1016万例文収録!

「導電ピン」に関連した英語例文の一覧と使い方(29ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 導電ピンに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

導電ピンの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1416



例文

ノズル1から並列に繰り出された2本の線材3A、3Bを、それぞれガイドピン5A、5Bに係止したうえで、ノズル1をコア10の鍔部12外側から巻回部11側にコア10の軸方向に移動させることにより、線材3A、3Bを、巻き始め側の極13A、13B上にそれぞれき、溶着する。例文帳に追加

By moving a nozzle 1 from the outside of a flange part 12 of a core 10 to the side of a winding part 11 after respectively engaging two wires 3A and 3B, which are parallel fed out of the nozzle 1 to guide pins 5A and 5B, the wires 3A and 3B are respectively guided and welded on electrodes 13A and 13B on the winding start side. - 特許庁

この発明によれば、半体パッケージに搭載したICに源の供給や制御信号やデータ信号を入出力する外部接続端子を、パッケージ外縁辺1段だけでなく、パッケージの外縁辺2段もしくはそれ以上に配設することにより、ピンピッチを微細化することなく、外部接続端子を用意することができるという効果を奏する。例文帳に追加

By placing an external connecting terminal for supplying power and inputting-outputting a control signal and data signal from an IC mounted on the semiconductor package, not only in a step around the package but also in two steps or more around the package, the external connecting terminal is prepared without forming fine pin pitch. - 特許庁

極性ゴム材料を使用し,液状ゴム,フタル酸エステルやアジピン酸エステルなどの可塑剤をいずれも使用することなく,押出加工性,生産性が良好であると共にゴム肌も良好であり,しかも発泡やエアホールの不良のない半性ローラー並びにその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconducting roller which uses a polar rubber material, and which does not use a liquid rubber, or a plasticizer such as a phthalate ester and an adipate ester and which has good extruding processability, productivity and rubber touch, and which does not have a defect in foam formation and air hole and to provide its manufacturing method. - 特許庁

コンペンセータバルブ13〜18に負荷圧信号を入する負荷圧信号回路26に、オリフィス38と、該オリフィス38をバイパスするOFF位置Nとオリフィス38を通過するON位置Xとに切換自在な磁切換弁39とを用いて構成されるダンピング調整手段34を設けた。例文帳に追加

In this load sensing control circuit in a work machine, a damping adjusting means 34 formed by using an orifice 38 and a solenoid selector valve 39 switchable between an OFF position N for bypassing the orifice 38 and an ON position X for passing the orifice 38 is installed in a load pressure signal circuit 26 for introducing load pressure signals to compensator valves 13 to 18. - 特許庁

例文

また、流を分流するのに使用される伝層および/またはグロー・ピンの軸線に対して垂直に配置された層を、吹き付け、金属被覆加工、プレス成形によって、若しくは浸漬法によって、またはプラスチックの技術分野における従来の溶接法によって押出成形物の端部に形成するとよい。例文帳に追加

Further a conduction layer used for dividing the electric current and/or a layer vertical to the axis of the glow pin is preferably formed on an end part of the extrusion molding by a spraying, metal-coating, press-molding or immersion method or by a conventional welding method in a plastic technology field. - 特許庁


例文

作動流体として性を有するオイルを用いてロータを回転自在に支持する動圧軸受を備えたスピンドルモータにおいて、ベース部材の円形開口を、円板状のシールキャップによって閉塞するとともに、スリーブの下端面に、シールキャップとは協働して外気に連通する連通孔を形成する凹溝を設ける。例文帳に追加

In the spindle motor which has a dynamic pressure bearing which supports the rotor to rotate free by employing oil which has electrical conductivity as a working fluid, a round opening of a base member is sealed with a disc shape seal cap and a concave groove which works with the seal cap forms the communicating hole to the open air on the bottom end surface of a sleeve. - 特許庁

プローブピン100は、性金属からなるスリーブ110と、スリーブ内の軸方向に収容されるスプリング120と、スリーブ110の一端から突出可能であり、かつスプリング120の一端に接続されるプランジャー130と、スリーブ110の他端から突出可能であり、かつスプリング120の他端に接続されるプランジャー140とを有する。例文帳に追加

A probe pin 100 comprises: a sleeve 110 made of a conductive metal; a spring 120 axially housed in the sleeve; a plunger 130 which is projectable from one end of the sleeve 110 and connected to one end of the spring 120; and a plunger 140 which is projectable from the other end of the sleeve 110 and connected to the other end of the spring 120. - 特許庁

性を有する金属材料にて形成され、弾性変形される弾性部15jと、該弾性部15jの先端側に設けられてICパッケージのICリードに接触される可動接触部15nとを有するコンタクトピン15において、前記可動弾性部15nは研磨手段にて研磨されたことを特徴とする。例文帳に追加

In this contact pin 15, having the elastic part 15j made of a conductive metallic material and being deformed elastically, and a movable contact part 15n mounted on a tip side of the elastic part 15j and abutted on an IC lead of an IC package, the movable elastic part 15n is polished by a polishing means. - 特許庁

硫酸塩および/または硫酸水素塩を含有する解質を陽極酸化することによって、ペルオキソ二硫酸塩、例えばペルオキソ二硫酸アンモニウム、ペルオキソ二硫酸ナトリウムおよびペルオキソ二硫酸カリウムを製造する方法の場合に、性担体上に配置されかつ3価または5価の元素を用いてのドーピングによって性にされたダイヤモンド層を陽極として使用し、陽極液に促進剤を添加しない。例文帳に追加

In the case of the method for preparing the peroxodisulfate, for example, ammonium peroxodisulfate, sodium peroxodisulfate and potassium peroxodisulfate by anodically oxidizing an electrolyte containing sulfate and/or hydrogensulfate, a diamond layer which is arranged on a conductive carrier and is made conductive by doping using a tervalent or pentavalent element is used as an anode and the accelerators are not added to an anolyte. - 特許庁

例文

本発明の荷トラップ型の3−レベル不揮発性半体メモリ装置及びその駆動方法は、それぞれが流の移動方向に沿って少なくとも二つの荷トラップ領域にデータを記憶することができる複数のメモリ素子を持つメモリアレイと、一組の第1〜第3ビットのデータを、一組をなす二つの前記荷トラップ領域のスレショルド圧グループにマッピングするように駆動されるページバッファーとを備える。例文帳に追加

The charge trap type 3-level nonvolatile semiconductor memory and its driving method are provided with a memory array including a plurality of memory elements capable of storing data in at least two charge trap areas in a current moving direction, and a page buffer driven to map a set of first to third bit data in the threshold voltage groups of the two charge trap areas constituting a set. - 特許庁

例文

基板1の上面に、GaAs系化合物半体の単結晶薄膜から成るn型クラッド層3、活性層4及びp型クラッド層5を積層してなる発光素子2を備え、該発光素子2に通しながら活性層4内で子と正孔とを再結合させることによって発光素子2を発光させる半体発光装置において、前記発光素子2の活性層4に、Znを不純物として1×10^19個/cm^3〜2×10^20個/cm^3の密度でドーピングする。例文帳に追加

The light emitting device comprises a light emitting element 2 composed of an n-type clad layer 3 of a GaAs compound single crystal film, an active layer 4 and a p-type clad layer 5 laminated one above another on the upside of a substrate 1 and the element 2 is energized to recombine electrons with holes in the active layer 4, thereby causing the emitting element 2 to emit a light. - 特許庁

反強磁性層122と、固定磁性層123と、非磁性層124と、フリー磁性層125とを有し、基板上に形成された下部ギャップ層129と上部ギャップ層127との間に形成される スピンバルブ型薄膜素子MR1であり、 基板側から、フリー磁性層125、非磁性層124、固定磁性層123、反強磁性層122の順で積層され、前記上部ギャップ層127と前記反強磁性層122とが接して形成されたものする。例文帳に追加

The element is produced by successively laminating, from the substrate, the free magnetic layer 125, nonmagnetic electrically conductive layer 124, fixed magnetic layer 123 and antiferromagnetic layer 122, and then forming the upper gap layer 127 in contact with the antiferromagnetic layer 122. - 特許庁

絶縁テープの表裏両面に金属箔の配線パターンが形成されたテープ素材で構成され、前記テープ素材の表裏一方の面に配された前記配線パターンにおける多ピン構造のインナーリード部が半体素子の極バンプとフリップチップ方式で共晶接合されるテープフィルムにおいて、インナーリード部に対向した両面配線テープの反対面の裏面配線パターンは、半体素子との接合時の荷重が各インナーリードに均等に加わるような形状で形成する。例文帳に追加

The tape film is composed of a tape material, having wiring patterns of metal foils formed on the front and back sides of an insulation tape 3 and multi-pin structured inner leads in the wiring pattern on one surface of the tape material are bonded eutectically to electrode bumps of semiconductor elements in the flip-chip system. - 特許庁

圧順応性のある多段階外因相互コンダクタンス増幅高子移動度トランジスタは、半体基板上に、順に、バッファ層と、主チャンネル層と、ガリウムインジウム砒素/ガリウム砒素の厚さが累積的である超格子構造と、単原子δ-ドーピングキャリア供給層と、ゲートショットキーコンタクト層と、ドレーン/ソースオーミックコンタクト層とが配置され、その中で、上記超格子構造には、障壁層とサブチャンネル層とがある。例文帳に追加

The voltage-compliant multiple-stage extrinsic transconductance amplification high electron mobility transistor has a buffer layer, a main channel layer, a superlattice structure having a cumulative thickness of GaInAs/GaAs, a single-atom δ-doping career supply layer, a gate Schottky contact layer, a drain/source ohmic contact layer, successively disposed on a semiconductor substrate, in which the superlattice structure includes a barrier layer and a subchannel layer. - 特許庁

a)紫外光域において強力かつ均一に吸光し、b)レジスト材料を「崩れ」させたり、意図したレジストラインよりはみ出ることのない、c)フォトレジスト現像剤および上記のSOG反射防止膜の製造工程に対して感応することのない、吸収性スピンオンガラス反射防止膜およびリソグラフィー材料が、層状材料、子部品、および半体部品の製造を発展させるために望まれている。例文帳に追加

To provide an absorbable spin-on glass anti-reflection film and lithography material that a) can absorb a light strongly and evenly in a region of ultraviolet light, b) does not "collapse" a resist material or run off an intended resist line, and c) does not react photoresist developer in a manufacturing process of an SOG anti-reflection film to develop manufacture of layered materials, electronic components, and semiconductor components. - 特許庁

例文

SEG法によって形成されたコンタクトプラグの不純物濃度減少による抵抗の増加を防止するために、コンタクトプラグをSEG法によって形成する途中と形成後に、インサイツ(in-situ)でリンPなどの不純物をサーマルドーピング(Thermal Doping)して不純物濃度を増加させることにより、抵抗を減少させて素子の気的特性を向上させることができる半体素子のコンタクトプラグ形成方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a contact plug forming method of a semiconductor element, which thermally dopes the impurity of phosphorus P in-situ during the formation of a contact plug by an SEG method and after formation, and increases impurity concentration for preventing the increase in the resistance due to the reduction in the impurity concentration of the contact plug formed by the SEG method. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS