1016万例文収録!

「セリウム銅」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > セリウム銅に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

セリウム銅の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 40



例文

及びセリウムを含み、の一部がセリウムに固溶しているセリウム複合酸化物からなることを特徴とするメタノールと水蒸気との改質反応による水素の製造用触媒。例文帳に追加

The catalyst for manufacturing hydrogen by the reforming reaction of methanol with steam consists of a copper/cerium double oxide containing copper and cerium, in which a part of copper forms solid solution with cerium. - 特許庁

酸化物およびセリウム酸化物が担持されたアルミナにおいて、アルミナ、酸化物およびセリウム酸化物の総量に対する、セリウムの担持濃度を14質量%以下として、排ガス浄化用触媒を得る。例文帳に追加

In an alumina to which a copper oxide and a cerium oxide are supported, a support concentration of cerium to a gross weight of an alumina, a copper oxide, and a cerium oxide is assumed at most 14 mass%, and the exhaust gas-purifying catalyst is obtained. - 特許庁

さらに、ディーゼルエンジンの燃料に20〜100ppmの有機鉄化合物、有機化合物、及び/又は有機セリウム化合物を添加する。例文帳に追加

An organic iron compound, an organic copper compound and/or an organic cerium compound of 20 to 10 ppm are also added to fuel of a diesel engine. - 特許庁

及び/又はセリウムを酸化鉄粒子総量に対して0.001〜0.5重量%含有することを特徴とする酸化鉄粒子。例文帳に追加

Iron oxide particles contain copper and/or cerium in an amount of 0.001 to 0.5 wt.% based on the total amount of the iron oxide particles. - 特許庁

例文

及び/又はセリウムを酸化鉄粒子総量に対して0.001〜0.5重量%含有することを特徴とする。例文帳に追加

The iron oxide particles contain copper and/or cerium in an amount of 0.001-0.5 wt% based on the total amount of iron oxide particles. - 特許庁


例文

水酸化セリウムなどのセリウム化合物を懸濁分散させたアルカリ性母液中に及び亜鉛溶液を加えて、及び亜鉛をそれらの水酸化物又は炭酸塩として共沈させ、得られた沈殿物を焼成して金属酸化物に転換せしめてなる一酸化炭素転化触媒である。例文帳に追加

The carbon monoxide conversion catalyst is produced by adding a solution of copper and zinc to an alkaline mother liquid in which a cerium compound such as cerium hydroxide is suspended and dispersed, coprecipitating copper and zinc as their hydroxides or carbonates and converting the obtained precipitate into metal oxides with burning. - 特許庁

酸化能力に優れる光触媒が、二酸化チタンと酸化(II)の一体化物、二酸化チタンと酸化鉄(III)と酸化セリウム(IV)の一体化物、二酸化チタンと酸化鉄(III)と白金担持酸化セリウム(IV)の一体化物であり、還元能力に優れる光触媒が、白金担持二酸化チタンである。例文帳に追加

The photocatalyst having an excellent reducing power is titanium dioxide supported by platinum. - 特許庁

このような排ガス浄化用触媒では、安価で入手可能なが活性成分として含まれているため、コスト性に優れ、また、アルミナ、酸化物およびセリウム酸化物の総量に対する、セリウムの担持濃度が、14質量%以下であるため、CO、HCおよびNO_xのバランスのよい浄化性能を得ることができる。例文帳に追加

Copper available in low cost is contained as an active constituent in such an exhaust gas-purifying catalyst, thereby the cost is excellent, and a support concentration of cerium to a gross weight of an alumina, a copper oxide, and a cerium oxide is at most 14 mass%, and thereby cleaning performance with a favorable balance of CO, HC, and NOx can be obtained. - 特許庁

箔1に、粗化処理層2、ニッケル(ニッケル合金)めっき皮膜3、亜鉛(亜鉛合金)めっき皮膜4を施し、セリウム塩と過酸化水素とを含む混合浴で浸漬処理することにより防錆処理層としてのセリウム化合物皮膜5を形成し、さらにシランカップリング処理層6を施すことによりプリント配線板用箔を製造する。例文帳に追加

A roughened layer 2, a nickel (nickel alloy) plating film 3, a zinc (zinc alloy) plating film 4 are deposited on a copper foil 1, and immersed in a mixing bath containing cerium salt and hydrogen peroxide to form a cerium compound film 5 as the rust-proof treated layer, and a silane coupling treated layer 6 is further deposited to manufacture a copper foil for a printed circuit board. - 特許庁

例文

金属促進剤またはドーパントは、インジウム、ガリウム、錫、銀、ゲルマニウム、金、ニッケル、コバルト、、鉄、マンガン、モリブデン、クロム、セリウム、バナジウム、それらの酸化物およびそれらの組み合わせからなる群より選択される。例文帳に追加

The metallic accelerator or the dorpant is selected from the group consisting of indium, gallium, tin, silver, germanium, gold, nickel, cobalt, copper, iron, manganese, molybdenum, chromium, cerium, vanadium, its oxide and combination thereof. - 特許庁

例文

CO低減触媒の製造方法は、上述の如きCO低減触媒を製造する方法であって、まず、アルミナにセリウム等の所定酸素吸蔵材を担持し、その後にを担持する。例文帳に追加

This catalyst is manufactured by depositing the prescribed oxygen storage material such as cerium on alumina and then depositing copper on the oxygen storage material-deposited alumina. - 特許庁

銀合金膜30は、(Cu)、金(Au)、パラジウム(Pd)及び白金(Pt)のうち少なくとも1種と、ゲルマニウム(Ge)、セリウム(Ce)、ネオジウム(Nd)及びガドリニウム(Gd)のうち少なくとも1種と、を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The silver alloy film 30 contains: at least one of copper (Cu), gold (Au), palladium (Pd), and platinum (Pt); and at least one of germanium (Ge), cerium (Ce), neodymium (Nd), and gadolinium (Gd). - 特許庁

硝酸セリウム(IV)塩、過ヨウ素酸および次亜塩素酸塩を含む除去液により、半導体基板10の周辺部、端面および裏面に付着した、銀またはパラジウムを含む金属を除去する。例文帳に追加

A metal containing copper, silver, or palladium adhering to the periphery, end face, and rear surface of a semiconductor substrate 10 by the excluding liquid containing cerium nitrate (IV) salt, peridate, and hypochlorite. - 特許庁

電解質101と空気極103との間に配置され、プラセオジム(Pr)が添加されたセリウム酸化物とコバルト酸化物および酸化物の少なくとも1つとの混合体を有して構成されたバッファ層104を備える。例文帳に追加

The fuel cell is provided with a buffer layer 104 arranged between an electrolyte 101 and an air electrode 103, and structured by having a mixture of cerium oxide with praseodymium (Pr) added and at least either cobalt oxide or copper oxide. - 特許庁

浄化されるべき排ガスを、アンモニア又はアンモニアに分解可能な化合物と共に、ゼオライト又はゼオライト類似化合物の全質量を基準として、1〜10質量%を含有するゼオライト又はゼオライト類似化合物、及び均質なセリウム−ジルコニウム混合酸化物及び/又は酸化セリウムを含んでなる触媒上を通過させる。例文帳に追加

The exhaust gas to be cleaned is passed through the catalyst comprising zeolite or a zeolite analogue containing 1-10 mass% copper using total mass of zeolite or the zeolite analogue as a reference and a cerium-zirconium mixed oxide and/or cerium oxide with ammonia and a compound decomposable to ammonia. - 特許庁

酸化セリウムと第二の金属酸化物とがCe/M^1混合酸化物粒子を形成することを特徴とする、酸化セリウムと、アルカリ土類金属、希土類金属、ジルコニウム、亜鉛、コバルト、及びマンガンから成る群から選択された第二の金属M^1の酸化物少なくとも1種とを含有する酸素吸蔵材料。例文帳に追加

The oxygen occluding material is characterized by forming the Ce/M^1 oxide particle mixture from cerium oxide and the second metal oxide and contains cerium oxide and at least one kind of oxide of the second metal M^1 chosen from a group composed of alkaline earth metal, rare-earth metal, zirconium, zinc, cobalt, copper and manganese. - 特許庁

一酸化炭素および水を含有するガスとの接触により、シフト反応を選択的に促進しうるシフト触媒において、白金原子およびセリウム原子を含む白金触媒粉末と、原子を含む触媒粉末とを混合させる。例文帳に追加

The shift reaction catalyst, which is brought into contact with a gas containing carbon monoxide and water to selectively promote a shift reaction, is manufactured by mixing platinum catalyst powder containing a platinum atom and a cerium atom with copper catalyst powder containing a copper atom. - 特許庁

電極触媒として、金属、金属鉄、硫化、硫化鉄、または硫化セリウムよりなる群から選ばれる少なくとも一種を添加し、さらに導電剤としてアセチレンブラックを加えた混合物をボールミル処理することにより、化学反応を起こさせしめ、複合化させた正極合剤とする。例文帳に追加

A chemical reaction is caused by adding, as an electrode catalyst, at least one kind selected from a group including metal copper, metal iron, copper sulfide, iron sulfide or cerium sulfide, and by performing a ball mill processing of a mixture with acetylene black added as an electrically conductive agent to make a complex positive electrode mix. - 特許庁

(1)白金、金、ルテニウム、ロジウムおよびパラジウムから選ばれる少なくとも1種の元素、(2)、ニッケル、コバルト、鉄、鉛およびセリウムから選ばれる少なくとも1種の元素、および(3)少なくとも1種のアルカリ金属元素を含有する吸着剤。例文帳に追加

This adsorbent contains at least one element selected from platinum, gold, ruthenium, rhodium, and palladium, at least one element selected from copper, nickel, cobalt, iron, lead, and cerium, and at least one of alkali metals. - 特許庁

触媒物質として、マンガン酸化物と、鉄、セリウム、ユーロピウム、ランタン、及びのうちの少なくとも1種の酸化物との混合物または複合酸化物とを用いることで、低温プラズマにより発生する活性種を触媒上での化学反応に有効に利用する。例文帳に追加

An active species generated from the low temperature plasma is utilized for the chemical reaction on the catalyst by using as a catalytic material a mixture or a multiple oxide of manganese oxide with at least one kind of oxide of iron, cerium, europium, lanthanum and copper. - 特許庁

(1)金、及び(2)の酸化物を必須とし、任意成分としてマグネシウム、アルミニウム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、亜鉛、ジルコニウム及びセリウムからなる群から選ばれた少なくとも1種の金属の酸化物を含む水性ガスシフト反応用触媒。例文帳に追加

The catalyst for the water-gas-shift reaction essentially containing (1) gold and (2) oxide of copper and containing, as arbitrary components, at least one metal oxide selected from the group consisting of magnesium, aluminum, manganese, iron, cobalt, nickel, zinc, zirconium, and cerium is provided. - 特許庁

塩化ビニル系樹脂100重量部に対し、(イ)マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、、ジルコニウム、セリウムから選ばれる金属を含有する有機金属化合物の少なくとも一種0.001〜5重量部を含有してなる電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物。例文帳に追加

The vinyl chloride resin composition for wire coating contains 100 pts.wt. of a vinyl chloride resin and 0.001-5 pts.wt. of at least one kind of organic metal compound containing a metal selected from manganese, iron, cobalt, nickel, copper, zirconium and cerium. - 特許庁

芳香族炭化水素をコバルト化合物、第三級アミン、臭素化合物、およびマンガン、またはセリウムから選ばれる少なくとも一種の重金属化合物で構成される触媒の存在下、分子状酸素含有ガスで液相酸化反応を行う。例文帳に追加

The production method comprises carrying out liquid-phase oxidation reaction of an aromatic hydrocarbon with molecular oxygen-containing gas in the presence of a catalyst composed of a cobalt compound, a tertiary amine, a bromine compound and a compound of a heavy metal of at least one kind selected from manganese, copper and cerium. - 特許庁

Mo_a W_b V_c A_d B_e O_x (1)(上記式において、Aは鉄、、ビスマス、クロム、錫、アンチモン、ニッケル、コバルト、マンガン、セリウム及びタリウムからなる群より選択された1種以上の元素、Bはアルカリ金属及びアルカリ土金属からなる群より選択された1種以上の元素である。)例文帳に追加

In the above formula, A represents one or more elements selected from the group consisting of iron, copper, bismuth, chromium, tin, antimony, nickel, cobalt, manganese, cerium and thallium; and B represents one or more elements selected from the group consisting of an alkaline metal and an alkaline-earth metal. - 特許庁

含水酸化セリウムの造粒体からなる吸着樹脂5を吸着塔4内に収容し、該吸着塔4に塩水を接触させつつ流通させることで塩水中のを除去するように構成したことを特徴とする。例文帳に追加

This apparatus for removing copper in salt water is constituted in such a manner that the adsorption resin 5 comprising a granulated body of hydrous cerium oxide is stored in an adsorption tower 4, the salt water is circulated while being brought into contact with the adsorption tower 4 and, thereby, the copper in the salt water is removed. - 特許庁

有機基質を、N−ヒドロキシ環状イミド、ならびにコバルト化合物、セリウム化合物、チタン化合物、鉄化合物および化合物から選ばれる少なくとも2種からなり、有機基質に対して0.1モル%以下の遷移金属化合物の存在下、酸素と接触させる。例文帳に追加

This method for oxidizing an organic substrate comprises contacting the organic substrate with oxygen in ht presence of an N-hydroxy cyclic imide and ≤0.1 mol%, based on the organic substrate, of transition metal compounds consisting of at least two compounds selected from cobalt compounds, cerium compounds, titanium compounds, iron compounds and copper compounds. - 特許庁

半導体はチタン、スズ、亜鉛、鉄、、タングステン、ジルコニウム、ハフニウム、ストロンチウム、インジウム、セリウム、イットリウム、ランタン、バナジウム、ニオブ、タンタル、カドミウム、鉛、銀、アンチモン、ビスマス、モリブデン、アルミニウム、ガリウム、クロム、コバルト、ニッケルから選ばれる金属カルコゲニドを少なくとも一種以上含むことが好ましい。例文帳に追加

It is preferable for the semiconductor to contain at least one kind of metal chalcogenide chosen from titanium, tin, zinc, iron, copper, tungsten, zirconium, hafnium, strontium, indium, cerium, yttrium, lanthanum, vanadium, niobium, tantalum, cadmium, lead, silver, antimony, bismuth, molybdenum, aluminum, gallium, chromium, cobalt, and nickel. - 特許庁

酸化及び酸化亜鉛を主成分とし、さらにマグネシウム,ケイ素,セリウム及びガリウムの中から選ばれた少なくとも一種の第三金属酸化物を含む触媒又はこの触媒の前駆体の存在下、メタノールに水蒸気及び空気を反応させて、水素を主体とする改質ガスを製造する。例文帳に追加

Under existence of a catalyst having copper oxide and zinc oxide as the main components, and containing at least one of the third metal oxide selected from magnesium, silicon, cerium, and gallium, or under existence of the precursor of this catalyst, water vapor and air react with methanol, and the reformed gas mainly composed of hydrogen is produced. - 特許庁

マンガン酸化物含有物としては、二酸化マンガン粒子又は活性二酸化マンガン粒子や、これらの粒子にセリウム、銀、及び鉄から選ばれる1種以上の金属粒子もしくは金属酸化物粒子を含有する混合粒子や、通気性支持体に前記粒子を付着・固定させたもの等が用いられる。例文帳に追加

Manganese dioxide particles, active manganese dioxide particles, mixed particles of them that contain more than one kind of metal particles or metal oxide particles selected from cerium, silver, copper, and iron, or an air permeable support on which the particles are attached or fixed, are used as the substance containing the manganese oxide. - 特許庁

金、銀、、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、セリウム、クロム、ランタン、カリウム、モリブデン、マンガン、コバルト、アルミニウム、ルビジウム、イオウ、スカンジウム、セレン、シリコン、ストロンチウム、イットリウム、亜鉛、ジルコニウム、ゲルマニウム、ニッケル、リチウム、バリウム、バナジウム、タングステン、リン、チタンを成分に含み、赤色系の色を有する。例文帳に追加

The mineral water contains gold, silver, copper, calcium, magnesium, sodium, cerium, chromium, lanthanum, potassium, molybdenum, manganese, cobalt, aluminum, rubidium, sulfur, scandium, selenium, silicon, strontium, yttrium, zinc, zirconium, germanium, nickel, lithium, barium, vanadium, tungsten, phosphorus and titanium as components and has a reddish color. - 特許庁

基材と、前記基材上に設けられた光触媒層とを備えた建築用外装材であって、前記光触媒層は、光触媒コーティング液を塗布後乾燥することにより得られ、前記光触媒コーティング液は、光触媒性酸化チタン粒子と、酸化セリウム粒子と、シリコーンエマルジョンと、水溶性の化合物と、水とを備えていることを特徴とする建築用外装材。例文帳に追加

Characteristically, this building external facing material includes the base material and a photocatalytic layer which is provided on the base material; the photocatalytic layer is obtained by drying the photocatalytic coating liquid after the application; and photocatalytic coating liquid includes photocatalytic titanium oxide particles, cerium oxide particles, a silicone emulsion, a water-soluble copper compound, and water. - 特許庁

エチルベンゼンを二酸化炭素含有ガスの存在下、(1)酸化鉄、(2)酸化アルミニウム及び(3)マグネシウム、ストロンチウム、バリウム、ガリウム、亜鉛、、ジルコニウム、クロム、ランタン、セリウム、ニッケル、コバルト、マンガン、イットリウム、ニオブ、チタン及びホウ素中から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物を含む触媒に接触させる。例文帳に追加

Ethylbenzene is brought into contact with a catalyst containing (1) iron oxide, (2) aluminum oxide and (3) an oxide of at least one kind of element selected from magnesium, strontium, barium, gallium, zinc, copper, zirconium, chrome, lanthanum, cerium, nickel, cobalt, manganese, yttrium, niobium, titanium and boron in the presence of a carbon dioxide-containing gas. - 特許庁

1種類以上の還元剤の存在下に硝酸性窒素を含む被処理水に対して、とマンガンとの酸化物に加え、助触媒として作用するニッケル、コバルト、鉄、亜鉛、セリウム、タングステン、バナジウム、モリブデン、スズから選択される1種類以上の金属の酸化物を含む硝酸性窒素含有水処理用固体触媒を用いることにより、硝酸性窒素含有水の硝酸性窒素を除去する。例文帳に追加

Nitrate-nitrogen is removed from nitrate nitrogen-containing water by using, adding to oxides of copper and manganese, the solid catalyst for treating nitrate nitrogen-containing water containing one or more kinds of metallic oxides selected from among nickel, cobalt, iron, zinc, cerium, tungsten, vanadium, molybdenum, and tin, which act as a promoter, to water to be treated containing nitrate-nitrogen in the presence of one or more reducing agents. - 特許庁

有効成分として、クエン酸、リンゴ酸、フマル酸、酒石酸、乳酸、グルコン酸、コハク酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸などのカルボン酸及びカルボン酸のナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、塩、亜鉛塩、アンモニウム塩、鉄塩、コバルト塩、セリウム塩などのカルボン酸塩からなる群から選択される一種以上を含有することを特徴とする家畜の乳房炎予防剤とする。例文帳に追加

The agent contains, as its active ingredient, at least one selected from the group consisting of carboxylic acids such as citric acid, malic acid, fumaric acid, tartaric acid, lactic acid, gluconic acid, succinic acid, formic acid, acetic acid, propionic acid and butyric acid and their salts with sodium, potassium, calcium, magnesium, copper, zinc, ammonium, iron, cobalt or cerium. - 特許庁

本固体電解質型燃料電池の正極2は、ストロンチウムをドープしたLn_1−xSr_xCoO_3±δ(ただし、Lnは希土類元素)であり、負極3は、ニッケルと、酸化セリウムを主体とする複酸化物と、ルテニウム、ロジウム、パラジウム及びから選ばれる少なくとも一種と、を含有したものである。例文帳に追加

A positive electrode 2 of this solid electrolyte fuel cell is made of strontium doped Ln_1-xSr_xCoO_3±_δ (Ln is a rare-earth element), and a negative electrode 3 contains nickel, a composite oxide mainly comprising cerium, and at least one element selected from ruthenium, rhodium, palladium, and copper. - 特許庁

半導体は、チタン、スズ、亜鉛、鉄、、タングステン、ジルコニウム、ハフニウム、ストトンチウム、インジウム、セリウム、イットリウム、ランタン、バナジウム、ニオブ、タンタル、カドミウム、鉛、銀、アンチモン、ビスマス、モリブデン、アルミニウム、ガリウム、クロム、コバルト、ニッケルから選ばれる金属カルコゲニドを少なくとも1種含むことが好ましい。例文帳に追加

It is preferrable that the semi-conductor contains at least one type of metallic chalcogenide which is selected from Titanium, Tin, Zinc, Fe, Copper, Tungsten, Zirconium, Hafnium, Strontium, Indium, Cerium, Yttrium, Lanthium, Vanadium, Niobium, Tantalum, Cadmium, Lead, Silver, Antimony, Bismuth, Molybdenum, Aluminum, Galium, Chromium, Cobalt and Nickel. - 特許庁

ストイキ燃焼乃至リッチ燃焼により生じた排気を浄化する、内燃機関の排気浄化用触媒であって、セリウム及びジルコニウム等からなる群より選ばれる2以上の元素を含有し、且つ、パイロクロア構造を一部又は全部に有する金属酸化物、並びに、等からなる群より選ばれる1又は2以上の卑金属を含有することを特徴とする、内燃機関の排気浄化用触媒。例文帳に追加

The exhaust gas cleaning catalyst for an internal combustion engine for cleaning exhaust gas generated by stoichiometric combustion or rich combustion contains a metallic oxide containing two or more elements selected from a group consisting of cerium, zirconium, etc. and having a pyrochlore structure partially or entirely, and further one or more base metals selected from a group consisting of copper, etc. - 特許庁

バッファ層104は、電解質101の側に配置された第1バッファ層104aと、空気極の側に配置された第2バッファ層104bとを備え、第2バッファ層104aが、Prが添加されたセリウム酸化物とコバルト酸化物および酸化物の少なくとも1つとの混合体より構成されている。例文帳に追加

The buffer layer 104 consists of a first buffer layer 104a arranged at an electrolyte 101 side, and a second buffer layer 104b arranged at an air electrode 103 side, of which, the latter 104b is structured of a mixture of cerium oxide with Pr added and at least either cobalt oxide or copper oxide. - 特許庁

電気機器、電気回路の接点に用いる材料であって、タングステンおよびモリブデンのいずれから選ばれる第1成分と、および銀のいずれから選ばれる第2成分と、ホウ化カルシウム、ホウ化チタン、ホウ化ストロンチウム、ホウ化バリウム、ホウ化ランタン、ホウ化セリウム、ホウ化プラセオジム、ホウ化ネオジム、ホウ化サマリウム、ホウ化ユーロピウムからなる群から選ばれる少なくとも1つの第3成分とを含有することを特徴とする。例文帳に追加

The material is used for the contact of an electric apparatus or an electric circuit, and has a composition containing the first component selected from tungsten or molybdenum, the second component selected from copper or silver, and at least one of the third component selected from the groups constituting of calcium boride, titanium boride, strontium boride, barium boride, lanthanum boride, cerium boride, praseodymium boride, neodymium boride, samarium boride and europium boride. - 特許庁

例文

開示されるのは、スカンジウム、イットリウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウム、アルミニウム、ガリウム、インジウム、マンガン、アンチモン、ビスマスを含む一群の三価金属錯体、及びマグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、マンガン、コバルト、鉄、ニッケル、ルテニウム、、亜鉛、カジウムを含む一群の二価金属錯体である。例文帳に追加

There are disclosed families of trivalent metal complexes including scandium, yttrium, lanthanum, cerium, praseodymium, neodymium, samarium, europium, gadolinium, terbium, dysprosium, holmium, erbium, thulium, ytterbium, lutetium, aluminum, gallium, indium, manganese, antimony, bismuth; and of divalent metal complexes including magnesium, calcium, strontium, barium, manganese, cobalt, iron, nickel, ruthenium, copper, zinc, cadium. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS