1016万例文収録!

「ベクトル画像」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ベクトル画像の意味・解説 > ベクトル画像に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ベクトル画像の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2046



例文

画像処理装置3の算出部34は、入力画像43に基づいてベクトル7の算出を行う。例文帳に追加

A calculation part 34 of this image processor 3 calculates a vector 7 based on an input image 43. - 特許庁

実際の画像の動きに適合した動きベクトルを求めることにより、変換画像の劣化を防止する。例文帳に追加

To prevent deterioration in a converted image by obtaining a motion vector in matching with an actual motion of images. - 特許庁

補間されたシフトベクトルに基づいて、第1画像及び第2画像を位置合わせする。例文帳に追加

The first image and the second image are registered from the interpolated shift vector. - 特許庁

画像処理部22は、運転者の頭部を含む顔画像から動きベクトルを求める。例文帳に追加

An image processing part 20 determines a motion vector from a face image including the head part of the driver. - 特許庁

例文

動きベクトル検出方法と装置、補間画像作成方法と装置及び画像表示システム例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR MOTION VECTOR DETECTION, METHOD AND APPARATUS FOR FORMING INTERPOLATED IMAGE, AND IMAGE DISPLAY SYSTEM - 特許庁


例文

動き検出器15において、現画像は前画像と比較され、動きベクトルが検出される。例文帳に追加

In a motion detector 15, a present image is compared with the preceding image, and a motion vector is detected. - 特許庁

この補正ベクトルをTVカメラで撮像した画像に適用して画像の歪みを補正する。例文帳に追加

The correction vectors are applied to the image picked up by the TV camera to correct the distortion of the image. - 特許庁

フレーム画像間の動きベクトルを動きベクトル検出回路で検出し、動きベクトルのノルムを輝度、動きベクトルの方向を色相として、カラーモニタに表示することにより、観察者の感覚に合致した動きベクトルの表示を可能にする。例文帳に追加

The device detects a motion vector between frame images with a motion vector detection circuit and displays on a color monitor the motion vector with the norm of a motion vector as brightness and with the direction of the motion vector as a hue to thereby enable displaying the motion vector that matches the sensation of the observer. - 特許庁

FRC部10は、入力画像信号のフレーム間の動きベクトル検出部11e、動きベクトルに基づきフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、内挿ベクトルから内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部12dを備える。例文帳に追加

The FRC unit 10 comprises a motion vector detector 11e which detects a motion vector between the frames of the input image signal, an interpolation vector evaluating unit 11f which allocates an interpolation vector between the frames based upon the motion vector, and an interpolation frame generator 12d which generates an interpolation frame from the interpolation vector. - 特許庁

例文

動きベクトル推定部は、動きの大きさと方向から定義される動きベクトル画像の各画素について算出し(S10)、動きベクトル分布評価部は、動きベクトル推定部の出力に基づいて動きベクトルの分布を評価する(S11)。例文帳に追加

A motion vector estimation part calculates a motion vector defined from the size and direction of movement about each of the pixels of an image (S10), and a motion vector distribution evaluating part evaluates the distribution of the motion vector based on the output of the motion vector estimation part (S11). - 特許庁

例文

モーション混合器13は、この自身の動作のみに由来する動きベクトルに基づいて入力画像の動きベクトルを補正することで、自身の動作のみに由来する動きベクトルとユーザの動作のみに由来する動きベクトルとが所望の比率で混合された動きベクトルを生成する。例文帳に追加

A motion mixer 13 generates the motion vector of mixing a motion vector derived from only operation of oneself and a motion vector derived from only operation of the user in the desired ratio, by correcting the motion vector of an input image on the basis of the motion vector derived from only operation of this oneself. - 特許庁

動画の圧縮処理における、画像の動きベクトルを検出する動きベクトル検出装置において、動きベクトル予測部(20)は動きベクトルを予測し、切り替え部は動きベクトル予測部(20)で得られる暫定的な動きベクトルに基づいて、動きベクトルを探索する探索方法および探索領域を切り替える。例文帳に追加

In this motion vector detecting device for detecting an image motion vector in compression processing of a moving picture, a motion vector predicting part (20) predicts a motion vector and a switching part switches the search method and search areas for searching a motion vector, on the basis of a provisional motion vector obtained by the motion vector predicting part (20). - 特許庁

動きベクトル算出部751は、生体内画像間で各画像に映る同一の対象物の対応付けを行い、その位置の変化量を表すベクトルデータ(動きベクトル)を算出する。例文帳に追加

A motion vector calculation part 751 coordinates identical objects projected in respective images among images in a living body and calculates vector data (motion vectors) indicating an amount of change at the position. - 特許庁

次元縮退手段11は、多次元ベクトルデータを2次元ベクトルデータに変換し、画像化手段12は、2次元ベクトルデータを2値画像データに変換する。例文帳に追加

A dimension degenerating means 11 converts multidimensional vector data into two-dimensional vector data, and an imaging means 12 converts the two-dimensional vector data into binary image data. - 特許庁

マルチステップサーチ部40は、縮小画像動きベクトル検出部30から供給される候補ベクトル10aに基づいて、原画像上で最終的な動きベクトルを検出する。例文帳に追加

A multi-step search unit 40 detects a final motion vector on the source image based on a candidate vector 10a supplied from the reduced image motion vector detection unit 30. - 特許庁

マッチング処理部114によって,第1のエッジ画像と第2のエッジ画像のマッチングを取り,予測ベクトルを算出し,これと動きベクトルとの差分の予測残差ベクトルを符号化する。例文帳に追加

A matching processing part 114 matches the first edge image and the second edge image with each other, calculates a predictive vector and encodes a predictive residual vector of a difference between the predictive vector and a motion vector. - 特許庁

入力端子1からの入力画像1aは、動きベクトル粗探索回路16と動きベクトル密探索回路17とに供給され、各入力画像毎に動きベクトルの探索が行なわれる。例文帳に追加

An input picture 1a from an input terminal 1 is fed to a motion vector rough retrieval circuit 16 and a motion vector fine retrieval circuit 17, where a motion vector is retrieved for every input picture. - 特許庁

予測動きベクトル設定部19は、ターゲット画像よりも過去の画像間で算出されている動きベクトルを用いて予測動きベクトルを設定する。例文帳に追加

A predicted motion vector setting part 19 sets a predicted motion vector by using the motion vector calculated between images prior to the target image. - 特許庁

動きベクトル情報生成部40は、低ビット基準画像と低ビット参照画像からブロック単位のローカル動きベクトルLMVを検出して、検出したローカル動きベクトルLMVの信頼度RVTを算出する。例文帳に追加

A motion vector information generating section 40 detects local motion vector LMV for each block from the low bit reference image and the low bit comparison image and calculates reliability RVT of the detected local motion vector LMV. - 特許庁

距離ベクトル算出部14は、入力画像の特徴ベクトルI^KとM個の基本テンプレート画像(参照点)の各々とのK次元特徴空間における距離を要素とするM次元の距離ベクトルD^Mを算出する。例文帳に追加

A distance vector calculation part 14 calculates a M-dimensional distance vector D^M using a distance between a characteristic vector I^K of an inputted image and each of the M basic template images (reference points) in the K-dimensional characteristic space as a factor. - 特許庁

先行画像と現在表示中の画像との間での動きベクトル検出において、不正確な動きベクトルが検出され易い画面の端領域でも正確な動きベクトルが検出できるようにする。例文帳に追加

To detect an accurate motion vector even in an end area of a screen where an inaccurate motion vector is apt to be detected when motion vector detection between a precedent image and a current image being displayed is performed. - 特許庁

初期動きベクトル検出部43は、間引き画像のみをもとに初期動きベクトルを検出し、動きベクトル画像列バッファ44に格納する。例文帳に追加

An initial motion vector detection section 43 detects an initial motion vector on the basis of only a thinned image and stores the detected motion vector to a motion vector image sequence buffer 44. - 特許庁

制御部15は、入力画像信号がプルダウン変換された画像信号である場合、動きベクトル検出部11eで検出された動きベクトルを0ベクトルにすることにより、FRC部10の動き補正処理を無効化する。例文帳に追加

The control section 15 invalidates the motion correction processing at the FRC section 10 by setting a motion vector detected by setting the motion vector detection section 11e to 0 vector, when the input image signal is an image signal subjected to pull-down conversion. - 特許庁

3次元運動ベクトル算出部4は、平行投影画像の2次元移動ベクトルと中心投影画像の2次元移動ベクトルと追跡対象点座標を受信し、追跡対象点の3次元座標値を算出する。例文帳に追加

A three-dimensional moving vector calculating part 4 receives the two-dimensional moving vector of the parallel projected images and the two-dimensional moving vector of the central projected images and the coordinates of the point to be tracked, and calculates the three-dimensional coordinate value of the point to be tracked. - 特許庁

このとき6パラベクトル場検出部2は、1フレーム前の基準画像から処理対象となる参照画像までの動きをX方向の動き(Xベクトル場)及びY方向の動き(Yベクトル場)に分離する。例文帳に追加

At that time, the six paravector field detection part 2 separates the motion to a reference image to be processed from a reference image one frame before, into motion of the X-direction (an X-vector field) and motion of the Y-direction (a Y-vector field). - 特許庁

フレーム間動きベクトル検出部23は、フィールド画像F_t-2のフィールド画像F_tに対するフレーム間動きベクトルを検出して、評価値とともに動きベクトル判定部25に出力する。例文帳に追加

An inter-frame motion vector detection section 23 detects an inter-frame motion vector of a field image F_t-2 to a field image F_t and outputs the result to a motion vector discrimination section 25 together with an evaluation value. - 特許庁

フィールド間動きベクトル検出部24は、フィールド画像F_t-2のフィールド画像F_t-1に対するフィールド間動きベクトル候補を検出して、それらの評価値とともに動きベクトル判定部25に出力する。例文帳に追加

An inter-field motion vector detection section 24 detects an object of an inter-field motion vector of the field image F_t-2 to a field image F_t-1 and outputs the result to the motion vector discrimination section 25 together with their evaluation values. - 特許庁

そしてラスターデータ画像表示手段がラスターデータに基づく画像画像表示装置の画面上に形成し、ベクトルデータ画像表示手段がベクトルデータに基づく画像を画面上に形成する。例文帳に追加

Then, a raster data image display means forms the image based on the raster data on a screen of an image display device and a vector data image display means forms the image based on the vector data on the screen. - 特許庁

視差ベクトル検出部114は、左眼画像データ及び右眼画像データに基づき、画像内の所定位置において、左眼画像及び右眼画像の一方に対する他方の視差情報である視差ベクトルを検出する。例文帳に追加

On the basis of the left-eye image data and the right-eye image data, a parallax vector detection unit 114 detects a parallax vector, that is parallax information of one of left-eye and right-eye images with respect to the other, at a predetermined position within the image. - 特許庁

本発明では、入力画像に対して複数種類の画像処理(領域解析処理、文字部ベクトル化処理、図画部ベクトル化処理など)を行う場合、各画像処理を実行する前にそれぞれの画像処理に適した画像を生成する。例文帳に追加

When two or more kinds of image processing (area analysis, character section vectorization, pattern section vectorization, etc.) are performed on the input image, an image suitable for each image processing is generated prior to execution of the image processing. - 特許庁

動きベクトル演算部224は、第1フレームレートの画像信号を構成する画像フレームの部分領域である画像ブロックを、画像中の動きに基づいて複数の画像フレーム間で関連付ける動きベクトルを算出する。例文帳に追加

A motion vector operator 224 calculates a motion vector for associating an image block of a partial area of an image frame configuring an image signal at a first frame rate with a plurality of image frames based on a motion in the image. - 特許庁

補正が施された後の頭部/顔画像領域に係わる動きベクトルと、入力された画像フレームにおける頭部/顔画像領域以外の領域に係わる動きベクトルとを入力された画像フレームにおける確定的な動きベクトルとして画像高解像化処理部33へ出力する。例文帳に追加

It is output to an image high resolution processing part 33 as a determinate motion vector in the image frame receiving input of the motion vector with respect to the corrected head/face image area, and the motion vector with respect to the area other than the head/face image area in the input image frame. - 特許庁

画像の2値化手段、2値画像ベクトル化手段、不要ベクトル除去手段、複数ベクトルの外接矩形算出手段を備え、原画像から前記外接矩形算出手段により得られたトリミング矩形の内部を切出すことにより所望のトリミング画像を得る、トリミング画像作成装置を構成する。例文帳に追加

The trimming image preparing device provided with an image binarizing means, binary image vectorizing means, unwanted vector removing means and circumscribing rectangle calculating means for plural vectors is constituted for providing the desired trimming image by segmenting the inside of a trimming rectangle provided by the said circumscribing rectangle calculating means from the source image. - 特許庁

符号器10は,入力画像の歪みベクトルを計算する歪み補償手段101と,歪みベクトルを用いて,背景画像に対して所定の歪みを持った歪み背景画像を生成する歪み背景画像生成手段105と,歪み背景画像を参照して,入力画像を符号化する画像符号化手段106と,歪みベクトルを符号化するベクトル符号化手段104を含む。例文帳に追加

A coder 10 includes a compensation means 101 for calculating a distortion vector for an input image, a background image generation means 105 for generating a distortion background image having a predetermined distortion to a background image using the distortion vector, an image coding means 106 for coding an input image by referring to the distortion background image, and an image coding means 104 for coding the distortion vector. - 特許庁

局所動きベクトル検出部66は、符号化対象画像についてマクロブロック単位でローカル動きベクトルLMVを求める。例文帳に追加

A local motion vector detection unit 66 obtains a local motion vector LMV for each macro block in a coding target image to be coded. - 特許庁

局所動きベクトル検出部66は、符号化対象フレーム画像についてマクロブロック単位でローカル動きベクトルLMVを求める。例文帳に追加

A local motion vector detection unit 66 obtains a local motion vector LMV for each macro block in a frame image to be coded. - 特許庁

動きベクトル検出回路12は、画像メモリ11a及び11bからの映像信号のフレーム間の動きベクトルを検出する。例文帳に追加

A movement vector detecting circuit 12 detects a movement vector between frames of image signals from the image memories 11a and 11b. - 特許庁

その指示内容に基づいて、前記ラスタ画像データをベクトルデータに変換するベクトル化処理を実行する。例文帳に追加

According to the indication contents, the vectorization processing for converting the raster image data into vector data is performed. - 特許庁

画像データを、そのn次元要素ベクトルデータに最も近いベクトルデータを有する格子点上に配置する。例文帳に追加

Each of image data is arranged on the grid point having the vector data closest to the n-dimensional element vector data. - 特許庁

動きベクトル検出部152は、マッチングの結果に基づいて始点画像フレーム内で画素毎の動きベクトルを求める。例文帳に追加

A motion vector detection part 152 determines motion vectors of the pixels in the source image frame according to the result of matching. - 特許庁

次に、撮像画像内における2つの位置座標の相対的な位置関係を示すベクトル(想定ベクトル)を設定する。例文帳に追加

Then, vectors(estimated vectors) showing the relative position relation of two position coordinates in the photographed image are set. - 特許庁

動きベクトル検出回路7は、カメラ信号処理回路5が出力する第1の画像信号を基に動きベクトルを検出する。例文帳に追加

A motion vector detection circuit 7 detects a motion vector based on the first image signal outputted from the camera signal processing circuit 5. - 特許庁

特徴ベクトル格納管理部13は,直線の特徴ベクトル画像へのインデックスとしてデータベースに格納する。例文帳に追加

A feature vector storage management part 13 stores feature vectors of the straight lines as indexes to the images in a data base. - 特許庁

同図(b)は2つの入力画像から求めた落石の動きベクトルから求めた速度場ベクトルを示す。例文帳に追加

A figure (b) shows a velocity field vector found from the motion vectors of falling rocks found from two input images. - 特許庁

そして、光学レンズ系の歪曲収差を補正した画像信号を用いて、動きベクトル検出部9が、動きベクトルの検出を行う。例文帳に追加

Then, by using image signals for which the distortion aberration of the optical lens system is corrected, a motion vector detection part 9 detects the motion vector. - 特許庁

動きベクトル検出部7は、入力画像信号S1より動き補償処理に必要な動きベクトルMVを検出する。例文帳に追加

A moving vector detection part 7 detects a moving vector MV needed for a movement compensating process from an input image signal S1. - 特許庁

実際の画像の動きとは大きく異なる動きベクトルを取り除いて正確な動きベクトル検出を可能とする。例文帳に追加

To detect accurate motion vector detection, by eliminating motion vectors that differ by large amounts from the motion of an actual image. - 特許庁

ベクトル算出部32が、2つの低周波画像の各画素における色ベクトルの大きさを算出する。例文帳に追加

A color vector calculation part 32 calculates the magnitude of a color vector in respective pixels of the two low frequency images. - 特許庁

特徴量ベクトル抽出部14が、新規登録者の登録画像から特徴量を抽出し、特徴量ベクトルを生成する。例文帳に追加

A characteristic quantity vector extraction part 14 extracts a characteristic quantity from a registration image of a new registrant, and generates a characteristic quantity vector. - 特許庁

例文

動きベクトル算出部21は、カメラ11により撮像された複数の画像間の動きベクトルを求める。例文帳に追加

A motion vector calculation section 21 determines a motion vector among a plurality of images captured by the camera 11. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS