1016万例文収録!

「ベクトル画像」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ベクトル画像の意味・解説 > ベクトル画像に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ベクトル画像の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2046



例文

画像の測光値である三刺激値ベクトル(X, Y, Z)と視覚感度を表す錐体応答ベクトル(L, M, S)とが線形の関係にあることを利用する。例文帳に追加

A tristimulus value vector (X, Y, Z) being the photometric value of the image and a cone response vector (L, M, S) representing visual sensitivity have a linear relationship to be used. - 特許庁

動きベクトル選択部67は、差分画像の符号量を比較し、符号量が最小となる動きベクトルを選択する。例文帳に追加

A motion vector selecting portion 67 performs comparison of code amount of the difference fractionation image and selects motion vector in which code amount becomes minimum. - 特許庁

動きベクトル検出部11は、フレームメモリ10から画像信号を読み出し、動きベクトルVn−1,Vn,Vn+2を検出する。例文帳に追加

A moving vector detection section 11 reads image signals out of the frame memory 10 and detects moving vector (Vn-1), (Vn), and (Vn+2). - 特許庁

符号化画像データから分離器101で動きベクトル成分を分離して動きベクトル復号器108で復号する。例文帳に追加

A motion vector decoder 108 decodes a motion vector component separated from coded image data by a separation unit 101. - 特許庁

例文

動きベクトル検出部131は、入力されたインターレース方式の画像I1の画素以下精度の動きベクトルを検出する。例文帳に追加

A motion vector detector 131 detects a motion vector having accuracy not more than that of pixels of an input image I1 of an interlaced system. - 特許庁


例文

複数階層の画像データを用いて動きベクトルを検出するものにあって、動きベクトルの検出処理の効率を上げる。例文帳に追加

To improve efficiency of detection processing of motion vector in detection of motion vector using picture data of a plurality of hierarchies. - 特許庁

ベクトルの始点を一致させつつ各ベクトルの終点をマッピングすることにより散布図画像102Aが形成される。例文帳に追加

A scatter diagram image 102A is formed by mapping terminal points of the respective vectors while by making starting points of the respective vectors coincide with one another. - 特許庁

ベクトル画像108Aは複数の計測点について求められた複数のベクトル110によって構成される。例文帳に追加

The vector image 108A is constituted of a plurality of vectors 110 obtained with respect to a plurality of measurement points. - 特許庁

本発明は、動きベクトルをより実際の動きに対応した動きベクトルに修正する画像処理装置に利用することができる。例文帳に追加

Consequently, it can be utilized for the image processing apparatus which corrects the motion vector corresponding to the more nearly actual movement. - 特許庁

例文

顔特徴量ベクトル抽出部14が、新規登録者の登録画像から特徴量を抽出し、顔特徴量ベクトルを生成する。例文帳に追加

A face feature value vector extraction part 14 extracts a feature value from a registered image of a new registrant and generates a face feature value vector. - 特許庁

例文

2次元移動ベクトル取得部3は、2時刻の平行投影画像と変換座標から2次元移動ベクトルを取得する。例文帳に追加

A two-dimensional moving vector obtaining part 3 obtains the two-dimensional moving vector from the parallel projected images at two time and the converted coordinates. - 特許庁

自己組織化特徴マップによるハイパースペクトル画像の解析において、特徴ベクトルに類似する重みベクトルを高速に探索する。例文帳に追加

To speedily search for a weight vector similar to a feature vector in the analysis of hyper-spectral images due to a self-organized feature map. - 特許庁

動きベクトル検出器200は、符号化対象フレームから、動き補償用に、動画像オブジェクトの動きベクトルを検出する。例文帳に追加

A motion vector detector 200 detects, from a frame to be encoded, a motion vector of a moving image object for motion compensation. - 特許庁

色差変動ベクトル算出部204は、モザイク画像のセルごとに、セルの色信号値とセルの測色値から色差変動ベクトルを算出する。例文帳に追加

A color-difference fluctuation vector computing section 204 computes color-difference fluctuation vectors from the color-signal values of the cells and the colorimetric values of the cells at every cell of the mosaic images. - 特許庁

動きベクトル検出部30は、生成された複数の動きボケ軽減画像に基づき、動きベクトルの検出を行う。例文帳に追加

A motion vector detecting section 30 detects a motion vector on the basis of a plurality of generated motion vector reduced images. - 特許庁

動きベクトル検出装置及び方法、及びその動きベクトル検出装置を利用可能な画像符号化装置例文帳に追加

MOTION VECTOR DETECTING DEVICE AND METHOD THEREOF, AND IMAGE ENCODING APPARATUS CAPABLE OF UTILIZING THE MOTION VECTOR DETECTING DEVICE - 特許庁

特徴ベクトル生成処理203は、エッジ抽出処理202で抽出した各画像エッジ点に対して、特徴ベクトルを生成する。例文帳に追加

Featured vector generation processing 203 generates featured vectors for each image edge point extracted by the edge extraction processing 202. - 特許庁

背景動き検出部51は、所定の画素の動きベクトルに基づいて、背景画像の動きを表す背景動きベクトルを検出する。例文帳に追加

A background motion detection part 51 detects a background motion vector expressing motions of a background image based on a motion vector of a predetermined pixel. - 特許庁

そして、現画像データはフィルタ16に送られ、動きベクトルベクトル量が所定量以下の画素ブロックのみが抽出される。例文帳に追加

The present image data is sent to a filter 16, and only pixel blocks of which the vector quantities of motion vectors are equal to or smaller than a prescribed quantity are extracted. - 特許庁

画面中央補間部111は、動きベクトル探索部105からの動きベクトルを用いて、画面領域内における補間画像を生成する。例文帳に追加

A picture center interpolation unit 111 uses a motion vector from a motion vector search unit 105 to generate an interpolation image within the picture region. - 特許庁

画像データから得た動きベクトルの評価情報を使用して、候補ベクトルを検出する場合の精度を向上させる。例文帳に追加

To improve accuracy in the case of detecting a candidate vector by using the evaluation information of a motion vector obtained from moving image data. - 特許庁

動きベクトル検出処理時間算出装置及び方法、動きベクトル検出装置並びに画像符号化装置例文帳に追加

MOVING VECTOR DETECTION PROCESSING TIME CALCULATING DEVICE AND METHOD, MOVING VECTOR DETECTING DEVICE, AND IMAGE ENCODING DEVICE - 特許庁

そして、動き検出部23は、この動きベクトルに基づいて、顔画像上に設定された領域グループ毎に代表ベクトルを求める。例文帳に追加

A motion detection part 23 determines a representative vector for every area group set on the face image based on this motion vector. - 特許庁

動き補償部16の動きベクトル演算部16aは、スロー再生用の補間画像用の動きベクトルを演算する。例文帳に追加

The motion vector arithmetic section 16a of a motion compensation section 16 calculates a motion vector for an interpolation image for slow reproduction. - 特許庁

インタレース画像に対して高精度で動きベクトルを検出できる、逐次探索法を用いた動きベクトル検出装置を提供する。例文帳に追加

To provide a motion vector detecting apparatus for detecting a motion vector in relation to an interlace image with high accuracy by using a sequential search method. - 特許庁

信号処理部6は、動きベクトル生成部10により、外界画像に基づいて動きベクトル場を順次求める。例文帳に追加

A signal processor 6 calculates motion vector fields successively by a motion vector generating portion 10 based on the external images. - 特許庁

動きベクトル検出部304は、現実空間画像上の複数箇所における動きベクトルを求める。例文帳に追加

A motion vector detection unit 304 calculates motion vectors at a plurality of portions on the physical space image. - 特許庁

本発明は、画像ブロックの動きベクトルの検出処理時間の短縮を実現する新たな動きベクトル検出技術の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a novel motion vector detecting technology for realizing reduction of a motion vector detection processing time of an image block. - 特許庁

動きベクトル検出部は、符号化対象ブロックに対して第1の参照画像からの動きベクトルを検出する。例文帳に追加

A motion vector detection section detects a motion vector of a block to be encoded with respect to a first reference image. - 特許庁

テスト画像ベクトルに対応した候補情景ベクトル621は、ネットワークにおいて位置特定される(ステップ620)。例文帳に追加

A candidate scene vector 621 corresponding to a test image vector is subjected to positional specification in the network (step 620). - 特許庁

そして、顔動き検出部23は、この動きベクトルに基づいて、顔画像上に設定された領域グループ毎に代表ベクトルを求める。例文帳に追加

Then, a face movement detecting section 23 obtains representative vectors for every area group set on the face image based on the moving vector. - 特許庁

動きベクトル検出部11は、入力画像と蓄積メモリ16の出力とに基づいて動きベクトルを検出する。例文帳に追加

A motion vector detecting part 11 detects a moving vector based on an input picture and the output of a storage memory 16. - 特許庁

動きベクトル検出部104は、符号化対象ブロックに対して、第1の参照画像からの動きベクトルを検出する。例文帳に追加

A motion vector detection part 104 detects a motion vector from a first reference image for an encoding object block. - 特許庁

位置ずれベクトル算出部25は、補正基準に対する複数の画像各々の位置ずれベクトルを求める。例文帳に追加

A position deviation vector calculation part 25 calculates a position deviation vector of each of the plurality of images to the correction reference. - 特許庁

外形ベクトル生成部5は、2つの画像のそれぞれで抽出した閉領域の輪郭に沿って一巡する外形ベクトルを抽出する。例文帳に追加

An outer shape vector generation part 5 extracts outer shape vectors circulating along the outline of the closed region extracted from each of the two images. - 特許庁

制御部50は、動きベクトル生成部40で生成された動きベクトルMVに基づき、画像の動きが大きいか否かを判定する。例文帳に追加

A control section 50 judges whether or not a motion of an image is large on the basis of a motion vector MV generated by a motion vector generating section 40. - 特許庁

特徴ベクトル生成部111は、一定時間毎の対象フレームの画像特徴を示す特徴ベクトルを生成する。例文帳に追加

A feature-vector generating unit 111 generates a feature vector indicating the feature of each of target frames at fixed time intervals. - 特許庁

実際の画像の動きとは大きく異なる動きベクトルを取り除いて正確な動きベクトル検出を可能とする。例文帳に追加

To precisely detect a motion vector by removing the motion vector markedly different from the movement of an actual image. - 特許庁

画像データをベクトル化する際に無駄な時間を掛けることなく、ベクトル化処理を行うことが出来るようにする。例文帳に追加

To perform vectorization processing, without having to spend wasteful time for vectorizing image data. - 特許庁

信頼性の高いフレーム画像全体の動きベクトルを検出可能な動きベクトル検出装置を提供する。例文帳に追加

To provide a motion vector detection device that can detect reliable motion vectors of an entire frame image. - 特許庁

動きベクトル算出部120は、取得されたフレーム画像の移動ベクトルを算出し、補正位置算出部130に渡す。例文帳に追加

A moving vector calculation section 120 calculates a moving vector of an acquired frame image and passes it to a correction position calculation section 130. - 特許庁

そして、判定結果に基づいて、動きベクトルを決定し、決定された動きベクトルと符号化画像を多重化して多重化データを生成する。例文帳に追加

A motion vector is then determined according to a result of the decision, and the determined motion vector and the encoding image are multiplexed to produce multiplexed data. - 特許庁

動きベクトルの誤検出を抑えつつ、動きベクトルの検出における演算負荷を減少させることができる画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing device capable of reducing an operation load for the detection of a motion vector while suppressing the erroneous detection of the motion vector. - 特許庁

縞模様の画像から検出されるような動きベクトルを無効とし、手振れ補正用の動きベクトルの信頼性を高いものとする。例文帳に追加

To make a motion vector for CAMERA shake correction highly reliable by nullifying such a motion vector detected from an image of a striped pattern. - 特許庁

実際の画像の動きとは大きく異なる動きベクトルを取り除いて正確な動きベクトル検出を可能とする。例文帳に追加

To detect an accurate motion vector by eliminating a motion vector greatly different from a motion of an actual image. - 特許庁

符号化されたDCベクトルはDCベクトル復号部13によって復号され、DC画像復号部15によってDC画像が復号され、ACベクトル量子化部16によってAC値についての平均値分離型ブロック符号化法のベクトル量子化が行われる。例文帳に追加

The encoded DC vector is decoded by a DC vector decoding part 13, and the vector quantization of mean value separate type block encoding concerning an AC value is performed by an AC vector quantizing part 16. - 特許庁

圧縮情報解析部9はMPEG2画像圧縮情報を解析して、MPEG2マクロブロックの動きベクトルを取り出し、動きベクトル合成部14と動きベクトル検出部15では、MPEG4画像符号化に必要な動きベクトルを合成して高精度化する。例文帳に追加

A compression information analysis section 9 analyzes MPEG2 image compression information to extract a motion vector of an MPEG2 macro block, and a motion vector synthesis section 14 and a motion vector detection section 15 synthesize motion vectors required for coding MPEG4 images to attain high precision processing. - 特許庁

動きベクトル測定条件設定部113は、光学系の歪みを示す情報に基づいて、複数枚の画像間の動きベクトルを測定する際の測定精度を決定するとともに、動きベクトルを測定するための複数の動きベクトル測定領域を画像上に設定する。例文帳に追加

A motion vector measurement condition setting part 113 determines measurement accuracy when measuring motion vectors among a plurality of images based on information showing the distortion of an optical system, and sets a plurality of motion vector measurement regions for measuring the motion vectors on the images. - 特許庁

移動ベクトル検出部24では、これらのフレーム画像データと車速データに基づき画像の各領域の移動ベクトルを検出し、移動ベクトル処理部25では、基準水平ライン上の移動ベクトルのパターンを評価して、道路端の壁面までの距離と道幅を求める。例文帳に追加

A moving vector detecting part 24 detects moving vectors in the respective areas of the image on the basis of these frame image data and car speed data and a moving vector processing part 25 evaluates the pattern of the moving vector on a reference horizontal line and finds a distance and road width up to the wall surface of a road end. - 特許庁

例文

画像検索時には,検索キーとなる直線の特徴ベクトル情報入力部14により,利用者から直線情報を入力し,類似特徴ベクトル検索部15により,利用者が入力した直線の特徴ベクトルに類似する特徴ベクトルを持つ画像を検索する。例文帳に追加

For image retrieval, straight line information is inputted by the user through a feature vector information input part 14 for a straight line as a retrieval key and a similar feature vector retrieval part 15 retrieves an image having a feature vector similar to the feature vector of the straight line inputted by the user. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS