1016万例文収録!

「合意法」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 合意法に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

合意法の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 406



例文

合意形成システム、合意形成方、および合意形成プログラム例文帳に追加

AGREEMENT FORMATION SYSTEM, AGREEMENT FORMATION METHOD AND AGREEMENT FORMATION PROGRAM - 特許庁

文書合意システム、合意文書発行装置、通信端末、合意文書保存装置、合意文書保存方例文帳に追加

DOCUMENT AGREEMENT SYSTEM, AGREEMENT DOCUMENT ISSUING DEVICE, COMMUNICATION TERMINAL, AGREEMENT DOCUMENT STORAGE DEVICE, AND AGREEMENT DOCUMENT STORAGE METHOD - 特許庁

拘束力のある的な合意に関連すること、または拘束力のある的な合意の一部例文帳に追加

relating to or part of a binding legal agreement  - 日本語WordNet

電子署名システム、鍵合意システム、電子署名方および鍵合意例文帳に追加

ELECTRONIC SIGNATURE SYSTEM, KEY AGREEMENT SYSTEM, ELECTRONIC SIGNATURE METHOD, AND KEY AGREEMENT METHOD - 特許庁

例文

複数者間で合意した文書を安全かつ低コストに保存することが可能な文書合意システム、合意文書発行装置、通信端末、合意文書保存装置、合意文書保存方を提供する。例文帳に追加

To provide a document agreement system, agreement document issuing device, communication terminal, agreement document storage device, and agreement document storage method in which a document, that a plurality of persons agree with, can be stored safely at low costs. - 特許庁


例文

電子合意制御方及び電子合意制御システム及び電子合意制御プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

ELECTRONIC AGREEMENT CONTROLLING METHOD, ITS SYSTEM AND RECORDING MEDIUM RECORDING ELECTRONIC AGREEMENT CONTROLLING PROGRAM - 特許庁

当事者間の合意を要約する律文書例文帳に追加

a legal document summarizing the agreement between parties  - 日本語WordNet

2人以上の合意による,合同行為という律行為例文帳に追加

a legal action called a joint act  - EDR日英対訳辞書

当事者双方の合意によって成立する律行為例文帳に追加

a legal action reached based on the mutual agreement of both parties involved  - EDR日英対訳辞書

例文

労働上,当事者の合意に基づく調停例文帳に追加

under Japanese labor law, mediation based on an agreement between the persons concerned  - EDR日英対訳辞書

例文

国際合意覚書という簡略条約例文帳に追加

in international law, a simple treaty called a {note by mutual agreement}  - EDR日英対訳辞書

合意情報取得方および利用者装置例文帳に追加

AGREEMENT INFORMATION ACQUISITION METHOD AND USER DEVICE - 特許庁

ウェブサービス政策の合意を行う装置及び方例文帳に追加

APPARATUS AND METHOD FOR REACHING AGREEMENT ON WEB SERVICE POLICY - 特許庁

六 和解又は仲裁合意(仲裁(平成十五年律第百三十八号)第二条第一項に規定する仲裁合意をいう。)例文帳に追加

vi) Settlement or arbitration agreement (meaning an arbitration agreement prescribed in Article 2(1) of the Arbitration Act (Act No. 138 of 2003)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十一 和解又は仲裁合意(仲裁(平成十五年律第百三十八号)第二条第一項に規定する仲裁合意をいう。)例文帳に追加

xi) Settlement or arbitration agreement (meaning an arbitration agreement prescribed in Article 2(1) of the Arbitration Act (Act No. 138 of 2003)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 和解又は仲裁合意(仲裁(平成十五年律第百三十八号)第二条第一項に規定する仲裁合意をいう。)例文帳に追加

(iv) A settlement or the entering in an arbitration agreement (referring to the arbitration agreement provided for in paragraph (1) of Article 2 of the Arbitration Act (Act No. 138 of 2003));  - 日本法令外国語訳データベースシステム

安全性合意形成支援システム及び安全性合意形成支援方、それを用いた情報開示システム及び情報開示方例文帳に追加

SAFETY CONSENSUS BUILDING SUPPORT SYSTEM AND SAFETY CONSENSUS BUILDING SUPPORT METHOD, INFORMATION DISCLOSURE SYSTEM USING THE SAME, AND INFORMATION DISCLOSURE METHOD - 特許庁

名誉に基づくが、的に拘束力のない個人的な合意例文帳に追加

a personal agreement based on honor and not legally binding  - 日本語WordNet

国際において,決定書という,国際合意を記した文書例文帳に追加

of international law, a document which contains an international agreement  - EDR日英対訳辞書

国家間の合意により国家間の関係を規律する例文帳に追加

a body of rules accepted as governing the relations between nations by mutual consent  - EDR日英対訳辞書

四 新設合併消滅人が合意により定めた日例文帳に追加

(iv) The day specified by an agreement between or among the Investment Corporations Extinguished in the Consolidation-Type Merger.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

様々な政策手は,以下の原則に従うことに合意した。例文帳に追加

We agreed the range of approaches would follow these principles:  - 財務省

第116条に規定される複数出願人間の合意書は,関係出願人間の合意文書の形で定めなければならない。例文帳に追加

The rules referred to in Article 116 of the Law shall be settled by written agreement between the applicants. - 特許庁

本発明は、証券化された不動産において、投資者と入居者との間の合意を迅速に形成でき、入居率と賃貸料収入の維持を図れる合意形成システム、合意形成方、および合意形成プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an agreement formation system, an agreement formation method and an agreement formation program capable of forming quickly agreement between an investor and a tenant relative to a real estate converted into securities, and maintaining an occupancy rate and a rent income. - 特許庁

上決定されるかあるいは、規則により合意されることにより、含む、または除外する例文帳に追加

include or exclude by determining judicially or in agreement with rules  - 日本語WordNet

仲裁人者の決定に従う当事者間の論争における合意をまとめている的文書例文帳に追加

a legal document summarizing an agreement between parties in a dispute to abide by the decision of an arbiter  - 日本語WordNet

アメリカで昨日、金融安定化案をめぐる議会と政府との協議が大筋合意に達しました。例文帳に追加

Yesterday, negotiations between the U.S. government and Congress were concluded with a broad agreement on a bill for financial stabilization measures.  - 金融庁

人ともに、監査契約書への合意事項等記載に不備がある事例が多数認められる。例文帳に追加

At each of the firms, the staff found many cases where there were deficiencies in the entry of agreed upon provisions etc. into the audit contract.  - 金融庁

両締約者の権限のある当局は、この5の規定の実施方合意によって定める。例文帳に追加

The competent authorities of the Contracting Parties shall by mutual agreement settle the mode of application of this paragraph.  - 財務省

両締約国の権限のある当局は、この5の規定の実施方合意によって定める。例文帳に追加

The competent authorities of the Contracting States shall by mutual agreement settle the mode of application of this paragraph.  - 財務省

協力の手と手続の議論をワーキングレベルで進めることに合意例文帳に追加

We agreed to have working level officials of the three countries further discuss the methods and procedures of the cooperation.  - 財務省

発明に関しての秘密性若しくは合意への違反又は発明を構成する事項の違取得例文帳に追加

a breach of confidence or agreement in relation to, or the unlawful obtaining of the matter constituting, the invention  - 特許庁

補償金の額及び支払方は,当事者間の合意により決定される。例文帳に追加

The size and order of paying such compensation are determined by the agreement of the parties.  - 特許庁

(3) (2)の適用上,条件又は方は,実施前,実施中又は実施後に,合意することができる。例文帳に追加

(3) For the purposes of subsection (2), the terms, or the method, may be agreed before, during or after the exploitation.  - 特許庁

耐故障合意およびその高速動作を保証する非同期共有オブジェクトシステム例文帳に追加

FAILURE RESISTANCE AGREEING TECHNIQUE AND ASYNCHRONOUS COMMON OBJECT SYSTEM FOR GUARANTEEING ITS HIGH SPEED OPERATION - 特許庁

非同期共有オブジェクトシステムの耐故障合意およびその実現機構例文帳に追加

METHOD AND MECHANISM FOR FAULT TOLERANT CONSENSUS FOR ASYNCHRONOUS SHARED OBJECT SYSTEM - 特許庁

変動合意型SLAシステムおよびそのサービス実施方、ならびにそのプログラム例文帳に追加

DYNAMIC AGREEMENT TYPE SLA SYSTEM, METHOD FOR IMPLEMENTING SERVICE, AND PROGRAM THEREOF - 特許庁

第55条の規定に基づいてある行為のなされた場合は,政府は,政府と当該特許権者の間で合意した対価若しくは合意した方によって決定した対価,又は合意に至らないときは,第57条の規定に基づいて裁判所が裁定した対価を当該特許権者に支払わなければならない。例文帳に追加

Where an act is done under section 55 of this Act, the Crown shall pay such remuneration to the patentee as may be agreed, or as may be determined by a method agreed, between the Crown and the patentee or as may, in default of agreement, be determined by the Court under section 57 of this Act. - 特許庁

三 第六十六条の四の二第一項に規定する人税の額に関し合意が行われた場合において、当該合意の内容が当該人税の額を変更するものでないとき。例文帳に追加

(iii) Where an agreement has been reached on the amount of corporation tax prescribed in Article 66-4-2(1) of the Act, when the said agreement is not to change the said amount of corporation tax.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 第六十八条の八十八の二第一項に規定する人税の額に関し合意が行われた場合において、当該合意の内容が当該人税の額を変更するものでないとき。例文帳に追加

(iii) Where an agreement has been reached on the amount of corporation tax prescribed in Article 68-88-2(1) of the Act, when the said agreement is not to change the said amount of corporation tax.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

成立したすべての合意は、両締約国の令上のいかなる期間制限その他の手続上の制限(当該合意を実施するための手続上の制限を除く。)にもかかわらず、実施されなければならない。例文帳に追加

Any agreement reached shall be implemented notwithstanding any time limits or other procedural limitations in the domestic law of the Contracting States, except such limitations as apply for the purposes of giving effect to such an agreement.  - 財務省

成立したすべての合意は、両締約国の令上のいかなる期間制限その他の手続上の制限(当該合意を実施するための手続上の制限を除く。)にもかかわらず、実施されなければならない。例文帳に追加

Any agreement reached shall be implemented notwithstanding any time limits or other procedural limitations in the domestic law of the Contracting States, except such limitations as apply for the purposes of giving effect to such an agreement.  - 財務省

この対価の額は当事者間の合意によって決定するが,合意に至らなかった場合には,本に基づく管轄裁判所が次の条件に基づき決定する。例文帳に追加

Whoever uses a design or model, or has taken the necessary preparatory steps for its use at the time of the registration of an application of design or model by a third party or on the priority date, is entitled to continue using it for his business and its needs.  - 特許庁

そのような合意書は,同様に,商品又はサービスの限定,ライセンス授与,第154条に規定する登録取消及びその他の事項についての合意も含まなければならない。例文帳に追加

The rules must likewise include stipulations on the limitation of goods or services, licensing, cancellation as referred to in Article 154 of the Law and common representation. - 特許庁

「第7条第1段落,第9条及び第10条の規定に服することを条件に,本は別段の合意がされていないか又は別段の合意がされたとみなされない場合に限り適用されるものとする。」例文帳に追加

With such limitations as follow from the provisions of section 7, first paragraph, section 9 and section 10, the Act shall only be applicable when not otherwise agreed or assumed to be agreed. - 特許庁

他で別段の合意がない限り、係争中の当事者が調停に合意した場合、1994 年民商事訴訟仲裁第27 号の規定を準用するものとする。例文帳に追加

Where the parties in dispute agree to arbitration, the provisions of the Arbitration Law on Civil and Commercial Disputes No. 27 of 1994 shall apply, unless otherwise agreed.  - 特許庁

従来、管轄の合意は、書面でしなければその効力を生じない(民事訴訟第11条第2項)ので、オンライン契約における管轄合意条項は、その効力を生じないこととされていた。例文帳に追加

Therefore, no clause stipulating the court with jurisdiction in the online contract used to be valid.  - 経済産業省

務大臣は、管轄大臣と合意の上、本の適用上、律施行官を任命する決定を発するものとする。例文帳に追加

The Minister of Justice, in agreement with the competent minister, shall issue a decision designating law enforcement officers for the purposes of this Law.  - 特許庁

廷の前のビジネスに関する司手続(または彼らの弁護士によって)で当事者によってなされる合意または譲歩例文帳に追加

an agreement or concession made by parties in a judicial proceeding (or by their attorneys) relating to the business before the court  - 日本語WordNet

例文

務大臣は、管轄大臣と合意の上、本巻に含まれる規定を執行する的権限をもつ者を決定するものとする。例文帳に追加

The Minister of Justice, in agreement with the competent minister, shall determine the persons empowered with judicial authority to enforce the provisions contained in this Book.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS