1016万例文収録!

「刊行された」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 刊行されたの意味・解説 > 刊行されたに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

刊行されたの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 544



例文

同書は寛政10年(1798年)に稿ができていたが、刊行は諸般の事情で遅れ、文政9年(1826年)にやっと刊行された例文帳に追加

The manuscript of this revised book was completed in 1798, however, publication was delayed for various reasons and publication eventually took place in 1826.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1691年(元禄4年)に刊行された『卯辰集』ではじめて句が入集している。例文帳に追加

His haiku poem was first selected in "Utatsushu" which was published in 1691.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この論文に引き続いて、1859年に『種の起源』の初版が刊行されました。例文帳に追加

These papers were followed in 1859 by the publication of the first edition of 'The Origin of Species.'  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

紅葉山文庫にあった「松のさかえ」という史料が、明治44年に国書刊行会により活字本として刊行された例文帳に追加

The historical material entitled "Prosperity of the Pine Tree" was published as a printed book by a sovereign message publishing association in 1911.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

従業員と顧客のための会社によって発行される定期刊行例文帳に追加

a periodical published by a business firm for its employees and customers  - 日本語WordNet


例文

また、講談社学術文庫からは全訳が刊行されている。例文帳に追加

In addition, a complete modern translation is available from Kodansha Gakujutsu Bunko (The Academic Library, Kodansha Ltd.).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

没後、遺稿『絵事鄙言』が木村蒹葭堂によって刊行された例文帳に追加

After death, his manuscript "Countryside Painting Commentary" were posthumously published by the artist Kenkado KIMURA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ロンドンやパリで刊行されている新聞を見て深い関心を寄せた。例文帳に追加

He was deeply interested in newspapers published in London and Paris.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1931年(昭和6年)「大乗院寺社雑事記」として刊行された例文帳に追加

The diary was published in 1931 by being titled 'Daijoin jisha zojiki' (Miscellaneous Records of the Daijo-in Temple and Shrine).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

昭和4年(1929年)から昭和39年(1964年)にかけて吉川弘文館から刊行された例文帳に追加

This series was published by Yoshikawa Kobunkan Inc. from 1929 to 1964.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、現在の旅行ガイドブックのような案内書も刊行されている。例文帳に追加

Guidebooks similar to present-day traveler's guidebooks were also issued.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、寛政10年(1798年)から寛政11年(1799年)にかけて刊行された例文帳に追加

Later, it was published from 1798 to 1799.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし幸運にもその写本が残っており江戸で刊行された例文帳に追加

Fortunately, there was a manuscript of the book and it was published in Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一定の形式に従って継続して刊行される書物例文帳に追加

books which are published in succession, in an established format, called a series  - EDR日英対訳辞書

まず延宝8年(1680年)に『合類節用集』が刊行される。例文帳に追加

First, "Gorui setsuyoshu" (one of Japanese-language dictionaries in traditional ordering of Japanese syllabary based on a Buddhist poem) was published in 1680.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初編天保5年(1834年)刊行、二編は天保6年(1835年)、三編は刊行年不明(かなり遅れたらしい)。例文帳に追加

The first volume was published in 1834 and the second was published in 1835, but the year of publication for the third volume is not known (it is said to be very late).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

書籍、論文、リーフレット、定期刊行物、印刷物及び他の著述例文帳に追加

Books, thesis, leaflets, periodicals, printed matters and other writings. - 特許庁

ユーザの刊行物購入履歴を用いて、このユーザに様々な刊行物に係る情報を提供する為の技術を提供すること。例文帳に追加

To provide a technology for providing information about various publications to a user by using a publication purchase history of the user. - 特許庁

刊行物1の発明と、刊行物2記載の発明とは、技術分野に関連性があり、また、情報を高速に伝送するという共通の課題を有することから、刊行物2記載の発明を刊行物1の発明に適用する動機づけはあるということができる。例文帳に追加

The inventions described in D1 and D2 are correlated with each other in terms of technical field. Further, since the above inventions respectively deal with the same problem in order to transfer data at a high speed, it is also appropriate to judge that there is a motivation to apply the invention described in D2 to the invention described in D1.  - 特許庁

昭和5年(1930年)から昭和8年(1933年)にかけて南紀徳川史刊行会が刊行し、昭和45年(1970年)から昭和47年(1972年)にかけて名著出版より復刻刊行された例文帳に追加

From 1930 to 1933 Nanki Tokugawa History Publishing Association published them, and from 1970 to 1972, they were reprinted by Meicho Publication.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「新小説」1907年8月号に掲載され、のち易風社から刊行された『花袋集』に収録された。例文帳に追加

It was published in the August 1907 issue of 'Shinshosetsu' magazine, and later it was included in "Kataishu" (collection of Katai), which was published through Ekifusha.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのような発明は頒布された刊行物に掲載された発明と見なされる。例文帳に追加

Such an invention can be considered as an invention described in a distributed publication.  - 特許庁

翻字され活字化されたものが、続群書類従完成会より刊行されている。例文帳に追加

Transliterated manuscript was put into print and published by the Completing New Classified Documents Committee  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

プロによる作品は漫画雑誌で連載された後、単行本として刊行されるものが多い。例文帳に追加

Professionals' works are often published as a book after serialized in a comic magazine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのような発明は頒布された刊行物に掲載された発明と見なすことができる。例文帳に追加

Such an invention can be considered as an invention described in a distributed publication.  - 特許庁

慶安・承応・明暦年間に刊行された行基図が現在も残されている。例文帳に追加

The Gyoki-zu published in Keian era (1648-1651), Shoo era (1652-1654), and Meireki era (1655-1657) now exist.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明六社が結成されてより、年をまたいだ数ヶ月後に『明六雑誌』はようやく刊行された例文帳に追加

In the following year after few months since Meirokusha was established, "Meiroku Zasshi" was finally published.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ライターまたは定期刊行物に批評用に送られる最近出版された本のコピー例文帳に追加

a copy of a newly published book that is sent for review to a writer or periodical  - 日本語WordNet

『日本全国書誌』はインターネット上で公開されるほか、冊子体で刊行・頒布される。例文帳に追加

The "Japanese National Bibliography Weekly List" is published on the Internet and is issued and distributed as a booklet.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永享年間から刊行され、半紙半截5丁、まれに6丁を1冊とし、2、3冊で1部とした。例文帳に追加

They were published from the Eikyo era (1429 – 1441) in half sheet size five page (occasionally six) format in two or three pamphlets per installment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

したがって、刊行物に記載された発明(I.C.7.参照)とはいえないものは選択発明になりうる。例文帳に追加

Therefore, inventions that are not regarded to be disclosed in publications mentioned in I.C.7. are potential selection inventions.  - 特許庁

したがって、刊行物に記載された発明(1.5.3.参照)とはいえないものは選択発明になりうる。例文帳に追加

Therefore, inventions that are not regarded to be disclosed in publications mentioned in 1.5.3(3) are potential selection inventions.  - 特許庁

1692年(元禄5年)に刊行された「狗張子」によれば、1691年(元禄4年)1月1日に昭儀坊で亡くなったという。例文帳に追加

According to "Inuhariko" (literally meaning "a paper dog") published in 1692, he died on January 1, 1691 at Shogibo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同時に刊行された『独吟八十五曲目録』と合わせ、245番の作者が挙げられている。例文帳に追加

This book and "Dokugin Hachijyugokyoku Mokuroku" published during the same period list a combined total of 245 noh writers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

月に2回、または2ヵ月に一回ごとに発行される(1年に24冊または6冊)定期刊行例文帳に追加

a periodical that is published twice a month or every two months (either 24 or 6 issues per year)  - 日本語WordNet

さらにフランスのパリで刊行されたものが第四版(1848年)、ドイツ語版が第五版(1852年)にあたる。例文帳に追加

The fourth edition (1848) was published in Paris, France and the fifth edition (1852) was German edition.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし実際に『雨月物語』が刊行されたのは、その8年後の安永5年(1776年)のことであった。例文帳に追加

However, "Ugetsu Monogatari" was actually published in 1776, eight years after its completion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本作の刊行と同時期に短歌創作を始めており、啄木の影響と推察されている。例文帳に追加

It is considred that the work of Takuboku influenced Kenji, as he started creating his own tanka around the time the book was published.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに、1969年には荻野三七彦・柴辻俊六により『新編甲州古文書』が刊行された例文帳に追加

Further, "Shinpen Koshu Komonjo" (new edition of ancient documents about Koshu) was published in 1969 by Minahiko OGINO and Shunroku SHIBATSUJI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

端末2では、以後、上記カスタマイズされた最新の定期刊行情報アプリケーションを利用する。例文帳に追加

Then the terminal 2 utilizes the up-to-date customized periodical publication information application. - 特許庁

明治15年(1882年)に、外部リンクがあらためて出たが、全編が刊行されたかは明らかでない。例文帳に追加

In 1882, some woodblock books were published, but it is not clear whether all the books were published.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお『万国公法』の刊行以後多くの国際法関連書物が次々と出版された。例文帳に追加

By the way, after publication of "Bankoku Koho," many books related to international law have been published one after another.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1週間か2週間(104冊か1年あたり26冊)に二度発行される定期刊行例文帳に追加

a periodical that is published twice a week or every two weeks (either 104 or 26 issues per year)  - 日本語WordNet

寛永4年5月に刊行された『土佐日記首書』は、ほとんど『土佐日記抄』のままである。例文帳に追加

"The Tosa Diary with Comments," made in May 1627, was nearly the same as "The Tosa Diary with Notes."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安永4年に刊行された恋川春町の『金々先生栄花夢』が黄表紙の代表作である。例文帳に追加

Harumachi KOIKAWA's 1775 serialized story "Professor Kinkin's Dream of Splendor" is seen as a representative example of the yellow book genre.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大正9年(1920年)、30歳になったことを期に日記をつけはじめ、没後刊行された例文帳に追加

He used his turning thirty in 1920 as the occasion for starting to keep a diary, which was published after his death.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年開拓社より、代表作となる日本通史『二千五百年史』が刊行された例文帳に追加

In the same year, his representative work, "Nisen Gohaykunen-shi" (The history of two thousand and five hundred years), an overview of Japanese history, was published from Kaitaku-sha.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄年間に刊行された「松の葉」あたりからこの名がみえる。例文帳に追加

The word "hauta" began to be used around the Genroku era (from 1688 to 1703), as it was seen in 'Matsunoha' (a collection of kouta [ballads sung to shamisen accompaniment] published in 1703).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

書肆心水より一巻本『波多野精一宗教哲学体系』として刊行された例文帳に追加

The three books are integrated into the single book "Seiichi HATANO's Philosophy of Religion, "which is published by Shoshi Shinsui.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

昭和40年(1965年)に中国書画についての講演を編集した『中国書画話』が刊行された例文帳に追加

In 1965, "Chugoku Shoga Hanashi" ("中国書画"), which contained his lecture on Chinese calligraphic works and paintings, was published.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS