1016万例文収録!

「アッベ数」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アッベ数の意味・解説 > アッベ数に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アッベ数の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 393



例文

また、第一のレンズ1のアッベ数は、プリズム2のアッベ数より大きい。例文帳に追加

Further, Abbe number of the first lens 1 is larger than the Abbe number of the prism 2. - 特許庁

(2)前記熱可塑性樹脂(A)のアッベ数が、前記熱可塑性樹脂(B)のアッベ数よりも大きい。例文帳に追加

(2) The Abbe number of the thermoplastic resin (A) is larger than that of the thermoplastic resin (B). - 特許庁

第一レンズ素子のアッベ数は55以上で、第三レンズ素子のアッベ数は30以下である。例文帳に追加

An abbe number of the first lens element is55 and an abbe number of the third lens element is ≤30. - 特許庁

アッベ数(νd)が59超のリン酸塩光学ガラス。例文帳に追加

The phosphate optical glass has an Abbe number (νd) of >59. - 特許庁

例文

アッベ数を有する高屈折率材料例文帳に追加

HIGH-REFRACTIVE-INDEX MATERIAL HAVING HIGH ABBE NUMBER - 特許庁


例文

正パワーレンズ部分に含まれるレンズのアッベ数は、複レンズの2つの部分のアッベ数の間にある。例文帳に追加

The Abbe numbers of lenses included in the positive power lens portion may be between the Abbe numbers of the two portions of the doublet lens. - 特許庁

眼光学レンズのアッベ数の差を面積の広狭で表示させて、アッベ数の差を視覚的に理解することを容易にする。例文帳に追加

To display the differences in the Abbe numbers of ocular optical lenses with various areas so that the differences in the Abbe numbers can be visually understood. - 特許庁

L2内の正レンズのうち最も小さなアッベ数ν2pと負レンズのうち最も大きなアッベ数ν2nとはν2p−ν2n≧10を満足する。例文帳に追加

The lowest Abbe's number ν2p of positive lenses in the group L2 and the highest Abbe's number ν2n of negative lenses satisfy ν2p-ν2n≥10. - 特許庁

15.0 < ν3−ν4 < 40.0 但し、ν3は第3レンズのアッベ数、ν4は第4レンズのアッベ数である。例文帳に追加

15.0<ν3-ν4<40.0, provided that ν3 is the Abbe number of the 3rd lens and ν4 is the Abbe number of the 4th lens. - 特許庁

例文

撮像レンズ100は、第1レンズL1のアッベ数が45を超えており、第2レンズL2のアッベ数が45を超えている。例文帳に追加

In the image pickup lens 100, a first lens L1 has an Abbe number greater than 45, and a second lens has an Abbe number greater than 45. - 特許庁

例文

第1レンズL1はアッベ数が40以上の材質、第3レンズL3はアッベ数が50以上の材質からなる。例文帳に追加

The first lens L1 is made of a material having an Abbe number of 40 or larger, and the third lens L3 is made of a material having an Abbe number of 50 or larger. - 特許庁

アッベ数及び優れた耐熱性を有する高屈折率材料例文帳に追加

HIGH REFRACTIVE INDEX MATERIAL HAVING HIGH ABBE NUMBER AND EXCELLENT HEAT RESISTANCE - 特許庁

収斂レンズ系2の第1群の焦点距離および所定のレンズのアッベ数,第2群の所定のレンズのアッベ数ならびに第3群のレンズの負のレンズ屈折率Ndおよびアッベ数が所定の条件を満たす。例文帳に追加

In the lens system 2, the focal distance of a first group and the Abbe number of the specified lens thereof, the Abbe number of the specified lens of a second group, and the refractive index Nd of the negative lens of a third group and the Abbe number thereof satisfy a predetermined condition. - 特許庁

Δνは、第1レンズG1のアッベ数と第3レンズG3のアッベ数との差を示し、N2は、第2レンズG2の屈折率を示し、ν2は、第2レンズG2のアッベ数を示す。例文帳に追加

Δν shows a difference between the Abbe number of the 1st lens G1 and that of the 3rd lens G3, N2 shows the refractive index of the 2nd lens G2, and ν2 shows the Abbe number of the 2nd lens G2. - 特許庁

このデータは、アッベ数の異なる複の眼鏡レンズについて複求める。例文帳に追加

A plurality of the data are obtained relating to the plural spectacle lenses varying in the Abbe numbers. - 特許庁

第2レンズL2ないし第5レンズL5のうち、アッベ数が30以下の負レンズを1つのみ有する。例文帳に追加

Only one of the second to fifth negative lenses L2 to L5 having the Abbe's number of 30 or below is adopted. - 特許庁

より高いアッベ数を有し、かつ、より成形性に優れた光学ガラスを提供する。例文帳に追加

To provide optical glass having higher Abbe's number and more excellent moldability. - 特許庁

アッベ数が50以上の光学レンズを作製するための紫外線硬化型樹脂組成物である。例文帳に追加

The ultraviolet ray curing resin composition is for the production of the optical lens with 50 or better Abbe number. - 特許庁

レンズはそれぞれ、焦点距離f_1〜f_13、アッベ数V_1〜V_13、屈折率N_1〜N_13を有する。例文帳に追加

The lenses are respectively provided with focal distance f1 to f13, Abbe's number V1 to V13, refractive index N1 to N13. - 特許庁

高屈折率および高アッベ数を有する光学材料用樹脂の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a producing method of a resin for optical material having high refractive index and high Abbe number. - 特許庁

高屈折率と高アッベ数を有する光学材料の色調と耐衝撃性を向上させること。例文帳に追加

To improve color tone and impact resistance of an optical material having a high refractive index and a high Abbe's number. - 特許庁

第2レンズL2の材質のd線に対するアッベ数は45以上であり、第4レンズL4の材質のd線に対するアッベ数は30以下である。例文帳に追加

The Abbe number of the material of the second lens L2 to d-line is 45 or more, and the Abbe number of the material of the fourth lens L4 to the d-line is 30 or less. - 特許庁

プラスチックレンズの高屈折率、高アッベ数を有し、且つ、脆さや耐衝撃性を改良できる新規化合物提案への要求が限りない中、更なる高屈折率、高アッベ数、高耐衝撃性を有する素材を提案すること。例文帳に追加

To provide a material with higher refractive index, higher Abbe number, and higher impact resistance to respond to endless requirements to a proposal on new compounds which can improve a high refractive index, high Abbe number, brittleness, and impact resistance of a plastic lens. - 特許庁

透明な樹脂に充填するガラスフィラーであって、樹脂の有する屈折率に比べて±0.0025の範囲内にある屈折率を有するとともに、樹脂の有するアッベ数に比べて±5.0の範囲内にあるアッベ数を有する。例文帳に追加

This glass filler for filling a transparent resin has a refractive index within the range of ±0.0025 of that of the resin, and the Abbe's number within the range of ±5.0 of that of the resin. - 特許庁

プラスチックレンズの高屈折率、高アッベ数を有する新規化合物への要求に応えて、更なる高屈折率、高アッベ数を有する素材を提供すること。例文帳に追加

To provide a material having a higher refractive index and a higher Abbe's number to meet the requirement to a new compound having the higher refractive index and the higher Abbe's number for a plastic lens. - 特許庁

50>ν_d1−ν_d2>10 ・・・(1) 2>f/f_3 >0.35 ・・・(2) ν_d1は第1レンズのd線基準アッベ数、ν_d2は第2レンズのd線基準アッベ数、f:全系の焦点距離、f_3 は第3レンズと第4レンズの合成焦点距離である。例文帳に追加

A reflecting surface is arranged between the first lens and the second lens. - 特許庁

プラスチックレンズの高屈折率、高アッベ数を有する新規化合物への要求に応えて、更なる高屈折率、高アッベ数を有する素材を提供すること。例文帳に追加

To provide a material which has a higher refractive index and a higher Abbe's number to respond to a need for a new compound with a high refractive index and a high Abbe's number which is used for a plastic lens. - 特許庁

本発明の光増幅ガラスファイバは、そのコアを構成するガラスのアッベ数をクラッドを構成する材料のアッベ数より大きいかもしくは等しくするように、それぞれの材料を選ぶ。例文帳に追加

It is preferable that the material which forms the core consists of a oxide glass composition containing an oxide of bismuth. - 特許庁

プラスチックレンズの高屈折率、高アッベ数を有し、且つ、脆さや耐衝撃性を改良できる新規化合物提案への要求が限りない中、更なる高屈折率、高アッベ数、高耐衝撃性を有する素材を提案すること。例文帳に追加

To provide a material having a higher refractive index, higher Abbe's number and higher impact resistance in the situation of infinite requests for proposals of new compounds having a high refractive index and a high Abbe's number of a plastic lens and improving brittleness and impact resistance. - 特許庁

速い速度でアニール処理を行ってもアッベ数が規格外とならないようにアッベ数の補正をする光学ガラスの製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing an optical glass capable of correcting its Abbe's number not to be out of a specification, even when it is subjected to annealing at a high speed. - 特許庁

また,第2レンズと第3レンズとが異なる符号の近軸焦点距離を有し,各レンズ中で最大のアッベ数をvmax,最小のアッベ数をvminとする時,1.25<vmax/vminを満足する。例文帳に追加

Besides, the 2nd lens has a paraxial focal distance whose sign is different from that of the 3rd lens, and when the maximum Abbe's number in the lenses is expressed by vmax and the minimum Abbe's number is expressed by vmin, 1.25<vmax/vmin is satisfied. - 特許庁

較正目的で、いくつかの回折次が検出器30によって検出され、非ゼロのアッベ・アームに起因するウェーハテーブル横方向変位、すなわちアッベ・アームを検出するために用いられる。例文帳に追加

Some diffraction orders are detected by a detector 30 for the purpose of correction, which is used for detecting a wafer table lateral displacement caused by a non-zero Abbe arm or an Abbe arm. - 特許庁

の波長はスペクトルのe線、C線、F線に近い波長で選ばれ、その屈折力からアッベ数を計算する。例文帳に追加

A plurality of wavelengths are selected by wavelengths close to e line, C line, and F line of spectrum to calculate Abbe number from the refracting power. - 特許庁

屈折率が1.9以上で、アッベ数が19〜22の光学恒を有し、しかも光透過特性に優れたリン酸塩系光学ガラスの提供。例文帳に追加

To provide a phosphate-based optical glass which has optical constants satisfying a refractive index of ≥1.9 and an Abbe number of 19 to 22, and further has excellent light transmission properties. - 特許庁

異常部分分散性,アッベ数が規定されたレンズ材料から成る正レンズを、第3群(Gr3)が少なくとも1枚有する。例文帳に追加

The third group Gr3 has at least, one positive lens consisting of a lens material whose abnormal part dispersibility and Abbe number are regulated. - 特許庁

各正,負レンズの屈折率,アッベ数、接合している正,負レンズの部分分散比を適正化した。例文帳に追加

The refractive indexes and Abbe numbers of the respective positive and negative lenses and the partial dispersion ratio of the cemented positive and negative lenses are optimized. - 特許庁

L1内の正レンズL11,L14のうちの大きなアッベ数ν1pがν1n−ν1p≧10を満足する。例文帳に追加

A higher Abbe's number ν1p of positive lenses L11 and L14 in the group L1 satisfies ν1n-ν1p≥10. - 特許庁

ただし、νは屈折レンズのレンズ材料のd線に対するアッベ数、λは使用波長(単位nm)である。例文帳に追加

Where, νis Abbe number on the d line of lens material of the dioptric lens and λis used wavelength (unit nm). - 特許庁

機械的強度に優れ、耐熱性があり、屈折率が小さく、アッベ数が大きく、複屈折が小さく、透明性に優れたポリカーボネートを提供する。例文帳に追加

To provide a polycarbonate exhibiting excellent mechanical strength, heat resistance, a small refractive index, a large Abbe number, small birefringence, and excellent transparency. - 特許庁

第1レンズ群G1は、物体側に凸面を向けたアッベ数70以上のメニスカス正レンズ11〜13で構成されている。例文帳に追加

The lens group G1 comprises meniscus positive lenses 11 to 13 of70 in Abbe number with their convex surfaces directed toward an object side. - 特許庁

また、屈折率及びアッベ数が異なる媒質で形成されたレンズL3,L4からなる接合レンズを有している。例文帳に追加

Then, the objective has a doublet consisting of lenses L3 and L4 formed of media having different refractive indexes and different Abbe numbers. - 特許庁

前記ズームレンズシステムは、第二レンズ群の焦点距離と、L11とL12のアッベ数の差とが所定の条件式を満たす。例文帳に追加

In the zoom lens system, the focal distance of the second lens group and a difference between Abbe numbers of the lens L11 and the lens L12 satisfy predetermined conditional formulas. - 特許庁

前記発散レンズは、40以下のアッベ数を有する比較的分散の高い光学ガラス材料で形成されている。例文帳に追加

The diverging lens is formed of an optical glass material of relatively high dispersion having an Abbe number below 40. - 特許庁

硬化前に適当な粘度を有し、かつ、硬化後には、高い屈折率と高いアッベ数とを有し得る放射線硬化性樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a radiation-curing resin composition capable of having a suitable viscosity before curing and a high refractive index and a high Abbe's number after curing. - 特許庁

ポリチオウレタン樹脂素材でありながら1.72以上の高い屈折率を有し、かつ、高いアッベ数を有する素材を開発する。例文帳に追加

To provide a base material having a high refractive index of at least 1.72 and a high Abbe number although it is a polythiourethane resin material. - 特許庁

屈折率とアッベ数のバランスに優れた光学材料を得るのに好適な、環状硫黄化合物を提供すること。例文帳に追加

To provide a cyclic sulfur compound suitable for providing an optical material having excellent balance of a refraction index and an Abbe's number. - 特許庁

高屈折率、高アッベ数を有し、且つ、耐衝撃性に優れた樹脂を与える、新規化合物を提供すること。例文帳に追加

To provide a new compound giving resins having high refractive index, high Abbe number and high impact resistance. - 特許庁

アッベ数の小さい高分散ガラスを用いたレンズ系によって、色収差が大きく、かつ、球面収差が小さい光学系を構成する。例文帳に追加

An optical system having a large chromatic aberration and a small spherical aberration is constituted of a lens system using high dispersion glass of low Abbe number. - 特許庁

成形時の離型性・計量安定性の改善された高屈折率と高アッベ数を有するレンズ用樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a resin composition for lenses having a high refractive index and a high Abbe's number and having improved mold-release characteristic and metering stability at the time of molding. - 特許庁

例文

屈折率、アッベ数及び透明性が高く、かつ耐熱性等にも優れる脂環式ジチオールを提供すること。例文帳に追加

To provide an alicyclic dithiol having a high refractive index, Abbe number and transparency and excellent heat-resistance, etc. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS