1016万例文収録!

「ひびと」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひびとに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひびとの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4130



例文

音が遠くまで鳴り響くこと例文帳に追加

a sound echoing at a distance  - EDR日英対訳辞書

もっともっと高く、大きく響いてる!例文帳に追加

louder! louder!  - Edgar Allan Poe『暴露させる心臓』

新規コンクリートの乾燥収縮ひび割れ抑制方法及びひび割れ抑制剤、並びに既設コンクリートのひび割れ閉塞方法及びひび割れ閉塞剤例文帳に追加

METHOD FOR SUPPRESSING DRYING SHRINKAGE CRACK OF FRESH CONCRETE AND CRACK REDUCING AGENT, AND METHOD FOR PLUGGING CRACK OF EXISTING CONCRETE AND CRACK PLUGGING AGENT - 特許庁

特にコンクリート構造物のひび割れを正確に検知できるひび割れ検知材およびその製造方法、ひび割れ検知システムならびにひび割れ検知方法を提供する。例文帳に追加

To provide a crack-sensing material, a crack-sensing system and a crack sensing method, capable of accurately sensing cracks in a concrete structure, in particular, and to provide a method for manufacturing the crack-sensing material. - 特許庁

例文

去る者は日々に疎しとやら.例文帳に追加

Out of sight, out of mind,' as the saying goes.  - 研究社 新和英中辞典


例文

開いたトーンの明快さと響き例文帳に追加

the clarity and resonance of an open tone  - 日本語WordNet

からころと音が響くさま例文帳に追加

a noise that sounds clop-clop  - EDR日英対訳辞書

罅焼きという,陶磁器の焼き方例文帳に追加

a method of baking pottery, called {crackling}  - EDR日英対訳辞書

ひび割れが発生してもひび割れが自己修復することにより、工期短縮、工費低減を図ることを可能とするコンクリートを提供すること。例文帳に追加

To provide concrete capable of shortening a working period and reducing cost because of its self-restoration of a crack even if the crack happens to occur. - 特許庁

例文

ガラガラッと鳴り響く[くずれ落ちる].例文帳に追加

go [fall] crash  - 研究社 新英和中辞典

例文

日々の生活[仕事, 務め].例文帳に追加

one's daily round=the daily round of life  - 研究社 新英和中辞典

(電気をかけたように)ビリビリと響く例文帳に追加

to receive a succession of shocks  - 斎藤和英大辞典

君が歩くと家中に響く例文帳に追加

Your tread shakes the whole housesends a shock through the house.  - 斎藤和英大辞典

そこへ触れると全身に響く例文帳に追加

That touch sends a thrill through me.  - 斎藤和英大辞典

電気がビリビリと身体に響く例文帳に追加

to receive a succession of electric shocks  - 斎藤和英大辞典

彼は学者として名が響いている例文帳に追加

He is renowned for his learning.  - 斎藤和英大辞典

米が上がると暮らしに響く例文帳に追加

A rise in the price of rice affects the living.  - 斎藤和英大辞典

何もすることのない退屈な日々例文帳に追加

dull days with nothing to do  - 日本語WordNet

ガンガンと鳴り響く機関車工場例文帳に追加

the clangorous locomotive works  - 日本語WordNet

大きくて太い音で鳴り響く例文帳に追加

ring loudly and deeply  - 日本語WordNet

地球の地響きと噴火−L.C.アイズリー例文帳に追加

planetary rumblings and eructations- L.C.Eiseley  - 日本語WordNet

ごろごろと雷が鳴り響くさま例文帳に追加

the manner of thunder rolling  - EDR日英対訳辞書

響銅という古銅器例文帳に追加

a basin used for holding liquid, called bronze basin  - EDR日英対訳辞書

罅塗りという,漆塗りの塗り方例文帳に追加

a method of lacquering, called {fissured lacquering}  - EDR日英対訳辞書

フリードライヒ病という病気例文帳に追加

disease called Friedreich's disease  - EDR日英対訳辞書

(日々を)過ごすことができる例文帳に追加

to be able to pass the days  - EDR日英対訳辞書

トランペットが鳴り響いた例文帳に追加

The trumpets blared out. - Eゲイト英和辞典

ウルリッヒ病がやっと治った。例文帳に追加

Ulrich disease finally cured. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

ウルリッヒ病だと診断された。例文帳に追加

I was diagnosed as Ulrich disease. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

走るものは日々にうとし。例文帳に追加

Out of sight, out of mind.  - Tanaka Corpus

第4巻:尼となったのちの日々。例文帳に追加

The fourth volume: the days after becoming a nun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

声は毎夜響いたという。例文帳に追加

The voice rang out every night.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日比(ひごろ)の正広とも称された。例文帳に追加

He was also called Higoro no Shoko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

避病院と収容患者の状況例文帳に追加

Condition of Hibyoin and patients  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それがとてもわたしの心に響いた例文帳に追加

It really got to me.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

③ 日々雇用される者でないこと。例文帳に追加

(3) Workers not employed on a day-to-day basis - 厚生労働省

同じことは日々繰り返される」例文帳に追加

But the piece is repeated each day.'"  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

すると、ポールの声が響いた。例文帳に追加

Paul's voice rang out:  - JACK LONDON『影と光』

小さな音でも遠くまで響き渡り、例文帳に追加

Small sounds carried far;  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

ピューは夜にひびきわたる甲高い悲鳴とともに倒れて、例文帳に追加

Down went Pew with a cry that rang high into the night;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

避病院(ひびょういん)とは、明治時代に造られた日本の伝染病専門病院である。例文帳に追加

Hibyoin was a hospital specialized for infectious diseases built in the Meiji period in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

トンネルにおける内壁面のひび割れ幅を遠隔地点で正確に計測し得るトンネルひび割れ検知方法及び装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To accurately measure the width of crack in the inner wall of a tunnel. - 特許庁

トンネルのひび割れの位置を特定することができるトンネルのひび割れ位置検知システムを提供する。例文帳に追加

To provide a crack location detection system of a tunnel capable of specifying the crack location in the tunnel. - 特許庁

ひび割れ検知を行おうとするコンクリート構造物に対して、各種の構造物の許容ひび割れレベルに対応して、精度良く適切に検知をすることができるコンクリート構造物のひび割れ監視センサーと、コンクリート構造物のひび割れ監視方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a crack monitor sensor, capable of precisely and properly monitoring the crack of a concrete structure, of which the crack must be detected corresponding to the tolerance crack level of the structure of each kind, and a method for monitoring the cracks of the concrete structure. - 特許庁

それは言葉の響きが格好良い。例文帳に追加

The sound of those words is cool.  - Weblio Email例文集

私はその言葉が心に響いた。例文帳に追加

Those words resonated in my heart.  - Weblio Email例文集

その言葉は私の心に響いた。例文帳に追加

Those words moved me.  - Weblio Email例文集

その言葉は私の心に響いた。例文帳に追加

Those words touched my heart.  - Weblio Email例文集

それは言葉の響きが美しいです。例文帳に追加

The sound of its words is beautiful.  - Weblio Email例文集

例文

それは言葉の響きが魅力的です。例文帳に追加

The sound of its words is attractive.  - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”The Tell-Tale Heart”

邦題:『暴露させる心臓』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

邦題:『影と光』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS