1016万例文収録!

「硬化コンクリート」に関連した英語例文の一覧と使い方(19ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 硬化コンクリートの意味・解説 > 硬化コンクリートに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

硬化コンクリートの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 910



例文

常温および低温での硬化性(速度)に優れると共に薄膜乾燥性に優れ、短期間で施工ができ、所望する補強効果を発現することができる補強用樹脂組成物、即ち、既存のコンクリート構造物を補強するのに好適に用いられる補強用樹脂組成物、および、該補強用樹脂組成物を用いた補強方法を提供する。例文帳に追加

To provide a reinforcing resin composition which has excellent curability (speed) at ordinary temperature and at low temperature and excellent thin film dryability, can be applied in a short time, can express a desired reinforcing effect, and is suitably used for reinforcing existing concrete structures, and to provide a reinforcing method using the reinforcing resin composition. - 特許庁

本発明のプレライニング用急結セメントコンクリートは、流動性が高く、掘削溝やスリットへの隙間ない充填作業や圧送等が容易であり、強度発現が速やかで、しかも硬化した際の強度、特に初期強度が十分高いので、超大断面、扁平断面、高深度トンネルにおけるプレライニング工法に適する。例文帳に追加

As a result, the flowability is made high to facilitate the filling work or the forcible sending to the excavation groove or the slit without leaving space, the quick strength exhibition and the sufficiently high strength in the hardening, particularly the initial strength are attained and then, the quick setting cement concrete is suitable for the pre-lining process in a super large cross section, flat cross section and high depth tunnel. - 特許庁

70〜95質量部のセメントと5〜30質量部の無機混合材、およびセメントと無機混合材の合量に対して50〜2000ppmのトリアルカノールアミンよりなる水硬性組成物が、硬化体強度を低下させることなく、従来に比べて低い水セメント比におけるポンプ圧送性の改善されたコンクリート又はモルタルを与えることを見出し、上記課題を解決した。例文帳に追加

The hydraulic composition composed of 70 to 95 pts.mass cement, 5 to 30 pts.mass inorganic admixture and 50 to 200 ppm trialkanol amine to the total of the cement and the inorganic admixture is capable of yielding concrete or mortar having improved work execution properties such as pump forced-feeding property in the lower water/cement ratio than that of the conventional ratio without deteriorating the strength of the hardened body. - 特許庁

ALCパネル表面に、ポルトランドセメント、骨材、ノニオン系分散剤によりエマルジョン化したアクリルラテックス、及び粉体着色顔料から成るモルタル組成物を塗布して硬化させた後、該モルタル組成物を研磨、切削、破砕、割砕、等の物理的手段で表面加工し、化粧層として積層させることを特徴とした軽量気泡コンクリートパネルの製造方法とする。例文帳に追加

In the method of producing a lightweight cellular concrete panel, the surface of an ALC panel is coated with a mortar composition consisting of portland cement, aggregate, acrylic latex emulsified by a nonionic dispersant, and powder-color pigment, and hardening is performed; and thereafter, the mortar composition is subjected to surface working by physical means such as grinding, cutting, crushing and cracking, and is stacked as a decoration layer. - 特許庁

例文

コンクリートもしくはレンガに材料を固定するための硬化性接着剤組成物であって、少なくとも1種の重合性エポキシ化合物、及び少なくとも1種の脂肪族アミン及び少なくとも1種の3級アミンを含む硬化剤を含み、前記エポキシ化合物及び前記硬化剤が、110°FにおけるICBOヒートクリープテスト(ICBO許容基準AC58)に合格しかつ75°FにおけるICBOダンプホールテストに合格する接着剤組成物を与えるに有効な量存在する接着剤組成物。例文帳に追加

A curable adhesive composition for anchoring material in or to concrete or brick includes: at least one polymerizable epoxy compound; and a curing agent comprising at least one aliphatic amine and at least one tertiary amine, wherein the epoxy compound and the curing agent are present by amounts effective in producing the adhesive composition which passes ICBO Heat Creep Test (ICBO acceptance criteria AC58) at 110°F and passes ICBO Damp Hole Test at 75°F. - 特許庁


例文

アクリル酸、メタアクリル酸、マレイン酸、及びフマル酸の不飽和カルボン酸、並びに、これらの不飽和カルボン酸の塩、酸ハライド、及び酸無水物からなる化合物群から選ばれた1種又は2種以上の化合物を繰返し単位として有するビニル重合体、ビーライト、並びにセメントを含有し、かつ、ビーライトの含有量が40%以上であることを特徴とする炭酸化硬化体用セメント組成物、セメントコンクリート、及び炭酸化硬化体。例文帳に追加

This cement composition for the carbonated/hardened body contains a vinyl polymer having as a repeating unit one, two or more compounds selected from the group consisting of an unsaturated carboxylic acid such as acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid and fumaric acid, salts, acid halides and acid anhydrides of these unsaturated carboxylic acids, ≥40% dicalcium silicate and cement. - 特許庁

多数の独立したブロックを同時に成形するよう区画した型枠内に、コンクリート又はモルタルのスラリーを充填し、未硬化状態にあるスラリーの上面に、その両端又は片端を把持して吊り下げたとき支持するブロックの重量により破断しない程度の十分な強度を有する粗目の可撓性支持シートを、該可撓性支持シートの少なくとも2辺の縁沿い部分に若干の余部を残して埋め込み、養生して固化した後、脱型することを特徴とする地表侵食防止ブロックマットの製造方法。例文帳に追加

Construction plan based on the process of filling a section designed to accept a multiple number of independent blocks with concrete or mortar while before the latter hardens, lift the blocks by means of the extra portion at one or both ends of the flexible sheet , and anchor the blocks by means of the flexible sheet ends while leaving a small gap between the sectioning and the blocks.  - 特許庁

本発明は、セメント、充填材を含有する樹脂モルタル組成物において、配合安定性が良好であるため作業性に問題がなく、かつその配合物の塗布直後の皮張り性がないため、塗布直後からの作業が容易であるラテックスを提供するものであり、さらには、セメント硬化物の柔軟性が良好であるため、下地コンクリートへの追随性が良好で、かつ密着性も良好であるラテックスを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a latex having no working problem because the blending stability of a resin mortar composition which contains cement and a filler, is good and easy to work just after blended material painting because leather spreading is not exhibited just after the painting, and furthermore having a good following property and good adhesiveness to underside concrete as the flexibility of a cement hardened product is good. - 特許庁

カルシウムアルミネートとパルプスラッジ焼却灰を含有してなるセメント組成物、高炉水砕スラグ微粉末、フライアッシュ、及びシリカフュームより選ばれる一種又は二種以上を含有してなる該セメント組成物、該セメント組成物を用いて調製したペースト又はモルタルを含有するコーティング材料、該コーティング材料をポルトランドセメントを用いたセメント・コンクリート硬化体表面にコーティングすることを特徴とする遮塩方法を構成とする。例文帳に追加

In the salt blocking method, the cement composition contains calcium aluminate and pulp sludge incineration ash and further contains one or more kind selected from blast furnace granulated slag fine powder, fly ash and silica fume and the coating material contains paste or mortar prepared using the cement composition and is applied on the surface of a cement concrete hardened body using Portland cement. - 特許庁

例文

スリップフォーム工法に用いられる水分回収装置10であって、型枠20下部に取付けられる接続部材2と、この接続部材2に回動自在に連結された取付ブラケット3と、取付ブラケット3に取付けられ、打設された硬化進行中のコンクリートから排出されて先行打設層に流下する水分を回収するため、前記打設層に密着するように前記取付ブラケット3に取付けられた回収部材1とを備えていることを特徴とする。例文帳に追加

This is a moisture recovery device 10 used for slip form method, and is equipped with connecting member 2 attached to the lower portion of the form 20, an attaching bracket 3 connected freely rotatably to the connecting member 2, and a recovering member 1 attached to the attaching bracket 3 so as to firmly adhere to the poured layer, thereby recovering the moisture flowing down from concrete being hardened. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS