1016万例文収録!

「ひびと」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひびとに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひびとの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4130



例文

去る者日々にうとし.例文帳に追加

Seldom seen [Long absent], soon forgotten.  - 研究社 新和英中辞典

歩くと頭に響く例文帳に追加

Walking jars my head.  - 斎藤和英大辞典

日々三食とる例文帳に追加

to take three meals a day  - 斎藤和英大辞典

大きく朗々と鳴り響く例文帳に追加

sound loudly and sonorously  - 日本語WordNet

例文

響銅という合金例文帳に追加

a metal alloy called copper, tin, and lead alloy  - EDR日英対訳辞書


例文

日々を過ごすこと例文帳に追加

the action of spending time doing something  - EDR日英対訳辞書

日々の当直の人例文帳に追加

a person on day duty  - EDR日英対訳辞書

日々の生活をすること例文帳に追加

to make a daily living  - EDR日英対訳辞書

地響がどどんとするさま例文帳に追加

of the earth, rumbling  - EDR日英対訳辞書

例文

音の響きを収音する例文帳に追加

to absorb sound vibrations  - EDR日英対訳辞書

例文

響岩という岩石例文帳に追加

a rock, called phonolite  - EDR日英対訳辞書

象皮病という病気例文帳に追加

a disease, called elephantiasis  - EDR日英対訳辞書

日々草という植物例文帳に追加

a plant called Madagascar periwinkle  - EDR日英対訳辞書

日々の生活をすること例文帳に追加

to live one's life  - EDR日英対訳辞書

日々の務めをする例文帳に追加

to perform one's daily duties  - 斎藤和英大辞典

去るもの日々に疎し。例文帳に追加

Out of sight, out of mind. - Tatoeba例文

去る者は日々に疎し。例文帳に追加

Out of sight, out of mind. - Tatoeba例文

ホーンの鳴り響く音例文帳に追加

a blast of a horn  - 日本語WordNet

(物音が)高く鳴り響く例文帳に追加

of a sound, to reverberate loudly  - EDR日英対訳辞書

短く響く音例文帳に追加

a sound that vibrates for only a short period of time  - EDR日英対訳辞書

音の響きが冷々例文帳に追加

the state of a sound refreshing and clear  - EDR日英対訳辞書

大きな音が鳴り響く例文帳に追加

roaring of a loud sound  - EDR日英対訳辞書

去る者は日々に疎し例文帳に追加

Far from eye, far from heart. - 英語ことわざ教訓辞典

去る者は日々に疎し例文帳に追加

Out of sight, out of mind. - 英語ことわざ教訓辞典

去る者は日々に疎し例文帳に追加

Seldom seen, soon forgotten. - 英語ことわざ教訓辞典

去る者日日に疎し例文帳に追加

Out of sight, out of mind - JMdict

去る者は日々に疎し例文帳に追加

Out of sight, out of mind. - Eゲイト英和辞典

去るもの日々に疎し。例文帳に追加

Long absent, soon forgotten. - Tanaka Corpus

頭皮美容施術方法例文帳に追加

HEAD SKIN COSMETOLOGIC METHOD - 特許庁

乱打音が響いてくる。例文帳に追加

followed immediately by a hollow drumming sound,  - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

鐘の音が胸に響いた。例文帳に追加

A bell clanged upon her heart.  - James Joyce『エヴリン 「ダブリンの人々」より』

ひび割れ目地形成具1は、コンクリート版20内に埋め込まれてこのコンクリート版20にひび割れ23を発生させるひび割れ発生具である。例文帳に追加

The crack joint forming implement 1 is a crack causing implement embedded in the concrete slab 20 to cause a crack 23 in the concrete slab 20. - 特許庁

ひび割れ抑制構造及びひび割れ抑制方法並びにプレキャストコンクリート部材例文帳に追加

CRACK SUPPRESSING STRUCTURE, CRACK SUPPRESSING METHOD, AND PRECAST CONCRETE MEMBER - 特許庁

耐火セグメントのひび割れ制御方法及びひび割れ制御型耐火セグメント例文帳に追加

CRACK CONTROL METHOD FOR FIREPROOF SEGMENT AND UNCRACKED FIREPROOF SEGMENT - 特許庁

コンクリート構造物のひび割れ監視センサーおよびコンクリート構造物のひび割れ監視方法例文帳に追加

CRACK MONITOR SENSOR OF CONCRETE STRUCTURE, AND METHOD FOR MONITORING CRACK OF THE CONCRETE STRUCTURE - 特許庁

地震・噴火のときに,地盤のなりひびく音例文帳に追加

a rumbling sound produced by a ground vibration during an earthquake or eruption  - EDR日英対訳辞書

ひびが入っていたりするとよい音はでない。例文帳に追加

If there is a crack in the jar, it may not result in a good sound.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ひび割れを抑制したコンクリートとその製造方法。例文帳に追加

CONCRETE BEING SUPPRESSED IN CRACKING AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

ひび文様のある陶磁器のように、あるかたまりの美しいひびで飾られた表面をもつ例文帳に追加

having the surface decorated with a network of fine cracks, as in crackleware  - 日本語WordNet

コンクリート構造物のひび割れモニタリング用センサーおよびひび割れモニタリング方法例文帳に追加

SENSOR AND METHOD FOR MONITORING CRACK IN CONCRETE STRUCTURE - 特許庁

ひび割れ誘発目地部材、ひび割れ誘発構造およびコンクリート構造物の構築方法例文帳に追加

CRACK INDUCING JOINT MEMBER, CRACK INDUCING STRUCTURE AND CONSTRUCTION METHOD OF CONCRETE STRUCTURE - 特許庁

超音波法によるコンクリート構造物のひび割れ深さ探査方法及びそのひび割れ深さ探査装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR SURVEYING CRACK DEPTH IN CONCRETE STRUCTURE BY ULTRASONIC METHOD - 特許庁

発電セルに万一ひびが入っても、ひびの進行を食い止めて、発電性能が劣化するのを防ぐ。例文帳に追加

To prevent deterioration of power generation performance by preventing progress of cracks even if cracks are caused in a power generation cell. - 特許庁

コンクリート構造物のひび割れ幅検出方法およびひび割れモニタリング方法例文帳に追加

METHOD FOR DETECTING CRACK WIDTH IN CONCRETE STRUCTURE, AND METHOD FOR MONITORING CRACK - 特許庁

このしっくいは乾燥するとひびが入るかもしれない.例文帳に追加

This plaster may crack when it dries.  - 研究社 新英和中辞典

コップに熱いお湯を注ぐな。さもないとひびが入るよ。例文帳に追加

Don't pour hot water into the glass or it will crack. - Tatoeba例文

私の唇は、この乾燥気候のときにひび割れる例文帳に追加

My lips chap in this dry weather  - 日本語WordNet

言語の微妙なひびきの差異を感じとる感覚例文帳に追加

one's linguistic ability to distinguish delicate shades of meaning  - EDR日英対訳辞書

コップに熱いお湯を注ぐな。さもないとひびが入るよ。例文帳に追加

Don't pour hot water into the glass or it will crack.  - Tanaka Corpus

例文

透明樹脂浸透ひび割れガラス球を使った照明例文帳に追加

LIGHTING USING TRANSPARENT RESIN PENETRATION CRACKED GLASS BULB - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
JMdict
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”EVELINE from "Dubliners"”

邦題:『エヴリン 「ダブリンの人々」より』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2002 高木 健
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
原文(James Joyce "Dubliners"全文)
<http://promo.net/cgi-promo/pg/t9.cgi?entry=2814&full=yes&ftpsite=ftp://ibiblio.org/pub/docs/books/gutenberg/>
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS