1016万例文収録!

「声が出ない」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 声が出ないの意味・解説 > 声が出ないに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

声が出ないの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1963



例文

る、声が出ない例文帳に追加

to find one's voicelose one's voice  - 斎藤和英大辞典

声が出ない例文帳に追加

My voice fails me.  - 斎藤和英大辞典

疲れて声が出ない例文帳に追加

I'm so tired I can't talk.  - Weblio Email例文集

今朝は声が出ない.例文帳に追加

I have no voice this morning.  - 研究社 新英和中辞典

例文

や音がないこと例文帳に追加

the condition of giving forth no sound  - EDR日英対訳辞書


例文

ない映画例文帳に追加

a movie without sound  - EDR日英対訳辞書

彼は偉大な楽家だったが, 今ではもう声が出ない.例文帳に追加

He was once a great singer, but his voice is gone now.  - 研究社 新和英中辞典

私は疲れて声が出ない例文帳に追加

I'm so tired I can't talk.  - Weblio Email例文集

風邪を引いているので声が出ない例文帳に追加

I have a cold so I lost my voice.  - Weblio Email例文集

例文

乳児が意味のない例文帳に追加

of a baby, the act of making meaningless sounds  - EDR日英対訳辞書

例文

ユーザが手本音を真似て発した音を録音し、手本音とユーザの発を繰り返し再生するときに、ユーザの発速度によっては適切な手本音を切りすことができない例文帳に追加

To solve the following problem: when user's voice produced by imitating model voice is recorded and the model voice, and the voice produced by the user are repeatedly reproduced, proper model voice cannot be cut out depending on the user's speed of producing voice. - 特許庁

して呼ぶが返事がない例文帳に追加

I call out in a loud voice but there is no reply. - Tatoeba例文

喉の痛みがひどくて,がうまくない例文帳に追加

I have a terrible sore throat, and my voice has gone. - Eゲイト英和辞典

して呼ぶが返事がない例文帳に追加

I call out in a loud voice but there is no reply.  - Tanaka Corpus

それを受けた着信側の音端末は、音力できるよう音端末の内部状態を制御し、受け付けた音力する。例文帳に追加

The voice terminal on the call-originating side receiving the signal, controls the internal state of the voice terminal so as to output voice, and outputs received voice. - 特許庁

それを受けた着信側の音端末は、音力できるよう音端末の内部状態を制御し、受け付けた音力する。例文帳に追加

On receipt of the signal, the voice terminal of the called party controls the internal state of the terminal so as to be able to output voice, and outputs received voice. - 特許庁

がかれてしまってまるでない.例文帳に追加

I am so hoarse that I can hardly speak above a whisper.  - 研究社 新和英中辞典

困ったことに、がほとんどないのです。例文帳に追加

The trouble is, she's almost lost her voice. - Tatoeba例文

(音力されないようにする。)例文帳に追加

(The output of a voice is prevented). - 特許庁

こうして、選択された1つの音力され、他の音力されない例文帳に追加

Consequently, the one selected voice is outputted and other voices are not outputted. - 特許庁

力機能を備える携帯機器において、音力を実行する音パスと、前記音パスによる音力動作および電源を制御し、前記音パスによる音力動作が行われないときには前記音パスの電源をオフとする音響デバイスとを有する。例文帳に追加

The portable apparatus having a sound output function includes: a sound path for outputting sound; and an acoustic device for controlling a sound output operation by the sound path and a power source, and turning off the power of the sound path when the sound is not output by the sound path. - 特許庁

合成においては、登録された発内容に従って音が合成され力されるが、発内容の発が他の発内容の発によって中断された場合には、該中断された発内容に対応する復帰情報をキュー801より取得する。例文帳に追加

In speech synthesis, a speech is synthesized according to the registered utterance contents and outputted, but when utterance of the utterance contents is interrupted by utterance of other utterance contents, return information corresponding to the interrupted utterance contents is acquired from the queue 801. - 特許庁

子どもが可哀そうなして泣いた例文帳に追加

The child raised a piteous cry.  - 斎藤和英大辞典

この際父の天武天皇がして泣いたという。例文帳に追加

Her father, Emperor Tenmu is said to have cried at that time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

力部19の音力ボタンの押下信号が入力されると、CPU11は、音力情報ファイル161bに記憶された「音力内容」を、指定された「属性」で音力させる。例文帳に追加

When the depression signal of a voice output button of a voice output part 19 is inputted, the CPU 11 outputs the 'voice output contents' stored in the voice output information file 161b in voice with a specified 'property'. - 特許庁

また、音案内装置10は、音データバッファ12に記憶されている音データのうち、ユーザが再度音力の必要な音データを選択する音力スイッチ14を備えている。例文帳に追加

The voice guide device 10 is also equipped with a voice re-output switch 14 by which a user selects voice data requiring voice re-output among the voice data stored in the voice data buffer 12. - 特許庁

オーディオ信号と案内音を同時に力しても、案内音を聴き取ることができる。例文帳に追加

To make a guide sound audible, even if an audio signal and the guide sound are output simultaneously. - 特許庁

これらの案内は、音又は画像で力される。例文帳に追加

The guidance is output in the form of sound or image. - 特許庁

案内者が移動することなく案内者が利用する音入力機器からの音信号を優先した音力を行うことができる。例文帳に追加

To provide a sound output giving a high priority to a sound signal from a sound input apparatus used by a guide without need for movement by the guide. - 特許庁

処理装置の障害による呼切断の場合にはこの音力は行われない例文帳に追加

The voice is not outputted for any call disconnection caused by the failure of the voice processor. - 特許庁

状態が空きの場合は、音配信サービス局内装置4aが音情報を音配信サービス宅内装置6aに配信し、音配信サービス宅内装置6aが音情報を力する。例文帳に追加

When the state indicates a free state, the voice distribution service in-station apparatus 4a distributes voice information to the voice distribution service subscriber apparatus 6a, and the voice distribution service subscriber apparatus 6a outputs the voice information. - 特許庁

次に、前記コンピュータが、入力音中の音区間を検するとともに、前記入力音中の音区間の時間長が、前記適正音時間長に適合しない場合に、音認識処理に適した状況でないと判定・力する。例文帳に追加

Then, the computer detects a speech period during speech input, and determines/outputs that it is not a condition suitable for speech recognition processing, when the time length of the speech period during the speech input is not suited to the right speech detection time length. - 特許庁

両者が不一致の場合には、音認識による選曲を行う共に、当該音データを歌唱音として力しない例文帳に追加

When both are not matched, music piece selection by voice recognition is performed while the voice data are not output as singing voice. - 特許庁

ユーザは、音力スイッチ14を繰り返し押下操作して、再度音力が必要な音案内を選択する。例文帳に追加

The user operates the voice re-output switch 14 by pushing it repeatedly, and selects the voice guide requiring the voice re-output. - 特許庁

サーバ1の学習内容音力部11が学習内容を順次音によって力し、動作確認タイミングで確認動作指示音力部12が確認動作指示を音によって力する。例文帳に追加

A learning content voice output part 11 of a server 1 sequentially outputs the learning contents by voice and a check operation instruction voice output part 12 outputs a check operation instruction by voice at operation check timing. - 特許庁

の切し等が正しく収録されているか否かのチェックを自動で行うことにより発ミスの少ないデータを効率よく収録する。例文帳に追加

To efficiently record speech data with decreased utterance errors by automatically checking whether the slices, etc., of speech are correctly recorded or not. - 特許庁

通話装置のスピーカ等から音力させる場合に、通話相手の音が周囲に漏れないようにすることである。例文帳に追加

To prevent leakage of voice communication to the outside if voice is outputted from the speaker of a voice communication device. - 特許庁

力制御手段38は、案内地点における音経路案内が終了すると、音力制御手段38の選択したオーディオソースを非案内期間において音力器34から力させる。例文帳に追加

The voice output control means 38 outputs the audio source selected by the voice output control means 38 from a voice output device 34 during the non-guidance interval, after the voice route guidance is ended. - 特許庁

力される状況及び音の内容の多種多様性を向上させる。例文帳に追加

To improve diversity of situations in which voice is output and contents of the voice. - 特許庁

左中央側音データ、右中央側音データ、左外側音データ、右外側音データ等に対応するスピーカー力端子が設けられていない場合にも、これらの音データを再生すること。例文帳に追加

To reproduce left-center side voice data, right-center side voice data, left outside voice data, right outside voice data or the like even in the case where there is no speaker output terminal corresponding to these voice data. - 特許庁

スピーカの音圧を上げても力音に歪みがでないようにする。例文帳に追加

To produce no distortion in output sound even when sound pressure is raised. - 特許庁

走行経路・交差点案内力部32からの音案内指示、インターネット・メール音案内指示部60等の音案内の指示が案内音情報検索部66に力される。例文帳に追加

A vocal guidance instruction from a running course/intersection guidance output part 32 and an instruction for the vocal guidance from an internet mail vocal guidance instruction part 60 or the like are outputted to a guiding voice information searching part 66. - 特許庁

映像音力装置において、外部装置からの映像と関係のない力されないようにする。例文帳に追加

To prevent audio irrelevant to video from an external device from being output in a video audio output device. - 特許庁

上記リモコン1は、室内ユニット2の音力部24が音力する設定内容をリモコン制御部12により選択し、その選択内容に基づいて、選択された設定内容を表す音を室内ユニット2の音生成部23で生成し音力部24より力する。例文帳に追加

A remote control section 12 of the remote controller 1 selects the setting contents outputted in voice from a voice output section 24 of the indoor unit 2, a voice generating section 23 of the indoor unit 2 generates the voice denoting the selected setting contents based on the selected contents and a voice output section 24 outputs the voice. - 特許庁

認識部3が、音特徴量、音響モデル及び言語モデルを用いて上記音信号に対して音認識を行い、音信号に含まれる発話を検し、検された発話についての情報を生成する。例文帳に追加

A voice recognition unit 3 uses the voice feature amount, an acoustic model and a language model to execute voice recognition for the voice signal, to detect an utterance included in the voice signal and to generate information on the detected utterance. - 特許庁

彼はとても優しい性質で、大きなすのも聞いたことがない例文帳に追加

He is so mild in disposition that I have never heard him speak in a loud voice. - Tatoeba例文

彼はとても優しい性質で、大きなすのも聞いたことがない例文帳に追加

He is so mild in disposition that I have never heard him speak in a loud voice.  - Tanaka Corpus

信号力端子52に入力端子が接続されていないで、補聴用音信号力端子53に入力端子が接続されているとき、スピーカ51から音力されると共に、補聴用音信号力端子53に音信号が力される。例文帳に追加

When the input terminal is not connected to the sound signal output terminal 52 but connected to the hearing aid sound signal output terminal 53, the sound comes out of the loudspeaker 51 and a sound signal is output to the hearing aid sound signal output terminal 53. - 特許庁

取得された音入力信号の増幅/減衰率が音入力制御部156に送され、音力信号の増幅/減衰率が音力制御部157に送されて、当該増幅/減衰率をもとに、音入力装置16(16A/16B)の音入力制御、及び音力装置17(17A,17B)の音力制御が行われる。例文帳に追加

A voice input control section 156 receives the acquired amplification factor/attenuation rate of the voice input signal and a voice output control section 157 receives the acquired amplification factor/ attenuation rate of the voice output signal to apply voice input control to a voice input device 16 (16A/16B) and voice output control to a voice output device 17 (17A/17B). - 特許庁

例文

制御部11は記憶した音信号Sについて2以上の音が含まれていないか確認し、含まれている場合は音信号Sを音毎に分離して各音信号を力する。例文帳に追加

The control section 11 confirms whether or not, two or more pieces of speech are included in the stored speech signal S, and when they are included, the speech signal S is separated for each speech and each speech signal is output. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS