1016万例文収録!

「本文」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

本文を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2886



例文

タイプ打ちする本文の行間は,1.5スペース又はダブルスペースにしなければならない。例文帳に追加

The lines of any typewritten text must be 1 1/2 spaced or double spaced  - 特許庁

(2) 出願の本文は,全体的に英語か又は全体的にフランス語によらなければならない。例文帳に追加

(2) The text of an application shall be wholly in English or wholly in French.  - 特許庁

ユーザは、返信Eメール本文を編集し、各メタデータプロパティ名のメタデータ値を書き込む。例文帳に追加

The user compiles a reply E-mail text and writes a meta data value of each meta data property name. - 特許庁

メール取得部202は、ヘッダ情報およびメール本文を含む電子メールを取得する。例文帳に追加

An email acquisition unit 202 acquires emails including header information and mail text. - 特許庁

例文

実際の本文の厚みに基づいて製本処理を行うことができる製本装置を提供する。例文帳に追加

To provide a bookbinding device capable of performing a bookbinding processing on the basis of the actual thickness of a text. - 特許庁


例文

変換部4では、この基本文を計算機で解釈可能な文(関数対応文)に変換する。例文帳に追加

In a conversion part 4, this basic sentence is converted to a sentence (sentence corresponding to a function) interpretable by the computer. - 特許庁

登録者70は、配信されたメールのタイトルにより、メール本文の主要な内容を把握することができる。例文帳に追加

The registrant 70 can grasp main contents of a mail text. - 特許庁

文書構造解析部104は、電子メールの本文を段落および文に分割する。例文帳に追加

A document structure analyzing part 104 divides the text of the electronic mail into paragraphs and sentences. - 特許庁

文字比較手段(42,S10,S104)は、ユーザが書いた文字と、見本文字データとを比較する。例文帳に追加

A character comparison means (42, S10, S104) compares a character written by a user with a sample character data. - 特許庁

例文

広告情報は、メールの本文の先頭および最後に貼り付けることができる。例文帳に追加

The advertisement information can be attached to the head and tail of the texts of the mail. - 特許庁

例文

電子メール装置、電子メールシステム、プログラム並びにメール本文生成方法例文帳に追加

ELECTRONIC MAIL APPARATUS, ELECTRONIC MAIL SYSTEM, PROGRAM, AND MAIL TEXT CREATION METHOD - 特許庁

解析した本文の内容を返信メールのSubjectの内容と比較する(S103)。例文帳に追加

The content analyzed is compared with the content of Subject of the return mail (S103). - 特許庁

広告主用メールサーバ2は、上記メールを受信し、メールの本文に広告を追加する。例文帳に追加

A mail server 2 for the advertiser receives the mail and adds advertisement to the text of the mail. - 特許庁

利用者は、キーボード204を用いて、相手のアドレス(S402)と、本文を入力する(S403、404)。例文帳に追加

A user inputs a destination address (S402) and a text (S403 and S404) using a keyboard 204. - 特許庁

さらに、削除後画面表示部37が、削除後の電子メール本文又は題名を表示させる。例文帳に追加

A deletion screen display part 37 further displays the e-mail body or subject with the deletions. - 特許庁

文書構造解析部108は、受信した電子メールの本文を、複数の段落や文に分割する。例文帳に追加

A document structure analytic part 108 divides the text of a received electronic mail into a plurality of paragraphs and sentences. - 特許庁

メール送受信制御部2は識別本文データを確認し、ユーザ設定を確認する。例文帳に追加

The mail transmission/receipt control part 2 checks the identification text data to confirm a user setting. - 特許庁

広告挿入部102は、受け取った広告テキストをメール本文に挿入する(ステップS506)。例文帳に追加

In the advertisement insertion unit 102, received advertisement text is inserted into the mail main text (step S506). - 特許庁

また、イベントの内容は、要約と当該要約より詳細な内容を含む本文を含む。例文帳に追加

Moreover, the content of the event contains a text including a summary and the content more detailed than the summary. - 特許庁

インターネットファクシミリ装置における受信側でのメール本文の取り扱いに汎用性を付与する。例文帳に追加

To give versatility in handling a mail text on the reception side in Internet facsimile equipment. - 特許庁

前処理部1は英語記事のヘッドライン部分と記事本文部分とを判定する。例文帳に追加

A preprocessing part 1 decides a headline part and an article text part of the English article. - 特許庁

同報送信コマンドには、送り状IDとファクシミリ本文IDとが含まれている。例文帳に追加

The broadcast transmission command includes an invoice ID and a facsimile main text ID. - 特許庁

ネットワークスキャナー、インターネットファックス通信にて適切なメール本文を可能にした。例文帳に追加

The suitable mail text can be obtained by means of a network scanner and Internet FAX communication. - 特許庁

オーバレイ印刷時に本文およびフォームの色情報に応じた適切な印刷処理を行なう。例文帳に追加

To carry out an appropriate printing process conforming to color information of texts and forms at an overlay printing time. - 特許庁

送信者は、従来の電子メールと同様に文章を入力し、メール本文を作成する(b)。例文帳に追加

The sender inputs a sentence as in the conventional e-mail to prepare a mail text (b). - 特許庁

電子メールからその本文の内容に則したコミックを容易に作成すること。例文帳に追加

To easily generate a comic in response to contents of the body of electronic mail from the electronic mail. - 特許庁

送信側端末1は、電子メール本文内に特定パターンを挿入して電子メールを送信する。例文帳に追加

A transmission-side terminal 1 inserts a specific pattern into the body of electronic mail and sends the electronic mail. - 特許庁

より状況に応じたメール本文を自動的に生成することができる電子メール装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electronic mail apparatus capable of automatically creating mail text more corresponding to the situation. - 特許庁

電子メールの本文はメール文書管理部4に記憶された文書の中から選択する(S8)。例文帳に追加

The text of the e-mail is selected from documents stored in an e-mail document management portion 4 (S8). - 特許庁

マーキング処理部17は、記事本文からマーカ文字列の選択を受け付ける。例文帳に追加

A marking processing part 17 receives selection of a marker character string from the article body. - 特許庁

文書を構成する目次データと、本文データとを対とした形で構造化する。例文帳に追加

Table of contents data constituting a document and text data are structured as the form of a pair. - 特許庁

クライアント端末の操作/表示部から本文部分の再利用指示を行う(S11)。例文帳に追加

The reuse of the body text is instructed from an operation/display section of a client terminal (S11). - 特許庁

また、本文背部に溝を設ける場合には溝の間隔を0.5〜1.0cmとするのが好ましい。例文帳に追加

In addition, when grooves are formed on the spine part of the pages, their interval is preferably 0.5 to 1.0 cm. - 特許庁

依頼メールの本文には、送信元情報を入力するための返信依頼フォームを挿入する。例文帳に追加

A reply-request form for inputting transmission source information therein is inserted in the text of the requesting e-mail. - 特許庁

結果作成手段111で、検索結果一覧および本文表示のための実体を作成する。例文帳に追加

A result generating means 111 generates an entity for retrieval result list and text body display. - 特許庁

入力手段1aは、本文データ2aおよび添付ファイル2bを含む電子メール2を取得する。例文帳に追加

An input means 1a acquires email 2 including text data 2a and an attached file 2b. - 特許庁

本発明の特定の態様を、特許請求の範囲、明細書本文及び添付図面に記載する。例文帳に追加

Particular aspects of the present invention are described in the claims, specification and attached drawings. - 特許庁

メール本文をユーザが希望する言語に翻訳できるデータ翻訳装置を提供する。例文帳に追加

To provide a data translation device translating a mail text into a language desired by a user. - 特許庁

本文用紙の一部又は全部にコーナーカットを有する冊子の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING BOOKLET OF SHEETS OF TEXT PAPER WITH CORNER CUTS FORMED IN PART OR THE ENTIRETY OF THE AREA - 特許庁

また、指定フォルダ内のファイル情報を取得し、抄録を作成してメール本文に追記する。例文帳に追加

File information in the designated folder is acquired, and an extract is prepared and added to a mail body as a postscript. - 特許庁

次いで、メールを選択することで第1画面にメール本文を表示する(ステップ55)。例文帳に追加

Next, the mail text is displayed on a 1st screen by selecting the mail (step 55). - 特許庁

これにより、不要な電子メール本文のネットワークを経由した転送を防ぐ。例文帳に追加

Thus, the text of electronic mail is prevented from being unnecessarily transferred via a network. - 特許庁

そして、メッセージの本文と、添付された添付部分とを合成して送信する(S505)。例文帳に追加

Then, a text of the message and an attached part which is attached are synthesized and transmitted (S505). - 特許庁

セグメンタは、媒体資料内のコラム状の本文テキストに関連するブロックセグメントを識別する。例文帳に追加

The segmenter identifies block segments associated with columnar body test in the media material. - 特許庁

「属性」は、「発信元情報」、「本文」、「カバーページ」、「受信能力」から構成されている。例文帳に追加

The 'attribute' is composed of 'transmitting source information', 'text', 'cover page' and 'receiving ability'. - 特許庁

イベントに反応するディジタル化されたドキュメントである本文コンテンツをユーザー端末コンテナ内の本文ウィンドウに表示し、購読ガイド・イベントトレースを含む購読ガイドコンテンツを本文ウィンドウにロードし、イベント触発システムを含む購読ガイド再生システムを該本文ウィンドウにロードする。例文帳に追加

In the system, contents of a main body as a digital document reacting with an event are displayed on a main body window in a user terminal container, contents of the subscription guide including a subscription guide/event race is loaded into the main body window and a reproducing system for subscription guide including an event inspiring system is loaded into the main body window. - 特許庁

顧客の希望する人名、祝辞本文またはBGMをサウンドの状態で提供すること。例文帳に追加

To provide the person's names, congratulatory speech text or BGM required by a customer in the state of sounds. - 特許庁

その際、他者が書いたメール本文や添付ファイルの閲覧・編集も可能にする。例文帳に追加

In that case, browsing, editing of the e-mail text and an attached file written by others are also allowed. - 特許庁

表題・本文格納部110は、宛先判定部108によって宛先がテンプレート記憶部105に記憶されていると判定された場合に、宛先に関連付けられた表題及び本文をテンプレート記憶部から読み出し、当該表題及び本文を新たな電子メールの表題及び本文として格納する。例文帳に追加

When it is determined by the destination determination unit 108 that the destination is stored in the template storage unit 105, a title/text storage unit 110 reads the tile and text associated with the destination from the template storage unit, and stores the title and text as the title and text of the new electronic mail. - 特許庁

例文

本文とその本文に対する表題(見出し)とを1対の文書と考え、この本文とその見出しを有する文書を検索対象文書として複数用意し、たとえば、それぞれの見出しを検索要求内容とするとともに、それぞれの本文をその見出しに対して検索される検索対象情報とする。例文帳に追加

A text and a title (heading) of this text are considered as a pair of documents, and a plurality of documents each having a text-heading pair are prepared as retrieval object documents, and for example, respective headings are taken as retrieval request contents, and respective texts are taken as retrieval object information to be retrieved for their headings. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS