1016万例文収録!

「とんび」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とんびの意味・解説 > とんびに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とんびを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 193



例文

彼はとんとん拍子に現在の地位まで上がった。例文帳に追加

He has risen to the present position by leaps and bounds.  - Tanaka Corpus

鳶に油揚げをさらわれたようなものだ。例文帳に追加

I was robbed of my rightful share.  - Tanaka Corpus

パスカル秒又はニュートン秒毎平方メートル例文帳に追加

pascal second or newton second per square meter  - 日本法令外国語訳データベースシステム

町鳶から分業または兼業。例文帳に追加

Foundation worker became independent from machitobi or performed as machitobi as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

作業服の中でも鳶服という服がある。例文帳に追加

There is a work clothes called tobifuku (steeplejack work clothes).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

法華堂根本曼荼羅(ボストン美術館)、奈良時代例文帳に追加

Hokkedo Konpon Mandala (Museum of Fine Arts, Boston), Nara period  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ボストン美術館 弥勒菩薩立像 1189年(文治5年)例文帳に追加

Museum of Fine Arts, Boston - Standing Statue of Miroku Bosatsu (1189)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

龍虎図屏風(ボストン美術館)1606年例文帳に追加

Ryuko-zu Byobu (folding screen with painting of dragon and tiger) (Museum of Fine Arts, Boston) 1606  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ボストン美術館(アメリカ合衆国、ボストン)例文帳に追加

Museum of Fine Arts, Boston (Boston, the United States of America)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

固有種(プランクトン):ビワクンショウモ、ビワツボカムリ例文帳に追加

Endemic species (plankton): Biwakunshomo, Biwatsubokamuri  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

所蔵者は、アメリカ合衆国のボストン美術館。例文帳に追加

It belongs to the Museum of Fine Arts, Boston in the United States of America.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(ボストン美術館蔵)に描かれた鎌倉時代の武士。例文帳に追加

A painting of samurai from Kamakura period (the collection of Museum of Fine Arts, Boston)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

プロトンビームのエネルギー測定装置例文帳に追加

ENERGY MEASURING DEVICE FOR PROTON BEAM - 特許庁

明治39年(1906)4月歌舞伎座『盲長屋梅加賀鳶』(加賀鳶)の兼五郎で七代目坂東三津五郎を襲名する。例文帳に追加

In April 1906, he appeared as Kengoro in "Mekuranagaya Umega Kagatobi" ("Kagatobi") at the Kabuki-za Theater under the name Mitsugoro BANDO VII.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

回り合わせが好いと何事もとんとん拍子に行くものだ例文帳に追加

When one is in luck, he will get on swimmingly in anything.  - 斎藤和英大辞典

この国の経済は近年とんとん拍子に成長しています。例文帳に追加

This nation's economy is growing by leaps and bounds in recent years. - Tatoeba例文

この国の経済は近年とんとん拍子に成長しています。例文帳に追加

This nation's economy is growing by leaps and bounds. - Tatoeba例文

この国の経済は近年とんとん拍子に成長しています。例文帳に追加

This nation's economy has been growing at a rapid pace in recent years. - Tatoeba例文

この国の経済は近年とんとん拍子に成長しています。例文帳に追加

This nation's economy is growing by leaps and bounds in recent years.  - Tanaka Corpus

イ 総推力容量が一・一メガニュートン秒を超えるもの例文帳に追加

(a) Those total thrust capacity of which is greater than 1.1 meganewtons second  - 日本法令外国語訳データベースシステム

加藤段蔵(飛び加藤あるいは鳶加藤とも)戦国時代例文帳に追加

Danzo KATO (also called Tobi KATO, which means flying KATO, or kite KATO), the Sengoku period  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『盲長屋梅加賀鳶』(めくらながやうめがかがとび)は歌舞伎の演目。例文帳に追加

"Mekuranagaya Umegakagatobi" is a play of Kabuki (traditional performing art).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

町火消しと加賀鳶の喧嘩騒ぎで町内は騒然としている。例文帳に追加

The town is in commotion caused by a brawl between Machi hikeshi (town firefighters) and Kagatobi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松蔵に率いられ加賀鳶の面々が一人ずつ名乗りを上げる。例文帳に追加

Lead by Matsuzo, each member of Kagatobi identifies himself one by one.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鳶の面々が語る美文調の名乗りに黙阿弥の技巧が光る。例文帳に追加

Mokuami's craftsmanship stands out in the ornate style in which each member of the firefighters identifies himself.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

加賀鳶とは、加賀藩江戸藩邸が抱えていた火消し人足である。例文帳に追加

Kagatobi were firefighters that were employed for the residence that the Kaga Domain had in Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

シンをとる役者が粋な祭り姿の鳶頭を務める。例文帳に追加

In the dance, the leading actor plays 'tobi-gashira' (head of constructors, engineers and firemen) wearing a cool costume for the festival.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紙本墨画淡彩鳶鴉図(とびからすず)2幅与謝蕪村筆例文帳に追加

A Black Kite (a bird) and a Crow, Monochrome Light Ink Painting on Paper (a pair of scrolls) by Yosa BUSON  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代の町奉行、寺社奉行という行政上の自治管轄の名残りにより、寺社大工(宮大工)、町大工、野帳場大工という様に大工は呼称されるが、町鳶、野帳場鳶という呼称に対し寺社鳶という表現はほとんど聞かれない。例文帳に追加

Carpenters were called jishadaiku (same as miyadaiku, who were specialists in the construction of temples and shrines), machidaiku, or nochobadaiku, which can be traced back to machi bugyo (town magistrate) and jisha bugyo (magistrate of temples and shrines) in Edo period, who were self-governors with administrative jurisdiction, and tobishoku were called machitobi and nochobatobi in the same manner, but not jishatobi at all.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

あの娘があの両親からできたとは信じられない. まさしく鳶が鷹を生んだのだ.例文帳に追加

It's incredible that such parents should have produced such a beautiful (and bright) daughter. It's really a case of a kite breeding a hawk.  - 研究社 新和英中辞典

今までとんとん拍子にきたのだから, ここでワンクッション置くのもかえって君のためにいいよ.例文帳に追加

You have risen very rapidly so far. So it may be better for you to mark time for a while in preparation for another leap.  - 研究社 新和英中辞典

ボストン美術館には本巻の断簡と推定される「一銅釜」(いちどうふ)図がある。例文帳に追加

A scroll fragment of the 'Hell of the Single Bronze Cauldron' in the Museum of Fine Arts, Boston is thought to have originally been part of the NNM scroll.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、空中を飛翔することから、鳶(とび)のイメージで捉えられることも多かった。例文帳に追加

Since they flew through the air, they were often perceived in the image of a kite.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すると鳶頭は「待っていたとはありがてえ」と科白を返し、そこから踊りが再開する。例文帳に追加

Then the head fireman reply to the call saying `thank you for waiting for me,' and he resumed dancing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

棟上の時、梁(建築)から梁へ文字通り飛んだので鳶といわれる。例文帳に追加

Tobishoku is called tobi (a black kite) because it literally flew from one beam (structure) to another one at the time of muneage (ridgepole-raising).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、建物内部の重量物(大型機械など)の据付(設置)を行うのも重量鳶である。例文帳に追加

Juryotobi is also responsible for installing heavy items (such as large machines) inside buildings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、力も強く、70歳の時に総長4尺7寸(1.4m)の火縄銃で鳶を撃ち落としている。例文帳に追加

With a strong physical power as well, he shot down a kite with 1.4-m matchlock gun at the age of 70.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平治物語絵巻(東京国立博物館、静嘉堂、ボストン美術館)例文帳に追加

Heiji Monogatari Emaki (The illustrated handscroll of the Tale of Heiji): owned by Tokyo National Museum, Seikado Bunko Art Museum, and Boston Museum of Fine Arts each  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

マンチェスター・ユナイテッドは4月22日,アストンビラに3-0で勝利し,今季の優勝を手にした。例文帳に追加

Manchester United secured this season's championship with their 3-0 victory over Aston Villa on April 22. - 浜島書店 Catch a Wave

大工や鳶は町大工や町鳶と呼ばれ「町」という冠が付いた事と、地域の仕事は優先的に受注できるという、不文律を得る為の手段でもあった。例文帳に追加

The carpenters and scaffolding men in charge of machi fushin were called machi carpenters and machi scaffolding men, and as an unwritten rule, having 'machi' in front of their titles gave them priority when accepting orders from the community.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

足場・鉄骨鳶に比べて専門性が高く、プラント・空調給排水設備・電気設備工事の一部を重量鳶が仕事する場合も多い。例文帳に追加

In comparison to ashibatobi and tekkotsutobi, juryotobi requires a high level of expertise and is often engaged in plant work, air conditioning and plumbing work, and a partial work on electrical equipment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五代目菊五郎は『盲長屋梅加賀鳶』(加賀鳶)の梅吉や『江戸育御祭左七』(お祭り左七)の左七など町火消役を得意としたが、さまざまな演じ方の口伝を残している。例文帳に追加

Kikugoro the fifth was good at the role of a fireman such as Umekichi in "Mekuranagaya Umega Kagatobi" known as "Kagatobi" (The Firefighters of the Kaga clan) or Sashichi in "Edosodachi Omatsuri Sashichi" (The Festival and Sashichi, a Son of Edo) known as "Omatsuri Sashichi;" he left oral instructions of various ways of acting.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

海はとことんびしょぬれで砂はとことん乾いてた。雲一つ見あたらず、それというのも空には雲がなかったから:頭上を飛ぶ鳥もなし——そもそも飛ぶ鳥なんかいないから。例文帳に追加

The sea was wet as wet could be,The sands were dry as dry.You could not see a cloud, becauseNo cloud was in the sky:No birds were flying over head--There were no birds to fly.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

被加工物7にプロトンビームL1(エネルギービーム)を照射させて該被加工物7を加工するエネルギービーム加工装置Xにおいて,イオン発生源1及びイオン加速装置2からなるエネルギービームの発生源と上記被加工物7との間の上記プロトンビーム1の光路上に,上記プロトンビームL1の持つエネルギーを変更させるエネルギー変更手段10を設ける。例文帳に追加

In the energy beam machining device X to machine a work 7 by allowing the work 7 to be irradiated with proton beams L1 (energy beams), an energy converting means 10 to convert the energy of the proton beams L1 is provided on the optical path of the proton beams 1 between an energy beam generation source consisting of an ion generation source 1 and an ion acceleration apparatus 2 and the work 7. - 特許庁

櫓ごたつ等に用いるこたつ用布団BCであって、こたつ用布団BCが、2つのファスナ手段4、5を解除した状態において、3つの多目的布団様分割構造体1、2、3を形成するものであり、2つのファスナ手段4、5を連結した状態において、こたつ用布団BCを形成するものであることを特徴とするこたつ用布団兼多目的布団様分割構造体。例文帳に追加

The futon BC for a kotatsu such as a frame kotatsu is split into three multipurpose futon-like split structure bodies 1, 2 and 3 when two fastener means 4 and 5 are released and is used for kotatsu when two fastener means 4 and 5 are connected. - 特許庁

(二) 固体ロケット推進装置又は液体ロケット推進装置であって、全力積が八四一、〇〇〇ニュートン秒以上のもの例文帳に追加

2. Solid rocket propulsion units or liquid rocket propulsion unit with the total impulse of 841,000 Newton-seconds or more  - 日本法令外国語訳データベースシステム

現在ボストン美術館にあるものが有名で、これはアーネスト・フェノロサが買い求めたものである。例文帳に追加

Today, his most famous one is in the collection at the Museum of Fine Arts, Boston, which Ernest Fenollosa bought.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ボストン美術館中国日本部に勤務していた岡倉天心がアメリカで『THEBOOKOFTEA』(邦題『茶の本』)を1906年(明治39年)に出版紹介した。例文帳に追加

Tenshin OKAKURA, who worked in the China-Japan Department, Museum of Fine Arts, Boston, published and introduced "The Book of Tea" (Japanese title was "Cha no Hon") in 1906.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大正期に『め組の喧嘩』が大阪で上演されたとき、鳶と力士の双方の訴えをすることで幕切れとなった。例文帳に追加

When "Megumi no kenka" (literally, fighting by "megumi" group) was performed in Osaka in the Taisho period, the curtain was closed for a scene in which tobi (firemen) and sumo wrestlers taunt each other.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ボストン美術館には5万点、プーシキン美術館には3万点など、万点以上収蔵しているところも少なくない。例文帳に追加

Many museums keep 10,000 or more items of Ukiyoe, such as Boston's Museum of Fine Arts with 50,000 items, the Pushkin State Museum of Fine Arts with 30,000 items, and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS