1016万例文収録!

「てすぎて」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > てすぎてに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

てすぎての部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11639



例文

今、忙しすぎてあなたとおしゃべりしていられません。例文帳に追加

I'm too busy to talk to you now.  - Tanaka Corpus

その男は太りすぎていて1人では動けなかった。例文帳に追加

The man was too fat to move by himself.  - Tanaka Corpus

これは私にとって難しすぎて分からない。例文帳に追加

This is too difficult for me.  - Tanaka Corpus

この英作文はよくできてすぎている。例文帳に追加

The English of this composition is too good.  - Tanaka Corpus

例文

時点t3〜t4の期間に、すすぎ工程が行われる。例文帳に追加

In a period between times t3 and t4, a rinsing step is performed. - 特許庁


例文

夜分をすぎて夜明けが近くなっていました。例文帳に追加

it was nearer to the dawn than to midnight.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

こうして、若者たちに楽しい日々がすぎていった。例文帳に追加

In this manner many days passed pleasantly on with these young people;  - Mary Lamb『お気に召すまま』

彼はおどおどしながら挨拶(あいさつ)して通りすぎて行った。例文帳に追加

He accosted me with trepidation and passed on.  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

ここから入ったのでは物音を立てすぎてしまう。例文帳に追加

and we should make too much noise getting in.  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

例文

とアリスは、びっくりしすぎてつい反論してしまいました。例文帳に追加

said Alice, surprised into contradicting her at last:  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

例文

おっきすぎて、木の中にまで入ってこられないもの。例文帳に追加

`it's far too large to squeeze itself in among the trees.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

さて、これはむずかしすぎて、できません!例文帳に追加

Ah, THAT is so hard that I fear I'm unable!  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

サービス業務の決定例文帳に追加

decision of service operation - Weblio Email例文集

業務手順を見直す例文帳に追加

review business procedures - Weblio英語基本例文集

手形の期限が過ぎた例文帳に追加

The bill is overdue.  - 斎藤和英大辞典

逆臣天下を横行す例文帳に追加

Turbulent subjects stalked the land.  - 斎藤和英大辞典

疑問符は句読点です。例文帳に追加

A question mark is a punctuation mark. - Tatoeba例文

敵機は過ぎ去った例文帳に追加

An enemy plane flew by  - 日本語WordNet

予定の時刻を過ぎる例文帳に追加

to pass the appointed or scheduled time  - EDR日英対訳辞書

(一定時刻を)過ぎる例文帳に追加

exceed, go past (go past a certain time)  - EDR日英対訳辞書

(程度を)高め過ぎる例文帳に追加

to raise a standard to a higher than necessary level  - EDR日英対訳辞書

体裁を繕い過ぎる例文帳に追加

to over-decorate  - EDR日英対訳辞書

精神的に悩み過ぎる例文帳に追加

to be excessively worried  - EDR日英対訳辞書

ある地点を通り過ぎる例文帳に追加

the act of going by  - EDR日英対訳辞書

ギプスで固定します。例文帳に追加

I'll put a cast on them. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

上杉謙信(輝虎)例文帳に追加

Kenshin (Terutora) UESUGI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

予約運転時には、すすぎ行程にて、ためすすぎを少なくとも2回実行する。例文帳に追加

At the time of the reservation operation, in a rinsing process, rinsing with accumulated water is executed at least twice. - 特許庁

すぎ行程が開始されると、先に負荷量に応じて決定したすすぎ水位まで給水する。例文帳に追加

When a rinsing process is started, water is fed up to a rinsing water level previously decided according to a burden. - 特許庁

第1すすぎ工程でためすすぎ、脱水すすぎのいずれが行なわれた場合であっても、第2すすぎ工程では水道水によるためすすぎが実行される(ステップS33)。例文帳に追加

Whether the water-saving rinsing or the dehydration/rinsing is executed in the first rinsing process, the water-saving rinsing with city water is executed in a second rinsing process (Step 33). - 特許庁

すぎ工程の進行に伴ってすすぎ水の温度が低下する事情があっても、すすぎに適した規定温度(80℃)以上のすすぎ水ですすぎを工程全体を実行することができ、すすぎ工程終了後、強制加熱がオフされる(S15)。例文帳に追加

Even if with the progress of the rinsing process, the temperature of the rinsing water lowers, the entire rinsing process can be executed by a rising water hotter than the specified temperature (80°C), and after the rinsing process ends, forced heating is turned off (S15). - 特許庁

電解すすぎを実行すると決定されている場合には(ステップS6でYES)、外槽内にソフト剤が供給されるすすぎ行程(1回目のすすぎ行程;ステップS13〜S15)よりも後に行われるすすぎ行程時(2回目のすすぎ行程;ステップS17〜S19)に電解すすぎを実行する。例文帳に追加

When it is decided to carry out electrolytic rinsing (YES at step S6), electrolytic rinsing is carried out in a rinsing stage (the second rinsing stage; steps S17 to S19) carried out after a rinsing stage (the first rinsing stage; steps S13 to S15) in which the softener is fed into the outer tub. - 特許庁

すぎ行程におけるすすぎ回数が少なくても、充分なすすぎ性能を得ることができる洗濯機を提供する。例文帳に追加

To provide a washing machine capable of achieving sufficient rinsing performance with a small number of times of rinsing in a rinsing process. - 特許庁

彼は酒を飲み過ぎて酔ってしまった.例文帳に追加

Too much drink intoxicated him.  - 研究社 新英和中辞典

返済期限がきている[過ぎている].例文帳に追加

The debt is due [overdue].  - 研究社 新和英中辞典

気が利き過ぎて間が抜けている例文帳に追加

She is too knowing to be clever.  - 斎藤和英大辞典

彼は才が有り過ぎてかえって誤る例文帳に追加

His very cleverness misleads him.  - 斎藤和英大辞典

時間はなんて早く過ぎて行くのだろう。例文帳に追加

How time flies! - Tatoeba例文

ひとりの警官が走って過ぎていった。例文帳に追加

A policeman ran past. - Tatoeba例文

調子に乗って浮かれて燥ぎ過ぎる例文帳に追加

to become too noisy and elated  - EDR日英対訳辞書

男が走って通り過ぎていった例文帳に追加

A man ran past. - Eゲイト英和辞典

時間はなんて早く過ぎて行くのだろう。例文帳に追加

How time flies.  - Tanaka Corpus

ひとりの警官が走って過ぎていった。例文帳に追加

A policeman ran past.  - Tanaka Corpus

こうして夜が過ぎていった。例文帳に追加

Thus the night passed.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

——そして時は刻々に過ぎてゆく。例文帳に追加

- while the hours waned and waned away.  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

この手のことに対しては私はまだ若すぎる。例文帳に追加

I'm too young for this shit. - Weblio Email例文集

私は自転車に乗りすぎて足が痛くなりました。例文帳に追加

I rode my bike too much and my legs started to hurt.  - Weblio Email例文集

あなたは私にとって十分すぎるほど素敵です。例文帳に追加

To me you are more than wonderful.  - Weblio Email例文集

店員は本を売りすぎてしまったと謝罪した。例文帳に追加

The clerk apologized that they had oversold the book.  - Weblio英語基本例文集

その提案は金がかかりすぎて実行は不可能だ.例文帳に追加

The proposals are too expensive to be practicable.  - 研究社 新英和中辞典

例文

彼女は背が低すぎて上の棚には手が届かない。例文帳に追加

She's too short to reach the top. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”AS YOU LIKE IT”

邦題:『お気に召すまま』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS