1016万例文収録!

「ベクトル画像」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ベクトル画像の意味・解説 > ベクトル画像に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ベクトル画像の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2046



例文

参照画像と符号化画像の間の隣接ピクチャ間の動きベクトル情報を用いて、動きベクトルの信頼性を判断し、間違った動きベクトルの採用による情報量増大に伴う画質の低下を抑制することを可能にした動きベクトル検出装置を得る。例文帳に追加

To provide a motion vector detector with which lowering of a picture quality resulting from increase in an information quantity caused by adopting a wrong motion vector can be suppressed by judging reliability in a motion vector while using motion vector information between adjacent pictures between a reference image and an encoded image. - 特許庁

超音波画像50として、ユーザの指示に基づいて、断層画像、カラードプラ画像、または、速度ベクトル画像が表示される。例文帳に追加

As the ultrasonic image 50, a tomographic image, a color Doppler image or a velocity vector image is displayed based on the instruction of the user. - 特許庁

画像処理部7は、低解像度画像間の移動ベクトルを算出し、高解像度画像に加算することにより、高解像度画像を生成する。例文帳に追加

An image processor 7 calculates a movement vector between low-resolution images and adds the movement vector to the high-resolution image, thereby generating the high-resolution image. - 特許庁

非写真画像を含む画像データを解析して非写真画像ベクトルデータを抽出し、画像データにRIP処理及び網点化処理を施す。例文帳に追加

The device analyzes image data containing a non-photograph image, extracts vector data of the non-photograph image, and perform RIP processings and dot-point processings. - 特許庁

例文

画像振動補償装置は現在の画像と前の画像の違いを解析し、修正移動ベクトルを出力し、画像振動補償機能を実現する。例文帳に追加

The image vibration-compensating apparatus analyzes the difference between the current image and the previous image, and outputs the correcting motion vector to achieve the function of image vibration-compensation. - 特許庁


例文

動き補償予測部68は、動きベクトルを用いて予測画像を生成し、符号化対象画像と予測画像の差分画像を出力する。例文帳に追加

A motion compensation predictor 68 generates a predicted image using the motion vector, and outputs a differential image between the image to be coded and the prediction image. - 特許庁

その結果、入力画像がローコントラスト画像の場合には動きベクトルの検出が中止され、入力画像が繰り返しパターンを含む画像の場合には動きベクトルの検出範囲が通常の動きベクトル検出範囲よりも狭い範囲に決定される。例文帳に追加

As a result, if the input image is a low-contrast image, detection of motion vectors is suspended; if the input image contains repeating patterns, the range of detection of motion vectors is set to be narrower than the normal range of detection of motion vectors. - 特許庁

対応する画素の追従中に動きベクトルが存在しない場合でも、仮の動きベクトルを算出することによりあるフレーム画像から他のフレーム画像への動きベクトル値を少ない誤差で求めることのできる画像処理方法および画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing method and an image processor for finding a motion vector value from one frame image to another frame image with a small error by calculating a temporary motion vector even when no motion vector is present during tracking a corresponding pixel. - 特許庁

演算部44は、縮小画像を用いて入力画像と参照画像のマッチングを演算し、近似的な動きベクトルを検出した後、その近似的な動きベクトルを参照して、元の解像度の画像を用いて動きベクトルを検出する。例文帳に追加

An operation part 44 calculates matching between the input image and the reference image by using the reduced image, and after detecting an approximate moving vector, refers to the approximate moving vector and detects a moving vector by using the image of the original resolution. - 特許庁

例文

画像読取部110で読み取った原稿画像から属性別に分割されるオブジェクト画像単位でベクトルデータを生成するベクトル化処理を行う場合に、ベクトル化処理対象のオブジェクト画像の属性の種類を操作部113を介して選択する。例文帳に追加

When a vectorization processing is performed to generate vector data by object image units to be divided so as to be categorized by attributes from an original image read by an image reading part 110, the type of the attributes of an object image being the target of vectorization processing is selected through an operating part 113. - 特許庁

例文

そして、動きベクトル予測手段によって、(n+1)番目のフレーム画像の動きベクトルが予測され、切出位置算出手段によって、予測された(n+1)番目のフレーム画像の動きベクトルを用いて、(n+1)番目のフレーム画像について、所定の画像を切り出す位置を示す切出位置が算出される。例文帳に追加

A moving vector prediction means predicts the moving vector of the (n+1)th frame image and a segmentation position calculation means calculates a segmentation position indicating a position for segmenting a prescribed image in the (n+1)th frame image by using the predicted moving vector of the (n+1)th frame image. - 特許庁

画像防振装置は、複数の画像間の動きベクトルを算出する動きベクトル算出部104と、動きベクトルを入力として防振補正量を算出する防振パラメータ算出部106と、防振補正量に応じた画像の幾何変換を行う画像変換部107とを有する。例文帳に追加

An image shake stabilizing apparatus includes a motion vector calculating part 104 that calculates a motion vector between a plurality of images, a shake-correction parameter calculating part 106 that receives the motion vector as input to calculate a shake correction amount, and an image transforming part 107 that performs geometric transformation of the image in accordance with the shake correction amount. - 特許庁

画像データに含まれるベクトルデータから生成される、該ベクトルデータによる描画対象が分割された各一部を描画するための、複数の部分ベクトルデータを含み、該画像データによる文書画像を構成する複数の部分画像データを生成する情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information processor including a plurality of parts of vector data for drawing respective parts of divided objects to be drawn by the vector data, which are generated by the vector data included in image data, and generating a plurality of parts of the image data configuring a document image by the image data. - 特許庁

画像抽出部100はMPEG符号化されたデータから画像データを抽出し、動ベクトル生成部110は画像データより構成される画像内のマクロブロックに個別的に応ずる動ベクトルを生成して動ベクトルフィールド構成部120に供給する。例文帳に追加

An image extract section 100 extracts image data from MPEG- coded data and a motion vector generating section 110 generates a motion vector in response individually to a macro block in an image consisting of the image data and gives the motion vector to a motion vector field configuration section 120. - 特許庁

検出部17は、各ベース画像の各ブロックから動きベクトル情報を取得し、動きベクトル情報から上記ベース画像間の動きベクトル値の変動が小さい領域を算出して、ベース画像に対するサブ画像の表示位置を決定する。例文帳に追加

A detecting section 17 acquires motion vector information from each block of each base image, calculates a region where variation in motion vector value is small between the base images from the motion vector information and determines the display position of the sub-image for the base image. - 特許庁

送信側の画像処理装置は、画像データから、属性データを抽出する属性分離手段と、属性分離手段により抽出された属性データをベクトル化するベクトル化処理手段と、ベクトル化処理手段によりベクトル化されたベクトル化属性データを、画像データとともに他の装置に送信する送信手段とを備える。例文帳に追加

The image processing device on the transmission side includes an attribute separating means that extracts the attribute data from image data, a vectorization processing means that vectorizes the attribute data extracted by the attribute separating means, and a transmission means that transmits, to another device, the vectorized attribute data vectorized by the vectorization processing means together with the image data. - 特許庁

本発明は、主画像と副画像の特徴情報を抽出し、特徴情報のパタン比較により、主画像と副画像の視差ベクトルを生成し、上記視差ベクトルと主画像を用いて、副画像内に発生した破損画像を補正することの出来る多視点画像補正装置に関するものである。例文帳に追加

The multi-viewpoint image correction device is capable of extracting feature information on the main image and the sub image, generating the parallax vector between the main image and the sub image by pattern comparison of feature information, and correcting the broken image occurring in the sub image by use of the parallax vector and the main image. - 特許庁

画像信号が示す画像に対応するフローベクトルに基づいて、画像信号を処理する拡大前画像処理部と、フローベクトルに基づいて、拡大前画像処理部において処理された画像信号が示す画像を拡大する拡大処理部とを備える画像処理装置が提供される。例文帳に追加

There is provided an image processing apparatus comprising: a pre-enlargement image processing unit that processes an image signal on the basis of flow vectors corresponding to an image indicated by the image signal; and an enlargement processing unit that enlarges the image indicated by the image signal processed by the pre-enlargement image processing unit on the basis of the flow vectors. - 特許庁

端末6は合成データを動画像に合成する際に、合成データからベクトル画像を生成し、そのベクトル画像をビットマップ画像へ変換する。例文帳に追加

When a terminal 6 composites the composite data to the moving picture, a vector image is generated from the composite data, and the vector image is converted to a bitmap image. - 特許庁

検索対象となる画像を登録するとき,その各画像を入力し,画像内直線の特徴ベクトル情報抽出部12により,画像内の直線を検出してその特徴ベクトル情報を抽出する。例文帳に追加

In order to register images to be retrieved, the images are inputted and a feature vector information extraction part 12 detects straight lines in the images to extract feature vector information of them. - 特許庁

動きベクトル演算部21は、画像Xと未来の画像Yとから、該画像Xに対する画像Yの動きベクトルMVを、所定の領域毎に求める。例文帳に追加

A motion vector arithmetic unit 21 obtains a motion vector MV of a future image Y to an image X from the image X and the future image Y in each predetermined region. - 特許庁

トレーニング画像の特徴ベクトルから、画像クラス統計モデルが導かれ、各フレームは、特徴ベクトルに関して最大尤度をもたらす画像クラス統計モデルに対応する画像クラスに分類される。例文帳に追加

The corresponding image class determined by the classifier 206 is indexes to labeled video 207 of the class. - 特許庁

分解部1は、TV法により原画像をカートゥーン画像u及びテクスチャ画像vに分解し、動きベクトル検出部3は、カートゥーン画像uに基づいて動きベクトルを検出する。例文帳に追加

A decomposition part 1 decomposes an original image into a cartoon image u and a texture image v by a TV method, and a motion vector detection part 3 detects a motion vector on the basis of the cartoon image u. - 特許庁

動きベクトル決定部114は、画像Zに対して設定された信頼度が画像Wに対して設定された信頼度よりも高い場合には、画像Xから画像Zへの動きベクトルを出力する。例文帳に追加

A motion vector determining part 114 outputs a motion vector from an image X to an image Z when reliability set in the image Z is higher than reliability set in an image W. - 特許庁

画像貯蔵部160は画像データを画像数K個ほど貯蔵し、運動類型決定部130は動ベクトルフィールド構成部からの動ベクトルを用いて現在画像に応ずる運動類型を決定する。例文帳に追加

An image storage section 160 stores about K sets of images consisting of the image data and a motion stereotype decision section 130 uses the motion vector from the motion vector field configuration section to decide a motion stereotype in response to a current image. - 特許庁

分布マップ作成部54が備える代表ベクトル算出部56は、各画像の特徴量および各画像の重要度をもとに一連の画像群中に含まれる複数の画像を代表する所定数の代表ベクトルを算出する。例文帳に追加

A representative vector calculating part 56 included in the distribution map generating part 54 calculates a predetermined number of representative vectors representing the plurality of images included in the series of image group, based on the featured value and importance degree of each image. - 特許庁

画像表示装置のFRC部100は、入力画像信号から動きベクトル情報を検出する動きベクトル検出部101と、動きベクトル検出部101により得られた動きベクトル情報に基づいて内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部106と、入力画像信号において同一画像が連続した場合にそれを検出する同一画像検出部105とを備える。例文帳に追加

The FRC unit 100 of the image display device includes a motion vector detector 101 which detects motion vector information from an input image signal, an interpolation frame generator 106 which generates an interpolation frame based upon the motion vector information obtained by the motion vector detector 101, and an identical image detector 105 which detects identical images being successive in the input image signal in such a case. - 特許庁

FRC部10は、入力画像信号のフレーム間で動きベクトルを検出する動きベクトル検出部11e、該動きベクトル情報に基づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、該内挿ベクトルから内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部12dを備える。例文帳に追加

The FRC unit 10 comprises a moving vector detector 11e which detects a moving vector between the frames of the input image signal, an interpolation vector evaluating unit 11f which allocates an interpolation vector between the frames based upon the motion vector information, and an interpolation frame generator 12d which generates an interpolation frame from the interpolation vector. - 特許庁

FRC部10は、入力画像信号のフレーム間で動きベクトルを検出する動きベクトル検出部11e、該動きベクトル情報に基づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、該内挿ベクトルから内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部12d、補償強度可変部12eを備える。例文帳に追加

The FRC unit 10 has a motion vector detecting unit 11e which detects a motion vector between the frames of the input image signal, an interpolation vector evaluating unit 11f which assigns the interpolation vector between the frames, based on the motion vector information, an interpolation frame generating unit 12d which generates an interpolating frame from the interpolation vector, and a compensation intensity variable unit 12e. - 特許庁

FRC部10は、入力画像信号のフレーム間で動きベクトルを検出する動きベクトル検出部11e、該動きベクトル情報に基づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、該内挿ベクトルから内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部12dを備える。例文帳に追加

The FRC section 10 has: a motion vector detection section 11e for detecting a motion vector between the frames of the input image signal; an interpolation vector evaluation section 11f for allocating an interpolation vector between the frames based on motion vector information; and an interpolation frame generation section 12d for generating an interpolation frame from the interpolation vector. - 特許庁

FRC部10は、入力画像信号のフレーム間で動きベクトルを検出する動きベクトル検出部11e、該動きベクトル情報に基づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、該内挿ベクトルから内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部12dを備える。例文帳に追加

The FRC section 10 has: a motion vector detection section 11e for detecting a motion vector between the frames of the input image signal; an insertion vector evaluation section 11f for allocating an insertion vector between the frames based on motion vector information; and an insertion frame generation section 12d for generating an insertion frame from the insertion vector. - 特許庁

FRC部10は、入力画像信号のフレーム間で動きベクトルを検出する動きベクトル検出部11e、該動きベクトル情報に基づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、該内挿ベクトルから内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部12dを備える。例文帳に追加

The FRC section 10 has: a motion vector detection section 11e for detecting a motion vector between the frames of the input image signal; an interpolation vector evaluation section 11f for allocating an interpolation vector between the frames based on motion vector information; an interpolation frame generation section 12d for generating an interpolation frame from the interpolation vector. - 特許庁

FRC部10は、入力画像信号のフレーム間で動きベクトルを検出する動きベクトル検出部11e、該動きベクトル情報に基づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、該内挿ベクトルから内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部12dを備える。例文帳に追加

The FRC unit 10 includes a motion vector detector 11e which detects a motion vector between the frames of the input image signal, an interpolation vector evaluator 11f which assigns an interpolation vector between the frames based on the motion vector information, and an interpolation frame generator 12d which generates an interpolation frame from the interpolation vector. - 特許庁

画像圧縮符号化に使う動きベクトルの符号量について、ピクチャの動きベクトル成分の最大値あるいは最小値と、差分ベクトルの分布を考慮し、差分ベクトル符号量が少ないf_codeを設定することで、動きベクトル成分をまったく変更することなく、動きベクトル符号量のみ削減する。例文帳に追加

In regard to a coding amount of the motion vectors for use in the video compression coding, by setting an f_code having a small differential vector code amount, taking into consideration both a maximum value or a minimum value of motion vector components of a picture and the distribution of the differential vectors, only the motion vector code amount is reduced without modifying the motion vector components at all. - 特許庁

FRC部10は、入力画像信号のフレーム間で動きベクトルを検出する動きベクトル検出部11e、該動きベクトル情報に基づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、該内挿ベクトルから内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部12d、補償強度可変部12eを備える。例文帳に追加

The FRC section 10 has: a motion vector detection section 11e for detecting a motion vector between the frames of the input image signal; an interpolation vector evaluation section 11f for allocating an interpolation vector between the frames based on motion vector information; an interpolation frame generation section 12d for generating an interpolation frame from the interpolation vector; and a compensation intensity variable section 12e. - 特許庁

FRC部10は、入力画像信号のフレーム間で動きベクトルを検出する動きベクトル検出部11e、該動きベクトル情報に基づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、該内挿ベクトルから内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部12dを備える。例文帳に追加

The FRC unit 10 comprises a motion vector detector 11e which detects a motion vector between the frames of the input image signal, an interpolation vector evaluating unit 11f which allocates an interpolation vector between the frames based upon motion vector information, and an interpolation frame generator 12d which generates an interpolation frame from the interpolation vector. - 特許庁

FRC部10は、入力画像信号のフレーム間で動きベクトルを検出する動きベクトル検出部11e、該動きベクトル情報に基づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、該内挿ベクトルから内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部12d、補償強度可変部12eを備える。例文帳に追加

The FRC section 10 is provided with a motion vector detecting part 11e which detects motion vectors between the frames of the input image signals, an interpolation vector evaluating part 11f which allocates interpolation vectors between the frames according to information on the motion vectors, an interpolation frame generating part 12d which generates interpolation frames from the interpolation vectors and a compensation intensity varying part 12e. - 特許庁

FRC部10は、入力画像信号のフレーム間で動きベクトルを検出する動きベクトル検出部11e、該動きベクトル情報に基づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、該内挿ベクトルから内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部12dを備える。例文帳に追加

The FRC unit 10 includes a motion vector detecting section 11e for detecting a motion vector between frames of the input image signal; an interpolation vector evaluating section 11f for allocating an interpolation vector between frames on the basis of the motion vector information; and an interpolation frame generating section 12d for generating an interpolation frame from the interpolation vector. - 特許庁

FRC部10は、入力画像信号のフレーム間で動きベクトルを検出する動きベクトル検出部11e、該動きベクトル情報に基づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、該内挿ベクトルから内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部12dを備える。例文帳に追加

The FRC part 10 includes a motion vector detection part 11e which detects a motion vector between the frames of the input image signal, an interpolation vector evaluation part 11f which assigns an interpolation vector between the frames based on motion vector information and an interpolation vector generation part 12d which generates an interpolation frame from the interpolation vector. - 特許庁

FRC部10は、入力画像信号のフレーム間で動きベクトルを検出する動きベクトル検出部11e、該動きベクトル情報に基づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、該内挿ベクトルから内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部12dを備える。例文帳に追加

The FRC section 10 has: a motion vector detection section 11e for detecting a motion vector between the frames of the input image signal; an interpolation vector evaluation section 11f for allocating an interpolation vector between the frames based on the motion vector information; and an interpolation frame generation section 12d for generating an interpolation frame from the interpolation vector. - 特許庁

FRC部10は、入力画像信号のフレーム間で動きベクトルを検出する動きベクトル検出部11e、該動きベクトル情報に基づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、該内挿ベクトルから内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部12d、補償強度可変部12eを備える。例文帳に追加

The FRC section 10 has: a motion vector detection section 11e for detecting a motion vector between the frames of the input image signal; an interpolation vector evaluation section 11f for allocating an interpolation vector between the frames based on the motion vector information; an interpolation frame generation section 12d for generating an interpolation frame from the interpolation vector; and a compensation intensity variable section 12e. - 特許庁

対象検出装置は、全てのメッシュの勾配方向のヒストグラムを連結して総ヒストグラムベクトルとし、前記総ヒストグラムベクトルに対してフーリエ変換を行って前記前景画像の特徴ベクトルを取得する。例文帳に追加

The object detection apparatus connects histograms in the gradient directions of all the meshes to create an overall histogram vector, and performs Fourier transform on the overall histogram vector to acquire a feature vector of the foreground image. - 特許庁

本発明は、画像階層化及び動きベクトル検出における演算量を削減すると共に、高い動きベクトル検出精度を得ることができる動きベクトル検出方法を提供する。例文帳に追加

To provide a motion vector detecting method for reducing an operation amount in image hierarchization and motion vector detection, and obtaining high detecting accuracy of motion vector. - 特許庁

動きベクトル検出部5は、入力画像信号S1の輝度信号に対し、ブロックマッチング処理で動きベクトルを検出し、動きベクトルMVとその予測誤差ERを出力する。例文帳に追加

A motion vector detection section 5 detects a motion vector from the luminance signal of the input image signal S1 through block matching processing to output a motion vector MV and its prediction error ER. - 特許庁

動きベクトル演算部114は、複数の動きベクトル測定領域の各々において、決定した測定精度にて、複数枚の画像間の動きベクトルを求める。例文帳に追加

A motion vector calculation part 114 obtains motion vectors among the plurality of images with the determined measurement accuracy in each of the plurality of motion vector measurement regions. - 特許庁

局所移動ベクトル算出部34が、隣接する2つの放射線画像の重複領域における局所的な移動ベクトル(局所移動ベクトル)を算出する。例文帳に追加

A local motion vector calculation unit 34 calculates local motion vectors in an overlapping area between two adjacent radiographic images. - 特許庁

動きベクトル検出部11は、現在フレームと過去フレームの入力画像から、過去フレームの各画素の動きベクトルを検出するとともに、その動きベクトルの信頼度を求める。例文帳に追加

In the image processing apparatus, a motion vector detecting unit 11 detects the motion vector of pixels of a past frame from input images of a current frame and the past frame and determines the reliability of the motion vector. - 特許庁

ベクトル図形比較手段6は正常時ベクトルデータと現に取り込んだ画像信号に基づく現在ベクトル図形を比較し一致率を算出する。例文帳に追加

A vector graph comparison means 6 compares the normal time vector data with current vector graph based on the currently captured image signal for calculating a concordance rate. - 特許庁

動きベクトル統合処理部116は、複数の動きベクトル測定領域の各々において求めた動きベクトルに基づいて、複数枚の画像間の位置ずれ量を求める。例文帳に追加

A motion vector integration processing part 116 obtains a displacement amount among the plurality of images based on the motion vectors obtained in each of the plurality of motion vector measurement regions. - 特許庁

例文

複数の候補ベクトルの中から最適な候補ベクトルを選択できるようにすると共に、画像の物体境界の動きベクトルを正確に検出できるようにする。例文帳に追加

To select an optimum one of a plurality of candidate vectors, and correctly detect a motion vector on a boundary of an object in an image. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS