1016万例文収録!

「明可利」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 明可利に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

明可利の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2803



例文

は,それが何れかの種類の産業において製造又は使用することができるときは,産業上能であるものとみなす。例文帳に追加

An invention shall be considered industrially applicable if it can be made or used in any kind of industry.  - 特許庁

の産業上の用が能な方法を記述する例を少なくとも1つ記載しなければならない。例文帳に追加

At least one example describing the way in which the invention is capable of exploitation in industry shall be provided.  - 特許庁

特許が補正されて維持される場合は,特許庁は,補正後の特許細書を公衆に能とする。例文帳に追加

If the patent is maintained as amended, the Patent Authority shall keep the amended patent specification available to the public.  - 特許庁

産業上の能性があり,新規性を有し,進歩性を含んでいる発は,特許を受けることができる。例文帳に追加

Inventions which are susceptible of industrial application, which are new and which involve an inventive step shall be patentable.  - 特許庁

例文

は,農業を含む何れかの産業において製造され又は使用される場合は,産業上用の能性があるものとみなす。例文帳に追加

An invention shall be considered as susceptible of industrial application if it can be made or used in any kind of industry, including agriculture.  - 特許庁


例文

JPOでは、日本国内又は外国において電気通信回線を通じて公衆に能となった発も含まれる。例文帳に追加

In JPO, inventions that were made publicly available through an electric telecommunication line in Japan or a foreign country are also included.  - 特許庁

KIPOでは、大統領命令で定める電気通信回線を通じて公衆に能となった発も含まれる。例文帳に追加

In KIPO, inventions publicly available through electric telecommunication lines as prescribed by Presidential Decree are also included.  - 特許庁

製品又は方法に係る発は,新規性,進歩性,産業上の能性があることを条件として,特許できる。例文帳に追加

Inventions relating to products or processes shall be patentable provided that they are new, involve an inventive step and are susceptible of industrial application.  - 特許庁

本法の適用上,人間の創作物であって物質又はエネルギーの人間による用への転換を能にするものは,発とみなす。例文帳に追加

For the purposes of this Law any human creation that permits material or energy to be transformed for exploitation by man shall be considered an invention.  - 特許庁

例文

特許は,新規にして進歩性を有し,かつ,産業上能な,何れかの技術分野における発に対して付与される。例文帳に追加

Patents shall be granted for inventions in any field of technology, which are new, involve an inventive step and are susceptible of industrial application.  - 特許庁

例文

(1) 特許は,新規であり,進歩性を有し,かつ,産業上の用が能なすべての技術分野における発に付与される。例文帳に追加

(1) Patents shall be granted for any inventions in any field of technology that are new, involve an inventive step and are susceptible of industrial application. - 特許庁

(1) 発は、新規であり、進歩性を有し、かつ産業上能である場合に法的保護が与えられるものとする。例文帳に追加

(1) An invention shall be granted legal protection if it is new, involves an inventive step and is industrially applicable. - 特許庁

は、産業、農業、公衆衛生及び他の経済分野で使用することができる場合に、産業上能とみなされるものとする。例文帳に追加

An invention shall be deemed industrially applicable if it can be used in industry, agriculture, public health and other sectors of economy. - 特許庁

については,それが農業を含む何らかの産業において製造され又は使用される場合は,産業上用が能なものとみなす。例文帳に追加

An invention shall be considered as susceptible of industrial application if it can be made or used in any kind of industry, including agriculture.  - 特許庁

(7) 実施許諾者が他の者に対してその発の実施の権を付与する能性を留保しているときは,そのライセンスは非排他的ライセンスである。例文帳に追加

(7) The license is non-exclusive if the licensor reserves the possibility of granting the right to exploit the invention to other persons. - 特許庁

は,それが農業を含む産業の何れかの分野において製造され又は使用されるときは,産業上能なものとする。例文帳に追加

An invention shall be considered as capable of industrial application if it can be made or used in any kind of industry, including agriculture.  - 特許庁

強制ライセンスは,基本的に,国内市場において発又は設計を能にするために付与される。例文帳に追加

The compulsory license is basically granted to make the inventionor design available in the local markets. - 特許庁

は,農業を含む何れかの産業においてその主題を実施できる場合は,産業上能であるとみなされる。例文帳に追加

An invention shall be considered susceptible of industrial application if the subject of that invention can be made or used in any field of industry, including agriculture. - 特許庁

は、それが工芸品、農業、漁業、社会福祉及びその他の分野で製造又は使用される場合に、産業上能性があるとみなす。例文帳に追加

An invention shall be considered as industrially applicable where it can be made or used in handicraft, agriculture, fishery, social services and any other sectors.  - 特許庁

は、いかなる種類の産業においても製造又は使用されることができる場合に、産業上能とみなされるものとする。例文帳に追加

An invention shall be considered industrially applicable if it can be made or used in any kind of industry.  - 特許庁

新規性,進歩性及び産業上の能性から成る要件を満たす発は,特許を受けることができる。例文帳に追加

An invention is patentable if it satisfies the requirements of novelty, inventive step, and industrial application.  - 特許庁

及び実用新案は,如何なる種類の産業においても,使用又は生産され得る場合は,産業上能であるとみなされる。例文帳に追加

An invention and a utility model are considered susceptible of industrial application when they can be used or produced in any kind of industry.  - 特許庁

職務発創造の特許出願の権は当該部門に帰属し、出願が認された場合は当該部門を特許権者とする。例文帳に追加

For an employment invention-creation, the employer has the right to apply for a patent. After such application is granted, the employer shall be the patentee.  - 特許庁

としてクレームされる主題は,新規性があり,進歩性があり,また産業上の能性がある場合は,法的保護を享受するものとする。例文帳に追加

An object claimed as an invention shall enjoy legal protection if it is new, has an inventive level and applicable in industry. - 特許庁

は,新規であり,進歩性を有し,産業上の用が能である場合は,如何なる技術分野においても特許により保護される。例文帳に追加

An invention shall be protected with a patent in any field of technology, if the invention is new, it has an inventive step and it is susceptible of industrial application. - 特許庁

(1) 発は,新規性を有し,進歩性を有し,かつ,産業上の能性を有しているときは,特許を受けることができる。例文帳に追加

(1) An invention is patentable if it is new, involves an inventive step and is susceptible to industrial application.  - 特許庁

(1) 特許は,如何なる技術分野の発に対しても,それが新規であり,進歩性を有し,また,産業上能である場合は,付与されるものとする。例文帳に追加

(1) Patents shall be granted for inventions in any technical field if they are novel, involve an inventive step and are susceptible of industrial application.  - 特許庁

本発は一酸化炭素酸化触媒として能な卑金属原子から構成される金属クラスターを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a metal cluster which can be used as a carbon monoxide oxidation catalyst constituted of base metal atoms. - 特許庁

本発のアンジオテンシン変換酵素阻害剤は、医薬品または飲食物として、高血圧症の予防、改善、または治療に能である。例文帳に追加

The angiotensin converting enzyme inhibitor is utilizable as a medicine or food or a beverage or for prophylaxis, amelioration or treatment of hypertension. - 特許庁

本発の課題は、燃料電池に能な白金及びルテニウム含有混合微粒子薄膜及びその製造法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a platinum-ruthenium-containing mixed particulate thin film utilizable for a fuel cell, and to provide a method for producing the same. - 特許庁

本発は、オーディオビジュアル装置の能な視聴覚ドキュメントのリストにおけるナビゲーション処理に関するものである。例文帳に追加

A process of navigation is related with a list of audiovisual documents available for an audiovisual apparatus. - 特許庁

また、該手洗器又は洗面器1は、透性の有する合成樹脂或いは再生能な合成樹脂により成形される。例文帳に追加

The washstand or the washbasin 1 is formed of a transparent synthetic resin or recyclable synthetic resin. - 特許庁

本発は、ハイブリッドプリント回路板の形成のためのエレクトロニクスおよびオプトエレクトロニクス産業において格別の能性を有する。例文帳に追加

The invention has particular applicability in the electronics and optoelectronics industries for the formation of hybrid printed circuit boards. - 特許庁

本発における方法及びシステムを、原水処理及び排水処理を含む様々な工業的な応用において、用することが能である。例文帳に追加

The method and system can be utilized in a variety of different industrial applications including raw water processing and waste water processing. - 特許庁

本発にかかる方法は、ストリーミングメディアを受け取ること、能な処理資源およびメモリ資源の配分を決定することとを含む。例文帳に追加

The method relating to the present invention includes receiving streaming media and determining an allocation of available processing and memory resources. - 特許庁

本発の目的は、様々な用途に能な結晶質層状リン酸ジルコニウムを、高収率で得られる製造方法を提供することである。例文帳に追加

To provide a production method capable of obtaining at a high yield, crystalline layered zirconium phosphate utilizable for various applications. - 特許庁

本発の目的は、より確実に用者に吐出された液体を吸入させることが能な液体吐出装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a liquid ejection device of inhalation of liquids ejected from a user more surely. - 特許庁

本発の窒素ナノバブル水は、農業分野などにおいて植物の成長を促進させるなどの目的で用が能である。例文帳に追加

The nitrogen-nano bubble water can be used for promoting growth of plants in the farming field. - 特許庁

実施例の一つでは、本発は、移植能な骨格筋細胞組成物と、それらの用法とを提供する。例文帳に追加

In one embodiment, the invention provides transplantable skeletal muscle cell compositions and methods of their use. - 特許庁

本発は、ユーザ装置の能な電力によるユーザ装置の作業パラメータを設定する装置を提供している。例文帳に追加

Provided is the apparatus for setting the operation parameter of the user apparatus based on the power usable by the user apparatus. - 特許庁

簡易な構成にもかかわらず、屋外で使用能な発光ダイオードを用した照器具を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a luminaire using light emitting diodes and usable in the open air even though it has a simple structure. - 特許庁

ガスパージやシャッターを用することなく透板に金属ガスが蒸着するのを防止することを能とする。例文帳に追加

To prevent a metal gas from being vapor-deposited to a transparent plate without utilizing gas purge or a shutter. - 特許庁

本発のスモークチーズ様食品は、入手が容易な乳原料を用して製造することができるため、容易に工業生産することが能となる。例文帳に追加

The smoked cheese-like food product can be produced by utilizing readily-available milk material, and thereby easily and industrially produced. - 特許庁

投影機および照光学装置において従来有効活用されていなかった視光以外の波長の光を有効に用する。例文帳に追加

To effectively use light of wavelengths other than visible rays which is not effectively used conventionally in a projector and an illuminating optical system. - 特許庁

医薬、化粧品、食品分野で能な高濃度のテルペンを含有し、しかも、水に易溶な透ゲル組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a transparent gelatinous composition which contains terpenes of a high concentration utilizable in medicinal, cosmetic and food industry and is easily soluble in water. - 特許庁

本発は、テアニンの効率的な新規製造法を提供し、簡易かつ工業的に有なテアニン生産を能とすることを目的とする。例文帳に追加

To provide a new method for efficiently producing theanine, by which theanine is simply and industrially advantageously produced. - 特許庁

本発の自動車用外部ランプはLED光源とともに形成され、能な光を効果的に使用する。例文帳に追加

This exterior automotive lamp is formed with the LED light source, and effectively uses available light. - 特許庁

本発は有にも、性能を劣化させることなく、計算の複雑さを少なくすることが能な位相の補正値を量子化する段階を含む。例文帳に追加

Further, this method is provided with a stage for quantizing the correction value of the phase capable of reducing the complexity of calculation without degrading performance. - 特許庁

パンク修理の作業手順を作業者に示して便性を向上させることが能なシーリング・ポンプアップ装置収納体を得る。例文帳に追加

To obtain a sealing/pumping-up apparatus housing which can improve convenience by designating an operation procedure for puncture repairing to an operator. - 特許庁

例文

本発は、テアニンの効率的な製造法を提供し、簡易かつ工業的に有なテアニン生産を能とすることを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for producing theanine, by which the theanine can efficiently, simply and profitably be produced. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS