1016万例文収録!

「明可利」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 明可利に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

明可利の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2803



例文

(1) 進歩性を含み,かつ,産業上能な新規な発については,特許を受けることができる。例文帳に追加

1. New inventions which involve an inventive step and which are susceptible of industrial application shall be patentable. - 特許庁

特許は,新規性及び進歩性を有し,かつ産業上能な発に付与する。例文帳に追加

Patents shall be granted for any inventions which are new, which involve an inventive step and which are susceptible of industrial application.  - 特許庁

は、産業上能で、新規かつ進歩性を有する場合に特許されうる。例文帳に追加

An invention is patentable if it is new, involves an inventive step and is industrially applicable.  - 特許庁

は、それが新規であり、進歩性を含み、産業上能である場合に、特許性を有する。例文帳に追加

An invention is patentable if it is new, involves an inventive step and is industrially applicable.  - 特許庁

例文

これによって、資格証事項データの複合的な面でのデータ用が能とする。例文帳に追加

Thus, data utilization in complex aspects of the qualification certificate item data becomes possible. - 特許庁


例文

本発の課題は、熱塑性樹脂発泡体廃材の有効再用を図ることにある。例文帳に追加

To obtain a thermoplastic resin foam by recycling thermoplastic resin foam waste materials. - 特許庁

本発は、マイクロ波センサを用する食害虫検出装置に適用能である。例文帳に追加

This detector can be applied to a food-eating harmful insect detector that utilizes a microwave sensor. - 特許庁

本発の装置は、脂質膜チップ又は膜タンパク質チップとして能である。例文帳に追加

The device can be utilized as a lipid film chip or a film protein chip. - 特許庁

情報機器から何れのサーバへデータを転送したか不となっても、データを能とする。例文帳に追加

To use data even when it becomes unclear which server data have been transferred from an information device to. - 特許庁

例文

撮影により得られた画像情報を容易に再能な証写真撮影装置を提供する。例文帳に追加

To provide an identification photograph taking apparatus capable of easily reusing image information obtained by photographing. - 特許庁

例文

即ち、本発によれば、ベクトルレジスタを用した演算処理をより適切に行うことが能となる。例文帳に追加

That is, the data processing using the vector register is performed more properly. - 特許庁

種々の光学材料に能な透性を有するYAGの焼結体を安価に製造する。例文帳に追加

To inexpensively produce a YAG sintered body having transparency, which can be used as various optical materials. - 特許庁

コスト的に有視光通信機能を搭載した照器具を提供する。例文帳に追加

To provide a luminaire loaded with a visible light communication function advantageous in cost. - 特許庁

これにより、LEDランプ10は、既存の照装置100で能となる。例文帳に追加

The LED lamp 10 is utilized in the existing lighting apparatus 100. - 特許庁

本発は、再用を容易に行うことが能な電子ペーパーを提供することを主目的とする。例文帳に追加

To provide easily reusable electronic paper. - 特許庁

本発は、ウィンドウマッチングを用する画像処理装置に適用能である。例文帳に追加

This invention is applicable to the image processor which window matching. - 特許庁

簡易且つ瞭な手形や足型の採取が能な便性に優れた粘土組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a clay composition with excellent conveniency capable of making a pattern of hand or foot simply and clearly. - 特許庁

本発は、各人の好みに合わせた温水の用を能にした給湯装置を提供する。例文帳に追加

To provide a hot water supply system providing use of hot water conforming to preference of each person. - 特許庁

変型の放熱通路が備えられた放熱部材、及びこれを用したLED発光照例文帳に追加

HEAT DISSIPATION MEMBER HAVING VARIABLE HEAT DISSIPATION PATHS, AND LED LIGHTING ILLUMINATION LAMP USING THE SAME - 特許庁

この発用すれば重量のある宝飾類を吊り下げることが能である。例文帳に追加

When this invention is utilized, heavy jewelries can be suspended. - 特許庁

この発は、圧電モバイル素子を用した携帯能なイオン導入器を提供せんとするものである。例文帳に追加

To provide a portable iontophoresis apparatus by using piezoelectric mobile elements. - 特許庁

本発は、効率的な空間用を図ることの能な免震構造物を提供する。例文帳に追加

To provide a base-isolated structure which allows efficient utilization of a space. - 特許庁

用者が差し出す証書の映像をより的確に取得することを能にする。例文帳に追加

To enable more accurate acquisition of a certificate image presented by a user. - 特許庁

本発は、シートの再用が能な貯水槽を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a water storage tank capable of reusing a sheet. - 特許庁

表示装置の照用して電池を充電し駆動能時間を延長する。例文帳に追加

To extend a driving time by charging a battery by using lighting of a display device. - 特許庁

本発は、USBデバイスを接続能なUSBデバイス用装置に関する。例文帳に追加

The present invention relates to the device using a USB device connectable with a USB device. - 特許庁

本発は、効率の良い動力源として能な回転翼を提供しようとするものである。例文帳に追加

To provide a rotary wing usable as a highly efficient power source. - 特許庁

薄型化を能としながらも、光の用効率を向上することができる照装置を提供する。例文帳に追加

To provide a lighting fixture with improved light utilization efficiency and of low profile. - 特許庁

本発方法は、上記粉体の連続製造を有能にするものである。例文帳に追加

The method of the invention advantageously permits the continuous production of such powder. - 特許庁

本発は、相互接続資源のより効率的な用を能にする設計手順を提供する。例文帳に追加

To provide a design procedure for enabling the further efficient use of interconnection resources. - 特許庁

さらに、ハンドル照灯26は、方向指示灯として用することも能である。例文帳に追加

The illuminating lamp 26 can also be used as a direction indicator lamp. - 特許庁

ユーザにおける便性を向上させることが能な照装置および表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide an illumination device and a display apparatus capable of improving the convenience for a user. - 特許庁

これにより、入射光を十分に用することができ、るくコントラストの高い表示が能となる。例文帳に追加

Consequently, the incident light can sufficiently be used and light, high-contrast display becomes possible. - 特許庁

高速の信号伝送が能である、照光を用した通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a communication system for utilizing illumination light that can attain high speed signal transmission. - 特許庁

簡素な構成で便性を向上させることが能な照装置を提供する。例文帳に追加

To provide a lighting system capable of improving convenience in simple constitution. - 特許庁

本発の無線装置3は、受信信号を増幅するデジタル得アンプ34と、前記受信信号の信号強度に応じたデジタル得アンプ34の得を求め、デジタル得アンプ34を制御する得制御部35とを備えている。例文帳に追加

A wireless device 3 of the present invention comprises: a digital variable gain amplifier 34 which amplifies a reception signal; and a gain control part 35 which obtains a gain of the digital variable gain amplifier 34 according to signal strength of the reception signal, and controls the digital variable gain amplifier 34. - 特許庁

開示用規定判断手段51は,個人情報用装置2の用環境情報と,個人情報用環境認証装置4から得た個人情報用装置2の用環境証書70中の用環境情報とを照合することにより,参照能な個人情報52を決定する。例文帳に追加

The disclosure using rule determination means 51 collates the using environment information of the private information using device 2 with using environment information in the use environment warrant 70 of the private information using device 2, which is obtained from the private information using environment identification device 4, so as to determine the referable private information 52. - 特許庁

は,工業,農業,保健医療又はその他の活動分野において用できるときは,産業上の能性がある。例文帳に追加

The invention is industrially applicable, if it can be used in the industry, agriculture, healthcare and other spheres of activity.  - 特許庁

(1) 発は,工業又は農業の何れかの部門において作ること又は用することができる場合は,産業上の用が能であるとみなす。例文帳に追加

(1) An invention shall be considered susceptible of industrial application if it can be made or used in any sector of industry or agriculture. - 特許庁

新規性及び産業上の能性を有する小発は、考案者に対し保護を受ける権を生じさせる。例文帳に追加

A minor invention that possesses novelty & industrial applicability shall give rise to a right to protection in favour of the author there of.  - 特許庁

(5) 発は,業として製造すること又は用することができるときは,産業上の能性を有するとみなすものとする。例文帳に追加

(5) An invention shall be considered as susceptible to industrial application if it can be manufactured or used in economy.  - 特許庁

本発は、核酸等の生体物質を分離するために好適に能な担体、担体の製造方法、およびその用を提供する。例文帳に追加

To provide a carrier suitably usable for separating biological material such as nucleic acid, a manufacturing method of the carrier, and its use. - 特許庁

本発は、パケット通信に能な空きスロットが無い場合でもパケット通信に用するスロットを決定することを目的とする。例文帳に追加

To determine a slot for packet communication even if there is no slot available for packet communication. - 特許庁

本発の目的は、MOSトランジスタを用いた得増幅器の得特性の温度変化を小さくすることである。例文帳に追加

To reduce a temperature change in the gain characteristic of a variable gain amplifier employing a MOS transistor (TR). - 特許庁

本発は、用者の用目的に適した画像を容易に形成することの能な画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming device capable of easily forming an image which is fit for a user' purpose. - 特許庁

本発の種々の実施形態は、現在能なシステムより侵襲性の低い較正システムを提供するため、特に有である。例文帳に追加

Various embodiments of the present invention are particularly advantageous because they offer a calibration system that is less invasive than the systems currently available. - 特許庁

本発は、Webの用状況からユーザープロフィール情報を推定するのに能な方法およびシステムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method and a system usable for predicting user profile information from Web usage. - 特許庁

本発は、使用済みの廃棄保護手袋を容易に再用することが能な易再用保護手袋を提供せんとするものである。例文帳に追加

To provide an easily reusable protective glove enabling a user to easily reuse a used waste protective glove. - 特許庁

従って、米国著作権法に能化権を設定し、その権内容を記し、保護の強化を図るべきである。例文帳に追加

Therefore, Japan requests the United States to expressly establish the right of making available within the US Copyright Act and clearly stipulate the contents of the right as soon as possible. - 経済産業省

例文

本発は証などに用できる用者にとって便性の高い情報を自動的にもしくは手動で通報することが能な携帯型通報装置及び通報管理システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a portable alarm device capable of automatically or manually transmitting information which is so useful for a user that it can be used as evidence, and to provide an alarm management system. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS