1016万例文収録!

「アへ顔」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アへ顔に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アへ顔の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 614



例文

本発明の段ボールライナは、ライナ原紙の表面に、料(A)と接着剤(B)とインク定着剤(C)とを含むインク受容層が設けられ、インクジェット印刷を施すことが可能な段ボールライナにおいて、接着剤(B)として、シラノール変性ポリビニルルコールが用いられていることを特徴とする。例文帳に追加

In the corrugated board liner, which is provided with an ink receiving layer containing a pigment (A), an adhesive agent (B) and an ink fixing agent (C) on the front surface of a liner base paper, and can be applied with inkjet printing, a silanol-modified polyvinyl alcohol is used as an adhesive agent (B). - 特許庁

水溶液での不溶解分が極めて少なく、水溶液における粘度が低く、また、経時変化も小さいという特徴を有し、各種料等の分散剤、スケール抑制剤、洗浄用ビルダー、増粘剤、バインダー、医薬用の湿布剤やハップ剤の基剤などに有用なポリ(メタ)クリル酸部分中和物を提供する。例文帳に追加

To provide a poly(meth)acrylic acid partially neutralized product characterized by giving very little insoluble ingredients in its aqueous solution and very low viscosity of its aqueous solution and having small change with the lapse of time, and useful for a dispersant of various pigments and the like, a scale suppressor, a cleansing builder, a thickener, a binder, a medicinal substrate for fomentations and poultices, and the like. - 特許庁

本発明は、支持体上に、電子供与性化合物と電子受容性化合物を含有する感熱記録層、および料とセトセチル基変性ポリビニルルコールを含有する保護層を順次設けた感熱記録体において、上記の課題を解決するための一つの手段として、保護層中にジピン酸ジヒドラジド等のヒドラジン化合物を保護層の全固形量に対し0.1乃至1.0重量%含有させるものでる。例文帳に追加

In the heat sensitive recording medium obtained by sequentially laminating a heat sensitive recording layer containing an electron donative compound and an electron acceptive compound, and a protective layer containing a pigment and an acetoacetyl group modified polyvinyl alcohol contains a hydrazine compound of a dihydrazide azipate of 0.1 to 1.0 wt.% to the total solid content of the protective layer in the protective layer as one means. - 特許庁

本発明の着色ルミニウム料は、ルミニウムフレークと、その表面を被覆する無機酸からなる被覆層と、該被覆層上に付着したカーボンブラックからなるカーボンブラック層とを有し、該カーボンブラックは、特定の平均粒子径、特定の比表面積、および特定のpH値を有するという特性を有し、かつ、上記ルミニウムフレークの表面積に対し、0.001〜0.1g/m^2となる量で付着していることを特徴とする。例文帳に追加

The colored aluminum pigment comprises an aluminum flake, a covering layer composed of an inorganic acid for covering the surface thereof, and a carbon black layer composed of carbon black adhereing to the covering layer, wherein the carbon black is characterized by having a specific average particle size, a specific surface area and a specific pH value and adheres to the surface area of the aluminum flake in an amount of 0.001-0.1 g/m^2. - 特許庁

例文

平均重合度が2〜20のポリグリセリンとルキレンオキサイド(1〜150モル)と炭素数が4〜24の直鎖状若しくは分岐状の飽和若しくは不飽和の脂肪酸又は芳香族カルボン酸からなるエステル化率20〜80%のポリグリセリンポリオキシルキレン脂肪酸、若しくは芳香族カルボン酸エステルの硫酸エステル塩、リン酸エステル塩、ホウ酸エステル塩のニオン性の料分散剤を用いる。例文帳に追加

The anionic pigment dispersant uses a polyglycerol having an average polymerization rate of 2-20, an alkylene oxide (1-150 mol), and a 4-24C straight chain type or a branched type saturated or unsaturated fatty acid, or uses a polyglycerol polyoxyalkylene fatty acid comprising an aromatic carboxylic acid and having an esterification rate of 20-80%, or a sulfate salt, a phosphorate salt, or a borate salt of an aromatic carboxylate. - 特許庁


例文

料、クリル系樹脂、反応性モノマー、光重合開始剤、ヒドロキノン系るいはカテコール系重合禁止剤、および有機溶剤を含有し、反応性モノマーとして特殊な置換基を有するオキシメチレン化合物例えば、ジペンタエリスリトールヘキサクリレート及びジペンタエリスリトールペンタクリレートの混合物と無水コハク酸との反応物を含有するカラーフィルター用感光性着色組成物でる。例文帳に追加

The photosensitive colored composition for a color filter comprises a pigment, an acrylic resin, a reactive monomer, a photopolymerization initiator, a hydroquinone- or catechol-based polymerization inhibitor and an organic solvent, and contains, as the reactive monomer, an oxymethylene compound having a special substituent, e.g., reactant of a mixture of dipentaerythritol hexaacrylate and dipentaerythritol pentaacrylate with succinic anhydride. - 特許庁

(1)特定の重量平均分子量を有しかつ塩生成基を有する水不溶性ポリマー、特定の水溶解度を有する有機溶媒、中和剤及び水を含有する乳化組成物(A)と料(B)とを混合し、得られた混合物の不揮発成分率が5〜50重量%、〔有機溶媒/水〕の重量比が0.1〜0.9でる予備分散体を得る第1工程、(2)予備分散体をメディ式分散機を用いて、連続的に分散し、かつ得られた分散処理物とメディ粒子とを連続的に分離する第2工程、及び(3)ホモジナイザーを用いて、更に分散処理する第3工程例文帳に追加

Also provided is a water-based ink for inkjet recording containing the aqueous pigment dispersion obtained by the process. - 特許庁

正帯電性の料を用いた植物油をキャリ液とした液体現像剤において、トリフェニルホスファイト、トリオレイルホスファイト、ジフェニルモノ(2−エチルヘキシル)ホスファイト、ジラウリルハイドロゲンホスファイト、ジフェニルハイドロゲンホスファイト、テトラフェニルテトラ(トリデシル)ペンタエリスリトールテトラホスファイト、テトラ(C12−C15ルキル)4,4´−イソプロピリデンジフェニルホスファイトから選ばれる少なくともいずれか1種の亜リン酸エステル化合物からなる酸化防止剤を含有した液体現像剤。例文帳に追加

The liquid developer composed of a vegetable oil using positive charge type pigment as a carrier liquid contains an antioxidant composed of at least one phosphorous ester compound selected from triphenylphosphite, trioleilphosphite, diphenyl mono(2-ethyl hexyl)phosphite, dilauryl hydrogen phosphite, diphenyl hydrogen phosphite, tetraphenyl tetra(tridecyl)pentaerithritol tetra phosphite, and tetra(C12-C15 alkyl)4,4'-isopropylidene diphenylphosphite. - 特許庁

基板上に形成された隔壁により囲まれた凹部にインクジェット方式により付与され、カラーフィルタの画素の形成に使用されるカラーフィルタ用インクジェットインクでって、少なくとも着色料と有機溶剤とを含有し、前記有機溶剤の一種として沸点が250℃以上のルキレングリコールモノルキルエーテルを含むことを特徴とするカラーフィルタ用インクジェットインク、このインクを用いたカラーフィルタ及びその製造方法並びにこのカラーフィルタを用いた表示装置。例文帳に追加

The ink jet ink for color filter is supplied by an ink jet system to a recessed part enclosed with a barrier formed on a substrate, is used to form pixels of the color filter, and contains at least coloring pigment and an organic solvent, and further contains alkylene glycol monoalkyl of ≥250°C in boiling point as one kind of the above organic solvent. - 特許庁

例文

構成成分として50重量%以上のベンジルクリレートと、15重量%以下のメタクリル酸および/またはクリル酸とが重合されたポリマーを用いて料を水に分散可能とした、平均粒径が50nm以上300nm以下の分散体と、ガラス転移温度が0℃以下で、且つ酸価が100mgKOH/g以下でるフッ素元素を含む高分子微粒子とを含んでなるインクジェット記録用インク。例文帳に追加

The inkjet recording ink comprises a dispersion which has an average particle diameter of 50 to 300 nm and is prepared by dispersing a pigment with a polymer comprising50 wt.% of benzyl acrylate and ≤15 wt.% of methacrylic acid and/or acrylic acid as constituents, and fine fluorine element-containing polymer particles having a glass transition temperature of ≤0°C and an acid value of100 mgKOH/g. - 特許庁

例文

料、クリル系熱可塑性樹脂、電気絶縁性溶剤、分散剤を含有する液体現像剤において、前記クリル系熱可塑性樹脂は前記電気絶縁性溶剤に対する膨潤度が0.5g未満でり、分散剤が、芳香環と、ヒドロキシカルボン酸由来のカルボキシル基によるエポキシ基の開環構造を有する、変性ノボラック樹脂(A)および/またはグラフト共重合体(B)からなることを特徴とする液体現像剤。例文帳に追加

The liquid developer contains a pigment, an acrylic thermoplastic resin, an electric insulating solvent, and a dispersant; and the acrylic thermoplastic resin has a ≤0.5g swelling degree to the electric insulating solvent and the dispersant is composed of a modified novalac resin (A) and/or a graft copolymer (B) having a ring-opening structure of an epoxy group by a hydroxy-carboxylic acid derived carboxyl group. - 特許庁

(I)(式中、Aはエチレン等の重合により形成される基でり、GPCによる重量平均分子量が400〜500,000のものを表しZは水素原子、ルキル基等を表し、X、Yは、一方が水酸基、ポリルキレングリコール基等を表し、他方は−E−R^1、−NR^2R^3、−CR^4R^5R^6[Eは酸素原子または硫黄原子を表し、R^1〜R^6は水素原子、炭化水素基等を表す]のいずれかで示される基等を表わす。)並びに、前記(1)記載のビシナル置換型官能基含有重合体を含む帯電防止剤、トナー用離型剤、料分散剤、塩化ビニル樹脂用滑剤、エマルジョン組成物。例文帳に追加

The invention further provides an antistatic agent, a mold releasing agent for a toner, a pigment dispersing agent, a lubricant for vinyl chloride resin and an emulsion composition containing the polymer having the vicinal-substituted functional group and expressed by general formula (I). - 特許庁

着色層11を透明な第1の導電層としての透明電極層13と導電性の金属層としての反射層10とで挟む電流生成手段を備えることとしたので、透明電極層13から外光が入射し、例えばフタロシニン系の料に外光が到達することができ、該透明電極層13と反射層10との間で光電変換により電流を発生させることが可能となる。例文帳に追加

The liquid device is equipped with a current generation means which has a colored layer sandwiched between a transparent electrode layer 13 as a transparent 1st conductive layer and a reflecting layer 10 as a conductive metal layer, so external light is made incident from the transparent electrode 13 to reach, for example, phthalocyanine-based pigment and a current can be generated through photoelectric conversion between the transparent electrode layer 13 and reflecting layer 10. - 特許庁

例文

また、本発明の電子写真用光沢トナーの製造方法は、少なくとも結着樹脂とイエロー、マゼンタおよびシンからなる着色剤とを溶融混練、粉砕分級してトナー母体粒子を製造する第1工程と、少なくとも前記トナー母体粒子と薄片状無機結晶基質上に二酸化チタンから成る薄層を被覆させたパール料とを溶融混練、粉砕分級する第2工程と、からなることを特徴とする。例文帳に追加

The method for manufacturing the electrophotographic glossy toner comprises a first step of melt-kneading at least a binder resin and yellow, magenta and cyan colorants and then carrying out pulverization and classification to prepare toner base particles, and a second step of melt-kneading at least the toner base particles and the pearl pigment formed by covering the flaky inorganic crystal substrate with the thin layer of titanium dioxide and then carrying out pulverization and classification. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS