1016万例文収録!

「油粕」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

油粕を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 80



例文

油粕は牛に食わせる例文帳に追加

Oil-cake is fed to cattle.  - 斎藤和英大辞典

油粕の脱塩方法および醤油粕の炭化装置例文帳に追加

METHOD FOR DESALTING SOY SAUCE LEES AND CARBONATION DEVICE FOR SOY SAUCE LEES - 特許庁

オイルミールという植物性油粕の粉末例文帳に追加

grainy residue from the lees of vegetable oil  - EDR日英対訳辞書

米ぬか油粕は、米ぬか油産業の副産物です。例文帳に追加

Rice bran wax is a byproduct of rice bran oil industry. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

液体が「生醤油」、固体が「醤油粕」である。例文帳に追加

The liquid is 'non-heat-treated soy-sauce' and the solid is 'soy-sauce cake.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

共生微生物を用いた醤油粕の分解方法例文帳に追加

METHOD FOR DECOMPOSING SOY SAUCE LEES USING SYMBIOTIC MICROORGANISM - 特許庁

油粕のメタン発酵処理装置例文帳に追加

METHANE FERMENTATION TREATMENT APPARATUS FOR SOY SAUCE LEES - 特許庁

150℃以上、400℃以下の過熱水蒸気を醤油粕に接触させて醤油粕を脱臭、乾燥することを特徴とする、脱臭乾燥醤油粕の製造法及び該方法で得られる成形された脱臭乾燥醤油粕に関する。例文帳に追加

The formed deodorant dry soy sauce lees are obtained by this method. - 特許庁

前記大豆発酵物が醤油粕であるとよい。例文帳に追加

Preferably, the fermentation product is soy sauce lees. - 特許庁

例文

油粕の脱臭・脱塩方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR DEODORIZING AND DESALTING SOY SAUCE CAKE - 特許庁

例文

醤油製造後の醤油粕を、共生微生物を用いて分解する、醤油粕の分解方法に関し、醤油粕の分解率を著しく高めることができる醤油粕の分解方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a method for decomposing soy sauce lees, with respect to the method for decomposing using symbiotic microorganisms, soy sauce lees after producing soy sauce, remarkably increasing decomposition rate of soy sauce lees. - 特許庁

油粕からの脱塩分処理方法及び装置例文帳に追加

METHOD FOR DESALTING SOY SAUCE LEE AND INSTALLATION THEREFOR - 特許庁

しょう油粕を処理するに際して、しょう油粕を所定の含水率以上となるように湿潤化処理後、乾燥処理を行う。例文帳に追加

On the treatment of soy sauce cake, drying treatment is performed after wetting treatment in such a manner that the soy sauce cake has a prescribed water content or more. - 特許庁

油粕に魚介類の内臓を混合することにより醤油粕を分解させ、エキスを製造する方法。例文帳に追加

To produce an essence by mixing soy sauce lees with the internals of fish and shellfish and decomposing the soy sauce lees. - 特許庁

そのため、脱臭乾燥された醤油粕の製造法及び該方法で得られる成形された脱臭乾燥醤油粕を提供する。例文帳に追加

The method for producing the deodorant dry soy sauce lees comprises putting heated steam at 150°C-400°C in touch with the soy sauce lees to deodorize and dry the soy sauce lees. - 特許庁

油粕からのアグリコン型イソフラボンの調製方法例文帳に追加

METHOD FOR PREPARING AGLYCON-TYPE ISOFLAVONE FROM SOY SAUCE CAKE - 特許庁

本発明は自走モーターカーに油粕取り装置を積載し、高速で効率良く油粕を除去する装置を提供するもので、レールから取除いた油粕を自動的に収集して、油粕除去作業を高速で行い得るようにした作業機器を提供する。例文帳に追加

To provide an oil cake breaker mounted on a self-advancing motor car for quickly and efficiently removing the oil cake and a working equipment for automatically gathering the oil cake removed from the rail, conducting the cake removing work at a high speed. - 特許庁

この方法により、醤油粕を有効に利用することができる。例文帳に追加

The method enables effective utilization of the soy sauce lees. - 特許庁

次いで、抽出操作後の醤油粕と、水、メタノール及びエタノールからなる群より選ばれる脱塩溶媒とを接触させて、該脱塩溶媒に醤油粕中の塩を溶解せしめて醤油粕の脱塩を行う。例文帳に追加

The extracted soy sauce cake is brought into contact with a desalting solvent selected from the group consisting of water, methanol and ethanol to desalt the soy sauce cake by dissolving the salt in the soy sauce cake into the desalting solvent. - 特許庁

魚介類の内臓と醤油粕を混合することにより醤油粕の固形分及び内臓が分解され、醤油粕を減量し、液体性の窒素含有エキスが得られる。例文帳に追加

The N-containing liquid essence is obtained by mixing the soy sauce lees with the internals of fish and shellfish, decomposing solid components of the soy sauce lees and the internals and decreasing the quantity of the soy sauce lees. - 特許庁

油粕からの有用物質、塩の抽出分離方法及び醤油粕を原料として有用物質、塩、脱塩醤油粕を製造する装置例文帳に追加

METHOD FOR EXTRACTING AND SEPARATING USEFUL MATERIAL AND SALT FROM SOY SAUCE CAKE, AND APPARATUS FOR PRODUCING USEFUL MATERIAL, SALT AND DESALTED SOY SAUCE CAKE FROM SOY SAUCE CAKE AS RAW MATERIAL - 特許庁

また、醤油粕も利用価値が低いことから、メーカーは処分に苦慮することが多い。例文帳に追加

Thus, manufacturers often have difficulty with disposal of soy-sauce fat as it doesn't have much utility value.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

農業技術:農業器具の進歩、千歯こき・備中鍬、金肥料(干鰯、油粕例文帳に追加

Agricultural technique: Upgrading of agricultural tools, comb-shaped hand thresher (Senbakoki) and Bicchu hoe, and purchased fertilizer (dried sardine and oil cake)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

米油の製油方法、その方法から得られる米油および米ぬか油粕例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING OIL OF RICE OIL, RICE OIL AND RICE BRAN OIL CAKE OBTAINED FROM THE SAME METHOD - 特許庁

油粕を原料とし、吸着性能に優れ、安価で良質な活性炭を提供する。例文帳に追加

To provide inexpensive good quality activated carbon having excellent adsorption performance by using soy sauce lees as raw material. - 特許庁

塩分含有量が多い醤油粕を有効に活用する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for effectively utilizing soy sauce lees having a high salt content. - 特許庁

粉砕したタケに米糠、油粕、魚粉等を添加することにより熟成を加速する。例文帳に追加

By adding rice bran, oil cake, fish meal or the like to the ground bamboo, aging is accelerated. - 特許庁

野菜の刺激性物質減少方法及び刺激性物質減少用油粕肥料例文帳に追加

METHOD FOR DECREASING IRRITATING MATERIAL IN VEGETABLE AND OIL CAKE FERTILIZER FOR DECREASING THE SAME - 特許庁

油粕と、1−プロパノール、2−プロパノール、ブチルアルコール、アセトン、エーテル及びジオキサンからなる群より選ばれる抽出溶媒とを接触させることによって、該溶媒中に醤油粕中の有用物質を抽出する。例文帳に追加

The useful materials in the soy sauce cake are extracted into a solvent by bringing the soy sauce cake into contact with the extracting solvent selected from the group consisting of 1-propanol, 2-propanol, butyl alcohol, acetone, ether and dioxane. - 特許庁

しょう油粕を処理するに際して、しょう油粕を水切り籠体12に投入して水中浸漬を1回又は複数回繰り返して湿潤化/脱塩処理した後、減圧乾燥により乾燥処理を行う。例文帳に追加

On the treatment of soy sauce cake, the soy sauce cake is charged to a dewatering cage 12, the immersion into water is repeated one or plural times and, after wetting/desalinization treatment, drying treatment is performed by vacuum drying. - 特許庁

トビ粉などの芋類または綿実油粕などの油粕に、極性を有する有機溶剤を添加し、スフィンゴ糖脂質含有物を、抽出により得るための製造方法。例文帳に追加

This method for producing the sphingoglycolipid-containing substance is provided by adding an organic solvent having a polarity to a kind of tuber such as Tobi flour (a by-product in the production process of konjak), etc., or an oil cake such as a cotton seed oil cake, etc., and extracting the sphingoglycolipid. - 特許庁

しかし通常は絞ったあとの固形物を醤油粕として処理してしまうため、有効に利用する方法が模索されている。例文帳に追加

However, the solidified product which remains after wringing is usually processed as "shoyukasu" (soy sauce lees) and they are looking for a way of effectively utilizing it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

芯部2を粘性液体層3で覆うことにより、醤油粕特有の臭気を封じ込め、家畜にとっての嗜好性を高める。例文帳に追加

The core 2 is covered with a viscous liquid layer 3 to seal the characteristic smell of soy sauce cake and improve the palatability for the livestock. - 特許庁

有用な資源である醤油粕の脱塩廃液を有効に利用し、安全性が高く性能良好な界面活性剤を提供する。例文帳に追加

To provide a highly safe surfactant with a good performance by making efficient use of wastewater obtained by desalting soy sauce lees, which is a useful resource. - 特許庁

生醤油粕をペレット状に固めて芯部2を形成し、搬送・給飼等、当該配合飼料の取扱いの際に必要な、流動性を高める。例文帳に追加

A raw soy sauce cake is compacted in the form of pellet to form a core 2 having improved fluidity necessary for the handling of the formula feed such as transportation and feeding. - 特許庁

肥料粒2は、図2(a),(b)に示す通り、化学肥料粒でも良いし、天然肥料(例えば、油粕粒等)でも良い。例文帳に追加

The fertilizer particles 2 are the particles of a chemical fertilizer or a natural fertilizer, for example, oil cake or the like as shown in figure (a) and (b). - 特許庁

産業廃棄物である、オリーブ搾油粕、及び搾油廃液処理と、それに伴う再利用物質の採取例文帳に追加

TREATMENT OF OLIVE OIL EXPRESSION CAKE AND OIL EXPRESSION WASTE LIQUID WHICH ARE INDUSTRIAL WASTE AND EXTRACTION OF RECYCLING SUBSTANCE ACCOMPANIED THEREWITH - 特許庁

サルモネラの増殖を抑制することができる油粕及び動物用飼料並びにそれらにおけるサルモネラの増殖抑制方法を提供する。例文帳に追加

To provide oil cake and animal feed which inhibit proliferation of Salmonella, and a method for inhibiting proliferation of Salmonella. - 特許庁

これにより、従来は廃棄されていた豆腐粕および醤油粕を有効に利用して味噌様発酵食品を製造できる。例文帳に追加

The method produces the Miso-like fermented food by effectively utilizing hitherto discarded bean curd refuse and soy sauce cake. - 特許庁

廃棄物とされてきた醤油粕から、胆汁酸吸着作用をもつ機能性製剤を製造する方法及びその製剤を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a functional preparation having a bile acid-adsorbing action from a soy sauce cake used as a waste, and to provide a preparation obtained by the method. - 特許庁

廃棄処分される味噌や醤油粕を利用した家畜用飼料およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a feed for cattle utilizing lees of Miso (fermented soybean paste) and soy sauce to be discarded, and to provide a method for producing the feed. - 特許庁

この発明は、醤油粕を再利用すことにより、生揚げを得る低窒素高品質醤油の製造方法を開発・提供することにある。例文帳に追加

To develop and provide a method for producing low-nitrogen high-quality soy sauce which reuses soy sauce lees to produce raw soy sauce. - 特許庁

ツバキ種子の油粕を肥料として用い野菜を栽培することによる野菜の刺激性物質減少方法。例文帳に追加

The subject method for decreasing irritating material(s) in vegetables comprises cultivating the vegetables through using oil cake of camellia seeds as a fertilizer. - 特許庁

酒粕と醤油粕を混合する際に、風味付けのための食品または調味料または塩を混合してもよい。例文帳に追加

When the Sake lees are mixed with the soy source cakes, a food or a seasoning or a salt for flavoring may be mixed. - 特許庁

油粕を、該醤油粕の嫌気性細菌による消化液、その濾液、又はそれらの活性汚泥含有水性液で、希釈しスラリー化したのち、空気遮断した処理タンクに収容し、嫌気性細菌の存在下で嫌気的に消化を行い、発生するバイオガスを分離する。例文帳に追加

This method comprises diluting the soy sauce lees with a liquid of the soy sauce lees digested by an anaerobic bacterium, a filtrate thereof, or an aqueous solution containing activated sludge thereof, slurrying the diluted lees, receiving the slurried lees in a hermetically-sealed treatment tank, anaerobically digesting the received lees in the presence of the anaerobic bacterium, and separating a generated biogas therefrom. - 特許庁

塩分濃度の高い醤油粕からイソフラボン、ペプチド、アミノ酸等の有用物質を塩分と分離させて選択性良く抽出することを可能ならしめる醤油粕からの有用物質の抽出分離方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for extracting and separating useful materials from a soy sauce cake by which the useful materials such as isoflavone, a peptide and an amino acid are separated from the soy sauce cake having a high salt concentration so as to be separated from the salt, and extracted with good selectivity. - 特許庁

本発明の醤油粕の活用方法は、醤油粕を400〜700℃で加熱して炭化する加熱炭化工程と、得られた炭化物を、脱塩炭化物と無機塩とに分離する分離工程とを包含し、得られた無機塩を醤油製造プロセスに再利用し、脱塩炭化物を土壌改質剤または燃料として利用する。例文帳に追加

The method for utilizing soy sauce lees comprises the following: a heating carbonization process where the soy sauce lees are heated at 400-700°C to be carbonized; and a separation process where the thus-obtained carbonized product is separated into desalted carbonized produced and inorganic salt so as to reuse the inorganic salt in a soy sauce production process and utilize the desalted carbonized product as a soil quality improver or fuel. - 特許庁

特に、エネルギーコストが必要な製麹工程、人的・場所的コストが必要で、醤油油や醤油粕などの廃棄コストが必要な仕込工程を省略し、全工程を独力で行わない製造者が増加している。例文帳に追加

In particular, manufacturers that omit the manufacturing process of koji which requires energy cost, or that omit the preparation process which requires costs for labor and location and the disposal cost for soy sauce fat and soy sauce cake are on the increase.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

オクロバクトラム・インターメディウム(Ochrobactrum intermedium)、及び2種のパントエア・アグロメランス(Pantoea agglomerance)を含む共生微生物群によって、醤油粕を分解することを特徴とする。例文帳に追加

This method for decomposing soy sauce lees comprises dissolving soy sauce less by a symbiotic microorganism group including Ochrobactrum intermedium and 2 kinds of Pantoea agglomerance. - 特許庁

例文

具体的には、とうもろこし、ふすま、大豆油粕等を主体とする飼料に、SHプロテアーゼ資材としてのパイナップル粕を1〜20重量%配合した。例文帳に追加

The fodder is concretely obtained by compounding fodder consisting mainly of corn, wheat bran, and soybean cake with 1-20 wt.% of pineapple scraps as an SH protease-containing material. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS