的および薬剤学的に有効と判定される最低量よりも少ない量だけ使用されることを特徴とするもの。例文帳に追加

The neurocyte hyperstimulation inhibitor comprises as active ingredients a mixture of a muscarinic acetylcholine receptor agonist (acetylcholine or carbachol) and a type-1 metabolic glutamic acid receptor agonist (e.g. (RS)-3,5-dihydroxyphenylglycine (DHPG)), wherein the amounts of the two active ingredients are less than the corresponding minimum amounts thereof determined as both pharmacologically and pharmaceutically effective as neurocyte hyperstimulation inhibitors singly. - 特許庁

リビングアニオン重合法により、アルケニルフェノールのフェノール残基の水酸基が飽和脂肪族系保護基により保護された化合物を単独重合させた後、あるいは該化合物とビニル芳香族化合物とを共重合させた後、ジビニルベンゼン等の多官能性カップリング剤を用いた共重合反応により得られた星型ブロックコポリマーを、酸性試剤を用いて飽和脂肪族系保護基を脱離させることにより、アルケニルフェノール骨格を有する星型ブロックコポリマーを得る。例文帳に追加

This star block copolymer having an alkenylphenol backbone is obtained by polymerizing, by a living anionic polymerization, an alkenylphenol compound having its phenolic hydroxy group protected by a saturated aliphatic protective group or copolymerizing the alkenylphenol compound and an aromatic vinyl compound; reacting the resultant homopolymer or copolymer with a polyfunctional coupling agent such as divinylbenzene; and separating the saturated aliphatic protective groups from the resultant star polymer by using an acidic reagent. - 特許庁

スチレン系単量体単独を単量体原料とするか、又は、主成分のスチレン系単量体と(メタ)アクリル酸エステル系単量体及び/又はその他のビニル系単量体とを単量体原料とし、重合反応系の系中に、上記単量体原料とラジカル重合開始剤との全量又は一部を投入することにより低分子量重合体を製造する方法であって、投入時間T_a と非投入時間T_naが下記の式(1)を満足する条件となるように、上記ラジカル重合開始剤の全投入量を複数回に分割して投入する低分子量重合体の製造方法。例文帳に追加

This method for producing a low-molecular weight polymer comprises using a styrenic monomer alone as a monomer raw material or the styrenic molecule as a main component and a (meth)acrylic acid ester-based monomer and/or another vinyl-based monomer as monomer raw materials and feeding the whole amount or a part of the monomer raw material and a radical polymerization initiator to a polymerization reaction system. - 特許庁

特定のオリゴヌクレオチドからなるプライマーを含有する酢酸耐性乳酸菌検出用プライマーセットを検体に加え、PCR(Polymerase Chain Reaction)法によりプライマーの伸長反応と標的とするヌクレオチド配列の増幅を行い、そのヌクレオチド配列の検出を行って、酢酸性食品中の酢酸耐性乳酸菌ラクトバチルス・ブフネリおよびラクトバチルス・プランタラムを単独または同時に検出する。例文帳に追加

Lactobacillus buchneri and Lactobacillus plantarum which are acetic acid-resistant lactobacilli in an acetous food are detected separately or at the same time by adding a primer set for the detection of acetic acid-resistant lactobacillus containing a primer composed of a specific oligonucleotide to a specimen, carrying out the primer extension reaction and a target nucleotide sequence amplification by PCR (polymerase chain reaction) method and detecting the nucleotide sequence. - 特許庁

本発明はフッ素含有排水からフッ化水素酸を回収するために、フッ素含有水に水酸化カルシウム単独、あるいは水酸化カルシウムにリン酸原料を添加した水酸化カルシウムとリン酸カルシウムの混合物を添加し、さらに二酸化炭素処理を加えることにより、フッ素イオンをフッ化カルシウム含有反応生成物に転換し、これを無機酸で処理して、フッ化水素として回収するものである。例文帳に追加

This method for recovering hydrofluoric acid from the fluorine-containing waste water comprises adding, to the waste water, calcium hydroxide alone or a mixture of calcium hydroxide and calcium phosphate obtained by adding a phosphoric acid raw material to calcium hydroxide, applying a carbon dioxide treatment to convert a fluorine ion into a calcium fluoride-containing reaction product, and treating the reaction product with an inorganic acid to convert the treated product into hydrofluoric acid. - 特許庁

上級委員会は同年12月22日、報告書を発出し、②については、輸入単独で重大な損害が発生したという関係は必要とせず、他の原因と相俟って重大な損害が発生した場合であっても、輸入と損害との間に真実かつ実質的な因果関係がある場合には、セーフガード措置は発動できる等としたが、結論においては、本件セーフガード措置はGATT 第19条及びセーフガード協定に違反している、とした。例文帳に追加

The Part II Chapter 7 Safeguards 356 Appellate Body circulated its report on December 22, 2000, finding with regard to point (b), above, that it was not necessary to demonstrate that imports were the sole cause of serious injury. If serious injury was caused in conjunction with other factors, but there was still a genuine and substantial causal relationship between imports and injury, safeguards could be applied. Notwithstanding, the Appellate Body upheld the conclusion of the Panel that the US measure was inconsistent with Article XIX of the GATT and the Agreement on Safeguards. - 経済産業省

例文

パネルは2000年7月31日に報告書を発出し、①セーフガード協定第4条2項に列挙されている要素の他、当事者から提出された事項についても検討しなければならない、②輸入が単独でも重大な損害を引き起こしたという関係にあることが必要である、③自由貿易協定などを理由として措置対象から除外する場合、それ以外の国からの輸入のみで重大な損害が発生したことを明らかにしなければならない、④発動前に所定の通報を行わなければならない等を理由として、本件セーフガード措置はGATT 第19条並びにセーフガード協定に違反している、と判断した。例文帳に追加

The Panel issued its report on July 31, 2000, finding: (a) members imposing safeguards must consider factors raised by interested parties in addition to the factors listed in Article 4.2 of the Agreement on Safeguards; (b) there must be causal link in which imports on their own have caused serious injury; (c) when imports from specific countries are excepted from the measures because they are members of free trade agreements, the authority must determine whether increased imports from other countries have caused serious injury to the domestic industry; and (d) members imposing safeguard measures must make required notifications before the safeguard takes effect. The Panel therefore found that the US safeguard measures were inconsistent with Article XIX of the GATT and the Agreement on Safeguards. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS