1016万例文収録!

「図書館情報学」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 図書館情報学の意味・解説 > 図書館情報学に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

図書館情報学の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 17



例文

図書館情報という国立大例文帳に追加

a Japanese university, called the University of Library and Information Science  - EDR日英対訳辞書

図書館という,図書館図書館の技術的・情報的・参照サービスの組織や管理についての例文帳に追加

a study of the organization and administration of a library and of its technical, informational, and reference services, called library science  - EDR日英対訳辞書

1991年図書館、計算機センター、視聴覚室を統合した情報センターが発足。例文帳に追加

1991: The Academic Information Center, with a library, Computer Center and audiovisual room, was opened.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

図書館同志もしくは情報センタのようなホストデータベースとの間で、文献等の複写/貸借や、データのダウンロードをするための図書館情報管理システムにおいて、効率的で信頼性の高いシステムを提供する。例文帳に追加

To enhance efficiency and reliability in a library information management system for copying/borrowing/lending literature and down-loading data between libraries or with a host database such as an academic information center. - 特許庁

例文

生医的な書誌情報に関する文献情報の格納検索用の索米国国立医図書館のリレーショナル・データベース例文帳に追加

relational database of the United States National Library of Medicine for the storage and retrieval of bibliographical information concerning the biomedical literature  - 日本語WordNet


例文

アジア情報室では、アジアに関連する日本語および外国語の図書、定期刊行物(雑誌、術誌)、新聞などが開架式図書館に配架されている。例文帳に追加

The Asian Resources Room holds, in open stacks, books, serials (periodicals, academic journals), newspapers, etc., in Japanese and other languages concerning Asia.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2 図書館は、前項の資料の収集、整理及び提供を行うほか、情報の処理及び提供のシステムを整備して情報の提供に努めるとともに、前項の資料の提供に関し、他の大図書館等との協力に努めるものとする。例文帳に追加

(2) A library shall collect, compile and provide materials as set forth in the preceding paragraph and endeavor to provide scholarly information by developing an information processing and provision system, as well as endeavoring to cooperate with libraries, etc. of other universities for the provision of materials as set forth in the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

使用附属施設:附属図書館、経済研究所、総合博物館、情報メディアセンター(北館)、地域研究統合情報センター、埋蔵文化財研究センター、こころの未来研究センターなど例文帳に追加

Attached Facilities using Honbu Konai : University Library, Institute of Economics, the Kyoto University Museum, Academic Center for Computing and Media Studies (North Building), Center for Integrated Area Studies, Center for Archaeological Operations, Kokoro Research Center, and so on  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一般ユーザが個人情報(経験、知恵、意思、哲)を容易かつ安価に残し、他の一般ユーザがほしい情報だけを検索し閲覧、活用することが出来る電子人物図書館システムの提供例文帳に追加

To provide an electronic person library system which enables a general user to easily leave personal information (experience, knowledge, intention, and philosophy) at a low cost and other general users to retrieve, browse, and use only desired information. - 特許庁

例文

一方、総合閲覧室には、開架式で日本語および欧米語の参考図書、抄録・索引誌、国内の官庁出版物・法令議会資料、図書館情報学資料、主要な雑誌・新聞、全国の電話帳が閲覧に供されている。例文帳に追加

Moreover, the General Collections Room holds, in open stacks, the reference books, abstracts, indexes, domestic government publications/statutes and parliamentary documents, library and information science materials, major periodicals and newspapers, nationwide telephone directories, etc., in Japanese and other languages.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

店舗や図書館あるいは校等の施設1内に位置するユーザは、自分の情報端末20内にサーバ10からダウンロードしたコンテンツデータ30を格納する。例文帳に追加

A user positioned within facilities 1 such as a store, a library, or a school stores contents data 30 downloaded from a server 10 in an own information terminal 20. - 特許庁

国立情報研究所により提供されるNACSIS−ILL等と連携し、図書館間における文献の複写又は貸借の依頼、受付を効率的に行うシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a system for efficiently requesting or receiving requests for document copy or loan between libraries in collaboration with such systems as NACSIS-ILL provided by the National Institute of Informatics. - 特許庁

国立情報研究所により提供される総合目録DB(NACSIS—CAT)等のホストDBと連携し、図書館における目録管理を容易に、かつ、効率的に行えるシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a system for easily and efficiently controlling a catalog in a library by cooperating with a host DB such as a repertory catalog DB (NACSIS-CAT) provided by a National Information Science Research Institute. - 特許庁

東京都千代田区永田町に所在する国立国会図書館・東京本館の蔵書収容能力が限界に達しつつあるため、高度情報化社会に対応した「電子図書館」の機能をも盛り込み、2002年10月に京都府相楽郡精華町の関西文化術研究都市に開館した。例文帳に追加

Because the NDL Tokyo Main Library (Nagata-cho, Chiyoda Ward, Tokyo Prefecture) had nearly reached its full storage capacity, it was decided to build a new facility that would serve as a 'digital library' for the highly advanced information society; the new facility was built in Kansai Science City (Keihanna Science City) (Seika-cho, Soraku-gun, Kyoto Prefecture), and was opened to the public as the Kansai-kan of the NDL in October 2002.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

情報センタが提供している総合目録データベース(NACSIS−CAT)から、ローカルの図書館情報管理システムにおける目録管理システムのデータベースにデータをダウンロードする処理(ローカル登録)において、図書館情報管理システムは、ローカル登録を行う際、書誌データに関連するデータを自動的に検索してローカル登録し、ローカルデータにおいても自動的に関連付けを行う。例文帳に追加

In a processing (local registration) for down-loading data on the database of a list management system in a local library information management system from a comprehensive list database (NACSIS-CAT) provided by the academic information center, the library information management system automatically retrieves data on bibliography data, locally registers it and automatically associates them even on local data at the time of local registration. - 特許庁

支援に向けた取組は図書館により様々だが、代表的な機能としては、〔1〕図書館としての公共性を活かして大量に蓄積した幅広い分野のビジネスに役立つ文献・雑誌等紙媒体の情報を、ビジネスをキーワードに集め一覧できるようにして提供したり、インターネットやデータベースといった電子媒体を無料で提供していることや、〔2〕必要な情報へどのようにアクセスすればよいか分からなくとも、情報収集のノウハウを持つ司書によるレファレンスサービスを受けることができること、〔3〕平日のみならず土日も開館しているため、フルタイムの仕事を持つ者にも利用しやすく、無料であることと併せて、誰にとっても敷居が低く利用しやすい公共施設であること、〔4〕図書館によっては行政や商工会議所、大等専門的なノウハウと機能を持つ機関と連携を図っており、情報へのワンストップ的なアクセス窓口となっていること、〔5〕開業セミナー等の開催による情報発信を挙げることができる。例文帳に追加

Although assistance differs with the individual library, they typically: (1) Gather large volumes of printed material (publications, pamphlets, etc.) in a wide range of business areas, organize them into appropriate business categories and topics, and make the available to the public, including via electronic media, in databases and on the Internet all free of charge; (2) Offer the services of reference librarians skilled in finding desired information, for those not yet experienced enough to do so themselves; (3) Are open on Saturdays and Sundays, in addition to weekdays, allowing all members of the public, including those employed full-time, to use their facilities free of charge; (4) Cooperate with organizations with professional know-how and functions, including governmental bodies at all levels, Chamber of Commerce and Industry and universities; some libraries serve as one-stop access to information from multiple organizations; and (5) Proactively disseminate information by sponsoring seminars and the like on starting new businesses, etc.  - 経済産業省

例文

現在東京本館にある専門室は、本館2階に科技術・経済情報室(科技術及び経済社会関係の参考図書、科技術関係の抄録・索引誌)と人文総合情報室(総記・人文科分野の参考図書類、図書館図書館情報学関係の主要雑誌等)、本館3階に古典籍資料室(貴重書、準貴重書、江戸期以前の和古書、清代以前の漢籍等)、本館4階に地図室(一枚ものの地図、住宅地図等)と憲政史料室(日本近現代政治史料、日本占領関係資料、日系移民関係資料)、新館1階に音楽・映像資料室(レコード、CD、ビデオ、DVD等)と電子資料室(CD-ROMなどの電子資料、電子ジャーナル等)、新館3階に議会官庁資料室(内外の議会会議録・議事資料、官公報、法令集、判例集、条約集、官庁刊行資料目録・要覧・年次報告、統計資料類、政府間国際機関刊行資料、法律・政治分野の参考図書等)、新館4階に新聞資料室(新聞の原紙、縮刷版・復刻版、マイクロフィルム、新聞切抜資料)、の計9室である。例文帳に追加

Nine special materials rooms are currently available in the Tokyo Main Library, as follows: the Business, Science and Technology Room (reference books on business and social science, science and technology; abstracts and indexes of science and technology) and the Humanities Room (reference books on general subjects and humanities; core journals of library and information science) on the second floor of the main building; the Rare Books and Old Materials Room (rare books, semi-rare books, Japanese old books up to the Edo period, Chinese old books up to the Qing dynasty, etc.) on the third floor of the main building; the Map Room (single-sheet maps and residential maps) and the Modern Japanese Political History Materials Room (Kensei-shiryoshitsu) (documents and microfilms related to modern Japanese political history, microfilms of GHQ documents and materials related to Japanese immigrants) on the fourth floor of the main building; the Audio-Visual Materials Room (phonograph records, CDs, DVDs, VHS tapes, etc.) and the Electronic Resources Room (electronic resources such as CD-ROMs, electronic journals, etc.) on the first floor of the Annex; the Parliamentary Documents and Official Publications Room (parliamentary documents, official gazettes, statutes, court reports and treaties of Japan and other countries, publication catalogues, directories, annual reports, statistics of Japanese and foreign government offices and publications of international organizations, reference books on law and politics, etc.) on the third floor of the Annex; and the Newspaper Reading Room (Newspapers (original, reduced and reprinted edition and microfilm), newspaper clippings) on the fourth floor of the Annex.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS