1016万例文収録!

「ふゆふく」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ふゆふくの意味・解説 > ふゆふくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ふゆふくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 810



例文

冬に着る衣服例文帳に追加

winter clothes  - EDR日英対訳辞書

冬用の衣服例文帳に追加

winter garments - Eゲイト英和辞典

古くなった冬服を干す例文帳に追加

air the old winter clothes  - 日本語WordNet

彼らは冬の服を着ている。例文帳に追加

They wear winter clothes. - Weblio Email例文集

例文

彼らは冬用の服を着ていた。例文帳に追加

They wore winter clothes. - Weblio Email例文集


例文

もう皆冬服を着ている例文帳に追加

They are already in winter clothesin winter uniform.  - 斎藤和英大辞典

冷たい風が冬ごとに激しく吹く。例文帳に追加

Cold winds blow hard every winter. - Tatoeba例文

冬は暖かい衣服を着なさい。例文帳に追加

Wear warm clothes in winter. - Tatoeba例文

氷の粒子を含む濃い冬の霧例文帳に追加

a dense winter fog containing ice particles  - 日本語WordNet

例文

秋から冬にかけて吹く強い風例文帳に追加

strong winds of autumn and winter  - EDR日英対訳辞書

例文

冬用の衣服の材料とする布地例文帳に追加

fabric used to make winter clothes  - EDR日英対訳辞書

婦人の和服の,冬の礼装例文帳に追加

a lady's formal winter kimono  - EDR日英対訳辞書

夏と冬の間の季節に着る服例文帳に追加

clothing that is worn between the summer and winter seasons  - EDR日英対訳辞書

冬は毎年副鼻腔炎になります。例文帳に追加

I get paranasal sinusitis every winter. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

冷たい風が冬ごとに激しく吹く。例文帳に追加

Cold winds blow hard every winter.  - Tanaka Corpus

冬は暖かい衣服を着なさい。例文帳に追加

Wear warm clothes in winter.  - Tanaka Corpus

複数の出力部は、それぞれ浮遊拡散層及び増幅部を備える。例文帳に追加

The plurality of outputting parts are respectively provided with a floating diffusion layer and an amplifying part. - 特許庁

正しい冬の服装に関するアドバイス例文帳に追加

Advice on appropriate winter clothing - Weblio Email例文集

多くの和菓子店は冬にいちご大福を作ります。例文帳に追加

Many Japanese-style confectionary stores make ichigo daifuku in winter. - 時事英語例文集

彼らは毎年冬をフロリダで過ごせるほど裕福だ。例文帳に追加

They are sufficiently well off to be able to spend each winter in Florida. - Tatoeba例文

この服は寒い冬の日には向かない。例文帳に追加

These clothes are not appropriate for a cold winter day. - Tatoeba例文

冬に服の上に着られる重いコート例文帳に追加

a heavy coat worn over clothes in winter  - 日本語WordNet

冬の間フランスで吹く強い北風例文帳に追加

a strong north wind that blows in France during the winter  - 日本語WordNet

冬の終りごろ吹く,その年最初の強い南風例文帳に追加

blowing near the end of winter, the first strong south wind of the year  - EDR日英対訳辞書

冬の皮衣と夏の葛の帷子という衣服例文帳に追加

of clothing, leather or fur clothing in winter and hemp garments in summer  - EDR日英対訳辞書

筑波颪という,関東地方で冬に吹く風例文帳に追加

a wind that blows in the Kanto district of Japan called, 'Tsukubaoroshi'  - EDR日英対訳辞書

5月が過ぎるまでは冬服は脱ぐな例文帳に追加

Cast not (or Never cast) a clout till May be out. - 英語ことわざ教訓辞典

彼らは毎年冬をフロリダで過ごせるほど裕福だ。例文帳に追加

They are sufficiently well off to be able to spend each winter in Florida.  - Tanaka Corpus

この服は寒い冬の日には向かない。例文帳に追加

These clothes are not appropriate for a cold winter day.  - Tanaka Corpus

浮遊夾雑物を含む加工液の処理方法及び装置例文帳に追加

PROCESSING METHOD AND DEVICE FOR WORKING FLUID CONTAINING FLOATING IMPURITY - 特許庁

微細な浮遊物質を含むビルジ用油水分離装置例文帳に追加

APPARATUS FOR SEPARATING OIL/WATER FOR BILGE CONTAINING FINE SUSPENDED SOLID - 特許庁

パッチアンテナおよびそれを含むRFユニット例文帳に追加

PATCH ANTENNA AND RF UNIT INCLUDING THE SAME - 特許庁

水中浮遊性ゼオライト複合物例文帳に追加

ZEOLITE COMPLEX HAVING PROPERTY OF FLOATING IN WATER - 特許庁

排ガス中に含まれる浮遊微粒子を分解除去する浮遊微粒子除去装置を提供する。例文帳に追加

To provide a suspended particulate removing device to decompose and remove suspended particulates contained in exhaust gas. - 特許庁

浮遊物を含む液体から沈殿物と浮遊物を分離すできる流体力学的分離機を提供する。例文帳に追加

To provide a hydrodynamic separator to separate precipitate and floatable material from a liquid containing the floatable material. - 特許庁

前記メモリセルトランジスタは、第1の浮遊ゲートを含む浮遊ゲートを有する。例文帳に追加

The memory cell transistor has a floating gate including a first floating gate. - 特許庁

浮遊物体11は、浮遊物13と、浮遊物13の表面に設けた表面通気層21とを含む。例文帳に追加

A floating body 11 contains a floating matter 13 and a surface ventilation layer 21 disposed at a surface of the floating matter 13. - 特許庁

冬にサハラ砂漠からアフリカ西海岸へ吹く砂混じりの風例文帳に追加

a dusty wind from the Sahara that blows toward the western coast of Africa during the winter  - 日本語WordNet

極夜ジェットという,冬の極地方の上空に吹く強風例文帳に追加

a strong gale that blows in the polar zone during winter  - EDR日英対訳辞書

東日本の太平洋側で冬に山並みに沿って強く吹く風例文帳に追加

a strong wind that blows along the mountain range on the pacific coast of East Japan in winter  - EDR日英対訳辞書

夏の真っ只中にオフィスで冬服を着る必要はない。例文帳に追加

You shouldn't have to wear winter clothes to the office in the middle of summer. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

歩揺付金銅製金具からは二山広帯冠が復元されている。例文帳に追加

was restored using gilt bronze hardware with Ancient Chinese accessory.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼らの囚人服は冬の気候に耐えられるほど暖かくありませんでした。例文帳に追加

Their prison uniforms were not warm enough for winter weather. - 浜島書店 Catch a Wave

浮遊物回収機構22は、モータ27およびスクレーパ35を含む。例文帳に追加

The suspended matter recovery mechanism 22 includes a motor 27 and a scraper 35. - 特許庁

水槽内の液体に含まれる浮遊懸濁物質より効果的に除去すること。例文帳に追加

To effectively remove suspended solids in liquid in a tank. - 特許庁

ある冬の朝、大男は服を着ながら窓の外を見ました。例文帳に追加

One winter morning he looked out of his window as he was dressing.  - Oscar Wilde『わがままな大男』

アーミデールに夏が来て,生徒たちも冬の制服から夏服に着替えました。例文帳に追加

Summer has arrived in Armidale and students have changed their winter school clothes to summer clothes.  - 浜島書店 Catch a Wave

増幅部は、浮遊拡散層から出力される信号電圧を増幅させて外部に出力する。例文帳に追加

The amplifying part amplifies the signal voltage outputted from the floating diffusion layer and outputs the amplified signal voltage to the outside. - 特許庁

ディスク用バフユニットおよびディスク修復装置およびディスク修復方法例文帳に追加

BUFF UNIT FOR DISK AS WELL AS DISK REPAIR DEVICE AND DISK REPAIR METHOD - 特許庁

例文

基本的には冬服として「掻取(かいどり)」、合服・夏服として「単衣(ひとえ)」、盛夏服として「帷子(かたびら)」という区分があった。例文帳に追加

Basically, it was demarcated as 'kaidori,' a full length outer robe as winter wear, hitoe as spring and autumn wear or summer wear, and katabira as mid-summer wear.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE SELFISH GIANT”

邦題:『わがままな大男』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS