1016万例文収録!

「ふたくする」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ふたくするの意味・解説 > ふたくするに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ふたくするの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49981



例文

クロージャは、カラー2およびふた31を有する例文帳に追加

The closure has a collar 2 or a lid 31. - 特許庁

ジャー、ふた装置および膜を有する包装容器例文帳に追加

PACKAGING CONTAINER HAVING JAR, CLOSING MEANS AND FOIL - 特許庁

観測室(3)の両端を蓋部材(11)で蓋する例文帳に追加

Both ends of the observation chamber (3) are covered with the lids (11). - 特許庁

安定した開蓋性を有する金属蓋例文帳に追加

STABLY OPENABLE METAL LID - 特許庁

例文

漏れを改善する外蓋、内蓋組み合わせ構造例文帳に追加

COMBINATION STRUCTURE OF OUTER COVER AND INNER COVER FOR IMPROVING LEAKAGE - 特許庁


例文

そんなわけで、ふたりはともに旅する計画を進めた。例文帳に追加

For these reasons, had the two taken the projected journey together,  - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

本発明は、蓋体の開蓋動作を容易にすることを目的とする例文帳に追加

To facilitate a lid opening operation for a lid. - 特許庁

光学箱を密閉するためのふたを、偏向器の回路基板で代用する例文帳に追加

A cover for hermetically sealing the optical box is substituted for the circuit board of a deflector. - 特許庁

狭い浴室内でフロのふたを簡単に収納する器具を提供する例文帳に追加

To provide a fixing for easily storing the lid of a bathtub within a narrow bathroom. - 特許庁

例文

後蓋を、軸方向に並ぶ2つの分割後蓋3A,3Bに分割する例文帳に追加

The rear cover 3 is parted into two rear cover parts 3A, 3B disposed in the axial direction. - 特許庁

例文

基板1は大気に露出することなくふたたび連続して繰り返し再使用することを特徴とする例文帳に追加

The substrate 1 can be reused continuously and repeatedly, without being exposed to atmosphere. - 特許庁

競合する2つのA/V入力信号を記録する方法例文帳に追加

METHOD FOR RECORDING TWO COMPETING A/V INPUT SIGNALS - 特許庁

各隣接する2つの画像間の差分を作成する例文帳に追加

The difference between the adjacent two images is formed. - 特許庁

再び発信する前に信号を拡張する電子装置例文帳に追加

electronic device that amplifies a signal before transmitting it again  - 日本語WordNet

(c) 証人の負担額を弁償する規定を制定する例文帳に追加

(c) Making provision for the payment of the expenses of witnesses: - 特許庁

各エレメントは2つの対向する平らな表面を有する例文帳に追加

Each element has two opposed flat surfaces. - 特許庁

ネットワークデバイスを設定する際の負担を軽減する例文帳に追加

To alleviate the burden of setting a network device. - 特許庁

パチンコ機の製作に要する負担を軽減すること。例文帳に追加

To reduce a burden required for the manufacture of a Pachinko machine. - 特許庁

スケジュール作成に対するユーザの負担を軽減する例文帳に追加

To reduce a burden of a user on scheduling. - 特許庁

集積部3は、ふた9のついた集積箱10とし、ロック機構2でそのふた9をロックする例文帳に追加

The accumulation part 3 is an accumulating box 10 with a cover 9, and the cover 9 is locked by the lock mechanism 2. - 特許庁

容易に内蓋を蓋本体の内蓋装着位置に固定することができる炊飯器を提供する例文帳に追加

To provide a rice cooker in which its inner lid can be easily fixed to its inner lid-attaching position of a lid body. - 特許庁

放出した空気が蓋の内部に侵入するようにすると、蓋の内部を冷却することができる。例文帳に追加

If the released air is allowed to come into the interior of the lid, the interior of the lid can be cooled. - 特許庁

ロート型の容器(1)の底部にふた(2)を設け、上部にふた(3)を設けたことを特徴とする例文帳に追加

A lid (2) is arranged at the bottom segment of a funnel type container (1) and a lid (3) is arranged at the upper part of the container. - 特許庁

蓋体2は、外蓋21と、この外蓋の内側に着脱可能に取り付けられる内蓋とを有する例文帳に追加

A lid body 2 includes an outer lid 21 and an inner lid detachably attached to the inner side of the outer lid. - 特許庁

この新設する液晶画面にもう1枚ふたをつけることにより、携帯するときの防護性も確保する例文帳に追加

A cover is also attached to the additional liquid crystal screen, thereby ensuring protection when carried. - 特許庁

店員が棚札をチェックする際の負担を低減することを可能とする例文帳に追加

To reduce burden on a salesclerk when checking an inventory tag. - 特許庁

商品情報の登録作業に要する負担を低減することを課題とする例文帳に追加

To reduce work loads of commodity information registration. - 特許庁

ポイントに達するまでは、確実にふたを閉じておくことができ、ポイントで確実にふたを開くことができるようにする例文帳に追加

To provide a device for scattering chum, capable of surely closing a lid till reaching at a point and surely opening the lid at the point. - 特許庁

CPUの負担を大きくすることなく、キー操作を素早く検出する例文帳に追加

To detect key operations quickly without heavy CPU load. - 特許庁

蓋を開封しやすく、コンパクトな容器蓋の開封具を提供する例文帳に追加

To provide a compact lid opening tool capable of easily opening a lid. - 特許庁

するふたたび、唾は雪の上に落ちることなく、空中で弾け飛んだ。例文帳に追加

And again, in the air, before it could fall to the snow, the spittle crackled.  - Jack London『火を起こす』

風呂蓋を汚れにくく、効率的に収納できる風呂蓋収納装置を提供する事を目的とする例文帳に追加

To provide a bathtub lid housing device efficiently housing a bathtub lid while hardly dirtying it. - 特許庁

盛時は再び駿河国へ下向。例文帳に追加

Moritoki went to Suruga Province again.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

プレススルーパック用蓋材例文帳に追加

LID MATERIAL FOR PRESS THROUGH PACK - 特許庁

浴槽12には湾曲自在な風呂ふた102と、風呂ふた102を巻き取るための巻き取りシャフト104と、巻き取りシャフト104を回転させ風呂ふた102を開閉するための風呂ふた駆動部105と、巻き取られた風呂ふた102を収納するための風呂ふた収納部103を備える。例文帳に追加

A bath tub 12 is provided with the bath lid 102 capable of freely curving, a rolling-up, shaft 104 for rolling up the bath lid 102, a bath lid driving part 105 for rotating the rolling-up shaft 104 for opening/shutting the bath lid 102, and a bath lid storing part 103 for storing the rolled up bath lid 102. - 特許庁

蓋体を指で操作する距離を短くして、蓋体を開く際の操作性を改善する例文帳に追加

To improve operability to open a lid body, by shortening a distance needed to operate the lid body with fingers. - 特許庁

また、蓋体(第1の蓋体16)に、前記凹部26と隙間なく当接する凸部32を形成する例文帳に追加

A protrusion 32 closely contacting the recess 26 is formed on the lid (first lid 16). - 特許庁

蓋体の構造を複雑にすることなく内蓋の着脱を容易にできる炊飯器を提供する例文帳に追加

To provide a rice cooker allowing its inner lid to be easily fitted or removed without complicating the structure of a lid body. - 特許庁

コンパクト容器の鏡付き蓋体および該蓋体を有するコンパクト容器例文帳に追加

LID OF COMPACT CASE WITH MIRROR AND COMPACT CASE WITH THE LID - 特許庁

カップ用蓋およびこれを装着するための蓋装着装置例文帳に追加

LID FOR CUP AND APPARATUS FOR MOUNTING THE SAME - 特許庁

また、調圧部251が内蓋56にではなく、蓋体31の内部に配置する例文帳に追加

The pressure adjusting part 251 is disposed not to an inner lid 56 but to the inside of a lid body 31. - 特許庁

主アフタエアノズル6の下流側に副アフタエアノズル7を設置する例文帳に追加

Auxiliary after-air nozzles 7 are installed downstream of the main after-air nozzles 6. - 特許庁

蓋がトレーから外れにくい蓋付きトレーを提供する例文帳に追加

To provide a lid-equipped tray from which a lid is hardly detached. - 特許庁

側溝ふたのコンクリートブロックを開閉するための道具例文帳に追加

TOOL FOR OPENING AND CLOSING CONCRETE BLOCK OF SIDE DITCH LID - 特許庁

前記中心軸は、2つの接続部と、2つのフランジとを有する例文帳に追加

The center shaft has two connection parts, and two flanges. - 特許庁

蓋板の厚みを薄くしても点検蓋の強度を保てるようにする例文帳に追加

To provide an inspection lid which ensures strength of the same even if a thickness of a lid plate is reduced. - 特許庁

蓋を鍋類から取り外して置くときに要する面積を小さくすること、および、蓋の摘みが熱くならないようにすることを目的とする例文帳に追加

To reduce an area required by a pot lid when it is removed from the pot and prevent the knob of the lid from getting hot. - 特許庁

ファイルに付帯される付帯情報を他の付帯情報のファイル中における位置を変更することなく更新したファイルを作成するようにする例文帳に追加

To produce a file wherein information attached to the file is updated without changing a position of the other attached information inside the file. - 特許庁

付帯情報取得部321は、付帯情報記憶部382から付帯情報を取得する例文帳に追加

An accessory information acquisition part 321 acquires the accessory information from an accessory information storage part 382. - 特許庁

例文

海上或いは洋上で使用する浮体住宅、浮体風力発電装置、浮体太陽光発電装置、浮体灯台、浮体都市、浮体人工島等の海上浮体建造物或いは洋上浮体建造物を提供する例文帳に追加

To provide a maritime floating structure or an oceanic floating structure such as a floating housing, floating wind power generator, floating solar power generator, floating lighthouse, floating city, and floating artificial island floated on sea or ocean. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”TO BUILD A FIRE”

邦題:『火を起こす』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS