1016万例文収録!

「明可」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 明可に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

明可の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 43744



例文

翻訳者は、彼の言っていることを説するのは不能だとわかった。例文帳に追加

The translator found it impossible to explain what he meant.  - Tanaka Corpus

彼が実際どんな人かを説するのは不能だと分かった。例文帳に追加

I found it impossible to explain what he is really like.  - Tanaka Corpus

電話の発が遠くの人と伝達し合うのを能にした。例文帳に追加

The invention of the telephone made it possible to communicate with people far away.  - Tanaka Corpus

このe―mailアドレスは日からは使用不能になります。例文帳に追加

From tomorrow this email address will be invalid.  - Tanaka Corpus

例文

もし電気が無かったら我々の文生活は不能になるだろう。例文帳に追加

If it were not for electricity, our civilized life would be impossible.  - Tanaka Corpus


例文

四 国内における許申請者の登記事項証例文帳に追加

(iv) the certificate of registered matters in Japan of the applicant for permission;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

公開の法廷でらかにされる能性があると思料する事項の告知例文帳に追加

Notification of Matters That Could Be Disclosed in Open Court  - 日本法令外国語訳データベースシステム

利用能なコレクションについては 後の節の中で説しています。例文帳に追加

The collections that are available are described in the following section.  - FreeBSD

以下は利用能なファイルシステムのうち、いくつかの簡単な説である。例文帳に追加

Below a short description of a few of the available file systems.  - JM

例文

はopen (2) で説されている種々のエラーで失敗する能性がある。例文帳に追加

can fail with various errors described in open (2).  - JM

例文

引き数の名前・(能ならば) 非常に短い説を記述する。例文帳に追加

parameter used to inquire about the option, and possibly a very short description.  - JM

用に能な限りシンプルにした省略バージョンです。例文帳に追加

XML but a stripped version making it as simple as possible for illustrative purposes.  - PEAR

None あるいは示的に許されているドメインを (タプルとして) 返します。例文帳に追加

Return None, or the sequence of allowed domains (as a tuple).  - Python

XListInputDevicesリクエストは、利用能な拡張デバイスのリストを返す。例文帳に追加

The XFreeDeviceListfunction frees the list of available extension input devices. Description  - XFree86

の証書や由来ある文書を火中に投じた。例文帳に追加

He threw his certificate of dharma transmission and other valuable texts into a fire.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治44年(1911年):普通選挙法衆議院決、中国辛亥革命例文帳に追加

1911: Passage of the Universal Manhood Suffrage Act at the House of Representatives, Xinhai Revolution in China  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1905年(治38年)専門学校令により仏教大学が認例文帳に追加

In A.D.1905, Bukkyo Daigaku was approved by the Imperial Order of Vocational College.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

干拓事業は治17年(1884年)に出願、22年(1889年)に認された。例文帳に追加

They applied for a permit for the reclamation project in 1884, receiving approval in 1889.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、詳しい事跡は全く不であり早逝した能性が高い。例文帳に追加

However, his detailed achievements are totally unknown, and it is highly possible that he died young.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1911年(治44年)4月22日-京津電気軌道に対して工事施工認が下りる。例文帳に追加

April 22, 1911: The construction permit was delivered to Keishin Electric Tramway.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、深夜・未の仮眠受付も能となっている。例文帳に追加

So, it is available for them to stay in these huts for taking a nap in the middle of the night or before dawn.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

階までは所定の研修を受けることにより昇進が能である。例文帳に追加

The ranks under meikai can be achieved after finishing the predetermined training course.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

行政対応の透性・予測能性の一層の向上例文帳に追加

Further Improving the Transparency and Predictability of Regulatory Actions  - 金融庁

確な意向、適切な指示の伝達を能とする体制の整備例文帳に追加

-Development of a process in which material information on internal control is communicated in a timely and proper manner  - 金融庁

後日、免許を取り消す能性もあるということですか。例文帳に追加

May I take it that the license may be rescinded the day after tomorrow?  - 金融庁

確なコミットメントは,財政を持続能な軌道に乗せている。例文帳に追加

Explicit commitments have been made to put public finances on a sustainable track;  - 財務省

長官は,次に掲げる場合に限り特許発の実施を許する。例文帳に追加

The Commissioner shall authorize the use of the patented invention.  - 特許庁

細書、特許請求の範囲及び図面の補正能な時期例文帳に追加

Period during which Amendments to Description, Claims and Drawings are Available  - 特許庁

書及び管轄下に含まれる文書の認謄本を交付する。例文帳に追加

To issue certificates and authorized copies of the documents contained in the files within its competence.  - 特許庁

完全細書の補正許の請求はされなかったものとみなす。例文帳に追加

The request for leave to amend the complete specification is taken not to have been filed.  - 特許庁

[3] 能であれば,証書には商標見本を貼付しなければならない。例文帳に追加

[3] A specimen of the trademark must be affixed to the certificate, whenever possible. - 特許庁

第5章 政府又は政府により許された者による発の実施例文帳に追加

Division 5 Exploitation of Invention by Government or Person Authorised by Government - 特許庁

第33条 特許発の実施を許する決定の条件の変更例文帳に追加

33. VARIATION OF TERMS OF DECISION AUTHORISING EXPLOITATION OF A PATENTED INVENTION - 特許庁

(6) (1)に基づいて大臣の許を受けた特許発の実施は,例文帳に追加

(6) The exploitation of a patented invention which is authorised by the Minister under Subsection (1) shall - - 特許庁

(b) 発が産業上の利用能性を有しているか否かということ例文帳に追加

b) if the invention is susceptible of industrial application; - 特許庁

ラオス政府が許した人物が発又は考案を利用すること。例文帳に追加

Using of inventions or devices against person authorized by the government of Lao PDR. - 特許庁

の実施の形態の記載不備に起因する実施能要件違反例文帳に追加

Types of Violation of Enablement Requirement  - 特許庁

本発の土壌活性材は、溶態カルシウムとマグネシウムとを含有する。例文帳に追加

The soil activating material contains soluble calcium and magnesium. - 特許庁

また、本発の実施に利用能なN−アセチルグルコサミン誘導体。例文帳に追加

Also, an N-acetyl glucosamine derivative utilizable for the practice of the disclosure is provided. - 特許庁

本発は、低NOx燃焼が能な燃焼バーナを提供する。例文帳に追加

To provide a combustion burner capable of low NOx combustion. - 特許庁

塑性ポリウレタンからの透フラットフィルムの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING TRANSPARENT FLAT FILM FROM THERMOPLASTIC POLYURETHANE - 特許庁

本発に従う撓性チャックは、真空チャックであり得る。例文帳に追加

The flexible chuck can be a vacuum chuck. - 特許庁

文は検索能な基準を表すテキスト文字列を有する。例文帳に追加

The explanation sentence includes a searchable text string representing a criteria. - 特許庁

点灯装置とそれを備えた照器具及び視光通信システム例文帳に追加

LIGHTING DEVICE AND LUMINAIRE HAVING THE SAME, AND VISIBLE LIGHT COMMUNICATION SYSTEM - 特許庁

学習者に対し的確かつ確な学習講座提案を能とする。例文帳に追加

To precisely and clearly propose learning courses to learners. - 特許庁

照射角変の照装置及びそれを有する撮影装置例文帳に追加

VARIABLE IRRADIATION ANGLE ILLUMINATING DEVICE AND PHOTOGRAPHING DEVICE HAVING THE SAME - 特許庁

本発は、車両の盗難防止システムに適用能である。例文帳に追加

The present invention can be applied to an antitheft system of the vehicle. - 特許庁

塑性樹脂リサイクルシート及び電子部品搬送用容器例文帳に追加

TRANSPARENT THERMOPLASTIC RESIN RECYCLE SHEET, AND CONTAINER FOR CARRYING ELECTRONIC COMPONENT - 特許庁

本発は、多層外観を表示能のボタンモジュールを提供する。例文帳に追加

To provide a button module capable of displaying multilayer appearance. - 特許庁

例文

小型化が能な車室用照ユニットを提供する。例文帳に追加

To provide a lighting unit for vehicle interior capable of miniaturization. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS