1016万例文収録!

「危険防止」に関連した英語例文の一覧と使い方(19ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 危険防止の意味・解説 > 危険防止に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

危険防止の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 904



例文

第三百二十九条 事業者は、電気機械器具の充電部分(電熱器の発熱体の部分、抵抗溶接機の電極の部分等電気機械器具の使用の目的により露出することがやむを得ない充電部分を除く。)で、労働者が作業中又は通行の際に、接触(導電体を介する接触を含む。以下この章において同じ。)し、又は接近することにより感電の危険を生ずるおそれのあるものについては、感電を防止するための囲い又は絶縁覆いを設けなければならない。ただし、配電盤室、変電室等区画された場所で、事業者が第三十六条第四号の業務に就いている者(以下「電気取扱者」という。)以外の者の立入りを禁止したところに設置し、又は電柱上、塔上等隔離された場所で、電気取扱者以外の者が接近するおそれのないところに設置する電気機械器具については、この限りでない。例文帳に追加

Article 329 The employer shall, as regards live parts of electric machine and appliance (excluding the portions of electric machine and appliance which are inevitable to be exposed for the purpose of their use such as heating unit of electric heaters, the welding rods of resistance welding machines) which is liable to cause danger of electric shocks to workers when they contact (including contact via an electric conductor; hereinafter the same shall apply in this Chapter) or come in proximity to these parts during work or passage, install enclosures or insulating covers in order to prevent electric shocks. However, this shall not apply to the electric machine and appliance which are installed in an enclosed place such as a switchboard room and substation room where the employer prohibited persons other than those who are engaged in the work set forth in item (iv) of Article 36 (hereinafter referred to as "electrician") from entering, or installed on detached place such as a pole and a tower where there is no possibility that persons other than electrician will come in proximity to them.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十六条 主務大臣は、前条第一項の規定による報告を受けた場合その他重大製品事故が生じたことを知つた場合において、当該重大製品事故に係る消費生活用製品による一般消費者の生命又は身体に対する重大な危害の発生及び拡大を防止するため必要があると認めるときは、同条第三項の規定による通知をした場合を除き、当該重大製品事故に係る消費生活用製品の名称及び型式、事故の内容その他当該消費生活用製品の使用に伴う危険の回避に資する事項を公表するものとする。例文帳に追加

Article 36 (1) In cases where the competent minister has received a report in accordance with the provisions of paragraph (1) of the preceding Article or otherwise comes to know of the occurrence of serious product accidents, if he/she finds it necessary for preventing the occurrence and increase of serious danger to the lives or bodies of general consumers by the consumer products pertaining to said serious product accidents, he/she shall make public the name and type of the consumer products pertaining to said serious product accidents, the details of the accidents and any other matters that contribute to avoiding the dangers associated with the use of said consumer products, except in cases where he/she has given notice in accordance with the provisions of paragraph (3) of the preceding Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

該当する場合は,特に如何なる遅延も権利所有者に回復不能な害を生じる虞がある場合,又は証拠が廃棄される明白な危険性がある場合は,裁判所は,出願人が次のものを提出していることを条件として,暫定措置を命じることができる: (a) 出願人が権利所有者であること及び出願人の権利が侵害されつつあること又は当該侵害が切迫していることを裁判所に十分に納得させる合理的に入手可能な証拠,及び (b) 被告を保護し,かつ,濫用を防止するために要求された担保又は同等の保証。この要求された担保は,裁判所の判決に基づかなければならない。例文帳に追加

Where appropriate, in particular where any delay is likely to cause irreparable harm to the right holder or where there is a demonstrable risk of evidence being destroyed, the Court may order provisional measures provided that the applicant has furnished: a. any reasonably available evidence satisfying the Court with a sufficient degree that the applicant is the right holder and that the applicant’s rights are being infringed or that such infringement is imminent, and b. the required security or equivalent assurance sufficient to protect the defendant and to prevent abuse. This required security should be under the determination of the court.  - 特許庁

例文

主務大臣は、法第35条第1項の規定による報告を受けた場合その他重大製品事故が生じたことを知った場合において、当該製品事故に係る消費生活用製品による一般消費者の生命又は身体に対する重大な危害の発生及び拡大を防止するため必要があると認めるときは、法第35条第3項の規定による通知をした場合を除き、当該重大製品事故に係る消費生活用製品の名称及び型式、事故の内容その他当該消費生活用製品の使用に伴う危険の回避に資する事項を公表するものとする。(法第36条第1項)例文帳に追加

In cases where the competent minister has received a report in accordance with the provision of Article 35, paragraph (1) of the Act or otherwise comes to know of the occurrence of serious product accidents, if he/she finds it necessary for preventing the occurrence and increase of serious danger to the lives or bodies of general consumers by the consumer products pertaining to said serious product accidents, he/she shall make public the name and type of the consumer products pertaining to said serious product accidents, the details of the accidents and any other matters that contribute to avoiding the dangers associated with the use of said consumer products, except in cases where he/she has given notice in accordance with the provision of Article 35, paragraph (3) of the Act (Article 36, paragraph (1)).  - 経済産業省


索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS