1153万例文収録!

「仁徳」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

仁徳を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 113



例文

仁徳と功績例文帳に追加

benevolence and services  - EDR日英対訳辞書

16代仁徳天皇例文帳に追加

The sixteenth generation, Emperor Nintoku  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

創建仁徳天皇31年例文帳に追加

It was built in 343.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁徳天皇87年1月(399年2月)、仁徳天皇崩御。例文帳に追加

In February, 399, Emperor Nintoku passed away.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

仁徳朝の遣新羅使。例文帳に追加

He was dispatched as Kenshiragishi during the reign of Emperor Nintoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

仁徳朝の将軍。例文帳に追加

He was Shogun (general who subdues the barbarians) during the reign of Emperor Nintoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十六代仁徳、丁卯(427年)例文帳に追加

16th Emperor Nintoku, Hinoto-U (427)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁徳天皇の第三皇子。例文帳に追加

He was the third son of Emperor Nintoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁徳天皇2年(314年)立后。例文帳に追加

She became an Empress in 314.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

仁徳朝の国造。例文帳に追加

He was the Kuni no Miyatsuko in the Emperor Nintoku's era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

彼は王侯たるものに必要な仁徳を欠いている例文帳に追加

He is wanting in the virtues requisite to a ruler of men.  - 斎藤和英大辞典

彼は王侯に必要なる仁徳を欠いている例文帳に追加

He lacks the virtues requisite to a ruler of men.  - 斎藤和英大辞典

仁徳の無い者は人の上に立てない例文帳に追加

There are virtues requisite to a ruler of men.  - 斎藤和英大辞典

王の仁徳にもとづいて治められる安楽な地域例文帳に追加

the utopian society where an ideal monarchy is in power  - EDR日英対訳辞書

天皇が仁徳をもって国を治める政道例文帳に追加

a benevolent policy with which an emperor reigns a country, called {benevolent Imperial rule}  - EDR日英対訳辞書

仁徳が人によい影響を与えること例文帳に追加

a situation of a virtue being a good influence on people  - EDR日英対訳辞書

大鷦鷯天皇(おほさざきのすめらみこと)仁徳天皇例文帳に追加

Osazaki no Sumeramikoto, the Emperor Nintoku  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三座・仁徳天皇(大鷦鷯尊)例文帳に追加

The third place: Emperor Nintoku (Osazaki no Mikoto)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

社伝では、仁徳天皇31年の創建と伝えられる。例文帳に追加

It was built in 343 according to the shrine's biography.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁徳天皇50年(362年)が『書紀』に現われる最後。例文帳に追加

The year 362 is his last appearance in the "Shoki" (Nihonshoki).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁徳天皇の第一皇子。例文帳に追加

Oe no izahowake no mikoto (the future Emperor Richu) was the firstborn son of Emperor Nintoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁徳天皇の第四皇子。例文帳に追加

Oasazuma wakugo no sukune no miko (the future Emperor Ingyo) was the fourth son (prince) of Emperor Nintoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁徳天皇の皇子で、母は、日向髪長媛。例文帳に追加

He was the prince of Emperor Nintoku, and his mother was Himuka kaminagahime.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁徳天皇の皇子で、母は、磐之姫命。例文帳に追加

He was the Imperial prince of Emperor Nintoku, and his mother was Iwanohime no mikoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大仙古墳(伝・仁徳天皇陵)例文帳に追加

Daisen Mounded Tomb: supposed to be the Mausoleum of Emperor Nintoku  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

水野祐も仁徳王朝としている。例文帳に追加

Yu MIZUNO also defined this dynasty as Nintoku Dynasty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁徳~雄略朝の国造。例文帳に追加

He was the Kuni no Miyatsuko from the Emperor Nintoku's era to the Emperor Yuryaku's era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他の有力な説として、「讃」が仁徳天皇で「珍」を反正天皇とする説や、「讃」は応神天皇で「珍」を仁徳天皇とする説などがある。例文帳に追加

Other prevailing theories include the one which says 'San' is Emperor Nintoku and 'Chin' is Emperor Hanzei and another one which says 'San' is Emperor Ojin and 'Chin' is Emperor Nintoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

住吉仲皇子(すみのえなかのおうじ、仁徳天皇24年(336年)?-仁徳天皇87年(399年))は、古墳時代の皇族。例文帳に追加

Suminoenaka no oji (c. 336 - 399) was a member of the Imperial family who lived during the Kofun period (tumulus period).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『古事記』にある仁徳天皇が詠んだ以下の歌がその根拠とされている。例文帳に追加

The basis for it is the following poem, composed by the Emperor Nintoku in the "Kojiki."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は大草香皇子(おおくさかのみこ。仁徳天皇の皇子)。例文帳に追加

The father of Prince Mayowa was Imperial Prince Okusaka, (Okusaka no Miko; he was a prince of the Emperor Nintoku.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この港を建設したのは仁徳天皇であるといわれている。例文帳に追加

It is said that this port was constructed by Emperor Nintoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大阪府堺市大仙古墳(伝仁徳天皇陵、486メートル)例文帳に追加

Sakai City, Osaka Prefecture: Daisen Burial Mound (mausoleum attributed to the Emperor Nintoku, 486 meters long)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁徳天皇(にんとくてんのう、神功皇后摂政57年(257年)-仁徳天皇87年1月16日(旧暦)(399年2月7日))は、日本の第16代天皇(在位:仁徳天皇元年1月3日(旧暦)(313年2月14日)-同87年1月16日(399年2月7日))。例文帳に追加

Emperor Nintoku (257-February 7, 399) was the sixteenth Emperor of Japan, who was in the reign from February 14, 313 to February 7, 399.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

儒教の政治理念において,王者という,仁徳によって統治する王と,覇者という,武力によって統治する王例文帳に追加

both kings and conquerors  - EDR日英対訳辞書

ただし、仁徳天皇の歌の「檳榔の島」はヤシ科の檳榔が生える島という意味である。例文帳に追加

However, there is a theory saying that 'the island of Ajimasa' in the Emperor Nintoku's poem refers to an island where binro, a plant belonging to the palm family, grows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

応神天皇、仁徳天皇、履中天皇の各天皇のいずれかに比定される。例文帳に追加

It is inferred that san was Emperor Ojin, Emperor Nintoku, or Emperor Richu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もと毛野国造で、仁徳朝~孝徳朝に下毛野国造と分裂した。例文帳に追加

This post was originally Kenu no kuninomiyatsuko, which was divided into Kamitsukenu no kuninomiyatsuko and Shimotsukenu no kuninomiyatsuko during the period from the reign of Emperor Nintoku to the reign of Emperor Kotoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もと毛野国造で、仁徳朝~孝徳朝に上毛野国造と分裂した。例文帳に追加

This post was originally Kenu no kuninomiyatsuko, which was divided into Kamitsukenu no kuninomiyatsuko and Shimotsukenu no kuninomiyatsuko during the period from the reign of Emperor Nintoku to the reign of Emperor Kotoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

菟道稚郎子命(うじのわきのいらつこのみこと)・応神天皇・仁徳天皇を祀る。例文帳に追加

It enshrines Uji no Waki no Iratsuko no Mikoto, Emperor Ojin and Emperor Nintoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

納采の儀の歴史は古く仁徳天皇の時代に遡ると言われる。例文帳に追加

The history of Nosai no gi is so long that it is believed to go back to the age of Emperor Nintoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、「仁徳紀」には天皇家に従わない飛騨国の怪物両面宿儺を退治したともある。例文帳に追加

According to the "Nintokugi" (Chronicle of Emperor Nintoku), he exterminated a double faced specter called 'Ryomensukuna,' who did not swear his allegiance to the Imperial family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この矛盾も、応神‐仁徳の系譜が実際には造作されていることをうかがわせる。例文帳に追加

This contradiction suggests that the pedigree record from Ojin to Nintoku is obviously made up.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大仙陵古墳(仁徳天皇陵)につぐ(第2位の規模)5世紀初ともいわれる大前方後円墳。例文帳に追加

It is a large keyhole-shaped tumulus built in early fifth century, next (second in size) to the Daisenryo Tumulus (Mausoleum of Emperor Nintoku),  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『古事記』の没年干支を正しいとすれば讃=仁徳、珍=反正、済=允恭、興=安康、武=雄略となる。例文帳に追加

Assuming that the Oriental zodiac recorded in "Kojiki" is correct, 'San'=Nintoku, 'Chin'=Hanzei, 'Sai'=Ingyo, "Ko"=Anko, and "Bu"=Yuryaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『古事記』が437年に没したとする反正は、『記紀』によるかぎり仁徳とは親子関係である。例文帳に追加

Hanzei, who died in 437 according to "Kojiki", was the father of Nintoku as long as referring to "Kiki".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁徳天皇の崩後、叛乱を起こした同母兄の住吉仲皇子を誅殺した。例文帳に追加

After the demise of his father, Emperor Nintoku, Mizuhawake as the leader of a punitive expedition against a rebellion, killed his rebellious older brother, Suminoe no nakatsu miko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

磐之媛命(いわのひめのみこと、生年不詳-仁徳天皇35年6月(347年)は、古墳時代の皇妃。例文帳に追加

Iwanohimenomikoto (year of birth unknownJune, 347) was an Empress of the Kofun period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁徳天皇の皇后で、履中天皇・住吉仲皇子・反正天皇・允恭天皇の母。例文帳に追加

She was the empress of Emperor Nintoku, and the mother of Emperor Richu, Prince Sumiyoshi, Emperor Hanzei, and Emperor Ingyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

山頂には仁徳天皇の皇后磐之姫命の墓といわれる、鶯塚古墳がある。例文帳に追加

On the mountain top, there is Uguisuzuka-kofun Tumulus, which is said to be the tomb of Iwanohime no mikoto, the empress of Emperor Nintoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS