1016万例文収録!

「可動部材」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 可動部材に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

可動部材の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5743



例文

可動部材のスムーズな回動、可動部材が閉位置にあるときのガタ異音低減、の両方を満足できる回動軸部構造の提供。例文帳に追加

To provide a turning shaft structure capable of satisfying both smooth turning of a movable member and the reduction of rattling abnormal noise when the movable member is in a close position. - 特許庁

また、入賞空間25における可動部材50の後方に、遊技球Sを可動部材50に向けて案内する誘導部36を設ける。例文帳に追加

A guide part 36 guiding a game ball S toward the movable member is provided in the rear part of the movable member 50 in the win space 25. - 特許庁

可動部材を第2位置で確実に停止させて、しかも該可動部材を第2位置に安定的に保持することが可能となる。例文帳に追加

To reliably stop a movable member in a second position, and to stably hold the movable member in the second position. - 特許庁

演出用の可動部材を備えた遊技機における予告演出を実行するときの可動部材の制御を容易にする。例文帳に追加

To provide a game machine which enables control of a movable member easily when executing a noticing presentation in a game machine equipped with a movable member for presentations. - 特許庁

例文

そして保持部及び可動コイルの間と、可動コイル及び被ガイド部材の間との少なくとも一方には断熱部材が介在している。例文帳に追加

A thermal insulation member is interposed at least between the support part and the moving coil and between the moving coil and the member to be guided. - 特許庁


例文

さらに、可動部材39は、左右方向(可動部材39の移動方向)に対して傾斜する2つの案内部25を備えている。例文帳に追加

The movable member 39 has two guide portions 25 inclining against the right and left direction (moving direction of the movable member 39). - 特許庁

バック部材20は、複数の可動部21a、21bを備えており、各可動部21a、21bが、本体部材に対して旋回可能に固定されている。例文帳に追加

The back member 20 includes a plurality of movable parts 21a and 21b, and the movable parts 21a and 21b are turnably fixed to the body part. - 特許庁

可動部材に特定の故障が生じた場合、前記可動部材が自身の正常時にはとらない姿勢をとるよう構成されている。例文帳に追加

The mobile member is so built as to take an attitude which is not taken in a normal operation when a specified trouble is caused in the mobile member. - 特許庁

駆動装置を制御することにより可動部材の位置を制御する位置決め制御装置において、可動部材の位置決め精度の向上を図る。例文帳に追加

To improve the positioning accuracy of a movable member in a positioning controller for controlling the position of the movable member by controlling a driving device. - 特許庁

例文

可動部材60は、本体の第一の液体ポート26、アクチュエータの第二のポート88が可動部材を貫通する流路70を有する。例文帳に追加

The movable member 60 has a fluid path 70 therethrough a first fluid port 26 of the body and a second fluid port 88 of the actuator communicating with the movable member. - 特許庁

例文

原動機13は可動部材15と、その可動部材15をスイッチ操作に応じて往復動させるための駆動部16とを有する。例文帳に追加

Then, the prime mover 13 comprises a movable member 15, and a driving part 16 for reciprocating the movable member 15 in accordance with the operation of a switch. - 特許庁

可動部材40に、観察光軸と直交する方向へ可動部材40を付勢するアーム部42a,42bを設ける。例文帳に追加

Arm parts 42a and 42b for energizing the movable member 40 toward the direction orthogonal to the observation optical axis are arranged on the movable member 40. - 特許庁

可動範囲切替部材は、可動ブラケットの移動範囲を、第1の可動範囲よりも狭い第2の可動範囲に制限可能なように、プッシュ操作により、第1の可動範囲と第2の可動範囲との間の切り替えが可能である。例文帳に追加

The movable range switching members can switch the movement range of the movable bracket between the first movable range and the second movable range by pushing operation so as to limit the movement range of the movable bracket in a second movable range smaller than the first movable range. - 特許庁

展示台S1は、背面板1に折り畳み可能に取り付けられる可動片21及び可動片22と、この可動片21と可動片22に架設された可動面23とを有する可動部材20と、を備える。例文帳に追加

The display stand S1 includes a movable member 20 having: movable pieces 21 and 22 attached to a back plate 1 so as to be foldable; and a movable plane 23 disposed between the movable pieces 21 and 22. - 特許庁

可動組立体は、可動側内部導体と、可動側外部導体と、可動側内部導体と可動側外部導体を絶縁する可動側絶縁部材を有する。例文帳に追加

The movable assembly has a movable side inner conductor, a movable side outer conductor, and a movable side insulating member for insulating the movable side inner conductor and movable side outer conductor. - 特許庁

ストッパ部4は付勢部材3で付勢された可動体2を停止させる。例文帳に追加

A stopper portion 4 stops the movable member 2 energized by the energization member 3. - 特許庁

そして、振動駆動部からの駆動力を受けて可動部材が振動する。例文帳に追加

Then, by receiving a driving force from an oscillation driving part, the movable members oscillate. - 特許庁

可動部材の多方向走査及びそのためのイオンビーム監視構成体例文帳に追加

MULTI-DIRECTIONAL SCANNING OF MOVABLE MEMBER AND ION BEAM MONITORING ARRANGEMENT THEREFOR - 特許庁

ピエゾ素子P2と可動部材2間には隙間Lが形成されている。例文帳に追加

An interval L is formed between the piezo element P2 and the movable member 2. - 特許庁

アクチュエータアセンブリが、第1可動部材を第2可動部材に動作結合し、それにより、第1可動部材は、第2可動部材を開放位置および閉鎖位置間で移動させ、それによって出口からの液体の流れをそれぞれ開始および停止するように働くことができる。例文帳に追加

An actuator assembly operatively couples the first moveable member with the second moveable member such that the first moveable member is operative to move the second moveable member between open and closed positions for respectively starting and stopping flow of liquid from the outlet. - 特許庁

第1変速操作部材は、ブレーキレバーに対して相対的に可動である。例文帳に追加

The first gearshift operating member is movable relative to the brake lever. - 特許庁

電極102は、可動部材103と固定部104夫々に形成されてなる。例文帳に追加

Each electrode 102 is formed respectively on the movable member 103 and the fixed part 104. - 特許庁

固定レール1A,1Bに可動部材2A,2Bをそれぞれ移動可能に設ける。例文帳に追加

Movable members 2A, 2B are movably installed to stationary rails 1A, 1B, respectively. - 特許庁

可動接点1は、接点部材1a,1b間に電子素子2を設置している。例文帳に追加

The movable contacts 1 has an electronic element 2 between the contact materials 1a, 1b. - 特許庁

第1変速操作部材は、ブレーキレバーに可動的に連結されている。例文帳に追加

The first gear shift operating member is movably connecred to the brake lever. - 特許庁

可動部材7と電極10は電圧源14を介して接続されている。例文帳に追加

The movable member 7 and the electrode 10 are connected through a voltage source 14. - 特許庁

薄肉可動部13は柔軟なエラストマー部材で形成する。例文帳に追加

The movable part 13 is formed of a flexible elastomer member. - 特許庁

可動ブラケット13(第1部材)にはボルト14(軸部)が圧入される。例文帳に追加

A bolt 14 (shaft) is press-fitted into a movable bracket 13 (first member). - 特許庁

可動部材に複数の光源(LED52a〜52i)を設ける。例文帳に追加

A plurality of light sources (LED 52a-52i) are provided on a movable member. - 特許庁

可動体が基板表面や蓋部材表面に密着することを防止する。例文帳に追加

To prevent a movable body from adhering to a substrate surface and a lid member surface. - 特許庁

これらの弾性支持部材4は、ベースプレート7に対して可動にされている。例文帳に追加

These elastic support members 4 are movable for the base plate 7. - 特許庁

棒状可動部材13は、成型対象Cに対して回転する。例文帳に追加

The rod-like movable member 13 rotates to the molding object C. - 特許庁

連結機構20は、足部材14をダンパ40の可動端に連結する。例文帳に追加

The coupling mechanism 20 couples the foot member 14 to the movable end of the damper 40. - 特許庁

可動部材は、アーム部が係合するガイド部32aを有する。例文帳に追加

The movable member has a guide part 32a engaged with the arm part. - 特許庁

可動部材24は傾斜姿勢で受け入れ孔18内に保持される。例文帳に追加

A movable member 24 is held in a receiving hole 18 at inclined attitude. - 特許庁

可動部材に配設された電気部品の配線に断線等を防止する。例文帳に追加

To prevent disconnection or the like of wiring of an electric component disposed to a movable member. - 特許庁

プラスチック射出成形機の可動部材の移動経過を制御する方法例文帳に追加

METHOD FOR CONTROLLING MOVING PROCESS OF MOVABLE MEMBER OF PLASTIC INJECTION MOLDING MACHINE - 特許庁

スクロール型圧縮機における可動スクロール部材の自転阻止構造例文帳に追加

SELF-ROTATION HINDERING STRUCTURE FOR MOVABLE SCROLL MEMBER OF SCROLL COMPRESSOR - 特許庁

シャフト7の所定の位置には可動部材9が取り付けられている。例文帳に追加

A movable member 9 is mounted on a prescribed position on the shaft 7. - 特許庁

可動部材300はポリアリレート系樹脂で形成する。例文帳に追加

The mobile member 300 is formed out of a polyallyl based resin. - 特許庁

ベース部材における可動レバー8の近傍に固定支持部21を設ける。例文帳に追加

A fixed support part 21 is provided near the movable lever 8 in a base member. - 特許庁

画素ずらし法を行うフィルムスキャナにおける可動部材の移動機構例文帳に追加

TRANSFER MECHANISM OF MOVABLE MEMBER FOR FILM SCANNER WHICH PERFORMS PIXEL SHIFTING METHOD - 特許庁

この結果、可動部材44は、シャフトを中心として回転する。例文帳に追加

The movable member 44 rotates around a shaft as a center. - 特許庁

固定部材の双方の組は、閉鎖位置と展開位置との間で可動である。例文帳に追加

Both sets of the fixing members can move between a closing position and a developing position. - 特許庁

可動部を気密封止する際の封止部材のアライメントを容易にする。例文帳に追加

To attain easy alignment of a sealing member for sealing a movable portion. - 特許庁

固定コア30は可動コア22を係止する係止部材を兼ねている。例文帳に追加

The fixed core 30 also acts as a locking member for locking the movable core 22. - 特許庁

遊技機装飾用アッセンブリ及び遊技機用可動部材例文帳に追加

ASSEMBLY FOR GAME MACHINE DECORATION AND MOVABLE MEMBER FOR GAME MACHINE - 特許庁

隣り合う2つの可動カバー部材41、42の一方42に窓61を設ける。例文帳に追加

A window 61 is provided on the one member 42 of the two neighboring movable cover members 41, 42. - 特許庁

クッションフレーム10の両側部に可動部材28,28を設ける。例文帳に追加

Movable members 28 and 28 are disposed on both sides of a cushion frame 10. - 特許庁

例文

スイッチ131は、可動部材112が押下されたか否かを検出する。例文帳に追加

The switch 113 detects whether or not the member 112 is pressed down. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS