1016万例文収録!

「端から」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 端からの意味・解説 > 端からに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

端からの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49974



例文

取り込まれた指紋像は、一方の面11aから他方の面11bへ伝送される。例文帳に追加

The captured fingertip image is transmitted from one edge face 11a to the other edge face 11b. - 特許庁

液晶パネルAAは、第1〜第3子群10A〜10Cからなる子群10を備える。例文帳に追加

The liquid crystal panel AA is provided with a terminal group 10 formed of first to third terminal groups 10 to 10C. - 特許庁

ISDN末10は該転送が完了したことを確認すると、前記両呼から末を解放する。例文帳に追加

When completion of transfer is confirmed the ISDN terminal 10 release own terminal from both calls. - 特許庁

軸受保持器200は、一から部にかけて貫通している円筒状を呈している。例文帳に追加

A shaft bearing retainer 200 has a cylindrical shape hollow from one end to the other. - 特許庁

例文

セキュリティ管理システムは、情報処理末装置10と携帯末30とからなる。例文帳に追加

This security management system includes the information processing terminal device 10 and a portable terminal 30. - 特許庁


例文

また、先導部の先から5にかけて螺旋状のねじを形成しても良い。例文帳に追加

Furthermore, a spiral screw may be formed from the tip 3 of the guidance portion to a base end 5. - 特許庁

第1回路基板4から突出した他の表面には第1接続子26が設けられている。例文帳に追加

A first connecting terminal 26 is arranged on the surface of other end projecting from the first circuit board 4. - 特許庁

第2の基板12を屈曲させて、子16を覆う部分から子16を露出させる。例文帳に追加

The terminal 16 is exposed from a part covering the terminal 16, by bending the second substrate 12. - 特許庁

移動体末の移動速度検出方法及び移動速度検出手段を備えた移動体例文帳に追加

TRAVELLING SPEED DETECTION METHOD FOR MOBILE OBJECT TERMINAL AND MOBILE OBJECT TERMINAL HAVING TRAVELLING SPEED DETECTION MEANS - 特許庁

例文

補助具本体2には、一から側へ延びる横孔21を形成する。例文帳に追加

The aid body 2 is formed with a lateral hole 21 extending from one end face to the other end. - 特許庁

例文

発光管14の部の一部は子18とともに固着部材15から露出している。例文帳に追加

A part of the end of the terminal is exposed from the fixing member 15 together with the terminal 18. - 特許庁

ユーザ末11は、検索結果リストから適当なユーザ末11を選択し、処理を行う。例文帳に追加

The user terminal 11 selects an appropriate user terminal 11 from the list of search results and performs a process. - 特許庁

からのパイロット伝送は受信され、末ごとにチャネル推定値が導出される。例文帳に追加

Pilot transmissions from the terminals are received, and a channel estimate is derived by each terminal. - 特許庁

リモート末装置103は、通信末装置101から送信されるファイルを記憶する。例文帳に追加

The remote terminal device 103 stores the file transmitted from the communication terminal device 101. - 特許庁

子7からは電気的に駆動される三方弁である電磁弁3の共通に接続される。例文帳に追加

The terminal 7 is connected to a common terminal of an electromagnetic valve 3 which is an electrically driven three way valve. - 特許庁

その後、管路1の一端から高圧空気を送り込みながら他でケーブル2を引き抜く。例文帳に追加

After that, the cable 2 is drawn out from the other end, while high pressure air is supplied into the conduit 1 from one end. - 特許庁

末109から取り込んだ電話帳データは末111へ転送される。例文帳に追加

Telephone book data fetched from the terminal 109 is transferred to the terminal 111. - 特許庁

また、サーバは店舗から受信した位置情報を登録末に送信する。例文帳に追加

The server transmits the positional information received from the shop terminal to a registration terminal. - 特許庁

コンピュータ末201や電話末221からも同等または類似のサービスを利用可能とする。例文帳に追加

The same or similar service is also available via a computer terminal 201 or a telephone terminal 221. - 特許庁

可動金具5の軒側から縁が下挟持部7となった挟持突片8を突設する。例文帳に追加

Clamping projecting pieces 8 with the upper edges formed as lower clamping parts 7 are provided protrusively from the eaves side end of the movable fitting 5. - 特許庁

前記サーバは、前記携帯から受信した前記位置情報を前記携帯末毎に保持する。例文帳に追加

The server stores the emergency disaster information which is received from the portable terminals for each portable terminal. - 特許庁

第2の本体部分151は、第1の部154から第2の部155に向かって収束する。例文帳に追加

The second body portion 151 converges from the first end 154 toward the second end 155. - 特許庁

子12と子14からそれぞれ最大500mAを供給し、併せて最大1Aとする。例文帳に追加

The maximum 500 mA is respectively supplied from the terminals 12 and 14 so that the maximum 1A can be supplied. - 特許庁

軸筒の先端からに延びる長さの本体ベース部(2)を一次成形する。例文帳に追加

A main-body base part (2) having a length extending from the fore end of the barrel tube to the rear end is prepared by primary molding. - 特許庁

山側の上端から谷側の下に向かって、吐出角度が漸増する。例文帳に追加

The discharge angle is increased from the upper end of the mountain side to the lower end of the valley side. - 特許庁

ストッパ13は、丸形子2がコネクタ10の長手方向のから挿脱するのを防ぐ。例文帳に追加

The stoppers 13 prevent the ring terminal 2 from insertion/removal from a longitudinal end of the connector 10. - 特許庁

第2の部分11Bは、基部側から側に向かって断面積が徐々に小さくなっている。例文帳に追加

A cross-section area of the third part 11B becomes gradually smaller from the base end part side to the tip side. - 特許庁

その際子60の先側部分をケース40下面から突出する。例文帳に追加

In this regard, forward end part of the terminal 60 is projected from the lower surface of the case 40. - 特許庁

この鍔部21は、軸体20の先端から側へ所定距離だけ離れた箇所に配置する。例文帳に追加

The flange part 21 is arranged at the position apart from the end of the shaft body 20 to the base end only by a predetermined distance. - 特許庁

発呼受信部310は、発呼側末100から着呼側末500への発呼情報を受信する。例文帳に追加

An call reception part 310 receives call information from a caller terminal 100 to a callee terminal 500. - 特許庁

放射線は、光入力を介して光導管に進入し、光出力端から放出される。例文帳に追加

Radiation enters the light guides through the optical input end and is discharged from the optical output end. - 特許庁

受信していない側のIFから受信している側のIF子への輻射を軽減する。例文帳に追加

To reduce radiation from an IF terminal on a non-receiving side to an IF terminal on a receiving side. - 特許庁

末装置からの要求により、受信した確認情報を各末装置に配信する。例文帳に追加

According to a request from a terminal device, the received confirmation information is delivered to each terminal device. - 特許庁

内層31の厚さは、基端からに向かって連続的に漸減している。例文帳に追加

Thickness of the inner layer 31 is continuously and gradually decreased from a base end toward a tip. - 特許庁

板部35を両板折り線部34により底板部から立ち上がり形成する。例文帳に追加

Both end plates 35 are formed to rise from the bottom plate via both end plate creases 34. - 特許庁

点・交点検出部14は細線化イメージから点及び交点を検出する。例文帳に追加

An end-point and intersection detection part 14 detects an end point and an intersection in the thin-line image. - 特許庁

第2の支持溝13は一13aから13bに向けて浅くなる。例文帳に追加

The depth of the second supporting groove 13 is reduced from the end 13a to the other end 13b. - 特許庁

接触部と第1子部と第2子部のそれぞれは、連結部から同一方向に延設される。例文帳に追加

Each of the contact section, the first terminal, and the second terminal is extended in the same direction from the coupling section. - 特許庁

しかし、徐変部46の保護層20Cの厚みは、他部側から部に向けて薄くなっている。例文帳に追加

However, the thickness of the protective layer 20C of the gradually deformable part 46 decreases toward one end from the other end. - 特許庁

平面状発熱体の熱出力を坩堝の上端からへ向けて減ずる。例文帳に追加

The heat output of the flat heating element decreases as going from the top end to the bottom end of the crucible. - 特許庁

ひずみゲージGaの他に接続された接続子Tbから他方の出力電位を得る。例文帳に追加

The output potential on the other side is acquired from a connection terminal Tb connected to the other end of the strain gage Ga. - 特許庁

さらに、本体2には、面aから面bに貫通した雌ねじ6が設けられている。例文帳に追加

Furthermore, on the body 2, there is provided a female screw 6 that penetrates from an end surface a to an end surface b. - 特許庁

雇用仲介システム10を、個人末12と企業末14とサーバー16とから構成した。例文帳に追加

This employment mediation system 10 comprises an individual terminal 12, a company terminal 14 and a server 16. - 特許庁

各導光体22は、出光側部26から入光側部24へ向けて先細りする。例文帳に追加

Each light guide body 22 is tapered off toward the incidence side end part 24 from the light emission side end part 26. - 特許庁

ファクシミリシステムは、第1の末と、サーバと、第2の末とから構成する。例文帳に追加

The facsimile system comprises a first terminal, a server, and a second terminal. - 特許庁

シールド線の両端からドレン線を引き出してアース子の接続を可能とする。例文帳に追加

To enable connection of an earth terminal by drawing out a drain wire from both ends of a shield wire. - 特許庁

係止面の下はスカート壁の下端から3.0mm以下の領域に配置されている。例文帳に追加

The lower end of the engaging face is arranged within a region less than 3.0 mm from the lower end of the skirt wall. - 特許庁

底板の部2a、2bからそれぞれ立設された部壁4,6を備えていてもよい。例文帳に追加

This safety cover may be provided with end part walls 4, 6 erected from end parts 2a, 2b of the bottom plate, respectively. - 特許庁

外側リボン部5eの最部のエッジ5fを保持器の内周面から離反させる。例文帳に追加

The edge 5f of the endmost part of the outside ribbon end 5e is separated from the inside peripheral face of the retainer. - 特許庁

例文

この場合、前記導体部14は、例えば前記巻線部13の一端からに亘って延設される。例文帳に追加

In this case, the conductor part 14 is extended from, for example, one end of the winding part 13 to the other end. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS