1016万例文収録!

「とう女」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とう女に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とう女の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3742



例文

は透明な紙をおいて地図をなぞった.例文帳に追加

She traced the map by putting a transparent sheet of paper over it.  - 研究社 新和英中辞典

を招待することは全然念頭に浮かばなかった.例文帳に追加

It never occurred to me to invite her.  - 研究社 新和英中辞典

は名前を秘して新聞に投書した.例文帳に追加

She contributed to a newspaper anonymously.  - 研究社 新和英中辞典

が示した統計は彼の議論の矛先を鈍らせた.例文帳に追加

The statistics she presented took the edge off [blunted] his argument.  - 研究社 新和英中辞典

例文

は一生を通して戦争孤児の世話に没頭した.例文帳に追加

She gave her whole life to taking care of war orphans.  - 研究社 新和英中辞典


例文

きのう彼に会ったよ.—まさか!—いや, 本当だよ.例文帳に追加

I saw her yesterday.—Oh, you're kidding!—No, I really did.  - 研究社 新和英中辞典

は討議の真っ最中に突然笑い出した.例文帳に追加

She burst out laughing in the middle of the discussion.  - 研究社 新和英中辞典

当時子は 15 歳になると成人と見なされた.例文帳に追加

In those days girls counted [were regarded] as grown up when they were fifteen.  - 研究社 新和英中辞典

高等学校は四カ年の課程になっている例文帳に追加

The higher girls' school has a four year's course.  - 斎藤和英大辞典

例文

そのは何を尋ねても卒直な返答をしない例文帳に追加

She never gives straightforward answers to my questions.  - 斎藤和英大辞典

例文

あのは見かけによらぬ悪党だ例文帳に追加

She is a wicked woman, though she does not look it.  - 斎藤和英大辞典

が男の手から短刀をねじ取った例文帳に追加

She wrenched the dagger from his grasp.  - 斎藤和英大辞典

中の多くは花見時だけ臨時に雇うのだ例文帳に追加

Most of the girls are specially engaged for the cherry season.  - 斎藤和英大辞典

は自分の気持ちを言い表わす言葉に当惑した。例文帳に追加

She was at a loss for words to express her feeling. - Tatoeba例文

は私の申し出が正当なものであることを認めた。例文帳に追加

She allowed that my offer was reasonable. - Tatoeba例文

は私の言葉を侮辱と受け取ったようだ。例文帳に追加

She seems to have taken my remark as an insult. - Tatoeba例文

は私の言葉をじょうだんと受け取った。例文帳に追加

She took my words as a joke. - Tatoeba例文

男性の方が性より肌が脂っぽいって本当ですか?例文帳に追加

Is it true that men have oilier skin than women? - Tatoeba例文

痴漢は本当にの敵。絶対に許さないです。例文帳に追加

A molester is truly the enemy of women. I'll never let them get away with it. - Tatoeba例文

嵐のため彼は定時に到着できなかった。例文帳に追加

The storm prevented her from arriving on time. - Tatoeba例文

明日彼に本当のことを言わなければならないでしょう。例文帳に追加

I'll have to tell her the truth tomorrow. - Tatoeba例文

本当は彼は彼に手紙を書かなかったのである。例文帳に追加

The truth is that he didn't write a letter to her. - Tatoeba例文

本当のことを言うと、彼はもう彼を愛していないのだ。例文帳に追加

To tell the truth, she no longer loves him. - Tatoeba例文

本当に献身的な子のみがこの仕事に耐えられる。例文帳に追加

Only dedicated girls can endure this task. - Tatoeba例文

は来月東京へ出発します。例文帳に追加

She leaves for Tokyo next month. - Tatoeba例文

は来月の初めに東京に着く。例文帳に追加

She will arrive in Tokyo at the beginning of next month. - Tatoeba例文

は民主党に所属しています。例文帳に追加

She belongs to the Democratic Party. - Tatoeba例文

は本当のことを知るにはまだ幼すぎる。例文帳に追加

She is too young to know the truth. - Tatoeba例文

は本当のことを言ったほうが身のためだと悟った。例文帳に追加

She realized that she had better tell the truth. - Tatoeba例文

は本当に母親によく似ている。例文帳に追加

She looks like her mother, I tell you. - Tatoeba例文

は本当に赤ん坊のようにふるまいました。例文帳に追加

She acted like a real baby. - Tatoeba例文

は本を書くのに没頭している。例文帳に追加

She is engaged in writing a book. - Tatoeba例文

は北海道出身だが、今は東京に住んでいる。例文帳に追加

She is from Hokkaido, but is now living in Tokyo. - Tatoeba例文

は訪問客が到着する前に化粧をした。例文帳に追加

She made herself up before her visitor arrived. - Tatoeba例文

は弁当を持ってくる必要はなかったのに。例文帳に追加

She need not have brought a lunch. - Tatoeba例文

は勉強したから良い成績をとって当然だ。例文帳に追加

Her work in school warranted her good grades. - Tatoeba例文

は父親と腕を組んで歩いた。例文帳に追加

She walked arm in arm with her father. - Tatoeba例文

は夫の到着を待ち焦がれています。例文帳に追加

She longs for her husband to arrive. - Tatoeba例文

は彼を当惑させたくなかった。例文帳に追加

She wanted to spare him embarrassment. - Tatoeba例文

は彼の言葉を同意を意味していると受け取った。例文帳に追加

She took what he said as meaning agreement. - Tatoeba例文

は彼に砂糖を使いすぎないように忠告した。例文帳に追加

She advised him not to use too much sugar. - Tatoeba例文

は彼に家まで送ってくれと訴えた。例文帳に追加

She begged him to send her home. - Tatoeba例文

は彼にこの手紙を投函してください、といった。例文帳に追加

She asked him to mail that letter. - Tatoeba例文

は当惑して私から逃げた。例文帳に追加

She was puzzled, and she ran away from me. - Tatoeba例文

は当地に来て以来6回引っ越しをした。例文帳に追加

She has moved house six times since she came here. - Tatoeba例文

は当然のこととして彼に勘定を払わせた。例文帳に追加

She let him pay the bill as a matter of course. - Tatoeba例文

は当時金持ちだったに違いない。例文帳に追加

She must have been rich in those days. - Tatoeba例文

は東北地方に行くのを楽しみにしています。例文帳に追加

She is looking forward to going to the Tohoku district. - Tatoeba例文

は登校前によく髪を洗ったものだった。例文帳に追加

She used to wash her hair before going to school. - Tatoeba例文

例文

は展覧会で一等賞を得た。例文帳に追加

She won first prize in the exhibition. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS