1016万例文収録!

「天地開闢」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 天地開闢の意味・解説 > 天地開闢に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

天地開闢を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 35



例文

天地開闢例文帳に追加

cosmogony  - 斎藤和英大辞典

天地開闢例文帳に追加

the creation of the universe  - 斎藤和英大辞典

天地開闢{かいびゃく}例文帳に追加

the creation of the universe  - 斎藤和英大辞典

神話研究における「天地開闢」は次節の『天地開闢(日本神話)』参照。例文帳に追加

For the detail about 'Tenchi Kaibyaku' in the study of mythology, see the next article of "Tenchi Kaibyaku" (Japanese mythology).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天地開闢(日本神話)の際に出現した神である。例文帳に追加

It is a god who appeared during the creation of heaven and earth (Japanese mythology).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

第一段、天地のはじめ及び神々の化成した話(天地開闢(日本神話))例文帳に追加

The first section: The story about the beginning of the world and the birth of the gods (creation of heaven and earth (Japanese Mythology))  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここでは天地開闢からはじまる『古事記』の内容の要点を挙げている。例文帳に追加

This paragraph describes the main points of the "Kojiki" that begins with the creation of heaven and earth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

…大抵記す所は、天地開闢より始めて、小治田(をはりだ)の御世に訖(をは)る。例文帳に追加

The description begins with the creature of heaven and earth and ends with the reign of Oharida (Emperor Suiko).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天地開闢とともに様々な神が生まれたとあり、その最後にイザナギ、イザナミが生まれた。例文帳に追加

It stated that various gods were born when the heaven and earth were created and Izanagi and Izanami were born in the end.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天地開闢(てんちかいびゃく)とは、天地に代表される世界が、初めて生まれた時のことを示す。例文帳に追加

Tenchi Kaibyaku is a time when the world represented by heaven and earth was first created.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、この記事では、広義の日本神話における天地開闢・国土創造のシーンについて記す。例文帳に追加

In this article, however, the wide meaning of Tenchi Kaibyaku in the Japanese myths and creation of Japan will be treated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天地開闢(日本神話)から天平年間(729年~749年)までが記されている。例文帳に追加

This records the events that occurred during the period from the creation of heaven and earth to the Tempyo era (729-749).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天地開闢(日本神話)において神世七代の最後にイザナミとともに生まれた。例文帳に追加

He, together with Izanami, was born at an event called "Tenchi Kaibyaku" (creation of heaven and earth (Japanese mythology)) which created Kaminoyonanayo (seven generations of the gods' world, The Primordial Seven), as the last generation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天地開闢(日本神話)において現れた別天津神の一柱である。例文帳に追加

It was one of the Kotoamatsu Kami (literally, separate heavenly kami) (Japanese mythology) appearing during the creation of heaven and earth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天地開闢(日本神話)の際、別天津神五柱の最後に現れた神である。例文帳に追加

At the creation of heaven and earth (the Japanese mythology), Amenotokotachi no Kami was the last one to come into being as the five Kotoamatsu Kami (separate heavenly deities).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

トヨクモノは、日本神話の天地開闢(日本神話)の段に登場する神(神道)である。例文帳に追加

Toyokumono is a Shinto deity appearing in the story of the creation of heaven and earth (the Japanese Mythology).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天地開闢(日本神話)において神世七代の最後にイザナギとともに生まれた。例文帳に追加

In the creation of heaven and earth, Izanami and Izanagi were the last generation of Kaminoyonanayo (seven generations of gods).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

全10巻からなり、天地開闢(日本神話)から推古天皇までの歴史が記述されている。例文帳に追加

It consists of 10 volumes with historical documentation from the birth of the world (Japanese myth) to the time of Emperor Suiko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中国神話における天地開闢天地開闢(中国)を、キリスト教の旧約聖書の創世記におけるものについては天地創造を参照。例文帳に追加

See the article of Tenchi Kaibyaku (China) to know Tenchi Kaibyaku in the Chinese myths, and see the article of the Creation to know about Genesis in the Christian Old Testament.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、一般的には日本神話における天地開闢のシーンと言えば、近代以降は『古事記』のこのシーンが想起される。例文帳に追加

Speaking of the scene of Tenchi Kaibyaku in the Japanese mythology, it generally refers to this scene of "Kojiki" after the modern times.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日本書紀』における天地開闢は渾沌が陰陽に分離して天地と成ったという世界認識が語られる。例文帳に追加

Tenchi Kaibyaku in "Nihonshoki" tells us how the world was created; chaos was separated into light and darkness to become the heaven and the earth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神世七代(かみのよななよ)とは、日本神話で、天地開闢(日本神話)のとき生成した七代の神の総称。例文帳に追加

Kaminoyonanayo is a general term for seven generations of deities who were born when heaven and earth were created in Japanese Mythology.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本書紀の本書では、天地開闢の最初に現れた以下の十一柱七代の神を神世七代としている。例文帳に追加

In Nihonshoki, Kaminoyonanayo are Juichihashira nanayo no kami (Eleven deities of seven generations) who appeared at the beginning of creation of heaven and earth  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古事記では、天地開闢(日本神話)の際に高天原に最初に出現した神であるとしている。例文帳に追加

In Kojiki, Ame no Minakanushi no Kami is described as the first god who made an appearance in "Takamagahara" (the Plain of High Heaven or the Japanese Olympus) at the time of the creation of heaven and earth (Japanese mythology).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天地開闢(日本神話)の時、天之御中主神・タカミムスビの次に高天原に出現した。例文帳に追加

At the time of creation of heaven and earth (Japanese mythology), Kamimusubi appeared at the Takamanohara (the Plain of High Heaven) following Ame no Minakanushi no Kami and Takamimusubi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1巻「神代本紀」「神代系紀」「陰陽本紀」天地開闢(日本神話)、イザナギ神話。例文帳に追加

Volume 1 Jindai Hongi (the original record of the age of the kami), Jindai Keiki (genealogy of divine age), Inyo hongi (the original record of yin and yang), the Izanagi Myth, a creation of heaven and earth (Japanese myth)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし天地開闢の造化神を『日本書紀』の国常立神とせずに、『古事記』と同じ天御中主神としている点は注目される。例文帳に追加

It is worth noting that the god who created the heaven and the earth was described as Amenominakanushi no kami (God Ruling the Center of Heaven) from "Kojiki" instead of Kuni no Tokotachi no Kami (eternal god of the land) from "Nihonshoki."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

避けるべく求められているのは、天地開闢以来今日まで、審問され糾弾されてきたものばかりです。例文帳に追加

The only things it is sought to prevent are things which have been tried and condemned from the beginning of the world until now;  - John Stuart Mill『自由について』

天地開闢(日本神話)から日本列島の形成と国土の整備が語られ、天孫が降臨し山幸彦までの神代の話を記す。例文帳に追加

Kamitsumaki describes the period from Tenchikaibyaku (creation of heaven and earth) (Japanese Mythology) to the formation of the Japanese Islands and development of National land, and also describes the mythological age from tenson korin (tensonkorin - the descent to earth of the grandson of the sun goddess) to Yamasachihiko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古事記上巻の冒頭では、天地開闢(日本神話)の際、高天原に以下の三柱の神(造化の三神という)が、いずれも「独神」(対となる夫婦神を持たない神)として成って、そのまま身を隠したという。例文帳に追加

The opening of the first volume of Kojiki says that, at the creation of heaven and earth, each of the following three deities (The Three Gods of Creation) became 'Hitorigami' (a deity without having Meotogami as a pair) at Takamanohara (plain of high heaven), and immediately hid themselves.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古事記によれば、天地開闢(日本神話)の時、最初に天御中主神が現れ、その次にカミムスビと共に高天原に出現したとされるのが高皇産霊神という神である。例文帳に追加

According to Kojiki, Ame no Minakanushi no Kami first came into being in Takamagahara (the Plain of High Heaven) at the time of the creation of heaven and earth (Japanese mythology), and then appeared Takamimusubi no Kami together with another kami called Kamimusubi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本書紀本文では、天地開闢の後、国常立尊、国狭槌尊の次の三番目に豊斟渟尊が化生したとしており、これらの三柱の神は男神であると記している。例文帳に追加

The main text of Nihonshoki describes that after the creation of heaven and earth, Toyokumune no mikoto was the third one to come into being following Kuninotokotachi no mikoto and Kuninosatsuchi no mikoto, and these three were male deities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

修験道の神道書『大和葛城宝山記』では、天沼矛を天地開闢(日本神話)の際に発生した霊物であり梵天を化生したとし、金剛杵と見なされ魔を打ち返す働きを持つとして別名を天魔反戈というとされている。例文帳に追加

"Yamato Katsuragi Hozan-ki", the Shinto book of Shugendo (Japanese ascetic and shamanistic practice in mountainous sites), explains that Amenonuboko is a mystical object generated at the time of tenchi-kaibyaku (creation of heaven and earth), which is an incarnation of Bonten (Brahma, a major Hindu deity thought to be responsible for creating the world), and that it is regarded as a vajra which has a power to smash the evil and has another name Amanomagaeshi no hoko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(大抵所記者自天地開闢始以訖于小治田御世故天御中主神以下日子波限建鵜草葺不合尊以前爲上卷神倭伊波禮毘古天皇以下品陀御世以前爲中卷大雀皇帝以下小治田大宮以前爲下卷并録三卷謹以獻上臣安萬侶誠惶誠恐頓首頓首)例文帳に追加

The description begins with the creature of heaven and earth and ends with the reign of Oharida (Emperor Suiko). The period from Amenominakanushi no kami (God Ruling the Center of Heaven) to Hikonagisatake ugayafukiaezu no mikoto was determined to be contained in Kamitsumaki (Volume 1), the period from Kamuyamatoiwarebiko no sumera mikoto to the reign of Homuda was determined to be contained in Nakatsumaki (Volume 2), and the period from Emperor Osasagi to Owarida no Omiya was determined to be contained in Shimotsumaki (Volume 3). I am honored to present these three volumes that I wrote. Sincerely Yours, Your subject, Yasumaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

伊勢神道においては、伊勢神宮外宮の神職であった度会氏が、外宮の祭神であるトヨウケビメを内宮(祭神・天照大神)と同等以上の存在として格上げするため、天地開闢(日本神話)に先立って出現した天之御中主神・国之常立神と同一神とし、天照大神をしのぐ普遍的神格とするため、様々な伝承が作成された。例文帳に追加

In the Ise Shinto, the Watarai clan, household in charge of priesthood for Ise-Geku (outer shrine of Ise-jingu Shrine) - trying to upgrade Toyoukebime, a deity enshrined in Geku, as a deity either equaling or surpassing the one enshrined in Naiku (inner shrine/enshrined deity: Amaterasu Omikami) - identified Toyoukebime with Ame no Minakanushi no Kami and Kunitokotachi no Kami, deities who had appeared prior to tenchikaibyaku (creation of heaven and earth in Japanese mythology), and created a variety of legends to endow Toyoukebime with universal divinity surpassing Amaterasu Omikami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS