1016万例文収録!

「史二」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 史二に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

史二の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 226



例文

十四の一つ。例文帳に追加

It is counted among the Twenty-Four Dynastic Histories.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生…十人例文帳に追加

Shisho (officials doing miscellaneous duties about documents) 20 people  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十四に、中華民国期に編纂された『新元』や『清稿』を含めて「十五」あるいは「十六」という呼び方も見られる。例文帳に追加

The terms 'the twenty-five histories' or 'the twenty-six histories' referring to the regular twenty-four plus the PRC-era compilations "The New History of the Yuan" and/or the "Draft History of the Qing", are also sometimes used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

左大(正六位上)例文帳に追加

Sadaishi (Senior Sixth Rank, Upper Grade): 2  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

右大(正六位上)例文帳に追加

Udaishi (Senior Sixth Rank, Upper Grade): 2  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

左少(従六位正七位)例文帳に追加

Sashoshi (Junior Sixth Rank, Senior Seventh Rank): 2  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

右少(従六位正七位)例文帳に追加

Ushoshi (Junior Sixth Rank, Senior Seventh Rank): 2  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生 名(796年より)例文帳に追加

Shisho (a person doing miscellaneous duties around documents): Two (from the year 796)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人類の歴の中で世界大戦はつある。例文帳に追加

There are two world wars in the history of mankind.  - Weblio Email例文集

例文

料に記述が見られる人物達例文帳に追加

Individuals for which there are secondary historical sources  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

生左右各名(後四名)例文帳に追加

Shisho (a person doing miscellaneous duties around documents): Two (four at a later time) each for Samaryo and Umaryo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生東西各名(後各一名)例文帳に追加

Shisho (a person doing miscellaneous duties about documents), two individuals for east and west each (later one for each).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

料はこのほかに『中歴』『海東諸国記』などがある。例文帳に追加

Apart from the book, the historical materials include "Nichureki," "kaitoshokoku ki."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『会津』(巻之・第三篇伊達氏の項)例文帳に追加

"Aizu shi" ('The Date clan' of the third chapter, vol. 2)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

学生は、歴プロジェクトのために第次世界大戦の歴を研究しなければならなかった例文帳に追加

the students had to research the history of the Second World War for their history project  - 日本語WordNet

同年開拓社より、代表作となる日本通千五百年』が刊行された。例文帳に追加

In the same year, his representative work, "Nisen Gohaykunen-shi" (The history of two thousand and five hundred years), an overview of Japanese history, was published from Kaitaku-sha.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清のとき、十四書が正として再度選ばれ、「十四」と呼ばれるようになったので、中国の正といえば普通十四を指す。例文帳に追加

During the Qing period, twenty-four books were again selected as official histories and began to be referred to simply as 'the twenty-four histories', so in general the term "official histories of China" is taken to be referring to these twenty-four books.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国以上の歴上の出来事を,年代順に対象列記した年表例文帳に追加

a chart showing the parallel histories of two or more countries  - EDR日英対訳辞書

『日本書紀』に続く六国(りっこくし)の第に当たる。例文帳に追加

It is the second book of the Rikkokushi (the Six National Histories), and came out after "Nihon Shoki" (Chronicles of Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(『北』卷九十四列傳第八十勿吉國「嚼米為酒飲之亦醉」)例文帳に追加

('嚼酒 飲' written in "Hokushi" volume 94, Retsuden No.82 Wiji-koku)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし宮隆雄の本は盛親の最後が歴と違っている。例文帳に追加

In the book by Takao NINOMIYA, Morichika's last is different from recorded history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『古伝』では、この神は上筒男神の別名であるとしている。例文帳に追加

"Koshi-den" describes that these two gods are the other name for Uwatsutsunoo-no-kami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中国の十四が代表的なものとしてあげられる。例文帳に追加

China's Twenty-four Dynastic Histories are a good example of this type of seishi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平成十年新潮文庫「兵隊たちの陸軍」伊藤桂一著例文帳に追加

Heishitachi no Rikugunshi (Army History of Soldiers)' written by Keiichi ITO, published by SHINCHOSHA Publishing Co., Ltd., in 2008  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、上最後の関白(条斉敬)を出した家でもある。例文帳に追加

The House of Nijo was also the house from which the last kanpaku (senior regent in history), Nariyuki NIJO, was produced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『第回特別展 新選組 京都の日々』(新選組のふるさと歴館叢書第輯) 日野市例文帳に追加

"Dainikai Tokubetsuten Shinsengumi Kyoto no Hibi" (Shinsengumi Furusato Museum Series, the second volume), Hino City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

馮李華、陸浩が編纂した『左繍』、清の趙翼『箚記』などを翻刻している。例文帳に追加

"Sashu" edited by Barika and Rikuko and "Niju-ni shi sakki" (Reading memo on twenty-two historical books) by Choyoku of the Qing dynasty were translated into Japanese by him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

条城」前として、徳川家康以前の条城について記述する。例文帳に追加

This section describes the Nijo-jo Castles prior to Ieyasu TOKUGAWA's as a prehistory of "Nijo-jo Castle."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

記』にあっては真骨頂というべき「列伝」に該当するものがないが前記の十三世家にあたる『日本外』(全巻)が列伝体で叙せられ、『記』の「列伝」を兼ねたものと見ることもできる。例文帳に追加

Though Sanyo's literary works do not have the part equivalent to "retsuden" - a core part of "Shiki"-, "Nihon Gaishi" (22 volumes), which corresponds to the aforementioned "13 volumes of seika", was written in bibliographical style, so it can be considered equivalent to "restsuden" as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1892年3月5日 『学雑誌』第編第23、24、25号及び『海』第8号に発禁処分となり、一応の決着となる。例文帳に追加

On March 5, 1892, the 23rd, 24th, and 25th issues of the "Journal of the Historical Science", the second edition, and the 8th issue of "Shikai" were banned from publication, and it finally came to a tentative settlement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

条城の外堀を囲む道路も含めて、条城全域が昭和14年(1939年)11月30日に「旧条離宮(条城)」の名で跡に指定された。例文帳に追加

On November 30, 1939, the entire Nijo-jo Castle complex, including the roads surrounding the outer moat, were designated a historic relic under the name "Former Nijo-jo Imperial Villa."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ユダとイスラエルの王の歴を述べている2冊の旧約聖書の本の第例文帳に追加

the second of two Old Testament books telling the histories of the kings of Judah and Israel  - 日本語WordNet

美術家の小松茂美は第種の筆者を源兼行(1023-1074頃活動)と推定した。例文帳に追加

The art historian Shigemi KOMATSU has postulated that the calligrapher of the second style was MINAMOTO no Kaneyuki (active around 1023-1074).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

芹澤家の歴 芹沢雄 1974年 私家版(茨城県立図書館に所蔵あり)例文帳に追加

Serizawa-ke no Rekishi (History of SERIZAWA family), by Yuji SERIZAWA, 1974, self-published (held by Ibaragi Prefectural Library).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

横海軍の程権は州全ての領地を返還して藩の歴を自ら絶った。例文帳に追加

Chengquan, the military leader of Henghai army, surrendered all his territories in two prefectures, thereby voluntarily putting an end to the history of his domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛政12年(1800年)の銀座(歴)改革以降、南鐐朱銀の鋳造が再開された。例文帳に追加

After the Ginza Reform in 1800, the minting of Nanryo Nishu Gin was restarted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

琉球王国第尚氏(しょうけ)関係資料1,251点(沖縄・那覇市歴博物館)例文帳に追加

1,251 items among the materials related to the Daini shoshi (the second royal family) of the Ryukyu Kingdom (Naha City Historical Museum in Okinawa)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また朱雀大路の一部(条〜三条あたり)が1984年に跡に指定されている。例文帳に追加

A part of Suzaku-oji Street (the area from Nijo to Sanjo) was also nominated as a historic site in 1984.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、人が共同して山の手を攻めたという料的な根拠がある訳ではない。例文帳に追加

However, there are no concrete historical materials in support of this idea that two people cooperated in the attack upon the hilly section of the city.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

洞部落の歴に初めて光が当てられたのは第次世界大戦後、1960年代後半のことである。例文帳に追加

It was after the World War II, in the late 1960's, that the history of Hora Buraku first came to attention.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の歴書において「条城」と呼ばれることのあるものは複数ある。例文帳に追加

There are several buildings that have been called "Nijo-jo Castle" in Japanese historical texts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

不(ふ)(じ)家(や)が同社のマスコットであるペコちゃんの歴をまとめた本を発売した。例文帳に追加

Fujiya Company has released a book featuring the history of Peko-chan, the company’s mascot.  - 浜島書店 Catch a Wave

立浪選手は日本プロ野球上,他のどの選手よりも多く塁打を打っている。例文帳に追加

Tatsunami has hit more doubles than any other player in the history of Japanese professional baseball.  - 浜島書店 Catch a Wave

そしてこのつの要素の間の抗争が、人類の歴の主要な関心事であったのです。例文帳に追加

and the contest between the two constitutes the chief interest of the history of mankind.  - John Stuart Mill『自由について』

子には条良基(北朝(日本)関白)・条師基(南朝(日本)関白、弟とする料もある)ら。例文帳に追加

His children include Yoshimoto NIJO (Kanpaku of the Northern Court) and Moromoto NIJO (Kanpaku of the Southern Court; some historical sources suggest Moromoto was his younger brother).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ジャン=リュック・ゴダールが『映画』において取り上げた日本人監督は溝口健、小津安郎、勅使河原宏と大島渚の四人だった。例文帳に追加

Japanese film directors introduced by Jean-Luc GODARD in "Japanese Movie History" were Kenji MIZOGUCHI, Yasujiro OZU, Hiroshi TESHIGAWARA and Nagisa OSHIMA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同記事のある『天記』ではこの試合は江戸でのこととされるが、この記事は『天記』の原料である『武公伝』には記載されていない。例文帳に追加

According to Musashi's famous biography "Niten-ki," he fought with Gonnosuke in Edo, however, the information on the fight isn't found in the other Musashi biography "Buko-den" on which the writer of "Niten-ki" is based.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この節では、近代の条城である4.の前として1から3までの「条城」について略説する。例文帳に追加

The following section presents a brief outline of "Nijo-jo" in 1 through 3 as a prehistory of 4, the modern-day Nijo-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十一 明日香村における歴的風土の保存及び生活環境の整備等に関する特別措置法(昭和五十五年法律第六十号)第三条第一項の規定による第一種歴的風土保存地区又は第種歴的風土保存地区例文帳に追加

(xi) Category 1 or category 2 special historic natural features conservation zones provided for in paragraph (1), Article 3 of the Act on Special Measures Concerning Conservation of Historic Natural Features and Development of Living Environment etc. in Asuka Village (Act No. 60 of 1980);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

『元』では「世祖本紀」や「日本伝」などにこの時の損耗については特に述べられていないが、『高麗』、『高麗節要』では夜中に大いに風雨があり、艦船が難破するなどして損害があり、十一月十七日(12月26日)に合浦に帰還した際には、派遣軍の不還者は1万3500余人に登ったという。例文帳に追加

"Genshi" do not particularly mention the damage suffered then in its 'Seiso Honki' (Records on Kublai) and 'Nihon Den' (Records on Japan), but "Koraishi" and "Koraishi Setsuyo" (Digested History of Goryeo) states that there was a storm at midnight, which caused shipwreck and damage, and more than 13.5 thousand people of the expeditionary force did not return to Gappo on December 26.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS