1016万例文収録!

「所与の」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 所与のに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

所与のの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 930



例文

前記時間範囲内の所与の時間における所与の受信機での前記信号の受信は、一のイベントを構成する。例文帳に追加

The receipt of the signal at a given receiver at a given time within the time range comprises an event. - 特許庁

具体的には、所与の命令に関する履歴データが、この所与の命令の直後に実行された他の命令を識別する。例文帳に追加

Concretely, the history data related to a prescribed instruction identify the other instruction executed just after this prescribed instruction. - 特許庁

輝度が所与の値よりも小さい画素については、その画素の輝度が所与の値以上になるようにする。例文帳に追加

A pixel whose luminance is smaller than the prescribed value is processed so that the luminance becomes equal to or more than the prescribed value. - 特許庁

所与のLinuxホスト上でLinuxのIPマスカレード機能を実行可能にする方法例文帳に追加

how to enable the Linux IP Masquerade feature on a given Linux host  - コンピューター用語辞典

例文

たとえば、所与の文字列が所与の文法によって生成されるかどうかを決定するCYKアルゴリズムはチョムスキーの正規形を使っている。例文帳に追加

For example, the CYK algorithm which decides whether a given string can be generated by a given grammar uses the Chomsky Normal Form.  - コンピューター用語辞典


例文

所与のメモリ・ワードがテスト中である間に第1ゲート・セットは、所与のメモリ内の誤りを示すビット出力を提供する。例文帳に追加

The first gate set provides bit output indicating an error in the given memory while the given memory word is tested. - 特許庁

滅菌室内には、所与の量のプリオンを有する物品を設置する。例文帳に追加

An article having a given quantity of prions thereon is placed into a sterilization chamber. - 特許庁

所与の音声発声に対して背景雑音の推定値が決定される。例文帳に追加

An estimate of background noise is determined with respect to a given voice utterance. - 特許庁

受信回路300は、受信データと、所与の垂直同期タイミング指定データ又は所与の水平同期タイミング指定データとを比較する。例文帳に追加

The receiving circuit 300 compares the received data with a given vertical synchronous timing designating data or a given horizontal synchronous timing designating data. - 特許庁

例文

特に、所与の束の穿孔パターンの空間スペクトルは、状況によって境界層の気流で現れる所与の流れ不安定性の所与の波長で顕著なエネルギーが本質的にない。例文帳に追加

Particularly, the spatial spectrum of the perforation pattern of a given bundle is essentially absent of significant energy at predetermined wavelengths of predetermined flow instabilities that otherwise appear in the boundary layer air flow. - 特許庁

例文

所与の条件に基づき共用帯域510を有効に利用する。例文帳に追加

The shared band 510 is effectively utilized on the basis of a given condition. - 特許庁

所与のサイズ、重量及びコストに対する電気エネルギーを増加させる。例文帳に追加

To increase electric energy per size, weight, and cost. - 特許庁

オーバーフローが、所与の高さよりも上で液体を除去する。例文帳に追加

A liquid above a given height is removed by an overflow. - 特許庁

所与の画像フレームが反復プロセスでクラスタに割当てられる。例文帳に追加

A given image frame is allocated to the cluster in an iterative process. - 特許庁

ロック検出回路30は、所与のロック期間を検出する。例文帳に追加

A lock detecting circuit 30 detects a given locking period. - 特許庁

所与の引出し内の水晶の共振周波数はシステム内のすべての水晶と異なる。例文帳に追加

The resonance frequency of crystal within a given drawer is different from all crystal within the system. - 特許庁

このメカニズムによれば、そのクラスタの所与のノードがフェールオーバ候補ノードとして定義される。例文帳に追加

According to this mechanism, given nodes of the cluster is defined as a fail-over candidate node. - 特許庁

そしてその重み付けの情報を用いて確率的に、上記所与の経路の所要時間が予測される。例文帳に追加

The required time of the provided route is probably predicted by using the weighted information. - 特許庁

所与のセル内の幾つかのUEは、該UEのパラメータ設定を変更するために選択される。例文帳に追加

At least some of the UEs in a given cell are selected for modifying their parameter setting. - 特許庁

Z値のビットI〜J以外のビットの値に応じてZ2値を所与の値にクランプする。例文帳に追加

The Z2-value is clamped to a predetermined value according to bit values other than the bits I-J of the Z-value. - 特許庁

ここで、これらの数のいくつか又はすべては、所与の基数の累乗として表すことができる。例文帳に追加

In this case, some or all of the numbers can be expressed as a power of a given radix. - 特許庁

所与のアドレスの所与のメモリ・ワード内の単一ビット誤りを訂正するECCを使用するBISTシステムであって、前記ECCが、前記所与のメモリ・ワード内で自分が訂正できるビット誤りの最大数を有するBISTシステムを提供すること。例文帳に追加

To provide a BIST (built in self test) system using an ECC (error correction code) which corrects a single bit error in a given memory word with a given address and in which the ECC has the maximum number of bit errors which can be corrected for itself in the given memory word. - 特許庁

所与のアプリケーションユーザーインターフェース上にまたは所与のアプリケーションユーザーインターフェースに隣接して表示され、所与のトピックに関連するオフラインまたはオンラインヘルプコンテンツの問合せを可能にする単一のクライアント側ヘルプコンテンツビューアが提供される。例文帳に追加

A single client-side help content viewer is provided that is displayed over or adjacent to a given application user interface for allowing a query of offline or online help content associated with a given topic. - 特許庁

特性関数は所与の最小項が前記最小項の集合の要素であるかどうかを示す。例文帳に追加

The characteristic function indicates whether a given minterm is a member of the set of minterms. - 特許庁

前記特性関数は、所与のサンプルが前記サンプルの集合の要素であるかどうかを示す。例文帳に追加

The characteristic function indicates whether a given sample is an element of the collection of samples or not. - 特許庁

その一方で、所与の受信位置を用いて、観測擬似距離に含まれている第2の誤差を推定する。例文帳に追加

On the other hand, a given receiving position is used to estimate a second error included in the observation pseudo distance. - 特許庁

階層の所与のレベルにおいて、表示されるオブジェクト群は、それぞれの重みに従って振り分けられる。例文帳に追加

At a given level in the hierarchy, displayed objects are distributed according to a respective weight. - 特許庁

前記特性関数は、所与のサンプルが前記サンプルの集合の要素であるかどうかを示す。例文帳に追加

The characteristic function indicates whether a given sample is a member of the set of samples. - 特許庁

ピークホールド回路4は、入力信号のピーク値を所与のノードに保持する。例文帳に追加

The peak hold circuit 4 holds the peak value of input signals at a prescribed node. - 特許庁

所与の呼吸回数にわたる機能的残気量のグラフ(102)が作成される。例文帳に追加

Then, a graph 102 indicating the functional residual capacity for a prescribed number of respirations is prepared. - 特許庁

所与の位置で使用可能なアクセス技術の迅速かつ有効な検索を提供する。例文帳に追加

To provide a fast and effective retrieval of available access techniques at a given location. - 特許庁

2つの組織面を所与の方向に伸延させ且つ支持する装置及び方法。例文帳に追加

An apparatus and method for extending in a given direction, and supporting two tissue surfaces are provided. - 特許庁

タグは所与のタグを実行時間と比較して、所与のタグと実行時間間に一致が存在する場合、所与のタグに対応する命令ブロックを記述する記述子(B1^*)を提供することに適したコンテンツアドレッサブルメモリ(22)に格納される。例文帳に追加

The tag is stored in a contents addressable memory 22 suitable for offering a descriptor B1 describing the instruction block when a given tag matches the execution time in comparison between the given tag and the execution time. - 特許庁

センシング回路は、所与のビット線に接続された少なくとも1つのコンパレータ回路をさらに含む。例文帳に追加

The sensing circuit further includes at least one comparator circuit connected to the given bit line. - 特許庁

また所与の条件のもと前記マップ情報をリセットするリセット部を含む。例文帳に追加

The game device also includes a resetting part for resetting the map information under given conditions. - 特許庁

組付け後にMIN%〜MAX%の中間値まで充電して所与の拘束力を得る。例文帳に追加

Required constraint force is obtained by charging to a median value of MIN% and MAX% after assembly. - 特許庁

所与の角度範囲を有する放射ビームの割合が、偏光回転体10aを通過する。例文帳に追加

A proportion of the radiation beam having a predetermined angle range passes through a polarized light rotator 10a. - 特許庁

所与の2次関数の隠れシフト問題を解く量子演算技術を提供する。例文帳に追加

To provide a quantum computing technology which solves a given hidden shift problem of a quadratic function. - 特許庁

そしてそのスループットが所与の閾値よりも低ければ、HDDに、ログ情報を保存する。例文帳に追加

When the throughput is lower than a given threshold value, log information is preserved in an HDD. - 特許庁

陽炎ポリゴンの透視投影位置を所与のずらし量だけずらすことでテクスチャ座標を求める。例文帳に追加

The texture coordinates are found, by deviating the perspective projection position of the heat-haze polygon by a prescribed deviation quantity. - 特許庁

本発明の課題は、所与の面積で高い輝度を有する照明装置を提供することである。例文帳に追加

To provide an illuminator having a high luminance in a given area. - 特許庁

エッジ位置決め回路(32)は、所与の画素についてエッジの配置位置を決めるように動作する。例文帳に追加

The edge output decision circuit 32 works to decide an edge position of a given pixel. - 特許庁

所与のパーティクル発生地点を起点として、複数の軌跡関数が設定される。例文帳に追加

A plurality of locus functions are set by defining a predetermined particle generating point as a starting point. - 特許庁

仮想カメラを変更した後、所与の期間経過前まで、仮想カメラの変更を不許可にする。例文帳に追加

After the virtual camera is changed, the change of the virtual camera is not permitted before the lapse of a prescribed period. - 特許庁

所与の領域を効率的に処理する移動ロボットの制御システムを提供する。例文帳に追加

To provide a control system of a mobile robot for effectively processing a given area. - 特許庁

ユニット155は、復号する所与のデータビットのLog尤度比を計算する。例文帳に追加

The log-Likelihood ratio calculating unit 155 calculates the Log-likelihood Ratio of a given data bit to be decoded. - 特許庁

第1ステップは、所与のイベントから特徴の第1集合(例えば、テキスト特徴)を抽出する。例文帳に追加

In a first step, a first set of features (for example, text feature) is extracted from the given event. - 特許庁

それぞれのゲートウエイ(1a〜1d、2a〜2d、3、4)は、所与の地理的ゾーン向けに地域的に使用できる。例文帳に追加

Each gateway can be regionally used for a given geographic zone. - 特許庁

所与のパーティクル発生地点を起点として、複数の軌跡関数が設定される。例文帳に追加

A plurality of trace functions are set by defining a given particle generating point as a starting point. - 特許庁

例文

分割は衝撃点を分割中心点とし、分割中心点を始点として所与の大きさで所与の向きに伸びる分割用線分を設定し、各分割用線分の終点に、当該分割用線分の終点を始点として所与の大きさで所与の向きに伸びる分割用線分を設定する処理を再帰的に行うようにしてもよい。例文帳に追加

For the breaking, a process wherein a segment for breaking which extends in a given direction with a given size starting at the shock point as the center point of breaking is set and a segment for breaking which extends in a given direction with a given size starting at the end point of the segment for breaking is set may recurcively be performed. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS