1016万例文収録!

「ふちのがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ふちのがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ふちのがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6040



例文

縁側のふちの部分例文帳に追加

the edge of a veranda  - EDR日英対訳辞書

私たちはがけのふちに立った。例文帳に追加

We stood on the brink of a cliff. - Tatoeba例文

私たちはがけのふちに立った。例文帳に追加

We stood on the brink of a cliff.  - Tanaka Corpus

にしんの卵が付着したわかめ例文帳に追加

'wakame' seaweed with herring eggs attached  - EDR日英対訳辞書

例文

彼の上着に血痕が付着していた.例文帳に追加

His coat was stained with blood.  - 研究社 新和英中辞典


例文

体の工合がなんとなく不調だ.例文帳に追加

I'm out of sorts [under the weather].  - 研究社 新和英中辞典

この不注意がやがて彼の身の災いとなった.例文帳に追加

This carelessness was to be his ruin [the ruin of him].  - 研究社 新和英中辞典

ふちにはヒナギクが植わり、まん中には柳の木が生えています。例文帳に追加

with a border of daisies, and a willow-tree growing in the middle.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

ほんの数歩で、小川のふちまでやってきました。例文帳に追加

A very few steps brought her to the edge of the brook.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

例文

その事故を見れば、彼の運転が不注意であることがわかる。例文帳に追加

The accident shows that he is careless about driving. - Tatoeba例文

例文

その事故を見れば、彼の運転が不注意であることがわかる。例文帳に追加

The accident shows that he is careless about driving.  - Tanaka Corpus

毛皮はドレスのヘリを縁どった例文帳に追加

fur fringed the hem of the dress  - 日本語WordNet

彼はボールがカップのふちを回り転がった時に罵った例文帳に追加

he swore as the ball rimmed the cup and rolled away  - 日本語WordNet

すると空の赤く熱い弓のように、太陽のふちが現れました。例文帳に追加

Then like a red-hot bow in the sky appeared the edge of the sun.  - H. G. Wells『タイムマシン』

その事故を見れば、彼が不注意であったとわかる。例文帳に追加

The accident showed that he was careless about driving. - Tatoeba例文

この道具は、不注意に使われると、とても危険なことがある。例文帳に追加

This tool, if used carelessly, can be very dangerous. - Tatoeba例文

子音和音が不調和音のあとに続く例文帳に追加

a dissonant chord is followed by a consonant chord  - 日本語WordNet

その事故を見れば、彼が不注意であったとわかる。例文帳に追加

The accident shows that he is careless about driving.  - Tanaka Corpus

この道具は、不注意に使われると、とても危険なことがある。例文帳に追加

This tool, if used carelessly, can be very dangerous.  - Tanaka Corpus

先端をとがらせ,左右両側のふちに刃をつけた刃物例文帳に追加

a blade that has two sharp edges on both sides with the tip sharpened  - EDR日英対訳辞書

これが不調和に映るのはその人間が臆病だからだ。例文帳に追加

Yet the effect is incongruous to the timid alone.  - Edgar Allan Poe『約束』

先端をとがらせ,左右両側のふちに刃をつけること例文帳に追加

of a blade, the state of having two sharp edges on both sides with the tip sharpened  - EDR日英対訳辞書

京都府庁の東側と東本願寺の西側を通っている。例文帳に追加

It runs along the eastern edge of Kyoto Prefectural Head Office and the western edge of Higashi Hongan-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その事故は私たちの不注意がもとで起こったのです。例文帳に追加

The accident happened through my carelessness. - Tatoeba例文

その事故は私たちの不注意がもとで起こったのです。例文帳に追加

The accident happened because of our carelessness. - Tatoeba例文

その事故は私たちの不注意がもとで起こったのです。例文帳に追加

The accident happened through my carelessness.  - Tanaka Corpus

かかしがライオンの背中にすわると、巨大な獣は裂け目のふちに歩みよって、しゃがみこみました。例文帳に追加

The Scarecrow sat upon the Lion's back, and the big beast walked to the edge of the gulf and crouched down.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

第一の側片部1の外側面には接着材6が付着している。例文帳に追加

An adhesive material 6 adheres on the outer surface of the first side piece 1. - 特許庁

彼女は不注意な間違いにまごついて、わっと泣き出した。例文帳に追加

Confused by her careless mistake, she burst into tears. - Tatoeba例文

彼女は不注意な間違いにまごついて、わっと泣き出した。例文帳に追加

Confused by her careless mistake, she burst into tears.  - Tanaka Corpus

そして、大きなお椀のふちをまわり、竹のはしごを横切り、おのおの角に散って、いろんな音色が組み合わさって不思議な音楽を奏でていた。例文帳に追加

They turned around on the edges of large glasses, crossed bamboo ladders, dispersed into all the corners, and produced strange musical effects by the combination of their various pitches of tone.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

やかんの内側には石灰分が付着している.例文帳に追加

The inside of the kettle is encrusted with lime.  - 研究社 新英和中辞典

弘仁14年(823年)に南淵朝臣を賜った南淵永河の子。例文帳に追加

He was allegedly a child of MINABUCHI no Nagakawa who had been granted MINABUCHI no Asomi (Asomi was the second highest of the eight hereditary titles).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このとき、溶融金属Mが鋼板Sに付着してめっきが行われる。例文帳に追加

At this time, a molten metal M sticks to the steel sheet S, and plating is performed. - 特許庁

彼女のドレスは色がごちゃごちゃして不調和だった例文帳に追加

her dress was a disturbing clash of colors  - 日本語WordNet

私の不注意な発言が彼女を深く傷つけた例文帳に追加

My careless utterance cut her deep. - Eゲイト英和辞典

私の不注意なことばが彼女をひどく傷つけた例文帳に追加

My careless remarks cut her to the quick. - Eゲイト英和辞典

加えてアノードが視野層の表面に付着される(90)。例文帳に追加

In addition, an anode is adhered to the surface of the visual field layer (90). - 特許庁

志子淵神を「筏流しの神様」として祀り、毎年志子淵講が行われる。例文帳に追加

The god of Shikobuchi is enshrined as 'the god of Ikada-nagashi (floating bound timber downstream) and Shikobuchi-ko is held every year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それから東に転じて川のすぐふちを渡り、やがてハンボルト山脈に達した。例文帳に追加

Then it turned eastward, and kept by the river until it reached the Humboldt Range,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

武蔵府中熊野神社古墳は、多摩川の河岸段丘である府中崖線の北側に広がる、武蔵野台地立川面という台地上に造られた。例文帳に追加

Musashi Fuchu Kumano Jinja Tumulus was constructed in Tachikawa Terrace in Musashino Plateau that stretches north of Fuchu Terrace which is a fluvial terrace of Tama-gawa River.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だれか不注意な人が私の傘を持っていってしまった.例文帳に追加

Some careless person has taken my umbrella.  - 研究社 新英和中辞典

彼の上着に血痕が付着していた.例文帳に追加

There were blood stains on his coat.  - 研究社 新和英中辞典

自民党内の不調和が野党に利することになった.例文帳に追加

The disagreement within the LDP benefited the opposition.  - 研究社 新和英中辞典

宿題を忘れたのは君が不注意だった。例文帳に追加

It was careless of you to forget your homework. - Tatoeba例文

おまえが宿題を忘れたのは不注意だった。例文帳に追加

It was careless of you to forget your homework. - Tatoeba例文

宿題を忘れたのは君が不注意だった。例文帳に追加

It was careless of you to forget your homework.  - Tanaka Corpus

おまえが宿題を忘れたのは不注意だった。例文帳に追加

It was careless of you to forget your homework.  - Tanaka Corpus

赤いカーテンはその壁紙の色と不調和だ.例文帳に追加

The red curtain doesn't go [harmonize] with (the color of) the wallpaper.  - 研究社 新和英中辞典

例文

あなたの手紙に返事を書くのを忘れたのは私にとって不注意でした。例文帳に追加

It was careless of me to forget to answer your letter. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Assignation”

邦題:『約束』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS