1016万例文収録!

「言うことを聞く いうことをきく」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 言うことを聞く いうことをきくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

言うことを聞く いうことをきくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 37



例文

彼は母親の言うことを聞く例文帳に追加

He listens to what his mother says. - Weblio Email例文集

彼の言うことを聞くと血が沸く例文帳に追加

His words make my blood boil.  - 斎藤和英大辞典

彼女は彼の言うことを聞く例文帳に追加

She listens to him. - Tatoeba例文

トムの言うことを聞くべきだった。例文帳に追加

I should've listened to Tom. - Tatoeba例文

例文

(先方の言うことを)聞くだけにする例文帳に追加

to listen to (something) only for one's information  - EDR日英対訳辞書


例文

私の言う事を聞くべきだったのに。例文帳に追加

You should have listened to me. - Tatoeba例文

彼女は親の言う事を良く聞く例文帳に追加

She is obedient to her parents. - Tatoeba例文

彼女は親の言う事を良く聞く例文帳に追加

She is obedient to her parents.  - Tanaka Corpus

たくさんの意見を言うことができるし聞くことができる。例文帳に追加

I can say a lot of opinions, and I can listen.  - Weblio Email例文集

例文

…に注意を払う, 人(の言うこと)を注意して聞く.例文帳に追加

pay attention to  - 研究社 新英和中辞典

例文

よく言うことを聞くように子供たちを教育する.例文帳に追加

train children to obey  - 研究社 新英和中辞典

私は彼の言うことを注意深く聞く例文帳に追加

I will listen to what he says very carefully.  - Weblio Email例文集

彼は社長の命令なら何でもへいへいと言うことを聞く.例文帳に追加

He is at the president's beck and call.  - 研究社 新和英中辞典

あの人の言うことを聞くと何でも知っていそうだ例文帳に追加

To hear him talk, one would think he knew everything.  - 斎藤和英大辞典

あの人の言うことを聞くと何でも知っていそうだ例文帳に追加

To hear him, one would think he knew everything.  - 斎藤和英大辞典

君の言うことを聞くと我も我もできりが無い例文帳に追加

If I comply with your request, I shall be flooded with requests.  - 斎藤和英大辞典

彼女はもっと他人の言うことを聞くべきだ。例文帳に追加

She should listen more to other people. - Tatoeba例文

彼は何でも言うことを聞くイエスマンも同然だった。例文帳に追加

He was no better than a yes-man. - Tatoeba例文

その少年は両親の言うことを聞く例文帳に追加

The boy is obedient to his parents. - Tatoeba例文

子どもは親の言うことを聞くものなんだよ。例文帳に追加

Children are to obey their parents. - Tatoeba例文

子どもは親の言うことを聞くものなんだよ。例文帳に追加

Children should obey their parents. - Tatoeba例文

あの犬は飼い主の言うことをよく聞く例文帳に追加

That dog always obeys his mistress. - Eゲイト英和辞典

あの少年は両親の言うことをよく聞く例文帳に追加

That boy is obedient to his parents. - Eゲイト英和辞典

彼女はもっと他人の言うことを聞くべきだ。例文帳に追加

She should listen more to other people.  - Tanaka Corpus

彼は何でも言うことを聞くイエスマンも同然だった。例文帳に追加

He was no better than a yes-man.  - Tanaka Corpus

その少年は両親の言うことを聞く例文帳に追加

The boy is obedient to his parents.  - Tanaka Corpus

彼の言うことを聞くとむかむかして黙っていられなかった例文帳に追加

My heart swelled with anger at his remark, and I could not contain myself.  - 斎藤和英大辞典

君は彼の言うことを聞くべきだよ。筋が通ってるし何より君のためなんだから。例文帳に追加

You should listen to what he says. It makes sense and it's for your sake. - Tatoeba例文

民はみな,彼の言うことを聞くために,朝早くから,神殿にいる彼のもとにやって来た。例文帳に追加

All the people came early in the morning to him in the temple to hear him.  - 電網聖書『ルカによる福音書 21:38』

Tatoebaでは、ベテランメンバーの言うことをよく聞くんだよ。彼らは何をしてよいか、そしてそれはなぜか、を教えてくれるから。だから、そうしてね。例文帳に追加

In Tatoeba, you gotta always listen to veteran members. They'll tell you what can't be done and why. Then do it. - Tatoeba例文

このロボット何でも私の言うことを聞くんだ。疲れて、何にもしたくない時は、助かるね。なんて、ありえない話だよね。例文帳に追加

This robot does whatever I say. That's a big help when I'm too tired to do anything. Not too likely, huh? - Tatoeba例文

このロボット何でも私の言うことを聞くんだ。疲れて、何にもしたくない時は、助かるね。なんて、ありえない話だよね。例文帳に追加

This robot does whatever I say. That's a big help when I'm too tired to do anything (myself). - Not too likely, huh?  - Tanaka Corpus

鳩山首相は「国民が今,我々の言うこと聞く耳を持たなくなってしまったのは私の不徳の致すところだ。」と話した。例文帳に追加

Hatoyama said, "It is my fault that the public now refuses to listen to us."  - 浜島書店 Catch a Wave

許されさえすれば、ある命題の確実性を否定しようと思っているけれど、それを許されていない人がいるというのに、その命題を確実だと言うのは、自分自身や自分たちに同意する人たちが確実性の判定者であり、しかも反対派の意見を聞くことなく判定を下す判定者だと決めこむことなのです。例文帳に追加

To call any proposition certain, while there is any one who would deny its certainty if permitted, but who is not permitted, is to assume that we ourselves, and those who agree with us, are the judges of certainty, and judges without hearing the other side.9  - John Stuart Mill『自由について』

また、娘・若御前も父に勝るとも劣らない才能を持ち(「若御前」とは、鳥羽法皇が彼女の曲を聞くために男装をさせて院の御所に上げさせた事に由来していると言う)、後に当代随一の音楽家として名を残した藤原師長(藤原頼長の子、後の太政大臣)の筝もこの親子から習ったものであると伝えられている。例文帳に追加

His daughter, who was called Wakagozen (reportedly the name 'Wakagozen' was derived from the fact that, in order to hear her koto play, the Cloistered Emperor Toba made her enter the imperial court wearing a male costume), had a gift that was even better than Munesuke's and, reportedly, FUJIWARA no Moronaga (FUJIWARA no Yorinaga's son, later Daijodaijin), who was called the greatest musician of the day leaned koto play from Munesuke and his daughter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だったらこう考えてくれ。今僕たちが、脱走―そう呼びたくなければ好きなように呼んでくれ―をしようとしているところに、国法が、政府とともにやってきて、僕にこう聞くんだ。「答えよ、ソクラテス。そなたは何をするつもりだ? そなたがやろうとしているその行動は、我々を転覆させるものだ。国法と国全体とを、そなたに関係ある分に限ってだが、ひっくり返そうともくろむことになるのだ。それともなにかね、国家が転覆することなんてありえないとでも言うのか。法の決定が無力で、私人の手によって決定が覆《くつがえ》されるような国家が存続し続けられるとでも言うのか。」それに対して僕たちは、どんなふうな言葉で答えるんだろうね。というのは、特に雄弁家みたいな人は、一度下された判決は有効であるとする法律を守るために、力のかぎり言うべきことがあるはずだからね。例文帳に追加

Then consider the matter in this way:--Imagine that I am about to play truant (you may call the proceeding by any name which you like), and the laws and the government come and interrogate me: 'Tell us, Socrates,' they say; 'what are you about? are you not going by an act of yours to overturn us--the laws, and the whole state, as far as in you lies? Do you imagine that a state can subsist and not be overthrown, in which the decisions of law have no power, but are set aside and trampled upon by individuals?' What will be our answer, Crito, to these and the like words? Any one, and especially a rhetorician, will have a good deal to say on behalf of the law which requires a sentence to be carried out.  - Plato『クリトン』

例文

20年前の事業環境の優位性について聞くと(第2-4-9図)、他の集積タイプと比較して「分業で量産発注へ対応」、「安価で安定した原材料の確保」、「共同受注で地域外からの受注に対応」を、集積内にいるメリットであると考えていた企業が多い。高度成長期においては、欧米市場に依存してきた部分が大きく、安価で品質の良い量産品を製造する体制を地域で構築してきたと言うことができよう。例文帳に追加

Asked about the advantages of the business environment 20 years ago (Fig. 2-4-9), a higher proportion of enterprises than in other types of cluster gavegreater ability to meet large-volume orders through division of labor,” “stable, cheap supply of raw materials,” and “ease of receiving orders from outside region through joint order-taking systemas advantages of being located in a production region cluster.  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Crito”
邦題:『クリトン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS