1016万例文収録!

「カルボン酸結合」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > カルボン酸結合に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

カルボン酸結合の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 379



例文

(A)潤滑粘性油; (B)エステル添加剤成分としての、グリセロールと12〜30個の炭素原子及び0〜3個の炭素−炭素二重結合を含むカルボンとの1又はそれより多くのエステルであって、成分の50質量%未満が、1又はそれより多くのモノエステルであるもの;及び (C)更なる添加剤成分としての、油溶性モリブデン化合物を含む組成物。例文帳に追加

The lubricating composition contains (A) a lubricating viscosity oil, (B) one or more esters of glycerol and a 12-30C carboxylic acid having 0-3 carbon-carbon double bonds as an ester additive component wherein <50 mass% of the component is one or more monoesters and (C) an oil-soluble molybdenum compound as an additional additive component. - 特許庁

高グラフト量で、未グラフトのエチレン性不飽和結合含有カルボン類が少なく、高分子量であり、かつ低コストで製造できるグラフト変性ポリプロピレン樹脂を配合することにより、強度、耐熱性および耐衝撃性に優れ、しかも低コストで得られる無機フィラー強化樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

To provide an inorganic filler-reinforced resin composition excellent in strength, heat resistance and impact resistance, and capable of being inexpensively obtained by compounding a graft-modified polypropylene resin large in amount of grafted components, small in amount of ungrafted ethylenically unsaturated bond-containing carboxylic acids, having a high molecular weight, and capable of being produced at a low cost. - 特許庁

(a)脂環式環及び2個以上のカルボキシ基を有し且つ前記カルボキシ基の少なくとも2個が前記脂環式環上の互いに隣接する炭素原子に結合した脂環式多価カルボン又はその誘導体(b)下記一般式(1)で表される化合物を含むアルコール R^1−(OR^2)_m−OH (1)[式中、R^1は水素原子又は1価の炭化水素基を示し、R^2はアルキレン基を示し、mは1以上の整数を示す。例文帳に追加

(a) An alicyclic polybasic carboxylic acid which has an alicyclic ring and two or more carboxyl groups whose at least two carboxyl groups are bound to the mutually adjacent carbon atoms in the alicyclic ring. - 特許庁

液晶ポリマー100重量部に対して、1種または2種以上の下式〔1〕で表される脂肪族ジカルボンを0.01〜2.0重量部含んでなる液晶ポリマー組成物を提供する:HOOC−R−COOH 〔1〕〔式中、Rは、炭素原子数8〜30の、分岐を有してもよく、不飽和結合を有してもよい2価の脂肪族炭化水素基を表す〕。例文帳に追加

The liquid crystalline polymer composition contains, based on 100 pts.wt. of a liquid crystalline polymer, 0.01-2.0 pts.wt. of one or more aliphatic dicarboxylic acids represented by the formula [1]: HOOC-R-COOH, wherein R represents an 8-30C optionally branched divalent aliphatic hydrocarbon group which may have an unsaturated bond. - 特許庁

例文

少なくとも着色剤と水を含有する筆記具用インキ組成物において、主骨格がグリセリンであり、60〜150モルのアルキレンオキサイドが付加され、カルボン含有物とエステル結合しているアルキレンオキサイド付加グリセリンエステルをインキ組成物全量に対して、0.1〜30重量%含有することを特徴とする筆記具用水性インキ組成物。例文帳に追加

The water-based ink composition for writing instruments comprising at least a coloring agent and water comprises an alkylene-oxide-added glycerin ester in which glycerin is the backbone; 60-150 mol of an alkylene oxide is added; and an ester bond with a carboxylic acid-containing compound is formed, in an amount of 0.1-30 wt% based on the total amount of the ink composition. - 特許庁


例文

このセルロースアシレートは、セルロースアシレートに含まれる化合物若しくは結合カルボン基のセルロースアシレートに対するモル当量が3以上15以下の範囲内で、セルロースアシレート中のCa成分の質量濃度が0ppm以上5ppm以下、Mg成分の質量濃度が10ppm以上70ppm以下である。例文帳に追加

In the cellulose acylate, the molar equivalent of a compound contained in the cellulose acylate or of a bonded carboxylic acid group to the cellulose acylate is within the range of 3-15, the mass concentration of a Ca constituent in the cellulose acylate is 0-5 ppm, and the mass concentration of a Mg constituent is 10-70 ppm. - 特許庁

セルロースアシレートは木材を原料とし、セルロースアシレートに含まれる化合物若しくは結合カルボン基のセルロースアシレートに対するモル当量が3以上15以下の範囲内として、Ca成分の質量濃度が0ppm以上5ppm以下、Mg成分の質量濃度が50ppm以上100ppm以下である。例文帳に追加

A raw material of cellulose acylate is wood, and when a molar equivalent weight of a coupled carboxylic group or a compound contained in the cellulose acylate to the cellulose acylate is within a range of ≥3 and ≤15, a mass concentration of a Ca component is ≥0 ppm and ≤5 ppm and a mass concentration of a Mg component is50 ppm and ≤100 ppm. - 特許庁

分子中に1個以上のエポキシ基を有しかつ液晶性を示すエポキシ化合物(a)と分子中に1個以上の不飽和二重結合を有するモノカルボン(b)とを反応させて得られることを特徴とするエポキシカルボキシレート化合物(A)及びこの化合物(A)、光重合開始剤(B)及び任意成分として架橋剤(C)を含有することを特徴とする感光性樹脂組成物。例文帳に追加

The photosensitive resin composition is characterized by containing an epoxycarboxylate compound (A) which is characteristic in obtaining it by reacting an epoxy compound having at least one epoxy group in the molecule and also, exhibiting liquid crystallinity (a) with a monocarboxylic acid having at least one unsaturated double bond in the molecule (b), a photopolymerization initiator (B), and a crosslinking agent (C) as an optional component. - 特許庁

脂環構造を有するジカルボン又はその誘導体と脂肪族ジオールと重合可能な2重結合を少なくとも1つ有する化合物とを反応させた化合物(A)、(メタ)アクリロイル基を有する化合物(B)、熱ラジカル重合開始剤(C)、及び充填材(D)を含み、実質的に光重合開始剤を含まないことを特徴とする樹脂組成物。例文帳に追加

The resin composition comprises a compound (A) having at least one double bond polymerizable with an alicyclic structure-having dicarboxylic acid, its derivative and an aliphatic diol, a (meth)acryloyl group-having compound (B), a heat radical polymerization initiator (C) and a filler (D) and substantially contains no photoinitiator. - 特許庁

例文

感光性樹脂組成物は、(A)1分子中に少なくとも2個のエチレン性不飽和結合を有する活性エネルギー線硬化性樹脂、(B)光重合開始剤、(C)希釈剤、および(D)1分子中に少なくとも2個のエポキシ基を有するエポキシ系化合物をラジカル重合性不飽和モノカルボンと反応させて得られたエポキシ基の部分エステル化物を含有する。例文帳に追加

The photosensitive resin composition comprises (A) an active energy line curable resin having at least two ethylenically unsaturated bonds in one molecule, (B) a photopolymerization initiator, (C) a diluent and (D) a partial esterification product obtained by reacting an epoxy compound having at least two epoxy groups in one molecule with a radical polymerizable unsaturated monocarboxylic acid. - 特許庁

例文

(メタ)アクリルアミド系単量体(a1)由来の構成単位および不飽和カルボン(a2)由来の構成単位を含む共重合体を架橋することによって得られる架橋共重合体(A)中のカルボキシル基の少なくとも一部に、色素化合物(B)を結合させてなる水膨潤性架橋高分子を含む、医療用処置材である。例文帳に追加

The medical treatment material includes a water swellable crosslinked polymer produced by bonding a pigment compound (B) to at least a part of a carboxyl group in a crosslinked copolymer (A) obtained by crosslinking a copolymer containing a constituent unit derived from a (meth)acrylamide monomer (a1) and a constituent unit derived from an unsaturated carboxylic acid (a2). - 特許庁

2位がヘテロアリール基で置換されたオキサゾールが、カルボキサミドを介してヘテロアリール環に結合することを特徴とするオキサゾールカルボンアミド誘導体が、IRAK−4に対する強力な阻害作用を示すこと、そして炎症性疾患、自己免疫疾患等のIRAK−4に関係する疾患の予防及び/又は治療剤となりうることを知見して本発明を完成した。例文帳に追加

It is found that an oxazole carboxylic amide derivative, characterized in that an oxazole, position 2 of which is replaced with a heteroaryl group, is bound to a heteroaryl ring via carboxamide, exhibits strong inhibitory effects for IRAK-4 and thereby is able to be a prophylactic and/or therapeutic agent of diseases associated with IRAK-4 such as inflammatory diseases and autoimmune diseases. - 特許庁

共役ジエン系単量体20〜80重量%、エチレン性不飽和カルボン系単量体0.5〜15重量%およびこれらと共重合可能な他のビニル系単量体5〜79.5重量%を、環内に不飽和結合を1つ有する環状の不飽和炭化水素(シクロヘキセン等)の存在下で乳化重合して得られる耐チッピング水性塗料用共重合体ラテックス。例文帳に追加

The copolymer latex for chipping-resistant water-based coating is produced by the emulsion polymerization of 20-80 wt.% conjugated diene monomer, 0.5-15 wt.% ethylenic unsaturated carboxylic acid monomer and 5-79.5 wt.% other monomers copolymerizable with these monomers in the presence of a cyclic unsaturated hydrocarbon having one unsaturated bond in the ring (e.g. cyclohexene). - 特許庁

導電性基体上に少なくとも感光層を有する電子写真感光体において、該感光層が、電荷発生物質、電荷輸送物質、ポリエステル樹脂、構成単位中にアルコキシカルボニル基を有するポリカーボネート樹脂、及びカルボンとアルコールとがエステル結合してなる炭素数20以上のワックスを含有する電子写真感光体。例文帳に追加

In the electrophotographic photoreceptor with at least a photosensitive layer on an electrically conductive substrate, the photosensitive layer contains an electric charge generating material, an electric charge transferring material, a polyester resin, a polycarbonate resin having an alkoxycarbonyl group in each constituent unit and a ≥20C wax obtained by the ester linkage of a carboxylic acid and an alcohol. - 特許庁

正極と、負極と、フッ素を含むリチウム塩を有するポリマー電解質とを備えたポリマー電解質二次電池において、アクリレート基及び/又はメタクリレート基を有するモノマーを重合して得られるポリマーを用いると共に、上記のポリマー電解質中にRCOOLi(式中、Rは不飽和結合を持たない有機基又は水素である。)で示されるカルボンリチウムを添加させた。例文帳に追加

In the polymer electrolyte rechargeable battery comprising a positive electrode, a negative electrode and the polymer electrolyte in which the lithium salt containing fluorine is added, the polymer obtained by polymerizing the monomer containing the acrylate group and/or the methacrylate group is used, and lithium carboxylate shown by RCOOLi (where R represents an organic group having no unsaturated bond or hydrogen) is added to the polymer electrolyte. - 特許庁

ポリアミドイミド樹脂を含む樹脂組成物を繊維基材に含浸してなるプリプレグにおいて、前記ポリアミドイミド樹脂が、トリメリット由来のイミド結合及びアミド結合と、芳香族2価カルボン由来のアミド結合を有するポリアミドイミド樹脂であって、かつ前記ポリアミドイミド樹脂の主鎖が、少なくともオルガノポリシロキサン構造と、アルキレン基及び/又はオキシアルキレン基と、を有するポリアミドイミド樹脂であるプリプレグ。例文帳に追加

The prepreg is obtained by impregnating a fibrous base material with a resin composition comprising a polyamide imide-resin, where the polyamide-imide resin has an imide bond and an amide bond derived from trimellitic acid and an amide bond derived from an aromatic dibasic carboxylic acid and the main chain of the polyamide-imide resin comprises at least an organopolysiloxane structure and an alkylene group and/or an oxyalkylene group. - 特許庁

セメントを全く使用しない結合材として、高炉スラグ微粉末、消石灰、必要に応じてフライアッシュやシリカヒュームを用い、この結合材に、ポリカルボン系などの高性能AE減水剤を必要に応じてカルシウムイオン、マグネシウムイオン、ナトリウムイオン、アルカリ金属イオンなどの複数の無機化合物を主成分とした水溶性の混和剤及び清水を配合したことを特徴とするセメントを用いない硬化組成物。例文帳に追加

A curing composition using no cement combines the bonding material with high performance AE water reducing agent such as polycarboxylic acid series, and as needed with a water-soluble admixture whose main component is a plurality of inorganic compounds such as calcium ions, magnesium ions, sodium ions, alkali metal ions and clear water. - 特許庁

ニトロ基と、炭素−炭素二重結合、芳香環結合ハロゲン原子、芳香族ケトン性カルボニル基、芳香族カルボンエステル基、芳香族アミド性カルボニル基、芳香族ニトリル基等の基が同一化合物内に存在していても、ニトロ基のみを選択的、かつ経済的に水素化することのできる触媒を見出し、更に、このような触媒を使用した芳香族ニトロ化合物の選択的水素化方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a catalyst for selectively and economically hydrogenating only a nitro group even when the nitro group, a carbon-carbon double bond, a halogen atom bonded to an aromatic ring, and groups such as an aromatic ketonic carbonyl group, an aromatic carboxylate group, an aromatic amidic carbonyl group and an aromatic nitrile group are present in one and the same compound and to provide a method for selectively hydrogenating an aromatic nitro compound by using such the catalyst. - 特許庁

ポリ(メタ)アクリルおよび/またはその塩と、芳香族炭化水素基含有ポリアミンおよび/またはその塩とを含有するコーティング材組成物であって、加熱により、前記ポリ(メタ)アクリルおよび/またはその塩の少なくとも一部のカルボキシ基および/またはカルボン塩と、前記芳香族炭化水素基含有ポリアミンおよび/またはその塩の少なくとも一部のアミノ基および/またはアミン塩とがアミド結合を形成しうるコーティング材組成物。例文帳に追加

This coating composition comprises poly(meth)acrylic acid and/or its salt, and an aromatic hydrocarbon group-containing polyamine and/or its salt, wherein at least one carboxy group and/or carboxylate of the poly(meth)acrylic acid and/or its salt can thermally react with at least one amino group of the aromatic hydrocarbon group-containing polyamine and/or its salt to form at least one amide bond. - 特許庁

農薬活性成分(A)を、酢ビニル樹脂エマルジョンと界面活性剤(A)の混合溶液により、鉱物質粒状担体の粒核に被覆し、得られる被覆粒核に、農薬活性成分(B)、ベントナイト、ホワイトカーボン及び結合剤からなる農薬原末組成物を、水、ポリカルボン型アニオン界面活性剤及び界面活性剤(A)の混合溶液によって被覆したことを特徴とする溶出制御された二重被覆型農薬粒剤。例文帳に追加

This agrochemical granule agent is obtained by coating an agrochemical active ingredient with a mixed solvent of vinyl acetate emulsion and a surfactant onto a granule core of a mineral matter granular support and coating an agrochemical bulk composed of an agrochemical active ingredient, bentonite, white carbon and a binding material onto the resultant coated granule core with a mixed solvent consisting of water, a polycarboxyl acid-based surfactant and a surfactant. - 特許庁

ジアミン化合物と無水トリメリットとを反応させて得られるイミド基含有ジカルボンに、ジイソシアネートを反応させるポリアミドイミドの製造方法において、ジアミン化合物として、2の芳香環を有するジアミンであって、1の芳香環に対する他の芳香環の回転が阻害されるように、2の芳香環が結合している芳香族ジアミンを含有させることを特徴とするポリアミドイミドの製造方法。例文帳に追加

In the method of producing the polyamide-imide by reacting a diisocyanate with an imide group-containing dicarboxylic acid obtained by reacting a diamine compound with trimellitic anhydride, the method is characterized in that, as the diamine compound, diamines having two aromatic rings are used and contain an aromatic diamine in which the two aromatic rings are bonded such that the one aromatic ring is prevented from rotating against the other aromatic ring. - 特許庁

(A)1分子中に少なくとも2個のエチレン性不飽和結合を有する活性エネルギー線硬化性樹脂、(B)光重合開始剤、(C)希釈剤及び(D)熱硬化性化合物を含有する感光性樹脂組成物において、上記(A)はトリグリシジルイソシアヌレートとビスフェノール型エポキシ樹脂の混合物に対して不飽和モノカルボン、多塩基を順次反応させて得られる樹脂を含有する感光性樹脂組成物及びこれを用いたプリント配線板。例文帳に追加

In the photosensitive resin composition comprising (A) a resin curable with an active energy beam and having at least two ethylenically unsaturated bonds in one molecule, (B) a photopolymerization initiator, (C) a diluent and (D) a thermosetting compound, the component (A) comprises a resin obtained by reacting a mixture of triglycidyl isocyanurate and a bisphenol type epoxy resin with an unsaturated monocarboxylic acid and a polybasic acid in order. - 特許庁

ポリアルキレングリコール鎖を有する重合体であって、該重合体は、該ポリアルキレングリコール鎖の少なくとも一端に硫黄原子含有基を介して結合した不飽和単量体成分由来の構成単位を含むポリマー部位を有し、該ポリマー部位を構成する不飽和単量体成分は、不飽和カルボン系単量体及び不飽和(ポリ)アルキレングリコール系単量体を含むポリアルキレングリコール鎖含有チオール重合体である。例文帳に追加

The polymer has a polyalkylene glycol chain and the polymer has a polymer segment including a constitutional unit derived from an unsaturated monomer component bonded through a sulfur atom-containing group on at least one end of the polyalkylene glycol chain, and the unsaturated monomer component constituting the polymer segment includes an unsaturated carboxylic acid monomer and an unsaturated (poly)alkylene glycol monomer. - 特許庁

ジクロルフェニルフォスフィンにイソプレンもしくはブタジエンを反応して得られるホスホレン誘導体、ホスホレン生成反応の終盤の未反応物に高級カルボン、もしくは高級アルコールを反応して得られるホスホレン誘導体、ホスホレン生成反応の終盤の未反応物に1,4ブチンヂオールを反応して得られるホスホレン誘導体、ジクロルフェニルフォスフィンに共役二重結合を有する長鎖ハイドロカーボンを反応せしめて得られるホスホレン誘導体。例文帳に追加

There are provided phospholene derivatives provided by reacting dichlorophenylphosphine with isoprene or butadiene, phospholene derivatives provided by reacting unreacted materials at the last stage of phospholene generation reaction with a higher carboxylic acid or a higher alcohol, phospholene derivatives provided by reacting unreacted materials at the last stage of phospholene generation reaction with 1,4-butynediol, and phospholene derivatives provided by reacting dichlorophenylphosphine with a long-chain hydrocarbon having a conjugated double bond. - 特許庁

芳香族ジカルボンと脂肪族又は脂環族ジオールとから構成されたポリエステルからなるハードセグメント及び主として脂肪族ポリカーボネートからなるソフトセグメントが結合されてなる熱可塑性ポリエステルエラストマーの製造方法であって、特定化されたヒドロキシル末端基濃度のポリエステルと該ヒドロキシル末端基濃度に適した分子量範囲の脂肪族ポリカーボネートジオールを溶融状態で反応させて製造する熱可塑性ポリエステルエラストマーの製造方法。例文帳に追加

The manufacturing method of the thermoplastic polyester elastomer, comprising a hard segment comprised of a polyester constituted of an aromatic dicarboxylic acid and an aliphatic or alicyclic diol and, bonded thereto, a soft segment comprised mainly of an aliphatic polycarbonate, comprises causing a polyester having a specified hydroxy terminal group concentration to react with an aliphatic polycarbonate diol having a molecular weight range suitable for the hydroxy terminal group concentration in a melted state. - 特許庁

黒色着色剤(A)、バインダー樹脂(B)、エチレン性不飽和結合を有し付加重合可能な化合物(C)、および光重合開始剤(D)を含有する黒色感光性樹脂組成物であって、バインダー樹脂(B)が、2種以上の不飽和化合物の共重合によって得られ、前記の不飽和化合物の少なくとも1種はカルボキシル基を有するものである、ポリカルボン樹脂であり、かつ、光重合開始剤(D)が、オキシム系化合物を含む黒色感光性樹脂組成物。例文帳に追加

The black photosensitive resin composition contains a black colorant (A), a binder resin (B), an addition polymerizable compound (C) having an ethylenically unsaturated bond, and a photopolymerization initiator (D), wherein the binder resin (B) is a polycarboxylic acid resin obtained by copolymerizing two or more unsaturated compounds, at least one of which is a compound having a carboxyl group, and the photopolymerization initiator (D) contains an oxime compound. - 特許庁

α、β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位、および、α,β−エチレン性不飽和結合を形成する二つの炭素原子にカルボキシル基を各1個有するα,β−エチレン性不飽和ジカルボンモノエステル単量体単位を有し、ヨウ素価が120以下である高飽和ニトリルゴムおよび架橋剤を含有してなり、JIS K6300−2に規定の90%加硫に対応する時間tc(90)が5分以上である架橋性ニトリルゴム組成物。例文帳に追加

The crosslinkable nitrile rubber composition comprises a highly unsaturated nitrile rubber having α,β-ethylenic unsaturated nitrile monomer units and α,β-ethylenic unsaturated dicarboxylic acid monoester monomer units and having120 iodine value, and a crosslinking agent and has time tc(90) corresponding to 90% vulcanization defined in JIS K6300-2 in ≥5 minutes. - 特許庁

少なくとも、芳香族ジカルボンと脂肪族又は脂環族ジオールとから構成されたポリエステルからなるハードセグメントと、脂肪族ポリカーボネートからなるソフトセグメントが結合されてなる熱可塑性ポリエステルエラストマー(I)並びにグリシジル基および/またはイソシアネート基を1分子あたり2個以上含有し重量平均分子量1000以上50万以下である反応性化合物(II)を含むことを特徴とするポリエステルエラストマー樹脂組成物。例文帳に追加

A polyester elastomer resin composition contains; the thermoplastic polyester elastomer (I) obtained by bonding a hard segment, which consists of the polyester composed of aromatic dicarboxylic acid and aliphatic or alicyclic diol, to a soft segment consisting of aliphatic polycarbonate; and a reactive compound (II) which contains two or more glycidyl groups and/or isocyanate groups per one molecule and has 1,000-500,000 weight-average molecular weight. - 特許庁

例文

ポリアルキレングリコール鎖を有する不飽和単量体(A)由来の構成単位(a)、及び、不飽和カルボン系単量体(B)由来の構成単位(b)を有するポリアルキレングリコール系共重合体であって、上記ポリアルキレングリコール鎖を有する不飽和単量体(A)は、少なくとも3本のポリアルキレングリコール鎖を有し、不飽和結合と窒素原子との間に少なくとも1本のポリアルキレングリコール鎖の分岐構造を有するものであるポリアルキレングリコール系共重合体。例文帳に追加

This polyalkylene glycol-based copolymer comprises a constitutional unit (a) derived from a polyalkylene glycol chain-containing unsaturated monomer (A) and a constitutional unit (b) derived from an unsaturated carboxylic acid-based monomer (B), wherein the polyalkylene glycol chain-containing unsaturated monomer (A) contains at least three polyalkylene glycol chains and has, between an unsaturated bond and a nitrogen atom, at least one polyalkylene glycol chain-branching structure. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS